タグ

2015年10月17日のブックマーク (9件)

  • WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記

    次世代 Web カンファレンスで監視について話すことになったので、ネタとしてWEB系各社で使っている監視ツールを調査中。 うちはこれ使ってるよ!!!ってのがあったら@mikedaにメンションください! Cookpad Zabbix 昔はNagios+muninだけど台数増えて性能的に破綻した ビューはそのままじゃ辛いのでmunin風に表示するのを自作 StatusCake DataDog。サービス系、サーバに紐付かない系の監視に。DashBoard便利 waker。通知用。PagerDuty高い、と言ってryot_a_raiが秒で作ったらしい Kibana imon。独自のリアルタイムなサービス稼働状況表示ツール NewRelic 試し中なもの Real-User Monitoring : JSでbeacon飛ばしてfluentd -> BigQuery。Google SpreadShee

    WEB系各社で使われている監視ツールまとめ - mikedaの日記
    ono_matope
    ono_matope 2015/10/17
    とても参考になる。クックパッドgraylog試してるんだ。
  • Graylog2によるログ収集システムの構築(後編)

    はじめに 前編では、Graylog2サーバーのセットアップ方法について解説しました。後編では、ログ収集を行う方法および、Graylog2クライアントのセットアップ方法について解説します。 サーバーセットアップ サーバーをセットアップしただけでは、ログを収集することができませんので、サーバーに対して収集するログ(入力ソース)の登録を行います。 今回は、SYSLOGを入力ソースとして登録します。 管理画面へのログイン 管理画面にログインし、画面上部のSystemタブを選択すると、システムの運用状況が表示されます。 http://192.168.0.50:9000/ 入力ソースの表示 右に配置されたメニューから、[Inputs]を選択すると、graylog2クラスターへの入力ソースの登録画面が表示されますので、[Syslog TCP]を選択した後、[Launch New Input]をクリックし

    Graylog2によるログ収集システムの構築(後編)
  • Write Logs for Machines, use JSON | Paul Querna

    Logging for Humans A printf style format string is the de facto method of logging for almost all software written in the last 20 years. This style of logging crosses almost all programing language boundaries. Many libraries build upon this, adding log levels and various transports, but they are still centered around a formated string. I believe the widespread use of format strings in logging is ba

    ono_matope
    ono_matope 2015/10/17
    ログはJSONで吐け論。リクエストヘッダを全部ログに落としたりしていて、豪快で楽しそう。
  • Reddit - Dive into anything

    ono_matope
    ono_matope 2015/10/17
    CloudFlareがアセンブリで標準より20倍速いSSLを書いたけどIntelのライセンスに抵触していてマージできない問題なんてあったんだ
  • オープンソースのAPI Gateway「Kong」

    全国100万人のモノリシック巨大アプリケーションに苦しむみなさんこんにちは。 世の中も杓子もマイクロサービスだ!!とかAPIだ!!とか言っていますが、実際にマイクロサービス環境にしようとすると、どのようにしてAPIのサービスを取りまとめるかが課題になります。 一般的には以下のようなやり方になります。 複数のサービスに分散しているAPIを統合するゲートウェイを用意するそのゲートウェイでは以下のようなことをおこなうクライアントからのアクセスのシングルエンドポイントの役目を果たすAPIの実体へのルーティング認証アクセス記録の収集スロットリング(過度なアクセスの抑止)実体がダウンしている場合のデグレーションこのようなAPIゲートウェイの機能は既にAWSではAmazon API Gatewayとして提供されていますが、オープンソースでもいくつかのプロダクトがあります。今回はそのうち一番開発が活発そ

    オープンソースのAPI Gateway「Kong」
  • From Python to Go… and Back Again!

    We’ll start with a discussion of my programming path from Python to the current day, through my career and the projects that have come up. From Python to Go, Ben Bangert Mozilla Oct 14, 2015

    From Python to Go… and Back Again!
    ono_matope
    ono_matope 2015/10/17
    Mockingしようとするとinterface地獄が待ってるのは確かになー。そしてRustオチ
  • 置き去りにされた車掌 指令に「行けます」と言い残し猛ダッシュ - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 14日、北品川駅で置き去りにされた車掌が次駅まで走って追いついた 運転指令の「走れるか」に、車掌は「行けます」と言い残し道路を猛ダッシュ まもなく駆けつけた車掌を乗せて、電車は5分遅れで発車した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    置き去りにされた車掌 指令に「行けます」と言い残し猛ダッシュ - ライブドアニュース
    ono_matope
    ono_matope 2015/10/17
    自動化しないことで結果的にサービスレベルが高く保たれている例
  • 元倉庫を改装したGitHub本社に潜入してみた 中には「考える人」ならぬ「考えるOctocat」がいる

    今年の6月に日支社を構えたGitHub。現在、日オフィスは看板の手配や細かいレイアウトを調整中とのことで、完成を楽しみにしている人も多いだろう。ところで、サンフランシスコにあるGitHub社はどのような造りになっているのだろうか。現地に行く機会があったので、日オフィスの完成を前に社を見てきた。 GitHub社は米国カリフォルニア州サンフランシスコのサウス・ビーチの辺りにある。建物の周りにはあまり人の気配がなく、通りには多くて2~3人がパラパラと歩いている程度。街並みは工事中の建物が目立ち、古いビルや倉庫なども残っている。そんな中で、グレーのマットな壁の、ひときわきれいな建物がある。これがGitHub社だ。 入口のドアガラスにはニョロニョロとOctocatの足が もともとこの地区はコンテナや倉庫が集まっていた地区で、IT企業がこの周辺に集まりだしたのはつい最近のこと。そのため、

    元倉庫を改装したGitHub本社に潜入してみた 中には「考える人」ならぬ「考えるOctocat」がいる
  • はくちょう座にある巨大天体の謎(異星文明の巨大構造物?)

    太陽系外惑星を探査している宇宙望遠鏡「Kepler(ケプラー)」をデータ解析を行なっている天文学者のチームは9月11日に奇妙な減光現象に関する論文を発表した。現在のところ正体は不明だが、「異星文明の巨大構造物(ダイソン球)では?」と話題になっている。 ケプラーははくちょう座の一部を高解像度で撮影し、恒星の減光(惑星の)やホットジュピター(赤外線を大量に放出する “熱い木星”型惑星)などを探り、狭い領域にもかかわらずこれまで1000個以上もの惑星を発見。従来の予想をはるかに超える惑星の存在確率など、現代の天文学に大きく貢献している。 複数の大学・研究機関による解析では、目標「KIC 8462852」は非周期的に減光していることがわかり、その遮蔽率は20%にもなる。また減光する期間は5~80日と非常に大きいので、惑星による天体蝕と考えると、期間から考えると惑星にして大きすぎる。恒星の周りをダ

    はくちょう座にある巨大天体の謎(異星文明の巨大構造物?)