タグ

2022年9月19日のブックマーク (5件)

  • Amazonでベストセラー? 「在日通名大全」 — 差別のための労力と屁理屈 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    先日取り上げた「国葬議」については、圧倒的大多数の日国民が弔意を示すことを当然とし、それに同調しない者に対し有形無形の圧力をかけるのではないか、と予想していたが、どうやらそれは大きく外れたようである。どの世論調査を見ても(Twitter等の母集団形成が怪しいものは除外して)、国葬実施反対が賛成を上回っている。 国葬で祀られる安倍の資質や資格を語る者、法的手続の不存在を訴える者、「内心の自由」の侵害を問う者、財政の観点から批判する者、統一協会というカルト集団との関係から安倍の再評価をして転ずる者(今更感はあるが)、様々である。 対する賛成論者の意見は、(自分らで葬式やお別れの会程度をやること自体は誰も止めていないが)国葬と一般的な葬式を意図的に混同し、いつもの界隈の連中が念仏のような反芻を繰り返すだけでまったく説得力が無い。 英国女王の死去も影響して、国際的にもまったく盛り上がりが無くなっ

    Amazonでベストセラー? 「在日通名大全」 — 差別のための労力と屁理屈 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
    ono_matope
    ono_matope 2022/09/19
    “あの悪名高いYoutubeチャンネル「神奈川県人権啓発センター」を運営する” あそこか…。ベストセラーと言ってもカテゴリ「人名辞典」1位のことで、全体ランキングでは現在10,269位らしい。
  • 岸田首相「お祓いでもいこうかな」…内閣支持率32%で10月解散が現実味「今なら野党は戦えない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「内閣支持率が非常に厳しい状況になってきています。国民の信頼を取り戻すべく、それぞれが努力する以外、支持率を伸ばすということはできないと思います」 【写真】安倍元首相の弔い合戦となるか 9月15日、自民党の森山裕選挙対策委員長は記者団の前でこう述べた。同日に時事通信が発表した9月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比12.0ポイント減の32.3%と急落し、昨年10月の政権発足後最低となった。もはや、“努力で頑張る” 以外、なんの策もないレベルまで突入してしまったようだ。 ある内閣官房関係者がこう話す。 「これまで出てきた支持率とはレベルが違う低さですから、官邸はじめ永田町に大激震が走りました。岸田首相も頭を抱え、『呪われているのかな、お祓いにでもいこうかな』と冗談半分に言っていましたが、目は気でした。 統一教会問題は、8月におこなった内閣改造の前倒しではまったく収まらず、自民党の “点検

    岸田首相「お祓いでもいこうかな」…内閣支持率32%で10月解散が現実味「今なら野党は戦えない」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    ono_matope
    ono_matope 2022/09/19
    岸田さんこの前の閉会中審査で伝家の宝刀「丁寧な説明」(同じ主張を何度も繰り返すこと)を自ら発動したのでもう出せるカードないよな、と思ってたけど実際カードないという…。
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 8077人感染確認 前週比300人余増加 | NHK

    東京都内の18日の感染確認は8077人で、1週間前の日曜日より300人余り増えました。 一方、都は、感染が確認された6人が死亡したことを発表しました。 東京都は18日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の8077人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より327人増え、前の週の同じ曜日を上回るのは28日ぶりです。 年代別に見ると、40代が最も多く、全体の16.2%にあたる1310人でした。 次に多かったのは30代で、全体の16%にあたる1296人でした。 65歳以上の高齢者は708人で全体の8.8%でした。 また、18日までの7日間平均は8379.7人で、前の週の86.3%となりました。 人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、17日から1人増え、25人でした。 一方、都は、感染が確認された60代から90代の男女の合わせて

    東京都 新型コロナ 6人死亡 8077人感染確認 前週比300人余増加 | NHK
    ono_matope
    ono_matope 2022/09/19
    底を打った?
  • 国葬、参列者数を把握できず 「弔問外交」現職首脳少なめ | 西日本新聞me

    安倍晋三元首相の国葬が27日に迫る中、いまだに参列者数が把握できないなど政府が準備に苦慮している。海外の現職首脳の参列が想定より少ないとみられ、「弔問外交」の意義が薄れる懸念も浮上。招待基準に疑問の声も上がり、反発がさらに広がりかねない事態に政府内には焦りの色がにじむ。 内閣府によると、案内状は今月9日前後から国会議員や都道府県知事、各界代表者など約6千人に発送された。ただ、期日の13日を過ぎても出欠の返信が思うように集まらず、官邸スタッフは「参列者の数すらなかなか確定できない」といら立つ。 ...

    国葬、参列者数を把握できず 「弔問外交」現職首脳少なめ | 西日本新聞me
    ono_matope
    ono_matope 2022/09/19
    国立競技場に変更して人が多く見える客席のデザインを活用しよう。安倍さんのレガシーだし。
  • 「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞

    国軍のクーデターに抗議するウィンチョーさん(右から2人目)と(左)=東京都渋谷区の国連大学前で2021年9月撮影、ウィンチョーさん提供 27日に営まれる安倍晋三元首相の国葬へミャンマーを外務省が招待したことについて「市民を弾圧する国軍側を来賓として招くことは国葬開催の理念に反する」と東京都の在日ミャンマー人が抗議している。くしくも27日は、2007年に反政府デモを取材中に射殺された映像ジャーナリスト、長井健司さん(当時50歳)の15回目の命日。東京都在住のミャンマー人男性に、長井さんへの思い、国葬招待が持つ問題点について聞いた。

    「安倍元首相の国葬に軍政招くな」 在日ミャンマー人男性訴え | 毎日新聞
    ono_matope
    ono_matope 2022/09/19
    ていうかロシアにも通知してたよね…