ブックマーク / liginc.co.jp (7)

  • 世の中に溢れる「うざい広告」をプロが徹底解説!マーケターは必見です | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、LIGのマーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 ネットサーフィンをしていると頻繁に出会う「うざい広告」ってありますよね。広告を制作、運用する立場としてこの手の広告がなぜ存在するのか、そして今後こういった広告はどうなっていくのかを、今回はしっかり勉強したいと思います。 今回講師としてお招きしたのは、マーケティング会社の「株式会社キーワードマーケティング」の代表である、滝井さんです。以前よりTwitterやブログを読ませていただき勉強していたので、今回は非常に楽しみです。それではご覧ください。 滝井 こんにちは。株式会社キーワードマーケティングの滝井です。日は、まこりーぬさんに「うざい広告」についていろいろと説明したいと思います。「うざい」と思う広告を勉強することで、ユーザーに訴求する最適な広告とは何か? を考えることにつながると思いますよ。 まこりー

    世の中に溢れる「うざい広告」をプロが徹底解説!マーケターは必見です | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    onotaku75
    onotaku75 2021/05/25
  • 【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!

    【デザイン初心者向け】入社して初めて作成したアイキャッチ、先輩からのフィードバックをすべて公開します! こんにちは! そして、初めまして! 今年の6月より社内制作チームのデザイナーとして入社しました、えびちゃんと申します。LIGのデザインスクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」でWebデザインを学び、未経験でLIGに入社いたしました! 社内制作チームでは、LIGブログの記事の一番上やサムネイルとして表示される画像(アイキャッチと呼んでいます)やバナーなど、社内で使用する制作物を作成しています。 私が入社して初めて作成したのは、「現役デザイナー厳選!デザインを勉強したい人におすすめの23選」という記事のアイキャッチでした。このアイキャッチ制作には、デザイン初心者が陥る悩み・学びがたくさん詰まっていました。そこで、先輩デザイナーからフィードバックを受け完成するまでの過程を共有

    【デザイン初心者向け】初めてのアイキャッチ作成、先輩からのフィードバックをすべて公開します!
  • 体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 語尾がマンネリしがちなライター、トギー(@tototogy)です。上司のナッツから、「同じ語尾が多いから、工夫してみて」とよく言われます。 うーん、難しい。“である調”は語尾をバラしやすいですが、“ですます調”はつい単調になりがちですよね。とはいえ、読み心地のよい文章を書くには、語尾力が不可欠です。 ちょっとここいらで、“ですます調の”語尾をまとめてみようと思います。 ▼目次 【基編】ごく普通の語尾のバリエーション 断定するとき 意思を伝えるとき 進行中のとき 伝聞、不確定な情報とき 否定するとき 過去系のとき 未来の話のとき 念押しするとき 【中級編】語尾に変化を付けたいときの4つのバリエーション 1. 体言止め 2. あえて否定の形にする 3. 疑問型、提案型にする 4. 倒置法 【応用編】プロの文章から学ぶ語尾のバリエーション+4 5. 形容詞止め 6. 繰り返しの「

    体言止めだけじゃない!ですます調でも語尾のバリエーションが増える8つの方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 管理室3年ぶりの新入社員が、Web制作会社でバックオフィス業務を希望した理由 | 株式会社LIG

    はじめまして。4月末から管理室で働いている織田丸です。 織田丸という名は、つい先日産休に入ったしどうさんにつけてもらいました。 船の名前みたいでイケてると思いませんか? 山口百恵さんの「夢前案内人」に出てくるゴンドラ(船)もいいですが、やはり北島三郎さんの「漁歌」のような船になりたいですね。 ちなみに、“船”がつく歌だと八代亜紀さんの「舟唄」が一番お気に入りです。 でも難しくて歌えません。歌えるようになりたい。 さて、初ブログなので、私がなぜLIGに入社し、管理室で働くことになったかをお話しします。 LIGに入りたいと思った3つの理由 1.「LIGブログ」の存在 一番はこれですね、「LIGブログ」。 実は私、高校生のころから「LIGブログ」の読者なんです。 なぜたどり着いたのかはまったく覚えていないのですが、社員募集や休暇のお知らせの記事が好きで、何度も読み返していた記憶があります。 あと

    管理室3年ぶりの新入社員が、Web制作会社でバックオフィス業務を希望した理由 | 株式会社LIG
  • 初心者WebライターがLIGブログで60本の記事を執筆して学んだこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。長野チームライターののっち(@nocci_84)です♩ 東京社から長野に転勤になり、もうすぐ半年。デザイナーからライターにキャリアチェンジして4カ月が経過しました。気付けばLIGブログで執筆した記事も約60に! 今回はわたしが、執筆を通して学んだこと・気付いたことを駆け出しライターの目線でお伝えできればと思います。とても初歩的なことが多いですが、どうぞお手柔らかに……。 1. 5W1Hが揃っていないと説得力が薄れる 5W1Hとは「Who(誰が)」「 What(何を)」「 When(いつ)」「 Where(どこで)」「 Why(なぜ)したのか?」「How(どのように)」のフレームワークです。文章を書く上では最も基礎となる部分で、ここが薄かったり、欠けていたりすると説得力が低い記事ができあがりやすくなってしまいます。「そんなん当たり前やんけーーー!」と怒られてしまいそうなことで

    初心者WebライターがLIGブログで60本の記事を執筆して学んだこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • チャットボット導入で1億円受注!そのうえ社員の働く意識も向上させた「sinclo」がすごい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!ライターの小沼です。 最近、ビジネスの現場でもAIやIoTなどのデジタルテクノロジーの話題を聞く機会が増えてきました。そんな中、注目を集めているのが「チャットボット」です。 チャットボットとは サイト上に設置したチャット機能を使い、サイト訪問顧客と自動または有人でメッセージのやり取りを行うものです。チャットボットを導入すると、問い合わせ件数の増加や顧客満足度の向上につながることが実証されており、アメリカでは上場企業の半数以上が導入していると言われています。日でも、これから普及していくことは間違いないでしょう。 しかし、「定型文のやり取りで無愛想なんじゃないの?」「チャットを導入したくらいで変わるのかな?」と、チャットボットの性能や効果に不安を抱いている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、実際にチャットボット「sinclo」を使い、1年3ヶ月で1億円もの受注金額を達成

    チャットボット導入で1億円受注!そのうえ社員の働く意識も向上させた「sinclo」がすごい | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 株式会社LIG(リグ)

    Build Team Together デザインの知見とグローバルな開発体制を強みに、 貴社のDXを戦略設計から運用まで一貫してサポートします。

    株式会社LIG(リグ)
    onotaku75
    onotaku75 2018/04/13
    頑張ってください!
  • 1