2017年5月14日のブックマーク (12件)

  • 【Photo】早起きが苦じゃないお年頃になりました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    明るくなるのが早くなって、寝てるのがもったいない! ばーさん現象か!?と思うが、考えてみると夜更かししてまでするひとり遊びがなくなっただけじゃないか。 今まで夜更かしのお供といえばパソコンだ。夜中にネットショッピングなんて夢中になって、また詐欺になんてあったら面倒だからやめといた方がいい。 良質な睡眠を求めて、お風呂の後はテレビをつけない、パソコンを開かない。 横になってなんて読んだら3行も読まないうちに寝てしまう。 できれば早く寝たい。翌朝のために。 悪くない。 今朝は、世の中がまだ寝静まっている頃にそっと・・・と思って6時頃出かけたのだが、すでにたくさんの人が田んぼに出ていた。 田舎じゃ田植え真っ盛り。 あたくしの早起きなんざ、まだまだばーさん現象には程遠いんだわ。 春のお楽しみ んで、何をそんなに朝も早よから休みでもないのに出かけたかというと、 わらび収穫! 大好きわらび♡ あーも

    【Photo】早起きが苦じゃないお年頃になりました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    水滴の中に広がる世界がまた可愛いですなあ
  • ブログで記事を書くときの思考をだだもらす - むぎろぐ

    どうも、むぎです。 今回はスマホから記事を書いてみたいと思います。 この記事がどんな記事かというとまぁ雑記になります。 僕がブログを書く時にどんなこと考えながら書いているかを適当に書きなぐっていきたいと思います。 それでは、書いていきますよ〜 記事ネタを考える 記事を書く 記事の装飾 記事の見直しと修正 まとめ 記事ネタを考える そのままなんですけど記事ネタを考えます。 これは書く前に考える時もあるしその日が仕事なら仕事中とか、運転中に考えたりもします。 記事の内容なんですけど以前までは「これ絶対読まれるわ〜」みたいな感じで狙って書いてたんですけどそういう記事に限って全く読まれないことが分かったので今はそういう記事は書かないようにしています。 実際に全く読まれない時はブログで記事を書いてスベるってこういう感じなんだなって思いました(笑) 今はスベることにも慣れてきたので (おいっ!) その

    ブログで記事を書くときの思考をだだもらす - むぎろぐ
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    えっ?そっちの記事なの?ってことありますよねえw
  • 朝起きたら、お気に入りのポケモンの名前がすべておかしくなっていた - ホビヲログ

    朝起きて、ポケモンGOを立ち上げた。お気に入りのポケモンの名前が一匹残らず変更されていた。 昨日、子供が音声入力で遊んでいたのは知っていた。あまり気にしていなかったが、あらためて見るとつっこみどころが満載だった。気になる10匹を紹介したい。 1.入間市の人間 まず、ギャラドスは人間ではない。入間市在住でもない。入間市の人、ごめんなさい。 2.道路クッション材 うんうん。やわらかそう。クッションみたいだし。しかし、なぜ、道路クッション材なのか。 3.ドブネズミ 電気的なネズミとお見受けするが、なぜドブネズミとしたのか。失礼ではないだろうか。 4.ぴっちり逐一 「ぴっちり」と「逐一」の謎コラボ。なんだかうっかり八兵衛を想像してしまった。 5.炎でも癒やされた犬 一見かっこいいネーミング。どんだけ癒し系なのかと小一時間問い詰めたくなる。 6.ミスタービーン それっぽい。ローワン・アトキンソン演じ

    朝起きたら、お気に入りのポケモンの名前がすべておかしくなっていた - ホビヲログ
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    マーベラスw
  • 土竜の穴がある畦道には竜胆が咲いていてその脇を石竜子が走っていた。 - コバろぐ

    土竜の穴がある畦道には竜胆が咲いていてその脇を石竜子が走っていた。 なんて文章を生成しちゃうほど「竜」という漢字が好きです。カッコイイ。ちなみに、「龍」より「竜」のほうがいい。なんとなく。 というわけで、「竜」という漢字について見切り発車で書いていこうと思いますが、ところで、「土竜」「竜胆」「石竜子」、読めますか? 「竜」の成り立ち 「竜」という字は、中国の架空の生物である龍の甲骨文字が元になっています。 この龍を表す甲骨文字が「龍」となって、それが簡略化されて「竜」となったというのが一般的です。 ちなみにこの左側の文字が「龍」を表す甲骨文字です。右側は金文(きんぶん)と言って甲骨文字よりも後に出てきた文字です。 そうやって考えると、「竜」は「龍」を簡略化した文字ではなく、「竜」と「龍」は別の文字から発展していったんじゃなかろうか、と思いますが、実際そういう説もあるようです。「龍」と「竜」

    土竜の穴がある畦道には竜胆が咲いていてその脇を石竜子が走っていた。 - コバろぐ
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    もぐらは分かったけど他がわからなかったなあ。竜格好いいよねえ
  • http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/05/14/%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%80%8D%E3%80%90%E9%96%B2

    http://www.coconoodollblog.net/entry/2017/05/14/%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AF%E3%80%81%E4%BA%BA%E5%BD%A2%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82%E3%80%8D%E3%80%90%E9%96%B2
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    作る過程というのは楽しいものですよねえ。マーベラス!
  • すごい巻き舌 - 漆黒堂

    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    マーベラスだ!本当芸達者なワンちゃんだなあ。
  • 天馬行空(てんばこうくう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は天馬行空(てんばこうくう)です。 何者にもとらわれず、自由な着想、発想、行動をすること。 てんま、とも読むよね。 そうですね、読みます。 天馬ってなによ、いかにも自由に空飛びそうだけど、にわとりさんは、だまされませんよ。馬は飛べませんから。 想像上の馬なんです、西洋なら、ペガサスです、中国なら、天帝の乗る、翼の生えた空とぶ馬です。この言葉は中国の言葉ですから、後者ですね。優れた馬をそう呼ぶこともあります。 なんでみんな馬を飛ばせたがるんでしょうね、鳥に乗ればいいじゃん。鳥なら、ああ、もう少し大きければ乗れるな、って気がするけど、馬ですよ。 馬はめちゃめちゃ頭いいですから、馬なら、もし飛べても信頼できますから、鳥はちょっと、怖くないですか。あと、鳥は体重がめちゃくちゃ軽いから飛べるだけですから。 あー、馬は頭大きいもんな、たしかに、信頼度は理解出来るわ。 天馬、と言う言葉は「史記」に乗

    天馬行空(てんばこうくう) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    いい言葉であり好きな言葉だなあ
  • 跳び箱パンをいただきました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。

    運動会月間。 5月と言えば、運動会シーズン。 うちのスポ少は3校の小学校から集まっていて、なんとしたことか今週、来週、再来週と全部別の週に運動会という・・・。 しかも今日は大雨で明日に延期ってことになったりして。 もう、今月の練習試合などは土曜日はごめんなさい。。。日曜日はなかなかの博打だ。 跳び箱パンいただきまして。 ケースまでちゃんと跳び箱! かーーわいーーー (* ゚∀゚*)キュン ちょっと前に、近所のスーパーで売ってたんだって。 その跳び箱パンを、先日完徹した朝にサンドイッチでいただいた。 パンがほんのり甘くて美味しかった。 その跳び箱パン、近所のスーパーでも気まぐれだったのか、その後出会う事がない。 いつかまた出会えるか・・・と思っていたが、あたくしより待ちきれない先輩がお取り寄せしてくれたのだー! パカっと開けて、 カパっとあげる。 ジャーン! うまいことできてるわー。 ちょっ

    跳び箱パンをいただきました。 - 弁当2個食べなきゃいけないんです。
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    俺は四段目が食べたいなあ
  • 称号よりもアピールポイントを前面に出した方が差別化できる - interact

    人間には経験に応じたアピールポイントが蓄積されているはずで、それは称号よりも価値があると思います。 はい、みなさんこんにちは。いんたらくとです。 称号のはなし なんでうちの大学名を晒したブログってないんだ? アクセス数という称号 称号のはなし ブロガーの場合、文章力があれば多くの人を惹きつける文章が書けるし、それを武器にすることもできます。それを持っている皆さんは誇りに思っていいです。でも、それを持っていないからと言って悲観することはありません。なぜなら、各個人には他人と同じものはない「経験に応じたアピールポイント」が蓄積されているはずだからです。 厳密に言えば、称号は名誉称号と資格称号に分かれます。しかし、今回のテーマでは分けて考える事に意味がないので、同じものとして扱っています。 なんでうちの大学名を晒したブログってないんだ? www.nisokuhoko-kilin.com きりん氏

    称号よりもアピールポイントを前面に出した方が差別化できる - interact
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    数字を書くためにブログを書いているんじゃないのかって思ってしまいますよねえ。
  • 道路誘導員をしたことがないから「誰にでもできる」と言えてしまう - あれこれやそれこれ

    やってみると難しさに驚愕する 別にどうでもいいんですけどね。でもちょっと「違うだろ」と思うことが多かったのでちょっと時間を割いてみる感じです。 チルド氏というブロガーがいます。燃えるのが大好きです。いや、燃やすのが大好きです。困った人だなぁと思いつつ、読者からは外していないブロガーでもあります。 でも燃やしすぎてオオカミ少年のようになってしまい、少々の煽りでは読者に耐性がついてしまい燃えなくなってしまいました。そしてあれやこれや手を変え品をかえ話を持ってくるんですが最近どうもパッとしないなぁ。 で、この記事。 知らないくせに言うなよ たまたま良いことがあってニヤニヤしていたチルド氏が道路の誘導員の方と目があい、勝手に「見下したと思われた警備員が睨んでくるようになった」と錯覚したチルド氏のお話。 往来するひとびとの動きは不規則で、予測がつかないから、どうしても人の目で判断する必要がある。場合

    道路誘導員をしたことがないから「誰にでもできる」と言えてしまう - あれこれやそれこれ
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    誘導員さんへの感謝を伝えるのは怠らないなあ。だって俺には務まらない仕事だから素直に凄いと思う。
  • 愛と感謝の海はもともと一つという共通意識で出来ている - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    もともと一つですべてはひとつ! santamind.hatenablog.jp あなたは、 人間ひとり一人が独立した、 個体として存在していると、 思っているかもしれません。 しかし当は、 意識の上では、 繋がっているのです。 あなたと、 あなたの周りの人たちとは、 深いところで、 繋がっているのです。 「もともと一つ」 だということに気づけば、 あなたの、 物の見方が大きく、 変わってくるのです。 真実の目でみれば、 宇宙のすべてが、 一つの命、 一つの法則で、 できているという 事実に気がつくのです。 SPONSORED LINK 生かされているという真実に気づこう! santamind.hatenablog.jp 万物斉同(ばんぶつさいどう) 中国の荘子が唱えた言葉です。 道家である荘子は、 宇宙にある全てのものは、 一つであると言いました。 草や木、石も含めて、 すべて一つである

    愛と感謝の海はもともと一つという共通意識で出来ている - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    本当のことってシンプルなのに難しくしたがるんだよねえ
  • JR北海道、無人駅の空きスペースを無償貸し出しへ。しかし、対象が公共団体のみになっており、集客効果があるのか考えてみた。 - ぼさとの定規

    スポンサーリンク response.jp 2016年度も過去最大の赤字となり、より経営難であることがわかったJR北海道が決算報告と合わせて、無人駅利用促進案として無人駅のスペースを自治体や観光協会、商工会など公共団体に無償でスペースを貸し出しをすることを発表したようです。 対象の線区は以下の通りです。 宗谷線(名寄~稚内) 根室線(釧路~根室、滝川~富良野) 室蘭線(岩見沢~沼ノ端) 釧網線(東釧路~網走) 日高線(苫小牧~鵡川) 石北線(新旭川~網走) 富良野線(富良野~旭川) この区間での無人駅が対象になるそうです。 JRが示している使用方法の例は行政の窓口や観光案内所、地場産業のPRや販売、コミュニティスペース、イベントスペース、会議室などが「駅の空きスペースを活用した駅のにぎわいにつながる利用」として考えられています。 ぱっとニュースをみる印象としては活性化策としては有効のように思

    JR北海道、無人駅の空きスペースを無償貸し出しへ。しかし、対象が公共団体のみになっており、集客効果があるのか考えてみた。 - ぼさとの定規
    onriedo
    onriedo 2017/05/14
    なかなか興味深い話しですなあ。