2023年6月6日のブックマーク (9件)

  • IQが高い人ほど難しい問題の解答に「時間がかかる」と判明! - ナゾロジー

    IQが高い人ほど難しい問題に「時間をかける」と判明!IQが高い人ほど難しい問題に「時間をかける」と判明! / Credit:Canva . ナゾロジー編集部昔から頭の良さの指標に「難しい問題でも即座に答えに辿り着く」ことが含まれていると信じられていました。 フィクションでも、凡人がいくら時間をかけても解けなかった難問を、颯爽と現れて「即座に答える」天才が登場することがあります。 IQテストをはじめ多くの知能を図るテストも、制限時間内により多くの問題に応えることで、高成績を収められるようになっています。 また多くの人々は素早い意思決定ができる人は有能とみなす一方で、考え込む時間が長い人は「消極的」「無能」とみなしがちになります。 しかし意外なことに「知能の高さ」と答えを出す「意思決定のスピード」そして「答えの正しさ」の3つの関連性を調べた研究は少なく、当に意思決定の早い人が知能が高く答えが

    IQが高い人ほど難しい問題の解答に「時間がかかる」と判明! - ナゾロジー
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #リコピン #面倒臭い #アホ学王決定戦 「同期の維持が苦手な脳~面倒な検証プロセス~完了するまで待てなくなり、文字通り「結論に飛びついている」」 #ドラゴン桜 記事広告でも川を渡る方法の情報収集( #勉強 )の話見た。
  • いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?

    代議制民主主義のバグ なんかどうだ、日政治? ここんところどうかね? どうもなんかよくないよな。よくないところがあるんじゃないのか。 よいという人もいるだろうが、それはたとえば自分の支持する政党が政権与党にあるとかそういうことで、もうちょっと仕組みというか、構造というか、そういうところに問題あるような気はしないか。 おれはするのであって、とくによくないんじゃないかと思うのが「世襲」の問題だ。世襲政治家ばかりになっている。 ちょっとまえにこちらの記事を読んだ。 日には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない根理由、これだ。 正直、ビジネス界というものから政治家への転身が望ましいのかどうかはわからない。わからないけれど、世襲よりましだよなって思うところはある。 まあそれはともかく、興味深いのは、現在与党である自民党が当選回数至上主義になっていて、当選回数が多い人間が党内で

    いっそのこと「くじ引き民主主義」なんて、どうなんだ?
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #二要素認証 #民主主義 「選挙制と抽選制~二院制に~くじ引きで~おまえ明日から国会議員~裁判員制度みたいな~参議院はAIで構成しちまうとか」 #神の正気 #乱数調整 #AI #ティッシュ箱くじ を誰が保証( #白票 は八百長)定期。
  • 同人誌の奥付の連絡先にはSNS記載ではなくメアドを記載すべし、という話(コミケ準備会からの見解があったので、それ含めいくつか追記)

    とだかづき@敷波オンリー @nononodesuno そういえば神戸かわさきで注意受けたんですけど、同人誌奥付の連絡方法はSNSの記載だと今後はダメになるって話でした。「今回は注意喚起が間に合わなかったので大丈夫ですよ~次回はメルアド記載してくださいね!」とのことなので次回参加の方はお気を付けください~!うっかり発禁くらっちゃうぞい☆ 2023-06-05 16:12:55 小圓 @xiaoyuan1974 付け加えると ・SNSの記載は宣伝もしくは補足する目的ならOK ただし「SNSのみ」の記載はNGです。 現代において同人誌の奥付に名や住所を記載するのはもはやリスクしかありませんが、匿名性を維持でき、かつ常時連絡の取れるメールアドレスが最適解ということになるのです。 2023-06-05 16:44:19 研 @akuochiken 印刷所から聞いた話だと、 同人誌は発行責任者を明確

    同人誌の奥付の連絡先にはSNS記載ではなくメアドを記載すべし、という話(コミケ準備会からの見解があったので、それ含めいくつか追記)
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #同人誌 #自費出版 #奥付 #連絡先 「メルアド~何が担保~出版物なら本来は住所や電話番号~流石に令和になってそれをやるのは危険~メールアドレスくらいにしましょうという落としドコロ~SNS~招待制~凍結~普通の人は詰む」
  • 源泉掛け流しの温泉と膨大なコレクション。『桃太郎電鉄』さくまあきらさんが湯河原に建てた家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    人気ゲームシリーズ『桃太郎電鉄(桃鉄)』の生みの親、さくまあきらさんのご自宅を訪ねました。さくまさんは東京、京都のマンションに加えて、15年前から神奈川県湯河原町にもご自宅を構えています。 そこにあるのは8メートルを超える「桃鉄」の立佞武多(たちねぷた)や関連グッズ、仕事の資料、さらには大好きなクラシックカーをはじめとする数々のコレクション。 温泉に浸かりながらそれらを眺める時間が、何よりの楽しみなのだと言います。 仕事趣味、さくまさんのライフワークが詰まった湯河原の家を紹介します。 ※取材は、新型コロナウイルス感染症の予防対策を講じた上で実施しました さくまあきらさん邸の間取図 高さ8メートルの立佞武多を収納する専用の保管庫 さくまあきらさん。人気ゲーム『桃太郎電鉄』の生みの親で、2023年内に発売される最新作『桃太郎電鉄ワールド』を含め、全てのシリーズを手がけている さくまさんは現在

    源泉掛け流しの温泉と膨大なコレクション。『桃太郎電鉄』さくまあきらさんが湯河原に建てた家 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #さくまあきら #湯治 #温泉 #湯河原 #桃鉄 #青森 #ねぶた #弘前 #ねぷた #五所川原 #立佞武多 「2006年~桃鉄を題材にした立佞武多~保管しておく場所がないので~旅館があった場所に家~再び組み立て~たまに点灯してお風呂から」
  • 新マイナンバーカード'26年度導入へ 重点計画が決定

    新マイナンバーカード'26年度導入へ 重点計画が決定
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #DX #本人確認書類 #SOGI #LGBT #ペーパーレス #マイナンバー #マイナカード 「写真のない~書類~廃止~原則一本化~性別~望まない声~券面記載事項~法改正~オンラインで更新~従来カードと新カードが併存」 #ハローワーク ←New!!
  • マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会..

    マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会的に許される存在だから。 だから彼女たちは、男を成敗したロジックの刃が自分たちにも向かうなんて未来像は全く見えていない。 ネットのフェミニストが論理的整合性を要求されてバグるのも同じ理由。 議論を突き詰めると、大抵は「私、女の子なんですけど!?」という論拠に行き当たる。 「女はいいけど、男はダメ」という論理的不整合を是とする論拠がそれだ。 女の子だから、許されるのだ。 ということで、腐女子フェミニストも、おそらく同じことを考えている。 男性向け性表現を規制しても、女性向け性表現は規制されない。規制されるはずがない。 だって、私たちは女の子なんだから。

    マジレスすると、女性は「私はいいけど、アンタはダメ」という発言が社会..
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #ツイフェミ #反出生主義 「腐女子がフェミ思考~女はいいけど、男はダメ~整合性を要求されてバグる」 #巨乳 #結婚 #出産 #育児 をQ呼ばわり一派まで現れる始末なのでホモフェミ( #爬虫類 )>SOGI( #哺乳類 )陰謀論の想像余地。
  • 「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由

    5月19日から5月21日まで開催された「G7広島サミット」。アメリカバイデン大統領やイギリスのスナク首相らが来日し、その様子や背景は大々的に報じられた。そんな最中、SNS上では各国の大統領や首相が写った写真を指し、「この中には人はいません。ゴム人間ばかりです」と主張する投稿などが複数確認された。 確認された投稿(画像はTwitterより) 思わず一笑に付してしまいそうなトンデモな言説に思えるが、昨今Qアノンをはじめ陰謀論が国内外の一部で強い影響を持ちつつある。今回はこのような社会的な状況を受け、陰謀論に詳しいライターの雨宮純さんになぜ各国の大統領らを「ゴム人間」と主張するような言説が広まったのか、その背景を解説してもらった。 (文: 雨宮純 編集:上代瑠偉) 「サミットに出席した首脳はすべてゴム人間」と陰謀論が発展 5月18日、G7広島サミットに関するニュースが飛び交うなか、筆者のTwi

    「G7参加のバイデン大統領らはゴム人間だ」という陰謀論 トンデモに思える言説が日本でも広まった理由
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #SF #ゼイリブ #ビジター #マトリックス #陰謀論 #G7 #影武者 #ゴム人間 #特殊メイク #美容整形 #リフトアップ 「首のシワが~耳の穴が~陰謀論では、有名人のほとんどがゴム人間」紅白黒柳徹子で顔首シワ数比較ネタなら見た。
  • 東大生も実践「頭がいい人」がすぐやる意外な習慣

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大生も実践「頭がいい人」がすぐやる意外な習慣
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #ドラゴン桜 #面倒臭い 「川に入って濡れて歩くほうが後々大変~両者の違いは情報の大切さを認識~受験勉強も~創意工夫~わからないままで終わらせるのが気持ち悪い」一方 #リコピン では #勉強 も仕事の忍耐泥臭さと認識。
  • 高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスをべている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。 【写真】「これはないやろ」「ネタ動画にしても不愉快」と批判殺到…SNS炎上した決定的瞬間 「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスをべている、というクレーム。休憩中にカレーべてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。 中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。 どんな状況だったのか。具体的

    高速バス運転手にクレーム 休憩中にSAでカレーライス食べていただけなのに…「意味が全くわからない」と波紋(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    ooblog
    ooblog 2023/06/06
    #労働基準法 #クレーム #クレーマー 「労基法上、休憩時間は~食事~自由に過ごすことができます~よって、会社にクレームが来た時点で突っぱねる必要」昔パチンカスに休憩ゼロ秒からの飯代カツアゲされそうになった事が。