2015年3月17日のブックマーク (7件)

  • ネイティブアプリに近い動作のサイドメニューWeb実装「Slideout.js」:phpspot開発日誌

    Slideout.js - A touch slideout navigation menu for your mobile web apps. ネイティブアプリに近い動作のサイドメニューWeb実装「Slideout.js」。 ネイティブに近い実装をするのはなかなか難しいですが、比較的いい感じの挙動のサイドメニュー実装がJSのみで実現できます。 関連エントリ シンプルなサイドメニュー実装jQueryプラグイン「Panel slider」 開閉するサイドメニューの実装ができるjQueryプラグイン「tendina」 シンプルデザインなページサイドをメニューにできる「Simple Sidebar」

    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    ネイティブアプリに近い動作のサイドメニューWeb実装「Slideout.js」 Slideout.js - A touch slideout navigation menu for your mobile web apps. ネイティブアプリに近い動作のサイドメニューWeb実装「Slideout. Tags: via Pocket March 17, 2015 at 08:09PM
  • キジトラBLOG | 地味に役立つ知恵袋と街の話題など

    マッチングアプリを使うときに役に立つ県民性の違いを調べてみました。 この調査は、恋愛やパートナーとの関係性における「別れ」に焦点を当てています。 【】 四国の県...

    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    2015年3月17日Macアプリセール ディスプレイツール「Shade」が値下げ! セールは期間限定で行われるため、掲載している価格と閲覧時の価格が違う場合があります。ご了承願います。 デベロッパーの方、セール情報のタレコミ
  • 【WordPress】bloginfo()の一部が非推奨になっているのを最近気づいた件 | スターフィールド株式会社

    だいぶお恥ずかしい話、非推奨になっているの気づきませんでした。。。 version 2.2から非推奨になっているとのことで、だいぶ前ですね〜・・・ codex wordpressでサイト制作を始めた時から bloginfo(“url”) bloginfo(“stylesheet_url”) bloginfo(“template_url”) を使っていたのですが、一回使った後にこのタグを検索するなんてことは特になかったので全く知りませんでした。 なんていいわけを言ってみたり・・・ とにかく、非推奨らしいので、違うタグを使わないといけません。 なので、僕の場合は、以下のようにすることにしました。 今まで 今後 タグの内容

    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    【WordPress】bloginfo()の一部が非推奨になっているのを最近気づいた件 だいぶお恥ずかしい話、非推奨になっているの気づきませんでした。。。 version 2.2から非推奨になっているとのことで、だいぶ前ですね〜・・・ Tags: via Po
  • 作業時間をタイムシートに記録して生産性を確認することが出来るMac用アプリ「TimeTag」が無料セール中。

    TimeTag is the timesheet app that you love. Its premise is simple: Allow you to track and tag your time with ease. Featuring the “Big Green Button”, TimeTag brings everything you would want from a timesheet just a few taps or clicks away. ある程度記録したら[Export]ボタンで一覧表に出力し生産性を確認することが出来ます。

    作業時間をタイムシートに記録して生産性を確認することが出来るMac用アプリ「TimeTag」が無料セール中。
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    Tags: via Pocket March 17, 2015 at 07:12PM
  • Bootstrap Studio - ドラッグ&ドロップでBootstrap対応Webサイトを作成できるデスクトップアプリに期待! | ソフトアンテナ

    大人気のCSSフレームワーク「Bootstrap」に対応したWebサイトやインターフェイスを簡単に作成することができるデスクトップアプリ「Bootstrap Studio」が公開されるようです。現時点ではまだ開発中でダウンロードすることはできませんが、WindowsMacLinuxに対応し、2015年3月中に公開される予定となっています。 Bootstrap Studioはデスクトップアプリケーションで、ドラッグ&ドロップを使って作業を進めていくことができます。チャート、マップ、テーブル、フォーム、メニュー、リスト、ダイアログなど、Bootstrapの豊富なコポーネンとを必要な場所にドロップし、素早くWebサイトを作成することが可能です。その他、組み込みテーマや、フォントの変更もサポートしています。 現在同サイトでメールアドレスを登録しておくと、何かイベントが発生したときに通知してくれ

    Bootstrap Studio - ドラッグ&ドロップでBootstrap対応Webサイトを作成できるデスクトップアプリに期待! | ソフトアンテナ
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    Bootstrap Studio – ドラッグ&ドロップでBootstrap対応Webサイトを作成できるデスクトップアプリに期待! 大人気のCSSフレームワーク「Bootstrap」に対応したWebサイトやインターフェイスを簡単に作成することができるデスクトッ
  • 広告やSNSボタン、追跡コードを無効化してページ表示を最大27%高速化する「Disconnect」

    個人情報の漏洩につながるような2000種類以上のデータトラッキング用のコードをブロックし、ついでに一部広告やSNSボタンもウェブページ上から非表示にしてしまうことでページの表示を最大27%も高速化してしまうブラウザの拡張機能が「Disconnect」です。開発者は元Googleエンジニアで、オンライン上での個人情報をユーザー側でしっかりとコントロールできるようにするために開発したツールとのことなので、どんなふうに動作するのか実際に使ってみました。 Disconnect | Online Privacy & Security https://disconnect.me/ ◆PC向けの拡張機能を使ってみた 「Disconnect」はGoogle Chrome・Firefox・Safari・Opera向けに拡張機能をリリースしており、以下のページにアクセスして「Get Disconnect」を

    広告やSNSボタン、追跡コードを無効化してページ表示を最大27%高速化する「Disconnect」
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    広告やSNSボタン、追跡コードを無効化してページ表示を最大27%高速化する「Disconnect」 個人情報の漏洩につながるような2000種類以上のデータトラッキング用のコードをブロックし、ついでに一部広告やSNSボタンもウェブペ
  • スマホサイトのパーツをことごとく網羅!「スマートフォンサイトUI図鑑」は是非手元においておくべき一冊

    スマートフォンサイトを構築してて「このパーツなんて言う名前なのかな」「どうやって作るのかな」と言う瞬間は結構あるものです。 そんな悩める子羊を救う良著がKADOKAWA/アスキー・メディアワークスさんより発売されました。その名もCSS3&jQueryで作る スマートフォンサイトUI図鑑。 ありがたくも一冊ご恵贈頂きましたので、レビューしてみたいと思います。 いや、マジこのオススメ。こう言う、ほんとに欲しかったんです。 書籍の内容 何度もコピペして使いたい定番43パーツを厳選。 スマホサイトのUIの名前と使い方、ソースコードをまとめました。 「コーチマークってどんなUI?」「タイムラインってどうやって作るの?」 書は、スマートフォンサイトの制作で欠かせないUIパーツの「名前がわからない」「使い方がわからない」「作り方がわからない」を解決するです。 定番の43パーツを体系化して収録。豊

    スマホサイトのパーツをことごとく網羅!「スマートフォンサイトUI図鑑」は是非手元においておくべき一冊
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/17
    スマホサイトのパーツをことごとく網羅!「スマートフォンサイトUI図鑑」がマジ良著だった件 スマートフォンサイトを構築してて「このパーツなんて言う名前なのかな」「どうやって作るのかな」と言う瞬間は結構あるも