2015年3月16日のブックマーク (3件)

  • Nginxを使ったもう一歩進んだWordPressチューニング

    Nginxを使ったWordPressのチューニングといえば、フロントエンドNginxとバックエンドのNginx(もしくはApache)に分けてproxy cacheを効かせるのが王道です。 さらにWP Super Cacheプラグインを利用してなるべくPHPMySQLにアクセスさせないようにすると、手軽で絶大なパフォーマンスアップが可能です。 今回はそこからもう一歩進めたチューニングについて書きたいと思います。 二段階層を廃したシンプルな構成 まずは、図をご覧ください。 前述の王道チューニングの構成はA図となります。 proxy cacheはNginxがバックエンドのサーバーに処理を回し、返ってきたレスポンスをキャッシュして、Nginx自身がキャッシュを返すことでパフォーマンスを上げる仕組みです。 A図-1がキャッシュの無いアクセス、A図-2がキャッシュが効いているアクセスを表していま

    Nginxを使ったもう一歩進んだWordPressチューニング
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/16
    Nginxを使ったもう一歩進んだWordPressチューニング Nginxを使ったWordPressのチューニングといえば、フロントエンドのNginxとバックエンドのNginx(もしくはApache)に分けてproxy cacheを効かせるのが王道です。 さらにWP Super Cacheプラ
  • WEB ページの読み込み時間を短くしよう - Qiita

    まずは遅くなる原因を取り除こう この記事ではクライアントサイドに焦点を当てて紹介しますので、PHPRuby などサーバーサイドのプログラミングに関することは一切出てきませんのでご了承ください(o*。_。)oペコッ サイトの読み込みが遅い場合、大抵はまずいやり方をしている一部分が足を引っ張っていることが多いと思います。 手当たり次第に最適化を試す前に「なぜ遅いのか?」問題の切り分けをしっかりやってから対応を考えましょう。 原因はどうやって特定するの? PageSpeed Insights (developers.google.com) を使ってみる ブラウザ搭載のデバッガで調査するのが王道だけど、お手軽に調べるのであれば PageSpeed Insights がキャッチーでオススメです。 最低限のお作法について指摘してくれるので、指摘事項を直していけば割と解決します。(原因が曖昧なま

    WEB ページの読み込み時間を短くしよう - Qiita
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/16
    WEB ページの読み込み時間を短くしよう この記事ではクライアントサイドに焦点を当てて紹介しますので、PHP や Ruby などサーバーサイドのプログラミングに関することは一切出てきませんのでご了承ください(o*。_。)oペコ
  • ピュアCSSで作られたフォント「CSS Sans」が話題に | ソフトアンテナ

    CSSだけで作られたフォントCSS Sans」が公開され話題となっています(Reddit、Hacker News)。サイトの説明によるとCSS SANSは、「WEB上でデザイン・文字組をするためのプログラミング言語 CSS でつくられたフォント」。ブラウザによって見え方が変わるため「WEBの歴史・進化を映し出し、時代に合わせて形を変える、これまでにないフォント」と説明されています。 このように、AからZのアルファベットが1文字ずつ、CSSで表現されていて、文字の中のパーツを画面上でハイライト表示することができます。実際に使う場合は以下のようにHTMLの中に埋め込みます。 <!-- Latest CSS --> <link rel="stylesheet"type="text/css" href ="css-sans-1.0.0.css" /> <!-- A --> <div class=

    ピュアCSSで作られたフォント「CSS Sans」が話題に | ソフトアンテナ
    ooiooiooi0313
    ooiooiooi0313 2015/03/16
    ピュアCSSで作られたフォント「CSS Sans」が話題に CSSだけで作られたフォント「CSS Sans」が公開され話題となっています(Reddit、Hacker News)。サイトの説明によるとCSS SANSは、「WEB上でデザイン・文字組をするためのプログラミン