タグ

2019年12月21日のブックマーク (14件)

  • 2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?

    東武・小田急・メトロもダイヤ改正 私鉄で注目なのは東武鉄道だ。東武アーバンパークラインは、全線での急行列車の運転を開始する。それにともない、柏~船橋間で所要時間を最大で11分短縮、大宮~船橋間で最大16分短縮となる。 全線で急行列車が運転できるようになった理由として、逆井~六実間の複線化が完了したことが挙げられる。これにより運河~柏~船橋間で急行運転を行うことが可能になった。単線区間の春日部~運河間は、全列車が各駅に停車する。 また乗換駅で終電繰り下げを行い、通勤向け特急の「アーバンパークライナー」には柏発が新設される。これにより、郊外エリアで暮らす人たちにとって使いやすい鉄道となることだろう。 東京メトロ千代田線を介してJR東日常磐緩行線と接続する小田急電鉄は、JRと同時期にダイヤ改正を行う。今回のダイヤ改正では、朝ラッシュ時間帯の各駅停車が全列車10両になり、輸送力が拡大する。 東京

    2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “東武・小田急・メトロもダイヤ改正”
  • 2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?

    どこが増発? ダイヤ改正で首都圏住民にとってありがたいのは、通勤電車の増発である。中央線では帰宅時間帯に東京~高尾間の「中央特快」を増発する。下りは1、上りは2だ。下りは東京発23時45分発、高尾着0時45分ということもあり、残業などで遅くなった場合でもこれまでより早く家に帰れるメリットが生まれる。この時間帯の「中央特快」増発は働く人にとってはうれしいことだろう。 南武線では夕方帰宅時間帯に川崎~登戸間の列車を立川まで延伸、稲城長沼~川崎間の列車が立川発になる。総武線では千葉終着の列車を成田空港まで延伸し、遠距離の帰宅客などの対応が行われる。 今回のダイヤ改正で、中央線を中心に首都圏の運行体制が変わり、便利な鉄道となっていく。その中で、高輪ゲートウェイ駅開業が華を添え、ダイヤ改正の目新しさを向上させる。 関連記事 大戸屋が炎上した背景に、ブラック企業と日軍の深い関係 外チェーン店

    2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “南武線では夕方帰宅時間帯に川崎~登戸間の列車を立川まで延伸、稲城長沼~川崎間の列車が立川発になる。総武本線では千葉終着の列車を成田空港まで延伸し、遠距離の帰宅客などの対応が行われる。”
  • 2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?

    空港アクセス・通勤向け特急の強化 都心から成田空港はちょっと遠い(しかし遠すぎることはない)。その間には空港アクセスの特急列車が走っている。「成田エクスプレス」である。訪日外国人の増加や、海外に向かう旅行者の利用に備え、東京~成田空港間で一部の列車が6両編成だったものが、全列車12両編成になる。 この列車は、多くの場合新宿方面や横浜方面から6両編成ずつでやってきたものが、東京駅で併結し、成田空港へと向かうようになっている。一方、横浜方面のみの列車は12両で終着駅まで行くことができる。 空港アクセス列車としては京成の「スカイライナー」も人気で、高頻度運転を行っているものの、「スカイライナー」の場合は日暮里まで行かないと乗れない欠点がある。10月26日の京成ダイヤ改正で同列車が大増発し、多くの利用者を得ている中で「成田エクスプレス」も対抗策を考える必要がある。その中での増結ということだ。 増結

    2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “空港アクセス・通勤向け特急の強化”
  • 2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?

    中央線で移動する人 早朝時間帯に中央線で移動しようとした際、時間がかかると思っていた人も多いだろう。武蔵小金井発4時33分の各駅停車は、これまで5時22分に東京駅についていた。しかし新しいダイヤでは、5時11分に東京駅につく。緩行線で各駅に停車していたのと、11分も差がついている。早朝に東京駅近辺で仕事をする人にとっては、ありがたいダイヤだ。 こうしたダイヤの変更は、もっと前から行われるべきだった。中央線は、なぜ深夜に各駅列車しか走らないのか、と多くの人が疑問に思い、人によっては「家に帰るのに時間がかかる!」と不満を感じていただろう。そういった状況が改善されることで、多くの深夜・早朝帯の利用者は喜ぶ、ということになる。 では、なぜ中央線の深夜・早朝時間帯の輸送体系を変えるのか。中央線は2023年度末に、グリーン車を連結させる予定になっている。それにともない、現在の10両編成から12両編成へ

    2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “なぜ中央線の深夜・早朝時間帯の輸送体系を変えるのか。中央線は2023年度末に、グリーン車を連結させる予定になっている。それにともない、現在の10両編成から12両編成へと、増結されることになる。そうなると、中央
  • 2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?

    毎年冬のこの時期になると、JR各社とJRに乗り入れている各社のダイヤ改正の発表が行われる。次回のダイヤ改正は、2020年3月14日(土)だ。 JR東日では、相鉄・JR直通線の開業が11月30日に行われ、その際に埼京線のダイヤ改正があり、それにともなって相鉄とりんかい線のダイヤ改正が行われた。 JR東日の場合、11月末か12月頭にイレギュラーなダイヤ改正を行うことがときどきある。しかし、ダイヤ改正はJR各社に関わることであり、基的には貨物も含めて同時に行う。あわせて、乗り入れなどの関係がある路線もダイヤ改正を行う。 今回のダイヤ改正において、首都圏通勤電車関連はどう変わるのかを見ていこう。 深夜や早朝、中央線では快速線が運転されず、緩行線のみで運転されている。普段、東京駅発の列車は中野まで主要駅にしか停車せず、「中央特快」などは立川まで主要駅停車となっている。しかし、深夜や早朝には、緩

    2020年3月14日のダイヤ改正、関東圏の鉄道はどう変わる?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “。しかし、深夜や早朝には、緩行線を東京から運行する列車が走り、千葉方面へは御茶ノ水で折り返しとなっている。”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “FacebookはTechCrunchに対し、いまのところはARデバイスへの搭載を目的にしていると回答しています。”
  • ネギの葉白くする害虫が県内全域に 従来とは遺伝子型異なる別系統、滋賀県が薬剤防除呼び掛け|社会|地域のニュース|京都新聞

    ネギの葉白くする害虫が県内全域に 従来とは遺伝子型異なる別系統、滋賀県が薬剤防除呼び掛け 2019年12月20日 15:00 滋賀県病害虫防除所はこのほど、ネギの葉をべて白化させるネギハモグリバエの従来系統とは遺伝子型が異なる別系統が県内で初めて確認されたと発表した。著しい害で商品価値を下げるため、発生初期の薬剤防除を呼び掛けている。 ネギハモグリバエの成虫は体長2ミリほどで、見た目は両系統とも変わらない。別系統は2016年ごろに京都府内で初めて確認され、滋賀が10府県目。葉1当たり10匹以上の幼虫が集中発生する傾向があり、白い筋状の害痕が目立つという。毒性はない。 被害は県内全域に及んでおり、同防除所が国の施設に解析を依頼していた。

    ネギの葉白くする害虫が県内全域に 従来とは遺伝子型異なる別系統、滋賀県が薬剤防除呼び掛け|社会|地域のニュース|京都新聞
  • アルゼンチンの信用格付け、フィッチとS&Pが引き下げ

    アルゼンチン政府が91億ドル(約9960億円)相当のドル建て短期国債(LETES)の返済を来年8月末まで延期すると通達したのを受け、大手格付け会社2社が20日、同国の信用格付けを引き下げた。 フィッチ・レーティングスはアルゼンチンの長期発行体格付けを「CC」から2段階引き下げ、「RD(部分的デフォルト)」とした。S&Pグローバル・レーティングも同日、アルゼンチンの長期外貨建て債務格付けを「SD(選択的デフォルト)」に引き下げた。従来は「CCC-」。 今回の格下げを受け、アルゼンチンは史上9回目のデフォルト(債務不履行)まであと1段階に迫ったが、アルゼンチン債利回りは2カ月ぶり低水準を付けている。100年債の価格は前週末比で4.4セント値上がりし、額面1ドル当たり46.4セントで終了した。 原題: Argentina’s Credit Rating Cut to Near Default b

    アルゼンチンの信用格付け、フィッチとS&Pが引き下げ
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/12/21
    “政府によるドル建て短期債の返済延期を受けた措置 今回の格下げでデフォルトまであと1段階に”
  • 独経済、第4四半期はマイナス成長の公算 製造業低迷=DIW

    [ベルリン 20日 ロイター] - ドイツ経済研究所(DIW)は20日、輸出依存度が高い製造業の低迷が続いたことで、ドイツ経済は第4・四半期はマイナス成長に陥る可能性があるとの見方を示した。 DIWは第4・四半期の国内総生産(GDP)伸び率はマイナス0.1%になる可能性があると予想。DIWのエコノミスト、クラウス・ミヒェルゼン氏は「最も良い場合でも停滞となる」と述べた。

    独経済、第4四半期はマイナス成長の公算 製造業低迷=DIW
  • 日本株ADR20日、売り優勢 武田の下げ目立つ - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=戸部実華】20日の米株式市場で日株の米預託証券(ADR)は売りが優勢だった。同日の日

    日本株ADR20日、売り優勢 武田の下げ目立つ - 日本経済新聞
  • トルコリラ急落、半年ぶり安値 国営銀行が介入停止か - 日本経済新聞

    【イスタンブール=木寺もも子】トルコリラが急落している。20日は対ドルで1ドル=5.93リラと、前週末比2%安で取引を終えた。19日には一時、5月以来の安値を付けた。国内にある米軍基地を巡るエルドアン大統領の発言で高まった米国や欧州との緊張が引き金になったが、リラを買い支えていた国営銀行による大規模な介入が最近実施されていないことが一因になっているとの見方も浮上している。11月末まで1ドル=5

    トルコリラ急落、半年ぶり安値 国営銀行が介入停止か - 日本経済新聞
  • 英中銀、次期総裁にベイリー氏 金融当局トップ

  • 英、中央銀行総裁にベイリー氏 金融行動監視機構トップ | 共同通信

  • 19年度の実質成長率は0.6%、20年度は0.5%成長 NEEDS予測 消費増税後の反動減を経て、内需は緩やかに回復 - 日本経済新聞

    経済新聞社の総合経済データバンク「NEEDS」の日経済モデルに、内閣府が12月9日に公表した2019年7~9月期の国内総生産(GDP)の2次速報値を織り込んだ予測によると、19年度の実質成長率は0.6%、20年度は0.5%の見通しになった。19年7~9月期の実質GDPは前期比0.4%増(年率換算で1.8%増)だった。個人消費や設備投資などが上方修正され、成長率は1次速報から0.3ポイント

    19年度の実質成長率は0.6%、20年度は0.5%成長 NEEDS予測 消費増税後の反動減を経て、内需は緩やかに回復 - 日本経済新聞