タグ

2021年11月18日のブックマーク (9件)

  • 転職後の賃金、「減った」が「増えた」を上回る 国の20年調査:朝日新聞デジタル

    厚生労働省による2020年の「転職者実態調査」で、転職後の賃金が転職前より「減った」と答えた人が、「増えた」と答えた人を上回った。転職しても必ずしも待遇の改善がともなわない実態がうかがえる。 調査は前回15年の調査以来、5年ぶりに実施された。2019年10月~20年9月に転職した約5500人を調べた。 賃金が増えた人は39・0%。これを減った人の40・1%が上回った。増えた人から減った人を差し引いた指数のDIはマイナス1・1ポイントになった。前回15年のDIは4・1ポイントで、増えた人のほうが多かった。 雇用形態別では、非正規雇用労働者で転職後に賃金が減った人が52・0%と半数を超え、DIはマイナス19・7ポイントだった。前回15年のマイナス11・3ポイントからマイナス幅が広がった。 正社員のDIは今回4・2ポイントでプラスだったが、前回の9・3ポイントからは悪化した。 年代別にみると、5

    転職後の賃金、「減った」が「増えた」を上回る 国の20年調査:朝日新聞デジタル
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “雇用形態別では、非正規雇用労働者で転職後に賃金が減った人が52・0%と半数を超え、DIはマイナス19・7ポイントだった。”
  • 横浜で7人「ブレークスルー感染」 介護施設でクラスター 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞

    新型コロナウイルス感染症を巡り、横浜市は16日、20~90代の男女7人の感染が新たに確認されたと発表した。いずれも軽症で、うち3人の感染経路が不明。7人全員がワクチンの接種完了後に陽性となる「ブレークスルー感染」という。 市によると、市内の介護老人保健施設で利用者4人の感染が新たに判明し、市は新たなクラスター(感染者集団)と認定した。同施設での感染者は7人となった。

    横浜で7人「ブレークスルー感染」 介護施設でクラスター 新型コロナ | カナロコ by 神奈川新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “7人全員がワクチンの接種完了後に陽性となる「ブレークスルー感染」という。”
  • バイデン政権 “石油備蓄の放出検討” 日本などに要請か | NHKニュース

    世界的な原油の高騰が続く中、アメリカバイデン政権が、各国で協調して価格を引き下げるため、日中国などに石油備蓄の放出を検討するよう要請したと、一部の海外メディアが伝えました。 ロイター通信は17日、複数の関係者の話として、バイデン政権が、日韓国、インド、それに中国に対して、石油備蓄の一部の放出を検討するよう要請したと伝えました。 原油価格の高騰が続く中、各国が協調して石油の供給量を増やすことで、価格の引き下げにつなげようというねらいとみられます。 一方、これとは別に、バイデン大統領は17日、国内の石油関連企業が不正にガソリン価格をつり上げていないか、調査を進めるよう関係機関に指示しました。 原油価格をめぐっては、サウジアラビアが主導するOPEC=石油輸出国機構とロシアなどの主な産油国が、来月の追加増産を見送り、今後も価格の高止まりが続くとの見方が出ています。 アメリカでもガソリン価

    バイデン政権 “石油備蓄の放出検討” 日本などに要請か | NHKニュース
  • 円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞

    円の総合的な実力を示す実質実効為替レートが約50年ぶりの低水準に近づいている。国際決済銀行(BIS)が17日に公表した10月の数値は68.71となり、1972年並み(67台)の低さになった。日の物価上昇率が海外に比べて低く推移したことに加え、輸出競争力を重視して円安につながるような政策を進めたことが要因だ。かつてとは経済構造が変わり、円安は成長力の底上げに寄与していない。一般的な為替レートは

    円の実力、50年ぶり低水準に接近 円安で成長力高まらず - 日本経済新聞
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “円安は成長力の底上げに寄与していない。”
  • アニメ産業 市場規模 去年 初めて“海外”が“国内”上回る | NHKニュース

    去年のアニメ産業の市場規模は、新型コロナウイルスの影響でライブイベントなどの売り上げが大幅に減少し11年ぶりに前の年を下回りましたが、海外展開は好調で、調査開始以来、初めて海外市場が国内市場を上回りました。 アニメーションの制作会社などで作る日動画協会は、去年のアニメ産業の市場規模を発表しました。 それによりますと、市場規模は過去最高を記録した2019年よりも884億円ほど減って2兆4261億円となり、11年ぶりに前の年を下回りました。 「テレビ」や「映画」など9つある調査項目のうち、いわゆる巣ごもり需要の影響で「配信」がおよそ36%増加したものの、アニメソングのライブイベントなどにあたる「ライブエンタテイメント」が前の年に比べて65%減少しました。 2015年から急激に増えている海外の配信サービスとの契約やグッズ販売などの「海外展開」は前年を上回って1兆2394億円となり、調査開始以来

    アニメ産業 市場規模 去年 初めて“海外”が“国内”上回る | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “2015年から急激に増えている海外の配信サービスとの契約やグッズ販売などの「海外展開」は前年を上回って1兆2394億円となり、調査開始以来、初めて海外市場が国内市場を上回りました。”
  • 私、こんなに弱かったっけ? 久しぶりの居酒屋で | NHK | News Up

    緊急事態宣言がすべて解除されて1か月余り。 久しぶりに会った友人仕事帰りに職場の同僚と一緒に、居酒屋で楽しくお酒を飲んでいたら・・・。 「あれ。私、こんなにお酒に弱かったっけ」 酔った中で感じたことありませんか? その感覚、実は間違いではないかもしれません。 (ネットワーク報道部 松裕樹 柳澤あゆみ 村堀等)

    私、こんなに弱かったっけ? 久しぶりの居酒屋で | NHK | News Up
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “久々に飲む場合は酵素が十分に働かず、結果としてお酒に弱くなってしまう人が出てきてしまいます”
  • 新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く

    松野官房長官は新型コロナワクチンの2回目の接種率について、国際的な統計で、日がカナダを抜いてG7諸国の中で1位になったことを明らかにしました。 総理官邸によりますと、国連人口推計をもとに各国の新型コロナワクチン接種率を算出した「アワーワールドインデータ」において、日の2回目の接種率は75.5%となり、75.3%のカナダを抜いて、G7諸国の中で、トップになったということです。1回目の接種率では日が78.7%、カナダが78.9%となっています。 また、総理官邸のホームページで公表されている日の接種率は住民基台帳人口をもとに算出されており、日国民の2回目接種率は75.1%となっています。 松野博一官房長官 「G7では1番高い接種率となっており、これまでの自治体や医療従事者など、関係者の皆様のご尽力に感謝申し上げます」 松野官房長官は、今月中に希望者への2回目の接種をおおむね完了する見

    新型コロナワクチン接種率がG7トップに 国際統計でカナダ抜く
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “2回目の接種率について、国際的な統計で、日本がカナダを抜いてG7諸国の中で1位になったことを明らかにしました。”
  • 大坂なおみも「ショック」 中国テニス選手の消息に懸念表明

    【11月17日 AFP】四大大会(グランドスラム)4勝を誇る女子テニスの大坂なおみ(Naomi Osaka)が16日、同じ女子テニス選手の彭帥(Peng Shuai中国)が中国の前副首相から性的関係を強要されたと告発した後、消息不明になっている問題について、「ショック」を受けていると話した。 彭については、男子世界1位のノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)ら多くの選手が安否をとても心配していると話し、懸念の声が高まっているが、大坂もその輪に加わった。 24歳の大坂は、110万人以上のフォロワーを持つ自身のツイッター(Twitter)にコメント文を載せ、SNSで広く使用されるようになったハッシュタグ「#WhereIsPengShuai(彭帥はどこに)」をつけて次のように述べた。 「いかなる理由があろうとも、抑圧は許されることではなく、彭帥とその家族が無事であること

    大坂なおみも「ショック」 中国テニス選手の消息に懸念表明
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2021/11/18
    “安否をとても心配していると話し、懸念の声が高まっているが、大坂もその輪に加わった。”
  • 北海道 コロナ 新たに40人感染確認 40人以上は先月14日以来 | NHKニュース

    北海道内では17日、新たに40人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 このうち札幌市が23人、旭川市が16人、道が1人の感染確認を発表しました。 前の週の同じ曜日に比べて32人増えました。 道内の感染確認が40人以上となるのは先月14日以来です。 また道内では17日、新型コロナウイルスに関連して死亡した人の発表はありませんでした。 これで道内の感染者は、札幌市の延べ3万7512人を含む、延べ6万982人となり、このうち死亡した人は1472人となっています。

    北海道 コロナ 新たに40人感染確認 40人以上は先月14日以来 | NHKニュース