2013年11月9日のブックマーク (9件)

  • 天皇と政治―越えてはならない一線:朝日新聞デジタル

    園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山太郎参院議員(無所属)に対し、参院議長が厳重注意した。今後、山氏の皇室行事への出席を認めないという。 7月の参院選で脱原発を掲げて初当選した山氏は、自分の行動を「個人として陛下に子どもたちの健康被害や被曝(ひばく)労働者の切り捨ての実情を伝えたかっただけだ」と説明した。 しかし、山氏が自説を訴えるべき場所は国会であり、説得すべき相手は国会議員である。憲法上「国政に関する権能を有しない」天皇に何かを伝えることが仕事ではない。議員の分をわきまえない非常識なふるまいだったというほかない。 すぐさま国会では与野党双方から「天皇の政治利用だ」という批判がおきた。議員辞職を求める声さえ上がった。 ただ、「政治利用」ということでいえば、自民党にも民主党にも、時の権力が組織的に利用しようとしたと疑われかねない例がある。 民主党の鳩山政権は09年12月、宮内庁の反対

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    “対立する党派が天皇を自らの側に引き寄せようとすれば、社会の統合が脅かされかねない。政治から距離を置くことで象徴性は保たれる。”
  • 【ThinkGeek】俺のエイリアンがこんなに可愛い訳が無い!

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    あら、これは素敵アイテム!
  • 出版社に送る原稿には日本語と英単語の間にスペースを入れない方が良いらしいので贖罪のためにシェル芸やります。 – 上田ブログ

    日はFaceBook上で、「執筆者から受け付けてこれからDTPに流し込む原稿においては、日語と英単語の間にスペースを入れられると面倒だ!」と編集を生業とするベテランかつ重鎮の方々からシュプレヒコールが上がりましたので、ここにつらつらぐだぐだとそのことについて書きます。 ここに書く事はそこでの議論の筋とは関係ありません。自分の興味でつらつら書きます。ただそこでの会話をまとめたものになっているので、ここに書くのはちょっと申し訳ない気もします。ただ、面白かったので・・・。 なぜ面倒か? まず、日語と英単語の間にスペースが入るとなにが嫌なのかというと、DTPソフトに流し込むときにはこれを一つ一つとらなければならないそうです。なるほど。これは執筆者は知っておくべきです。もしかしたら出版社からいただく諸注意に書いてあるかもしれません。(←ちゃんと読みましょう for 自分) LaTeXを使う人

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    すいません。スペース入れないでください。マジで面倒くさいです。
  • Mari Body Paint

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    マリ・イラストリアスのプラグスーツをボディペイントで!
  • ジャパンディスプレイが上場申請 NHKニュース

    「日立製作所」と「東芝」、「ソニー」の液晶パネル事業を統合した会社「ジャパンディスプレイ」は、生産設備の増強など将来の成長資金を得るため、東京証券取引所に株式の上場を申請しました。 ジャパンディスプレイは、日立製作所と東芝、ソニーの液晶パネル事業を統合して去年4月に事業を始めた会社で、中小型のパネルの出荷額では世界トップのシェアを持っています。 関係者によりますと、ジャパンディスプレイは、需要の拡大が見込めるスマートフォン向けの生産設備の増強などに必要な資金を調達するため、東京証券取引所に株式の上場を申請しました。早ければ来年2月に上場の承認を受け、最大2000億円の資金調達を目指すということです。 ジャパンディスプレイはこれまで、再来年度までの上場を目指すとしてきましたが、この計画を前倒しして資金を調達し、投資に振り向けることで、海外市場での競争力を強化したい考えです。また、ジャパンディ

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    エルピーダとかルネサスとか。。。どうしても考えてしまうよね。
  • 仙石浩明の日記: Z80 コンピュータを作ってみた (27年前のお話)

    往年の 8ビット・マイクロプロセッサー Z80。 最近の若い IT エンジニアだと知らない人も多い? 現在でも組み込み用途で使われているのに、 プログラマの高齢化が進んでいるらしい。 私がコンピュータを学んだ思い出深い CPU なので、 このまま忘れ去ってしまうのもモッタイナイ。 思い出せる限り記録に残しておこうと思う。 コンピュータを原理から学ぼうとする人の参考になれば幸い。 以下は、私が大学一回生のとき (1986年, 昭和61年) 独学で作った CP/M (Control Program for Microcomputer, パソコン用シングルタスク OS) マシンの記録。 私は高校生のとき (1983年)、 シャープ製パソコン MZ-80K2E を改造しながら独力でデジタル回路を学んだ。 当時のコンピュータ雑誌 (工学社 「I/O」 誌) に掲載された MZ-80K の回路図が大い

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    あー、全てが懐かしい。ポケコンの蓋を開けて配線をいじりまくったよなぁ。。。
  • 「襲撃、暗殺の恐怖」…山本太郎議員が一転“平謝り”した事情 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    警察の気ガードが暴走止めた!! 山太郎参院議員(38)が秋の園遊会で、天皇陛下に手紙を手渡した“直訴問題”で5日、山氏が会見を開き「猛省している」と騒動後、初めて陳謝した。1日の騒動直後には、紙直撃にも反省の色を見せなかった山氏。それが一転、殊勝な態度で謝罪した背景には、コトの重大さに気付いたこと以上に、警察から24時間警護され「襲撃」や「暗殺」の恐怖が頂点に達していたようだ。 山太郎参院議員を直撃 問題の手紙の中身を“公開”  山氏は5日、午後6時過ぎに記者会見を開き「議運では8日までに出処進退を明らかにするように言われたが『自分自身で職を辞するつもりはない』と答えた。(選挙で投票した)67万人の方々に約束したことがある」と議員辞職する意思はないことを示した。 そのうえで「僕が陛下にお手紙を渡すことで大きな騒ぎとなった。猛省しているのは陛下のごしんきん(お心)を悩ませてい

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    こういう「市民による正義」って恐いよぉ。一人一殺の世界が戻ってきてしまっている。
  • 「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト

    息子2(小2) の算数の教科書をチェックしたら、いかにもかけ算の順番にこだわってそうなイヤーな感じがしたので、予め連絡帳で「『被乗数』と『乗数』は可換であって、学習指導要領もそれを当然の前提として書いてある。誤った指導書に盲従しないでください」との旨を連絡帳に書いた。 そしたら「教科書にのっとって学習を進めています」と回答があったので、「なら、交換則は使って良いことになる。教科書には交換則に反する記述は無い」と連絡帳に書くと、今度はケータイに電話がかかってきて「学習指導要領に書いてある」とのたまう。それはびっくりだ。 https://twitter.com/IshidaTsuyoshi/status/398419718790320128 連絡帳に「それはダメだよ」って書いたら、わざわざケータイに電話かけてきて「学習指導要領に書いてある」とのたまうので、どこに書いてあるのか教えてもらうことに

    「学習指導要領に書いてある」の回答 - 石田のヲモツタコト
    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    このエントリから感じる「世も末」感が半端ではない。
  • 谷垣さん、スパイ防止法反対でしたよね 87年「刑罰で保秘、人は萎縮」…今は沈黙:朝日新聞デジタル

    国会審議が始まった特定秘密保護法案。米ソ冷戦時代の1985年、内容が似た「国家秘密法案」が自民党により国会に提出されるが、廃案に追い込まれた。「スパイ防止法案」とも呼ばれた法案に自民党の若手議員らも反対の声を上げた。その一人、現法相の谷垣禎一氏(68)は新たな法案の中身に触れようとしない。 1…

    oono_n
    oono_n 2013/11/09
    周囲の圧力なんだろうね。 “現法相の谷垣禎一氏(68)は新たな法案の中身に触れようとしない”