ブックマーク / smart-flash.jp (7)

  • 岸田首相が明かした「増税を選挙公約に入れなかった理由」にSNS憤激…日本はフランスに次ぐ重税国家なのにさらに1兆円 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    岸田首相が明かした「増税を選挙公約に入れなかった理由」にSNS憤激…日はフランスに次ぐ重税国家なのにさらに1兆円 社会・政治 投稿日:2022.12.12 16:09FLASH編集部 12月10日、臨時国会の会期末を迎え、岸田文雄首相は記者会見を開いた。岸田首相は防衛費増額の財源について、1兆円あまりを増税でまかなう方針を示している。 記者会見の後、質疑応答で記者から「今後どのように理解を求めていくのか」と問われた岸田首相は次のように述べた。 「まず、ご理解いただきたいのは、増税が目的ではないこと。防衛力の強化・維持が目的です」 【関連記事:岸田首相、日の税収「過去最高68兆円超」でも増税目指す…SNSでは怒りの声「なんで還元しない?」「国民の敵としか思えない」】 「強化する防衛力を未来に向かって維持・強化するための裏付けとなる財源は不可欠です。これは、未来の世代に対する私たち世代の責

    岸田首相が明かした「増税を選挙公約に入れなかった理由」にSNS憤激…日本はフランスに次ぐ重税国家なのにさらに1兆円 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    oono_n
    oono_n 2022/12/13
    詭弁じゃん。 “増税が目的ではないこと。防衛力の強化・維持が目的です”
  • 剛力彩芽&唐田えりかが豪快な“路上ヘッドロック”も…ドクターストップ発生の『極悪女王』であわや転倒ハプニング - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    剛力彩芽&唐田えりかが豪快な“路上ヘッドロック”も…ドクターストップ発生の『極悪女王』であわや転倒ハプニング エンタメ・アイドル 投稿日:2022.11.15 06:00FLASH編集部 制服姿の学生に、豪快なヘッドロックを決める2人のふくよかな美女。Netflixドラマ『極悪女王』を撮影中の剛力彩芽(30)と唐田えりか(25)だ。 「1980年代の女子プロレス界を舞台にした作品で、2人はそれぞれ『クラッシュ・ギャルズ』のコンビ名で活躍したプロレスラー、ライオネス飛鳥と長与千種を演じます」(芸能関係者) この作品、現在逆境に立たされている。 【関連記事:ゆりやん 『極悪女王』で脳損傷「自力でトイレ行けない」撮影続行に現場から厳しい声、共演の剛力彩芽らにも「MRI検査要請」】 10月27日、主演でダンプ松役を演じるゆりやんレトリィバァが、プロレスシーン撮影中に頭と背中を強く打ち、一時は入院

    剛力彩芽&唐田えりかが豪快な“路上ヘッドロック”も…ドクターストップ発生の『極悪女王』であわや転倒ハプニング - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    oono_n
    oono_n 2022/11/15
    学習しないなぁ。危ないから注意しなさいって!
  • 岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手 社会・政治 投稿日:2022.09.06 06:00FLASH編集部 「8月31日、世論の批判の高まりを受け、岸田首相は『自ら国会で説明する』と発言。『野党の術中にはまっているだけ』との指摘が多いです」(政治デスク) 「反射的に頷いてしまうのが、岸田(文雄)さんの悪い癖。国葬をめぐる混乱は、ひとえに岸田さんにあると思う」 無派閥の自民党議員が、呆れ顔でそう話す。 9月27日におこなわれる安倍晋三元首相(享年67)の国葬。世論調査では、9月まで唯一賛成との回答が上回っていた「読売新聞」を含め、全紙で反対が多数を占める異常事態となっている。 「岸田さんは最初から、盟友だった安倍さんを丁重に見送りたいという気持ちだった。しかし安倍さんと旧統一教会、さらに自民党議員との関係が明らかになるにつれて、日

    岸田首相「国葬をやるなんて、誰が言いだしたんだ」と嘆く! 国民の批判から逃げた“証拠文書”を入手 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    oono_n
    oono_n 2022/09/06
    中止だ中止!
  • 「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 社会・政治 投稿日:2022.08.04 11:00FLASH編集部 安倍晋三元首相の悲願だった憲法改正への動きに強烈なブレーキがかかっている。 自民党は7月の参院選で圧勝し、憲法改正に前向きな勢力が参院で3分の2を超えた。7月11日の記者会見で、岸田首相は「安倍元総理の思いを受け継ぎ、特に情熱を傾けていた拉致問題、憲法改正など、自身の手で果たすことができなかった難題に取り組む」との意向を表明している。 【関連記事:岸田首相「緊急事態条項は重要課題」に猛反発…“憲法改正” 姿勢もブレブレの過去】 だが、7月30日と31日に共同通信社が実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は51.0%と前回調査から12.2ポイントも急落。2021年10月の内閣発足以来、最低となった。 また、旧統一教会(現・世界平

    「憲法改正はもはや絶望的」自民党が頭を抱える “統一教会とズブズブ” 露呈の痛すぎる代償 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    oono_n
    oono_n 2022/08/05
    改憲なくなったと! これは良い知らせだ。
  • “旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「9割が自民党」の密すぎる関係 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    “旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「9割が自民党」の密すぎる関係 社会・政治 投稿日:2022.07.26 06:00FLASH編集部 「14年間信者で、これまで1800万円を献金してきたが、教団と縁を切りたい。返金交渉は可能でしょうか」 安倍晋三元首相(享年67)が凶弾に倒れて以降、霊感商法対策弁護士連絡会には、旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)の信者から、冒頭のような相談が次々に寄せられているという。 「事件が起きてから、以前の10倍以上に相談が増え、電話はパンク状態です。『自分も母親が信者で家庭崩壊した』『2世信者が助け合えるような集まりを作ってほしい』という相談も多く寄せられています」(同連絡会・渡辺博弁護士) 【関連記事:旧統一教会「山上容疑者の母が献金1億円で破産」に「5000万円返金した」当初の“不誠実回答”に批判も】 1980年代以降、

    “旧統一教会と関わりがあった現職国会議員”は101人!総力取材で見えた「9割が自民党」の密すぎる関係 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    oono_n
    oono_n 2022/07/26
  • 東京五輪、返上したら「二度と日本で五輪は開けない」長野五輪を招致した男が警告 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

    東京五輪、返上したら「二度と日で五輪は開けない」長野五輪を招致した男が警告 社会・政治 投稿日:2021.01.26 06:00FLASH編集部 「中止という選択肢はありませんよ。今も、準備は着々と進んでいます」(東京五輪の運営に携わる関係者) 7月23日に予定されている東京五輪の開会式まで、あと半年を切った。収まることのない新型コロナウイルスの感染拡大を受け、にわかに中止や再延期について報じられるようになってきたが、1月21日、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は「7月に開催しないと信じる理由は、現段階では何もない」と発言し、その可能性を否定した。 【関連記事:東京五輪の緊急調査に“NO”を明言する国が出た!「ラオスは選手を派遣しない」】 しかし、五輪の中止・再延期を望む声は根強い。NHKの世論調査(1月13日発表)によれば、東京五輪・パラを開催すべきか、という質問

    oono_n
    oono_n 2021/01/26
    三流国にはオリンピックも万博もいらないよ。
  • 「新潮45」大騒動で「杉田水脈」に離党・除名処分の可能性 | Smart FLASH[光文社週刊誌]スマフラ/スマートフラッシュ

    新潮社の月刊誌「新潮45」が10月号に掲載した企画「そんなにおかしいか『杉田水脈(みお)』論文」が、猛批判を浴びている。 【関連記事:上西小百合が暴露、宿舎内の不倫・愛人事情】 杉田水脈衆議院議員(51)は、同誌8月号に「『LGBT』支援の度がすぎる」を寄稿。差別的な内容への批判を受けていたが、最新号で、擁護特集が掲載された。 文芸評論家の小川栄太郎氏は、LGBTが生きづらいなら痴漢も生きづらいなどと主張し、「彼らの触る権利を社会は保障すべきでないのか」などと書いていた。 この問題をめぐっては、新潮社と接点がある多くの作家から「差別に加担している」と批判の声が上がり、社内の文芸部署もSNSを通じて「45」の企画に否定的な見解を示唆していた。 世間の猛烈な反発を受けた新潮社は、21日、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」などと、佐藤隆信社長名の異例のコメントを発

    oono_n
    oono_n 2018/09/26
    比例で1位にしたほうの任命責任は?
  • 1