2016年3月23日のブックマーク (25件)

  • グーグルグラスは死せず! テスラ製造工場で最新版を採用か…

    グーグルグラスは死せず! テスラ製造工場で最新版を採用か…2016.03.23 18:00 湯木進悟 まだまだ進化する! ウェアラブルデバイスのスタンダードは、スマートウォッチよりもスマートグラスだ…。そんな期待を背負って、一時は熱狂的な支持で迎えられた「グーグルグラス」でもあったのですが、いまや忽然と姿を消してしまったかたちです。復活を望む根強いファンも少なくないとのことですけど。 ところが、このほどエンタープライズ向けの「Google Glass Enterprise Edition」が、なんとテスラモーターズの製造工場にてフル稼働しているとのリークが流されましたよ。上の写真は、グーグルグラスの「Glass at Work」プログラムにて、オフィシャルパートナーとして対応ソフトウェアの開発を進めるAPX Labsが、同社サイト上で活用事例に紹介したもののようです。テスラのモデルSシリー

    グーグルグラスは死せず! テスラ製造工場で最新版を採用か…
  • ところで『例のプール』『例のコンビニ』とかって、どこにあるか知ってる? - おっさんホイホイ

    ども、おっさんです。 こないだ所ジョージが司会をやってるTVをみてたら、コンビニの防犯の場面があったんですよ。番組としてはカラーボールの投げ方を教えてくれる内容だったんだけど、コンビニがどっかで見たことあるんですよね。 そう、そのコンビニが『例のコンビニ』だったんですよ。それ以降、気になってカラーボール投げ方なんざ頭に入ってきませんでしたよ。 で、コンビニ以外にもプールや電車とかあるじゃないですか。そういうのをなんかあった時のために、まとめておこうと筆を取った次第です。 『例の○○』って? 『例の○○』シリーズの詳細をまとめてみた 『例のプール』 「ジャミラ」のプロモーションビデオとは? 『例のコンビニ』 『例の電車』 『例の飛行機』 さいごに 『例の○○』って? 説明するまでも無いかもしれないですが、ドラマや映画などの撮影の際にロケとして頻繁に使われるスタジオの事で、そのスタジを指して『

    ところで『例のプール』『例のコンビニ』とかって、どこにあるか知ってる? - おっさんホイホイ
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    ところで『例のプール』、『例のコンビニ』とかってどこにあるか知ってる?
  • 無くした指先で肌触りを感じた…触覚を神経に伝えるセンサーが感動的

    脳に刺さなくてもいいのね… 去年、感覚を伝える義手をDARPAが開発中とニュースになりましたが、こちらも同じく感覚を伝えてくれるデバイス。 スイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者たちが開発したこのデバイスには、センサーがいくつもふくまれており、センサーが触れたものの表面にある起伏を検知することができます。検知された起伏という物理的な感覚は電気シグナルに変換され、患者の神経へと届けられるとのこと。 Dennis Aabo Sørensenさんがこのデバイスを実際に試した様子がビデオで紹介されています。白い矢印が示しているところがセンサーです。このセンサーから“触れて”いる感覚が電気シグナルとしてDennisさんの左腕の神経に届けられているんですね。 Dennisさんは、この実験を体験した感想をTechXploreに語っており、かなり衝撃的です。 私が自分の手に直接感じるのとほとんど同じように

    無くした指先で肌触りを感じた…触覚を神経に伝えるセンサーが感動的
  • まるでSF映画、無人船舶の航行管理をリモートで行う未来を描いたロールスロイスのムービー「Rolls-Royce future shore control centre」

    数名のスタッフが中央コントロールルームに集まり、世界の海を航海する無人の輸送船を一元で管理する、そんなSF映画のワンシーンのようなシステムが実現するかもしれません。無人で貨物を運搬する「ドローン輸送船」を開発するロールス・ロイスが作成したムービー「Rolls-Royce future shore control centre」では、無人の「ドローン船」をコントロールルームからリモートで管理するという「oXコンセプト」が可能にする未来の船舶管理システムが描かれています。 Rolls-Royce future shore control centre - YouTube 洋上を進む一隻の貨物船。外板が滑らかに覆われたその外観からは、近未来の船であることが感じられます。 この船をコントロールしているのは、フィンランドにあるロールス・ロイスのWest Coast VTS (Vessel Trafi

    まるでSF映画、無人船舶の航行管理をリモートで行う未来を描いたロールスロイスのムービー「Rolls-Royce future shore control centre」
  • わずか400円のインド産激安スマホ「Freedom 251」が中身は中華スマホで著作権を侵害しまくりと判明

    わずか251ルピー(約420円)の激安を超えた驚異的な価格での販売が発表されて世界中を驚愕させたスマートフォン「Freedom 251」ですが、その中身は中国メーカー製のスマートフォンで、当初のデザインとまったく似ても似つかないスマートフォンであることが分かりました。 Tracking down India's $4 smartphone | The Verge http://www.theverge.com/2016/3/18/11260488/india-ringing-bells-4-dollar-smartphone-controversy Everything that is wrong with Freedom 251, world’s cheapest smartphone | tech$top | Hindustan Times http://www.hindustanti

    わずか400円のインド産激安スマホ「Freedom 251」が中身は中華スマホで著作権を侵害しまくりと判明
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    自由ね…
  • 低脂肪食品が健康に良いとするのは時代遅れ

    By Joe 13 アメリカでは、糖尿病やガン、心臓病といった病気と生活のつながりが科学的に明らかになったため、病気を予防するための指針として「アメリカ人のための生活指針」というガイドラインが1980年に発表されました。このガイドラインで厳しく制限されたのが「脂肪」の摂取量なのですが、2016年時点では脂肪は健康の大敵というのが誤解であり、脂肪の摂取量制限を見つめ直す声がでてきています。 Why Is the Federal Government Afraid of Fat? - The New York Times http://www.nytimes.com/2015/07/09/opinion/why-is-the-federal-government-afraid-of-fat.html 1980年に発表されたアメリカ人のための生活指針では、脂肪の摂取量を全カロリーの30%以

    低脂肪食品が健康に良いとするのは時代遅れ
  • グーグル、「iOS」用キーボードを開発か--検索重視でジェスチャー入力などをサポートの可能性

    Googleは、検索を重視した「iOS」用キーボードを数カ月にわたって開発しているとThe Vergeが報じた。ただし、そのリリース時期は不明なようだ。 そのキーボードは、iOSのサードパーティー製キーボードサポートによって使用でき、入力予測に対応したジェスチャーベースの入力、従来型のGoogleウェブ検索を立ち上げる機能、そして、画像やGIFファイルを検索する機能などを搭載する。 キーボードに関するコントロールを把握することでGoogleは、自社の検索機能をいかなるアプリでも常に使用可能にできることになる。Googleにとっては、検索の実行回数が増えるほど、ユーザーに広告を提供する機会が増える。 Googleは、このキーボードの存在を正式に認めていない。また、同キーボードは、公開されることのない社内プロジェクトの可能性もある。しかし、GoogleのiOSチームは、競合するモバイルプラット

    グーグル、「iOS」用キーボードを開発か--検索重視でジェスチャー入力などをサポートの可能性
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "実現されればなぁ、と心待ちしている"/グーグル、「iOS」用キーボードを開発か--検索重視でジェスチャー入力などをサポートの可能性
  • キングジム、単語を撮影するだけで意味を検索「イミシル」 - 週刊アスキー

    キングジムはワードリーダー「イミシル」を4月22日から発売する。価格は1万2960円。 外国語のメニューや案内表示の単語を撮影するだけで、簡単に単語の意味を検索できるワードリーダー。 海外への旅行や出張で、現地語のメニューや案内に使用されている単語の意味が理解できないことがある。その際に、「中国語や韓国語では電子辞書での入力の仕方がわからない」「スマートフォンの翻訳アプリは通信できる場所でないと使えない」などの問題があったという。 イミシルは、撮影した単語を文字認識機能(OCR)により自動で認識し、搭載している辞書データから単語の意味を検索できる。体に内蔵したカメラで単語を撮影するため、文字の入力は不要なのが大きな特徴だ。 辞書は、英和・和英辞典、中日・日中事典、韓日・日韓事典など9つの辞書を搭載。ネットワークへの接続が不要なため、通信費や通信環境を気にする必要がないという。単4形アルカ

    キングジム、単語を撮影するだけで意味を検索「イミシル」 - 週刊アスキー
  • アメリカ初の洋上風力発電、150トンのジェネレーターが頼もしい大きさ

    アメリカ初の洋上風力発電、150トンのジェネレーターが頼もしい大きさ2016.03.23 12:30 塚 紺 メカってこういうのだよね。 こちら永久磁石ローターのついた、直結駆動6メガワット・ジェネレーターです。ゼネラル・エレクトリックによってデザインされたこのジェネレーター、この種類では世界最大級だそうです。 アメリカで初の洋上風力発電で使われることになるそうですが...これを風が動かせるんですね。風力ってすごい。ジェネレーターの重さは150トン、幅は7メートルほど。洋上数十メートルの高さに持ち上げられ、直径150メートルの回転翼によってこの巨大な磁石が回されることになります。 ロードアイランド州のブロック島の近くに5つユニットが建設され、約5000家庭分の電力が作られるそうです。 米ギズモードではコメント欄で「これコストはどうなってるんだ」「これは当に経済的なのか」と議論が繰り広げ

    アメリカ初の洋上風力発電、150トンのジェネレーターが頼もしい大きさ
  • ネット部活にネット遠足、N高等学校はネットで友達が作れる - 週刊アスキー

    カドカワは、4月に開校を予定している「N高等学校」において、ネットのコミュニティー形成に関する記者発表会を開催。そのほか、双方向教育システムなどの詳細を発表した。 ネットで作る友達 「ネット部活」や「ネット遠足」を提案 学校生活における友達はとても重要な存在。ネットの高校であるN高等学校といえども「友達づくり」などの交流が必要だと考えているという。そこでN高等学校では、ネットでのクラブ活動を推奨。人気の部活には、その道のプロや実力者を顧問に迎えるといった手厚いサポートを実施する。

    ネット部活にネット遠足、N高等学校はネットで友達が作れる - 週刊アスキー
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "イマイチぴんと来ないかな。"/ネット部活にネット遠足、N高等学校はネットで友達が作れる
  • 【超豆知識】東京・秋葉原の “ドラクエローソン” の入店音はゲームでお馴染みのアレ

    皆さん、ご存じだろうか? 人気ゲーム『ドラゴンクエスト』とコラボした、ローソンが存在することを。東京・外神田三丁目店の店舗は、外観から内装、商品の品ぞろえまでドラクエ仕様になっている。「今さら何を言ってる!」との声が聞こえてきそうだ。 そう、2015年8月にオープンして、すでに半年以上経過している。お店の存在は良く知られているのだが、このことは知っているか? 入店音が普通のお店と違うことを。実際に店に入ってみると……。あ! あの音がした!! ・中に入らないとわからない このお店は、ゲームの新タイトルが発売される度に、外観を変更したり店舗限定グッズの販売を行ったりしている。まあ、その点はお店に入らなくても、外からでもわかるのだが、入店音は中に入らないとわからない。 ・もうひとつの音 実際に入ってみると……。ザッザッザッザ……、おお! ゲームで洞窟や塔に入る時の音がした。これ、意外と知られてい

    【超豆知識】東京・秋葉原の “ドラクエローソン” の入店音はゲームでお馴染みのアレ
  • 奨学金でエロ本買うとかバカでしょ - ケーススタディの人生

    今話題の奨学金。 卒業後に返せないひとが続出しているようです。 gendai.ismedia.jp 奨学金については「なぜ借金なのか。海外では給付型だ。」みたいな論争が絶えないでしょう。 しかし学生の奨学金の使い方をみると、給付型だとかいう以前の部分も結構あります。 借金でエロとかマジない笑 奨学金といえば、学費の支払いに充てるというのが一般的。 しかし実際には奨学金で嗜好品を買う学生もいます。 わたしのまわりにもいました、そういう子。 案の定、奨学金でエロ買うことについて突っ込まれまくってました。 来であれば奨学金がいらないのに借りるというひともいます。 節約したりバイトかけ持ちすれば済むようなものを、わざわざ借金してまで贅沢をする。わたしにはメリットが感じられません。 借金という自覚がない 奨学金はイメージが良いため、学生からすれば借金という認識があまりありません。 上記の件も借

    奨学金でエロ本買うとかバカでしょ - ケーススタディの人生
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "何に使おうが各々の勝手だろ。生活保護者のパチンカスと一緒にしないでほしい。"/奨学金でエロ本買うとかバカでしょ - 村紗カイの日記 | はてなブックマーク - 人気エントリー
  • いまならハイレゾ対応イヤフォンが4980円! クラウドファンディング開始 - 週刊アスキー

    Makuake(マクアケ)にて3月23日、コストパフォーマンスの高さを謳うハイレゾ対応ワイヤレススピーカーとイヤフォンのクラウドファンディング開始した。 これはマイオンが開始した新たなオーディオブランド「campino audio(カンピーノ オーディオ)」の第一弾商品。コンパクトなハイレゾ対応ワイヤレススピーカー「Hi-Res Wireless Speaker CP-SP500H」は、ウーファー/ツィーターの4基それぞれにアンプを配し、周囲を金属グリルで囲った生活の中に溶け込むデザインとなっている。接続はBluetoothまたは有線接続(ハイレゾ再生は有線のみとなる)。サイズは幅320×奥行き70×高さ69mm、重量は約960g。価格は1万4800円を予定している。 ハイレゾ対応イヤフォン「Hi-Res In-Ear Headphone CP-IE300H」は、アルミニウム削り出しのボデ

    いまならハイレゾ対応イヤフォンが4980円! クラウドファンディング開始 - 週刊アスキー
  • 冷却ファンモジュールを取り付ける! 4Kノート「Predator 15」 - 週刊アスキー

    エイサーは3月23日、15.6型ゲーミングノートPC「Predator 15(G9-592-H73H/L)」を発表した。発売日は3月25日で、実売価格は35万円前後となる見込み。 4K(3840×2160ドット)の15.6型IPSディスプレーを搭載するゲーミングノート。カスタマイズ可能なホットキーを搭載するゲーム向けキーボードや、光学式ドライブ部分にセットできるCoolerMaster製冷却ファンモジュール「Predator FrostCore」が付属するという特徴を持つ。起動時に内蔵冷却ファン2基を高速で逆回転させ、ほこりを除去し排熱効率を維持する「Predator DustDefender」機能もある。

    冷却ファンモジュールを取り付ける! 4Kノート「Predator 15」 - 週刊アスキー
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 広告ブロック機能利用者に記事を見せない方針が加速、フランスの新聞社も追随

    アメリカの高級紙The New York Timesのウェブサイトでは、広告ブロックサービスを使用しているユーザーに対して記事を非表示にするというテストを行っていますが、フランスの大手新聞各社が同様の措置を開始しており、AdBlockなどの広告ブロック機能をオンにしていると「記事を読むには広告ブロック機能を解除するように」という警告が表示されるようになっています。 French news sites block the adblockers, telling readers to uninstall or lose access | Media | The Guardian http://www.theguardian.com/media/2016/mar/22/french-news-sites-block-the-adblockers-telling-readers-to-uninst

    広告ブロック機能利用者に記事を見せない方針が加速、フランスの新聞社も追随
  • 単体でライブ配信できるAndroidカメラ「Iris4G」が登場 - 週刊アスキー

    SIMフリーのアクションカム「Sioeye Iris4G」はmicroSIMスロットを搭載し、カメラ単体で動画や音声のライブストリーミング配信が可能。LTE-FDD/WCDMA通信に対応し、米AT&TとT-Mobile、VerizonのSIMが利用できる。OSはAndroid4.4でGoogle Playストアにもアクセス可能。 ライブストリーミングは「Sioeye Cloud」のほか、アプリを使うとYouTubeやUstream、Periscopeといった著名サービスも利用できる。モバイル回線だけでなく、無線LAN(11b/g/n)経由のストリーミング配信も可能だ。 専用防水ケースも用意される「Sioeye Iris4G」の直販価格は499ドル(約5万6000円)だが発送先は米国内のみ。当然ながら日の技適も通過していないリスキーなガジェットだが、スペックを見るだけで欲しくなるのが人情。

    単体でライブ配信できるAndroidカメラ「Iris4G」が登場 - 週刊アスキー
  • 全自動カーが普及すると交差点の信号待ちが消えて渋滞解消、こんなに効率化する

    GoogleやBaiduが公道走行試験を開始して着々とそして急速に技術が高まりつつある自動運転車は、近い将来の道路交通事情を一変させると見られています。自動運転車が普及するとハンドルを握って運転する必要がなくなるだけでなく、交通事故による死傷者を激減させられるなど大きなメリットが期待できますが、それだけでなく交差点で停止する必要がなくなり交通渋滞を解消できる可能性があることが分かりました。 PLOS ONE: Revisiting Street Intersections Using Slot-Based Systems http://journals.plos.org/plosone/article?id=10.1371/journal.pone.0149607 The Scary Efficiency of Autonomous Intersections - IEEE Spectru

    全自動カーが普及すると交差点の信号待ちが消えて渋滞解消、こんなに効率化する
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "先進国での走行が実現可能性だろうな。私道や山道での複雑な環境での適応がどうなるか気になる。"/全自動カーが普及すると交差点の信号待ちが消えて渋滞解消、こんなに効率化する
  • 米国の音楽市場、ストリーミングがダウンロード販売上回る

    全米レコード協会(RIAA)が現地時間2016年3月22日に公表した音楽販売統計によると、2015年における米国の音楽売上高は小売りベースで70億ドルとなり、前年から0.9%増加した。ストリーミングサービスが引き続き堅調に伸び、ダウンロード販売や物理メディア販売の落ち込みを補った。また2015年における卸売り売上高は0.8%増の49億5000万ドルとなり、5年連続で前年実績を上回った。 2015年の音楽売上高は、ストリーミングサービスが全体の34.3%を占め、ダウンロード販売の34.0%、物理メディア販売の28.8%、シンクロナイゼーション・ロイヤリティー(テレビ、CM、映画などからの楽曲使用料)の2.9%が続いた。RIAAによると音楽の販売形態別売上高で、ストリーミングサービスの比率が最大となったのは初めてで、2015年は節目の年だったという。 ストリーミングサービスには(1)Spoti

    米国の音楽市場、ストリーミングがダウンロード販売上回る
  • [第6回]マルウエアの痕跡暴くデジタル鑑識 感染PCをすぐに“現場保全”すべし

    今回は、マルウエア感染におけるインシデント対応を掘り下げる。紹介するのは、マルウエアの活動の痕跡を感染PCから探し出し、丹念につなげていく「デジタルフォレンジック」と呼ばれる手法だ。無償ツールを用いて手順を踏まえて進めれば、誰にでもできる。 これまでの連載で、マルウエア(悪意のあるソフトウエア)に感染した場合におけるCSIRT(情報セキュリティインシデント対応チーム)のセキュリティ事故(インシデント)対応を解説してきました。 どんな組織でも1次対応として「感染が疑わしいPCをネットワークから隔離すること」と「攻撃者が操るC&Cサーバーやマルウエア配布サイトといった通信先への通信を遮断すること」が必要だと述べました。 さらに、感染経路、情報漏洩の有無などを短期間に調べる2次対応において、マルウエアをコードレベルから解析して影響範囲を特定するマルウエア解析の有効性にも触れました。 マルウエア解

    [第6回]マルウエアの痕跡暴くデジタル鑑識 感染PCをすぐに“現場保全”すべし
  • モンストは「オープン」が支える:OSSしか使わない

    2013年10月に提供を始めて以来、利用者数を伸ばし続けるミクシィの「モンスト」。スマートフォンに加えて2015年12月には携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」版を発売した。全世界の利用者数は3000万人を超える。今回から3回に分けて、このモンストのシステム構成や運用を解説する。 「モンスターストライク」のシステムを構成するソフトは、原則としてオープンソース・ソフト(OSS)だ。コスト削減はもちろん、自由な強化・改良が可能な点が、絶えず進化するスマホゲームのインフラに最適と判断した。

    モンストは「オープン」が支える:OSSしか使わない
  • 2足歩行ロボット、すぐに走れるようになるかもしれない(動画あり)

    2足歩行ロボット、すぐに走れるようになるかもしれない(動画あり)2016.03.22 23:00 塚 紺 進歩が楽しみか分からなくなってきた...? ロボットが人間のできる全てのことをできるようになる時代はいつ来るのかな、なんて思ってたらここ数年で一気に(不気味なくらい)進化してきています。 まるで人間みたいに動くこいつとか、囲碁で人間に勝っちゃう人工知能とか、しまいにはSF小説にまで手を付け始めてたりしますよね。 そんな中、ジョージア工科大学にあるロボティックスの研究所「AMBER(Advanced Mechanical Bipedal Experimental Robotics Lab)」はロボットがどういう構造をしていれば人間のように歩いたり走ったりできるのかを研究しています。 その中でも特に注目なのが「DURUS-2D」というこちらのロボット。ビデオを見ていただくと分かりますが様

    2足歩行ロボット、すぐに走れるようになるかもしれない(動画あり)
  • Androidの父、次なる目標は人工知能

    Androidでスマートフォンがユビキタス化したように、世界を人工知能でいっぱいに。 Androidの父として知られるアンディ・ルービン氏は2014年にグーグルを退社し、ベンチャーキャピタル(+α、後述)のPlaygroundを設立しました。Wiredが、現在のルービン氏の考えや、Playgroundで取り組んでいることを伝えています。 Wiredの記事によれば、ルービン氏は「現在あらゆるデバイスにソフトウェアが入っているように、これからのデバイスにはすべて人工知能が組み込まれるようになる」と考えています。そしてその未来が形になるのをただ期待しているだけではなく、自らそれを積極的に実現しようとしています。Wiredにはこうあります。 人工知能が真価を発揮するには、それを物理的な世界に持ってくる必要がある。そのためには、テキストや画像はもちろん、音や位置情報、天気、その他のセンサーデータとい

    Androidの父、次なる目標は人工知能
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "更なる利便性向上に期待しています。"/Androidの父、次なる目標は人工知能
  • AlphaGoショックの韓国、大統領自ら国を挙げてAI開発に取り組むと発表

    AlphaGoショックの韓国、大統領自ら国を挙げてAI開発に取り組むと発表2016.03.22 18:30 渡邊徹則 官主導がどのような影響を及ぼすのでしょうか。 AlphaGoと李セドル九段の囲碁頂上対決は、4勝1敗でAlphaGoの勝利に終わりましたが、この結果を受けセドル氏の母国韓国では、国を挙げてAI開発に取り組むと宣言しました。 韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は先週、2020年までにおよそ960億円を、AI開発に計上すると発表。投資先には、サムスンやLG、そしてLINEの親会社であるNaverなど、韓国の名だたる企業が並びます。 朴大統領はあわせて「李九段の敗戦は残念なものだった。しかし、手遅れにならないうちにAIの研究を格化する必要性を教えてくれたという意味では、幸運だったともいえる」とのコメントも残しています。 同国の素早い対応に対し、しかし冷ややかな目で見る関係者もいる

    AlphaGoショックの韓国、大統領自ら国を挙げてAI開発に取り組むと発表
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "韓国…成功の兆しが見えない。"/AlphaGoショックの韓国、大統領自ら国を挙げてAI開発に取り組むと発表
  • 「VRのご利用は14歳以上に限ります」ってアリなのか?

    VRのご利用は14歳以上に限ります」ってアリなのか?2016.03.22 11:00 mayumine 「13歳以下の子どもはOculus やGear VRを利用してはいけません」 と、サムスンもOculusもガイドラインを作り、ソニーもPlayStation VRの利用は12歳以上としています。確かに何となく、バーチャルリアリティ(VR)は子どもにとって良くない気がします。 でも、何で良くないの? 危険なの? 具体的に何が悪いのか検証されたの? 現代の子どもは13歳になる前から、テレビを見て、ビデオゲームで遊んで、パソコンだって使いこなし、2歳の幼児でもiPadを使いこなします。VRはそれらと何が違うのでしょう? アラバマ大学バーミンガムの心理学者David Schwebel氏からすると「VRに年齢制限の必要性はない。全ての年齢の子どもは、映画でファンタジーの世界を楽しんでいるが、

    「VRのご利用は14歳以上に限ります」ってアリなのか?
    ooo_root123
    ooo_root123 2016/03/23
    "節度を持った使い方が重要だろう、何事も。"/「VRのご利用は14歳以上に限ります」ってアリなのか?