2006年8月8日のブックマーク (11件)

  • 大規模電子メール詐欺の容疑者、ナイジェリアで逮捕

    被害額が200万ドルに上るとも言われる大規模電子メール詐欺の首謀者とみられる人物が、ナイジェリアで逮捕された。セキュリティ企業のSophosが伝えている。 ナイジェリアではほかにも、今年オランダを拠点にインターネット詐欺を行っていたとみられる12人のナイジェリア人も逮捕されている。また、50人が同様の詐欺の容疑で出廷待ちという。 こうした詐欺はナイジェリア刑法の該当条項から「419詐欺」と呼ばれ、ナイジェリアはその温床として知られているが、Sophosの上級テクノロジーコンサルタントのグラハム・クルーリー氏は「被害がどの国で起こったかにかかわらず、ナイジェリア当局が逮捕に踏み切っているのはよいことだ」とコメントしている。 関連記事 ChoicePointの個人情報流出事件でナイジェリア人を起訴 400万ドルを越す被害を出したChoicePointの情報漏えい事件でナイジェリア国籍の男が起訴

    大規模電子メール詐欺の容疑者、ナイジェリアで逮捕
    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    ナイジェリア詐欺?
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060807/mng_____tokuho__000.shtml

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    在日の知人の前で、うっかり「バカチョンカメラ」と口走ったことがある。その後、彼は、ことさらに「バカボンカメラ」という言葉を使った。韓国語で「日本」は「イルボン」だ。
  • 顔に見える画像

    NotNSFW, haha.nu's newest sister Discover haha.nu. See The Best of haha.nu for year 2006 Show us your love and join our Facebook Faces around us Monday, July 24th, 2006. And it is _creative, _funny More here (12 votes, average: 4.42 out of 5) Loading ... Comments RSS feed. You can skip to the end and leave a response. . 30 Responses to “Faces around us” Gollus July 24th, 2006 14:17

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    脳は三つの点があると顔に見えるとか
  • そこが知りたい家電の新技術

    発売中 オープンプライス このコーナーは、メカ好きなPCユーザーの目で、生活家電について取材し、その技術の面白さを探る企画です。(編集部) ●「新・三種の神器」の一角を担う食洗機 家電業界には、「三種の神器」という言葉がある。 昭和30年代の戦後の高度成長期に、「TV」、「洗濯機」、「冷蔵庫」という、3つの憧れの家電製品を指したのが最初だ。 最近では、「デジタル家電 三種の神器」という言葉も生まれ、「薄型TV」、「DVDレコーダー」、「デジタルカメラ」の3つの製品が、成長製品として注目を集めた。 そして、今、「新・三種の神器」といわれるのが、「器洗い乾燥機」、「IHクッキングヒーター」、「生ゴミ処理機」である。これらの世帯普及率はいずれも20%以下。今後の普及が期待される製品ばかりだ。 その新・三種の神器の一角を担う器洗い乾燥機において、圧倒的シェアを誇るのが松下電器である。 '60年

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    そして、今、「新・三種の神器」といわれるのが、「食器洗い乾燥機」、「IHクッキングヒーター」、「生ゴミ処理機」である。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2ちゃん史上最高のコピペ2

    三兄弟が海で遭難した。 やっとの思いで無人島に辿り着いた。 三人は料や道具になるものを探した。 しばらすると、長男が古ぼけたランプを見つけてきた。 これはまさか!?と擦ってみると、中から魔神が出てきた。 魔神は「おまえらの願いを一つづつ叶えてやろう。しかし同じ願いはだめだ」 長男は考えて「家に帰りたい!」 びゅぅ〜ん。飛んでいった! 次男も帰りたかったが、長男が言ってしまったので「家の風呂に入りたい!」 びゅぅ〜ん。飛んでいった! 三男は困って「兄さん二人に会いたい!」 びゅぅ〜ん。二人が飛んできた。 347 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 04/07/26 22:38 ID:GFavrU8X [sage] あのですね、僕、基的にあれじゃないですか。かわいい系じゃないですか。 かっこいい系か、かわいい系かで言うとかわいい系に属するタイプじゃないで

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:2ちゃん史上最高のコピペ

    南斗鳳凰拳伝承者 童貞サウザー ◆DOTEI/lsC6 投稿日:2006/08/06(日) 23:01:40 ID:Ucn/2vg70 なんかいかにも就職活動中って感じの女子大生が真昼間の ファーストキッチンで胸とかバンバン揉ませてるわけ。同じ年くらいの 男子大学生ぽい奴に。しかもスーツの内側に手入れて直で揉んだり してるわけ。なんか女のほうも廻りを気にしながらも小声で 笑ったりしてるわけ。「ヤダァ♪」とか言いながら。 俺は思ったね。お前ら独身中年なめんな、と。お前らのすぐ隣に座ってる 俺はお前らの様子見ながら正直、勃起してんだよ。ていうか信じられないよ。 素人同士で金のやり取りもなく胸揉むなんてよ。俺はヘルスで平均40回ぐらい 揉むわけ。12,000円で40モミ。1モミ300円。俺はそいつら見ながら「あ、300円」 とか「また300円」とかカウントしてたわけ。で、

  • 「切込隊長」を「切り込み隊長」とか「斬り込み隊長」とか書いている人を見かけた時の居心地の悪さ - www.textfile.org

    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060806/kirikomi id:kanoseさんによる。 固有名詞もそうですが、結城は毎日blogを巡回していてtypoが気になって気になってしかたがありません。PukiWikiをPukiwikiと書いてあったり、掲示板を掲示版と書いてあったり…。

    「切込隊長」を「切り込み隊長」とか「斬り込み隊長」とか書いている人を見かけた時の居心地の悪さ - www.textfile.org
    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    スラドでも誤字指摘が多々ある。ソフトに誤字指摘できるサービスがあるといいかもね。
  • 『ちよろず。』 - 古いノートPCをサブモニタ化してデュアルモニタを実現MaxiVista

    たま〜に、デュアルモニタの環境で作業がしたいな〜っていう時ありません?Webを一方のモニタで開きながら、一方のモニタでblog書いたり。Excelのデータを一方のモニタで開きながら、一方のモニタでPowerPointでプレゼン作ったり。「紙に焼きゃぁいいんじゃね?」とか「それPlaggerで(略」とか、様々なご意見もあるかもしれませんが、僕はデュアルモニタで作業がしたいのです!でも、そんじゃモニタをもう一台買うかっちゅうと、金も無い。場所も無い。そこまでの度胸も無い。カミさんが許してくれない。そんなケースがあるんではないかと思います。そんなアナタに(そして僕にも)うってつけなのが、ソフトウェアだけで古いノートPCの画面をサブモニタ化できる"MaxiVista"です。MaxiVistaってナニよ?別にVistaの名前がついているからといって、世界に名だたるMSがバグ取りに必死になっているアレ

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    ソフトウェアでデュアル・モニタに。
  • http://japan.internet.com/busnews/20060807/26.html

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    iCal や Google Calendar と連動して予定をインポートできる
  • 著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル

    「Digital Copyright」の著者であるミシガン大学ロースクールのJessica Litman氏は、ヌード画像をめぐるGoogleの主張を「ばかげている」と評した。 米連邦地裁のA. Howard Matz裁判官は、「(Perfect 10の)写真は、プロフェッショナルで熟練した、時に品位を感じさせる芸術性を一貫して反映している。写真が露出度の高い--あるいはヌードの--女性を撮影したものだということはまったく問題ではない。『ミロのビーナス』の時代以前から、そうしたイメージは芸術家の好んで取り上げる主題だ」と踏み込んだ発言をしている。 Googleは7月に提出した上訴書類(PDF)のなかで、この議論を改めて取り上げようとはしなかった。 しかしLitman氏によると、こうした訴訟はGoogleにとって「大きな賭け」だという。「フェアユースに関してGoogleが間違っているということ

    著作権問題でさまざまな業界と対立するグーグル
    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    成功を収めたとなればどんな企業もうるさい訴訟に悩まされることになる。そうした訴訟をしかけてくる相手の中には、とにかく訴訟で大金をせしめることが狙いの、「コピーライトトロール(copyright troll)」と呼ばれる
  • RFC 2550 - Y10K and Beyond (日本語訳)

    この文書は 1999 年のエイプリル・フールに公開された RFC2550 を和訳したものです。 訳者は翻訳に関し何らの保証もいたしません。 S. Glassman M. Manasse J. Mogul Compaq Computer Corporation 1 April 1999 Network Working Group Request for Comments: 2550 Category: Stinkards Track(1) (Y10K とその先) このメモの位置づけ このメモはインターネット・コミュニティーのために情報を提供するものである。 このメモはいかなるインターネット標準も定めない。 このメモの配布に制限はない。 著作権表示 Copyright (C) The Internet Society (1999). All Rights Reserved. 要旨 千年紀の終わ

    oooooooo
    oooooooo 2006/08/08
    不幸なことに、Y2K に対する現在の修正が西暦 10,000 年には重大な局面を招くことは必至である。西暦 10,000 年になるとプログラムが動かなくなるような設計が、またもや、なされているのだ。