2006年9月1日のブックマーク (6件)

  • あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE

    使い方は簡単、変換したいファイルをドラッグ&ドロップして、コンテナ形式(iPod用とかPSP用とかAVIファイル用とかが用意されている)を選び、ビデオ形式とオーディオ形式を選ぶだけ。 変換できるビデオ形式は3gp/3g2、asf、avi(DivX・H263・H263+・H264・XviD・MPEG4・MSmpeg4など)、dat、fli/flc/flv(Flash)、mkv、mpg(MPEG1・MPEG2)、mov(H263・H263+・H264・MPEG4など)、mp4(H263・H263+・H264・MPEG4)、ogg、qt、rm/ram/rmvb(RealPlayer)、str(PlayStation)、swf(Flash)、ts(HDTV)、viv、vob、wmv。おまけでGIFアニメーション形式も可能。 また、変換できるオーディオ形式はac3、amr、mp2、mp3、mp4、m

    あらゆるマルチメディアファイルを相互変換するフリーソフト「SUPER C」 - GIGAZINE
    oooooooo
    oooooooo 2006/09/01
    海外製極窓
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    oooooooo
    oooooooo 2006/09/01
  • PCは34万台、IT部員は2600人――マイクロソフトが社内システムの現状を披露

    マイクロソフトは8月31日、横浜で開催中の技術者向け会議「TechEd 2006」で、全世界における社内システムの現状を披露した。説明したのは、同社の荒瀬達也 Microsoft IT JapanRegional IT & Regional Solution ディレクター。1986年のマイクロソフト日法人設立と同時に入社し、PC-UNIXのXenixサーバー導入を手がけた。現在は日法人の全IT関連業務を統括している。 荒瀬ディレクターはまず、社内システムの規模を紹介した。パソコンの数は34万台、ユーザー数は12万1000人に達するという。ユーザー数は、マイクロソフト社員約8万人に、社外の協力スタッフを含めたものである。パソコンが34万台に上るのは、一人が複数台使っていたり、研究所で使うテスト用のパソコンを含んでいるためだ。 マイクロソフト社内で流通する電子メールの数は、社員が出すメール

    PCは34万台、IT部員は2600人――マイクロソフトが社内システムの現状を披露
    oooooooo
    oooooooo 2006/09/01
    マイクロソフトにとって『辞めてくれてよかった』ケースが毎年およそ4.0%、『残ってほしかったのに辞められてしまった』ケースが1.6%ある」と荒瀬ディレクターはいう。「私としては、離職率がけっこう高いと思う」
  • スラッシュドット ジャパン | 死にゆくNetBSD

    tamo曰く、"家記事The Future of NetBSD によると、NetBSDのプロジェクト創始者の一人である Charles M. Hannum 氏が、 「このままでは NetBSD に未来はない」と危惧しているようです。 だいたいの論点はこんな感じ: 「この現状は私にも責任があるが、全体的にいえばプロジェクトは停滞している。 コアチームという考えをオープンソース界で始めたのは NetBSD だが、十分なリーダシップがないことは問題だった。Linux はリーダのLinusが幾つかの実装のなかから選べるのに対し、NetBSD では誰かが手を付けたら誰もやらないままだ。そして往々にして進捗が遅かったり成果が貧弱だったり するのだ。それに、いまプロジェクトで一番声の大きいメンバたちは有能な開発者とは言えない」 組織を完全に再編しなければ NetBSD の生き残る道はない、とおっしゃっ

    oooooooo
    oooooooo 2006/09/01
    NetBSD では誰かが手を付けたら誰もやらないままだ。そして往々にして進捗が遅かったり成果が貧弱だったりするのだ。それに、いまプロジェクトで一番声の大きいメンバたちは有能な開発者とは言えない
  • 404 Blog Not Found:Google Book Search の技術力

    2006年08月31日16:30 カテゴリiTech Google Book Search の技術力 そのGoogle Book Searchを使ってみたのだが、その技術力に感銘をうけた。 「Google Book Search」、一部書籍の無償配布を開始 - CNET Japan Googleは米国時間8月30日、書籍をスキャンして作成したPDFファイルの提供をGoogle Book Searchで開始したことを発表した。ファイルは無償でダウンロードおよびプリントすることができる。今回のNewsでは、Public Domainになっている書籍のPDF版ダウンロードだが、こちらの方は技術的にはNo News。 凄いのは、検索をかけた時に、書籍の画像をリアルタイムで編集して、検索語をハイライトしていること。 例えば、"Dan Kogai"で検索をかけると、Writing Apache Mod

    404 Blog Not Found:Google Book Search の技術力
    oooooooo
    oooooooo 2006/09/01
    Google Maps でもそうだけど、単に地図や本の検索じゃないプラスアルファが素晴らしい