2007年4月22日のブックマーク (14件)

  • Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta

    [via Nine Inch Nails' Year Zero CD holds a secret! - TechAmok] 先日、Nine Inch Nailsの新作『Year Zero』(輸入盤)を購入しました。 発売前からティザーサイトhttp://yearzero.nin.com/の存在やそれに関連する疑似未来のサイト(例えば42 Entertainment)の出現などが話題を呼んでいましたが、なんとCD体にも謎が隠されていました。 購入された方はお気づきでしょうが、上のイメージのようにこのCDは真っ黒に着色されたものです。 ですが、一度PCでCDを一通り再生後に取り出してみると、なんとCDの色が真っ白(イメージの下のCD)に変化しているではありませんか! どうやら温度に反応して色が変わる仕掛けのようですね。私もMacで再生後に取り出してみて確認したところ、ホントにCDが白色に変

    Nine Inch NailsのCDに隠された秘密のコード - sta la sta
    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    Information Society か Blackdog か忘れたけれど、イギリスのパソ通サーバに接続させるのがあった
  • EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript

    EfficientJavaScript - Dev.Opera - 効率的な JavaScript 目次 この文書について 効率的な JavaScript ECMAScript eval や Function のコンストラクタを使うのはやめよう eval を書き換えよう 関数を使いたいなら function を使おう with を使うのはやめよう 性能を決める関数で try-catch-finally を使うのはやめよう eval と with は隔離しよう グローバル変数を使うのはやめよう 暗黙のオブジェクト変換に気をつけよう 性能を決める関数で for-in を使うのはやめよう 文字列は累積スタイルで使おう プリミティブの操作は関数呼び出しより速い setTimeout() や setInterval() には文字列でなく関数を渡そう DOM 再描画と再フロー 再フローの回数をでき

  • inasphere blog | はてな伊藤直也さんのセミナーに行ってきた

    Web Designing誌主催のWD Live! 株式会社はてなと考えるにっぽんのWeb 2.0。そのサービスとサイト運営 伊藤直也氏 × 須賀正明氏に行ってきました。来場者は160人だそうで会場はほぼ満杯。以下は自分が印象的だった部分のメモです。 はてなについて PV:6億/月 ユーザ:54万ユーザ サーバ:400台 売上:秘密だけど黒字 資金調達:0円 Alexaで16位(国内) 従業員:23名+しなもん(注:ここは笑うところ) はてなサービスの作り方 開発者が自分で企画して自分で作る。 一つのサービスを開発するのは基的に一人だけ。開発に関わる人数が多くなると、どうしてもサービスの方針がブレてしまうため。「新しいことの正しさは、あなたにしかわからない」 開発者自身が信じる哲学をサービスに投影する。 外注はしない。自分達でトライアンドエラーを繰り返し、技術とノウハウを蓄積する。 経験

    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    PV:6億/月 / ユーザ:54万ユーザ / サーバ:400台 / 資金調達:0円 / 従業員:23名
  • http://5go.biz/book/

  • 15,000個以上!最強のアイコン集サイト『FreeIconsWeb』 | P O P * P O P

    素敵なアイコンがたくさんダウンロードできるのがFreeIconsWebです。全部で15,000個以上あるそうですよ。 ↑ なかなか素敵ではないかと・・・。 こうした素材集サイトは知っておくと便利ですね。ブックマークに加えておいてはいかがでしょうか。 なお、ご利用の際は配布元のライセンスをご確認ください。 » Free Icons Web – Free Icons,Free Icons Download,Free window icons,Free xp icons,Free computer icon

    15,000個以上!最強のアイコン集サイト『FreeIconsWeb』 | P O P * P O P
    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
  • にぽたん - 正規表現信者の憂鬱

    にぽたん - 正規表現信者の憂 - 05:35 - Apr 20, 2007 ()  Rate: にぽたん - 正規表現信者の憂 (YAPC::Asia 2007) Download video - iPod/PSP |  Embed video Download is starting. Save file to your computer. If the download does not start automatically, right-click this link and choose "Save As". How to get videos onto the iPod or PSP. <embed id="VideoPlayback" src="http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=4498027621721759

    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    にぽたん氏。Dan Kogai 氏の物真似をして / の謎を解明
  • 印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]

    約2ヶ月くらい前に、Printing the Web: Solutions and Techniques | Smashing Magazineというエントリーを読みました。10個以上の海外のサイトのいろんな印刷向けCSSJavaScriptのTipsが紹介されていて、「印刷用CSSをまとめてみた。」を書いた自分としては何とか分解してやりたいなと思っていました。で、日ようやく分解が一通り終わりましたので、その中で得たTipsを紹介します。 印刷用デザインも1つのWebデザインプロセスとして考えておく。 今回、このエントリーが最も自分にとっては衝撃的でした。印刷用CSSの機能面だけを追い求めて、「まあ、印刷されるときに、最低限読めればいいんでしょ?」くらいにしか思っていなかった自分が、ちょいと情けない。元ネタは、Five Simple Steps to Typesetting on th

    印刷用CSSをもっとよくするための4つのTips。 - TRANS [hatena]
    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
  • ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    CSSで横三角。「半キャラずらし」 (インターネット帳面) 今回はお題の通りインターネット帳面でもやってる「CSSで横三角をやる方法」。2バイト文字の三角記号は▲や▼しかないので横方向を示すことができませんでした。これをなんとかどーにかできんものかと。 ↑こんな記事があって、ちょっと面白かったので、 参考までに、ふつうの横三角のコードも書いておきますね! » (&raquo;) « (&laquo;) ▷ (&#x25B7;) ▶ (&#x25B6;) ◁ (&#x25C1;) ◀ (&#x25C0;) そうそう、この中でも &raquo; って結構使えるよ! よくサイドのメニューとかで、CSS を使って <li> の背景左端に、三角っぽい画像を設定したりするよね! でも &raquo; をつかえば、画像がなくてもこんな感じ! » Diary » Bookmark » Fotolife »

    ふつうに横三角 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    ≫ (&raquo;) / ≪ (&laquo;) / ? (&#x25B7;) / ? (&#x25B6;) / ? (&#x25C1;) / ? (&#x25C0;)
  • 【コラム】漢のzsh (10) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcへコピーだ これまで、zshの基となる設定を説明してきた。設定ファイルにエスケープコードを含めておいたためか「そのままコピー&ペーストしたんだけど使えねぇよ!!」という憂き目に遭った読者がいらっしゃったようだ。zshを学び始めるにあたって、この経験はまずい。「ネットで見つけた設定ファイルをコピペしたら、ヒャッホイ!動いたぜ!!」というくらいじゃないとモチベーションは上がらない。 そのようなわけで、今回はそのままコピー&ペーストすれば使える~/.zshrcファイルについて述べておく。zshを始めたばかりのユーザ、またはこれから始めようというユーザは、こいつをコピー&ペースしてとりあえずzshの底力を満喫してほしい。なお、zsherが多いと想定されるLinux、FreeBSD、Mac OS X上で動作するように調整しておいた。 以前設定ファイルをまとめた後に公開したコ

  • 医学都市伝説BLOG別館: 自殺食品キャラ・ギャラリー

    品業者がマスコットキャラとして、べられてしまう動物を採用するのはよく見かける。 考えてみればあれは実に妙な話で、かわいいキャラたちは、「僕たちを早くべてね」と言わされていることになる。 同じことを考えた人は向こうにもいて、品になる動物をキャラにしたトレードマークを集めたギャラリーを作っている。題して、"Suicide Food-Animals that desire to be eaten"「自殺品-べられたがる動物たち」というサイト。Via> こうして見てみると、人間とは罪深いものだと今更のように思いますなぁ。 なお、引用だけではいかんと思い、チキンラーメンの例なんかを掲げてみた。他にも晩餐館の主婦牛とか、蒲田の玉子屋の看板になっている昇天ヒヨコなんかも思いついたのだが、適当な画像がみつからなんだ。

    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    食品業者がマスコットキャラとして、食べられてしまう動物を採用するのはよく見かける。
  • 道具箱の整理

    はじめに この記事は、mymy-mycompany分室の2005年10月に1ヶ月をかけて書いたものです。ブログだと後から参照するのが大変なので、ここにまとめておきます。また、ブログでは時間の都合で書けなかった話も追加していく予定です。 私の道具箱 ここ1ヶ月ほど、私的Webサイトプロジェクトなるものに参加しています。オープンソース方式ではなくて伽藍方式。以前、オープンソースのカンファレンスに出たときに、そこで発表していた学生が、ちらと「実はオープンソースよりも伽藍のほうがクオリティが高いものができると思っているんだよね~」と話していたのが、非常~に気になってはいるのですが、そのあたりは、各自のモチベーションと時間の取り方の違いでしょうね。オープンソースでもコミットする人数(アクティブな人)が限られていれば伽藍に近くなるし、伽藍にしてもうまくいかないプロジェクトごまんとあるわけなので。 で、

    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    ストーリーカード / バーンダウンチャート / ユニットテスト / ペルソナ定義 / プロセス思考図 / スケッチUML / マインドマップ / アイデアマラソン / パターンランゲージ
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
    oooooooo
    oooooooo 2007/04/22
    僕の物作りの過程においては、コンパイラにやたらと怒られたり、変数の型を気にしたり、変数に入れるオブジェクトが何者だったりするかをいちいち意識しなければならない静的型付けの言語は性に合わなかった
  • code

    CODE < ^ > << new | old >> / 2023-03-27

  • 「おっ」と思った小説の冒頭をあげるスレ

    1 :無名草子さん:2005/07/09(土) 22:57:16 「小説の半分は冒頭で決まる」って言ったのは誰だっけ? オレか。 2 :無名草子さん:2005/07/09(土) 23:11:03 日の出通り商店街を歩いていると、天ぷら屋が襲ってきた。 中島らも「日の出通り商店街いきいきデー」 (講談社文庫「白いメリーさん」収録) 3 :無名草子さん:2005/07/09(土) 23:31:01 彼のことを、私と息子は博士と呼んだ。そして博士は息子を、ルートと呼んだ。 息子の頭のてっぺんが、ルート記号のように平らだったからだ。 「おお、なかなかこれは、賢い心が詰まっていそうだ」 髪がくしゃくしゃになるのも構わず頭を撫で回しながら、博士は言った。 友だちにからかわれるのを嫌がり、いつも帽子を被っていた息子は、警戒して首をすくめた。 「これを使えば、無限の数字にも、目に見えない数字にも、ちゃんと