2009年11月24日のブックマーク (11件)

  • 本の虫: ㄘんㄘん

    常の如くGoogleReaderを見ていた所、不思議な文字列が目に入った。曰く、「ㄘんㄘん」と。 ちんちんがどうした。下品なことの好まるるは、世の常ではないか。いまさら目くじらを立てるには及ばぬ、という人もいるだろう。しかし、問題はそこではない。よく見て欲しい。 ㄘんㄘん ちんちん 何と見た目が違うではないか。これは一体どういうことだろう。フォントを変えているのか? しかし、こんなフォントをインストールした覚えはない。WOFF(Web Open Font Format)という、web上でフォントを提供する規格が制定されつつあると聞く、しかし、私はFirefoxを使っていないし、第一、その様な最先端の規格を使っているようにも見えない。あるいは、CSSでウエイトや傾きを変えているのか? そうではない。これは、実は、違う文字なのだ。 ㄘ 'BOPOMOFO LETTER C' (U+3118)

  • 長文日記

    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
  • 船が沈み、頭に子犬9匹を乗せて荒れる海を泳いだ女性 : らばQ

    船が沈み、頭に子犬9匹を乗せて荒れる海を泳いだ女性 海難事故に遭遇したら、それだけでパニックとなります。ましてや海が荒れていたなら、自分の命の安全を確保するだけで精いっぱいでしょう。 ギリシャでヨットが座礁してしまい、5mもの高い波の中を75mほど泳ぎ切って助かった女性がいました。 しかも子犬を9匹も頭に載せていたと言うのです。 ローラ・ヒューズさん28歳は、ギリシャの海岸沿いで小さなヨットに乗っていたところ、ひどい強風に煽られました。 彼女は今年の1月に修士課程を修了し、夏はセーリングをして過ごしていました。犬を二匹連れていたのですが、旅の途中で9匹の子犬を産んだため、計11匹となっていたそうです。 ロープのひとつがエンジンに巻きついてエンジンが止まってしまい、なすすべもなく沖へ沖へと流されて行ったのです。 悪天候の中、ヨットのコントロールをなんとか取ろうとしましたが、他の船に衝突するこ

    船が沈み、頭に子犬9匹を乗せて荒れる海を泳いだ女性 : らばQ
    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
    頭に必死に乗る子犬たち
  • http://extra.volkskrant.nl/oog/client/index.php

    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
  • グーグル面接難問集15

    Silicon Alley InsiderブログがGoogleの面接で出た難問を特集してましたよね。「スクールバスにゴルフボールは何個入る?」、「8歳児に分かるようにデータベー スを3つの文章で説明せよ」などです。 ギズもさっそく15題ご用意してみました。 1. 夫婦100組が住む村で夫が全員浮気した... はみんな他人の夫が浮気するとすぐ気づくのに、自分の夫の浮気には気づけない。村には不貞禁止の掟があり、夫の不倫を証明できたはその日のうちに夫を殺さなくてはならない。村の女は決してこの掟に背けないものとする。 ある日、村の女王がやって来て、この中に浮気をしてる夫が最低ひとりいると宣言した。さあ、どうなる? 読者Olivier Coudertさんからのベスト回答: この浮気夫の問題は、帰納法でよく出題されるものだね。 浮気夫が最低ひとりいると女全員が知った途端、あとはその後の成り行きから

    グーグル面接難問集15
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。  これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。  ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。  現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーと

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • 米Microsoft、PHPを高速化する拡張技術をオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    Microsoftは11月19日、PHP向けの拡張技術Windows Cache Extension for PHP 1.0」(WinCache)をPHP拡張ライブラリサービス「PHP Extensions Community Library(PECL)」で公開した。BSD Licenseを採用、無料でダウンロードして利用できる。 WinCacheはPHPエンジンのWindows向けキャッシュ技術PHPオペコードキャッシュ、ファイルシステムキャッシュ、相対パスキャッシュで構成される。これらを利用することで、アプリケーションのコードを変更することなくWindowsおよびWindows Server上でPHPアプリケーションの高速化が図れるという。 Microsoftは「PHP on IIS」や「PHP on Windows Server」といったPHP関連プロジェクトを進めており、Wi

    米Microsoft、PHPを高速化する拡張技術をオープンソースで公開 | OSDN Magazine
    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
    Facebook の中の人なんかが作っている APC と比べてどうなんだろう
  • iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法 « mpw.jp管理人のBlog

    iモードブラウザ2.0のJavaScriptを調査・研究する過程で、iモード専用サイトのhtmlソースを閲覧する方法を発見しました。 今回発見した方法を用いれば、「ドコモ・ゲートウェイ以外からのアクセスを禁止している」、「サーチエンジンのクロールを禁止している」、「XSS脆弱性が存在しない」の三つの条件を満たしているiモード専用サイトでも、htmlソースを閲覧することができます。 しかし、htmlソースを閲覧するためには、そのiモード専用サイトが別の二つの条件を満たしている必要があります。 htmlソースが閲覧可能なiモード専用サイトの条件 デフォルトホストで運用されている。(ヴァーチャルホストではない) iモードブラウザ2.0のJavaScriptからのアクセスを禁止していない。 iモード専用サイトのhtmlソースの閲覧方法 iモードブラウザ2.0のJavaScriptで、htmlソース

  • 赤字ドワンゴの行方 夏野氏が語る「ニコ動」黒字化計画:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    赤字ドワンゴの行方 夏野氏が語る「ニコ動」黒字化計画:日経ビジネスオンライン
    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
    この会社の場合、キャッシュフローがふんだんにある。黒字化よりも、事業に競争力 / 対1万人から数十人でも成立するニコ生 / プレミアム会員収入は20億7500万円 / 広告収入は8億1400万円 / ビジネスモデルを無視して、尖った
  • 日本のハッカー - HackingWiki

    歴史 話題になった人、マスコミに登場した人を主に掲載しています。 板前 † 料亭牡丹にて「SecurityWatch?」主宰。ゲームラボ誌に「3分間ハッキング」を連載など執筆多数。 ↑

  • 知恵市場: (by paco)行政刷新会議、事業仕分けのメディアと実際の違い

    (by paco)先週「仕分け人をやるかも」とお知らせしたのですが、無事に仕分け人となり、初日水曜日、3日目金曜日に出席してきました。 僕が参加している第三ワーキンググループは、なぜかけっこう注目されていて、初日も「私の話も聞いてください」の女性教育会館事業の理事長さんや、スーパーコンピューター開発、毛利館長の日科学未来館などを仕分けしました。 ちなみに、3日目の仕分けないようについてのasahi.comの記事外貨のような感じですが、現場で仕分けしていた人間として、記事と実際の違いなどを書いてみます。 ▼asahi.comより ──────────────────────────────────── 事業仕分け 科学予算バッサリ、毛利館長も防戦2009年11月13日23時33分 政府の行政刷新会議は13日の「事業仕分け」で、学校での理科教育の充実から、次世代スーパーコンピューターまで

    oooooooo
    oooooooo 2009/11/24
    実は、この二重構造の問題は3年前から毛利館長が文科省に訴えていたのに、変更できなかったのです。 / お飾り館長ではなく、すでに指摘していた所にも痺れる