タグ

2009年8月28日のブックマーク (7件)

  • 大学図書館問題研究会 全国大会

    さて、この夏のトピックは、何と言っても関西学院(かんせいがくいん)の甲子園出場でした! 私も何と言おうか・・・関西学院とは縁のある身ですので(笑)、精一杯応援しました。もちろん2試合とも、甲子園に駆け付けてきましたよ~。 <野球観戦のために帰ってきたというのは、もちろんコレです。2試合あったので、行きも帰りも、飛行機キャンセルする羽目に。 写真は、第1戦の甲子園。アルプススタンドに、校章・新月(しんげつ)が描かれました。 関西学院は、かつて全国制覇も成し遂げた古豪ですが、夏の甲子園出場は、70年ぶりの快挙でした。そのために、地元・兵庫では、すごい盛り上がりでした。 2試合とも、試合開始から1時間近く前に行ったのですが、内野・アルプスのチケットは完売で、やむを得ず外野席に。(涙) 初戦などは、8:30プレイボールの第一試合だったのですが、平日にも関わらず、球場は満員でした! 大学を含め、関学

    大学図書館問題研究会 全国大会
  • 第40回前橋大会

    非会員の方も参加できます。 大学図書館問題研究会事務局( jimu@daitoken.com) まで、お問合わせください。 申込受付開始の際に、申込書等資料を送付いたします。 資料は郵送いたしますので、問合わせの際は氏名・所属・住所を連絡ください。

  • Daigaku Toshokan Mondai Kenkyukai Home Page

    大学図書館研究会(略称:大図研=だいとけん) 大学図書館研究会(略称:大図研=だいとけん)は、1970年に誕生した現場の図書館員を中心とする自主的・実践的な研究団体です。2021年1月より、「大学図書館問題研究会」から「大学図書館研究会」へ名称を変更しました。 大図研について詳しくは「大図研について」をご覧ください。 大図研活動のメインはグループ活動です。地域ごとに会員が集まることのできる場合は、地域グループを結成して活動しています。詳しくは「地域グループ活動」をご覧ください。 お知らせ(抜粋) 掲載日お知らせ

  • 大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記

    大図研の全国大会について、あまり偉そうなことも書けませんが、感じたことを順次あげていきます。 忙しい中、いろいろ準備された方の苦労は想像できないほどの私ですし(実際、dtkへの貢献度は低いし)、基的に、"何もしていない人より、何かした人の方がエライ"との立場です。 あとからエラソーなこと言うなと思われるかもしれません。 しかし、裏番組事件を一つの大きな契機に、いろいろと考えました。 やや批判的な所、無理解な部分もあると思いますが、 大図研のため、もしくは大図研を通しての大学図書館界のために(大上段だなぁ) とは思っております。 実現可能性も意識しつつ書いてあるはずです。 誤解等がありましたら、ご指摘の上、ご容赦いただければと思います。

    大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事の"前半"は、2009-08-23 01:42:12 からのコピーです。 ○全体会 ・会の運営上は必要なんでしょうが... ・運営上の課題を議論すべきかで、時間の設定って変えるべき? ・大学図書館業界の1年を整理した「討議資料」、作りますというのを停めたりはしないけど、コストパフォーマンスはどうなんだろう。 自分がゆっくり読む時間がないとか、全体の動きに疎いからというのもあるかもしれないが、要点だけでもいいと思う。 -それで1年のまとめができる? (できることを、しようとしていることを停める気はないです) -何年か後に動向を理解するのを助ける?(どこかに引用されたりする?) -自分たちの活動なら文章化して、「承認」する意味もあるかもしれないけど、、、 -「討議資料」で「討議」しないでしょ。 -「○○について触れられていないので、触れられるべき」という意見があがって、それはそれで重要

    大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記
  • Twitter

    Twitter
    opa2001
    opa2001 2009/08/28
  • イチイ ヒロキ Violin Shop

    ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ専門店。イチイヒロキヴァイオリンショップ、直輸入弦楽器販売店、弦通販3割引、イタリア生活9年の経験があなたの演奏生活をお手伝いいたします。ヴァイオリン製作家そしてヴァイオリン演奏家としての経験を生かします。