タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/kuboyan_at_pitt (6)

  • (2012.12.15)大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と... - システム担当ライブラリアンの日記

    大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と日文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点研究の一端に触れる」 に参加しました。 http://www.daitoken.com/kyoto/event/20121215.html 但し、都合によりぴあらのところから参加。 以下、いつも以上に個人的メモです。 ○ぴあらの概要説明 5月頃に見学させていただいた時に案内いただいたIさんの説明。 ・半年で図面を引いて、実施。 ・291平米、92席。大きくはない。 ・R2020「学びのコミュニティ形成の中核」 http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/so-ki/vision_r2020/ ・課題 (1)空間。新しいものを(さらに?)作る困難さ。 (2)支援体制。学習支援でなく、人的支援だけ。 #意味深です 必要な支援とは何か見極めていく必要。 (BKCの方が進

    (2012.12.15)大図研京都ワンディセミナー 「立命館大学探訪~今話題の「ぴあら」と... - システム担当ライブラリアンの日記
    opa2001
    opa2001 2012/12/28
    ご参加ありがとうございました!
  • 2009.8.27. 京大図書館の図書系職員勉強会 - システム担当ライブラリアンの日記

    京大図書館の図書系職員勉強会 「Wikipediaをいかに使いこなすか? ---知識抽出、情報ナビゲーション、そしてトピック発見」 発表者: 清田陽司 氏(東京大学情報基盤センター助教) http://kulibrarians.hp.infoseek.co.jp/114th/114th.htm 前日夜に、急遽参加させてもらうことにした。 定時ダッシュをしたが、30分遅刻。 20名以上の参加者。採用試験の受験者が数名混じっているとか。 学さん図書館だったら、正職員の半分程度が集まっている数。 以下、簡単なメモです。(相当自分用です) #途中からなので、文脈や展開が最初は分からず。 2.図書館の世界と、Webの世界 ○情報検索の手段の変遷 ・以前、 人に聞く、図書館で調べるなど ・21世紀 サーチエンジン、掲示板 など ○情報探しのニーズ ・Webで探せること = 事実 ・ほんまに知りたいの

    2009.8.27. 京大図書館の図書系職員勉強会 - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記

    大図研の全国大会について、あまり偉そうなことも書けませんが、感じたことを順次あげていきます。 忙しい中、いろいろ準備された方の苦労は想像できないほどの私ですし(実際、dtkへの貢献度は低いし)、基的に、"何もしていない人より、何かした人の方がエライ"との立場です。 あとからエラソーなこと言うなと思われるかもしれません。 しかし、裏番組事件を一つの大きな契機に、いろいろと考えました。 やや批判的な所、無理解な部分もあると思いますが、 大図研のため、もしくは大図研を通しての大学図書館界のために(大上段だなぁ) とは思っております。 実現可能性も意識しつつ書いてあるはずです。 誤解等がありましたら、ご指摘の上、ご容赦いただければと思います。

    大図研・全国大会について(まずは言い訳) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事の"前半"は、2009-08-23 01:42:12 からのコピーです。 ○全体会 ・会の運営上は必要なんでしょうが... ・運営上の課題を議論すべきかで、時間の設定って変えるべき? ・大学図書館業界の1年を整理した「討議資料」、作りますというのを停めたりはしないけど、コストパフォーマンスはどうなんだろう。 自分がゆっくり読む時間がないとか、全体の動きに疎いからというのもあるかもしれないが、要点だけでもいいと思う。 -それで1年のまとめができる? (できることを、しようとしていることを停める気はないです) -何年か後に動向を理解するのを助ける?(どこかに引用されたりする?) -自分たちの活動なら文章化して、「承認」する意味もあるかもしれないけど、、、 -「討議資料」で「討議」しないでしょ。 -「○○について触れられていないので、触れられるべき」という意見があがって、それはそれで重要

    大図研・全国大会について(全体会) - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記

    #記事は追記しています。 左メニューの「活動の紹介」→「全国大会」 にあるとのことでした。 -------- 会のHPから、前橋での大会サイトへのリンクが消えていますか? 2009.8.26.お昼頃時点 http://www.daitoken.com/ 大会サイトも、「大図研 大会」とかでググっても出ないようになったので、まさか消えたと思ったけど、見つかった。 #これも、適当でいいので「大学図書館問題研究会」という言葉をちりばめて #検索サイトに拾われるようにしないと。 #テキトーでいいんですよ。注力すべきことは多いんだから。 誰に言えばいい?

    大図研・全国大会>終了後のHP - システム担当ライブラリアンの日記
  • 大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記

    全体会の部で、京都支部から「提言」 #聞き取れた要点のみ ----- (1)大図研Webサイトでの情報発信への期待 リアルタイムで発信してほしい。 (2)研究発表の広報不足 発表者、会員にとって、残念だったのではないか。 #泣けそう... #ただ、3月頃に打診を受けていた私が、回答したのは、2ヶ月程度あとだった のは、告白。仕事、その他の原稿か発表で立て込んではいたんですが。 (3)全国大会での広報 京都支部では、自分たちのイベントで、チラシを大学・公共図書館に郵送 上記を含め、少人数の委員でされており、その点の苦労は理解しています。 これら、分担しながらやっていきたい。 ----- (Kさんから) →群馬県内の図書館には配った。 →提言はありがたい。 委員は会員の代表で事務的なことをしている(だけ)。 提言にあったとおり、支部でできることは積極的にしていただけると大変う れしい。 →その

    大図研・全国大会>全体会 - システム担当ライブラリアンの日記
  • 1