コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール
世の中には2種類の人間がいる。「ドアから入る奴と、窓から入る奴だ」は西部劇の名セリフだ。橋下徹大阪市長は、公務員とそれ以外、と考えているらしい。で、市政改革の目玉として市内24区の区長を公募で選んだが、その一人、東住吉区長をわずか8カ月で更迭する。 ▼重要な会議に欠席したり、他の区長らに「無能」と発言するなど、「態度や振る舞いに子供じみたところがあった」という。東住吉区長は経営コンサルタントをしていたが、行政のマネジメントという実務には不向きだったようだ。が、「組織人として適格性に欠ける」人物を選んだ側に問題はなかったか。 ▼小欄は何でも公募や外部登用には懐疑的だった。区長にはそれなりの能力、経験が必要で、在野にそれほど有為の人材があふれているのか。橋下市長はこう言うだろう。「世の中には2種類の人間がいる。改革ができる人間と、批判ばかりする人間だ」。おっと、これはレーガン元米大統領の言葉だ
著者プロフィール:中ノ森清訓(なかのもり・きよのり) 株式会社戦略調達社長。コスト削減・経費削減のヒントを提供する「週刊 戦略調達」、環境負荷を低減する商品・サービスの開発事例や、それを支えるサプライヤなどを紹介する「環境調達.com」を中心に、開発・調達・購買業務とそのマネジメントのあり方について情報提供している。 横浜開港150周年記念イベント、開国博Y150を主催した財団法人横浜開港150周年協会は、企画や運営を委託した博報堂など8社で構成されるJV(共同企業体)とアサツーディ・ケイ(ADK)に、未払い分契約金額約34億円の一部減額を求める特定調停を、横浜地裁に申し立てました(出所:2010年3月30日 YOMIURI ONLINE)。 開国博Y150を巡っては、日本旅行が反対に横浜開港150周年協会を相手取り、同協会と結んだ入場券の大口買取契約の代金の一部返金を求め、横浜地裁に民事
橋下徹ネタ*1。 『朝日』の記事; 反「ハシズム」集会に香山リカ氏ら 平松市長も出席 11月の大阪市長選に出馬する方向の橋下徹・大阪府知事の政治手法を議論するシンポジウム「『橋下』主義(ハシズム)を斬る」が17日、大阪市で開かれた。山口二郎・北大院教授らが主催し、自治体改革や教育行政に「政治主導」を打ち出す橋下氏の姿勢をファシズム(独裁主義)にかけて批判的に検証するのが狙い。同市長選で再選をめざす平松邦夫市長も会場に姿を見せ、識者らの議論に耳を傾けた。 山口氏は基調講演で、橋下氏の政治手法について「上意下達の軍隊的官僚組織を作り、教育に競争を持ち込むやり方は多様性や自発性を否定している。政治主導ではなく単なる支配だ」と批判。「東日本大震災後に我々が必要としているのは相互扶助。政治は悪者を探してたたく見せ物ではない」と主張した。 パネル討論では、精神科医の香山リカさんが、橋下氏の支持率の高さ
今秋に想定される府知事、大阪市長のダブル選を「大阪都構想」の信を問う最終決戦と位置づけ、「トリプルスコアで勝たないと役所は生まれ変わらない」と気勢を上げた。「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」と挑発的な言葉で市への対抗心をむき出しにし、秋の陣に向けた動きを本格化させた。 約1500人を前に、橋下知事は「大阪は日本の副首都を目指す。そのために今、絶対にやらなければいけないのは、大阪都をつくることだ」と大阪都構想への賛同を呼びかけた。 会場の拍手に、橋下知事はさらに熱気を帯びた。 「今の日本の政治で一番重要なのは独裁。独裁と言われるぐらいの力だ」 「大阪市も大阪府も白紙にする。話し合いで決まるわけない。選挙で決める」 最後は都構想に反対する大阪市を抵抗勢力として名指しし、「権力を全部引きはがして新しい権力機構をつくる。これが都構想の意義だ」と締めくくった。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
式典において君が代を立って歌えなんてことにやたらに執着してる組織でまともな組織運営ができるはずがない。@t_ishin 式典において君が代は立って歌いなさいというぐらいのことを、きちんと組織の一員に実行させることができない組織が、組織運営などできるはずがない。 12分前 webから t_ishin宛 Retweeted by 1 person
大阪府の橋下徹知事は26日、新築住宅の購入世帯に対し、太陽光パネル設置を義務づける制度の創設を検討する考えを示した。 原子力発電に代わる自然エネルギーの普及が狙い。全国にも例がなく、実現すれば菅首相が25日夕(日本時間26日未明)、経済協力開発機構(OECD、本部・パリ)での演説で表明した「日本中の約1000万戸の屋根に太陽光パネル設置を目指す」との方針にも沿うことになる。 関西広域連合の会合で表明した。知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。十分な面積のパネル設置が難しいマンションの購入者に対しては、代わりに負担金を徴収し、既存住宅のパネル設置を促すための補助金財源に充てることも検討する。
大阪府の橋下徹知事が掲げる「英語教育改革」の目玉として今年度から府立高校に導入された「使える英語プロジェクト」事業で、肝心の英語力が乏しかったり、無断欠勤が続いたりして、外国人派遣講師7人が開始からわずか1週間で業務を外されていたことがわかった。 派遣業務を請け負った人材派遣会社は、読売新聞の取材に「講師がうまく集まらず、結果的に能力や教育意識の低い人を採用してしまった」と釈明。府教委は、外国人講師について全校対象の緊急調査を実施する方針。 英語教育改革は、韓国や中国の英才教育の現場を視察した橋下知事が「アジアとの競争に勝つためグローバルな人材を育てる」と推進。3か年計画で始まった同事業では今年度、外国人講師充実や特設レッスンなどに約2億3000万円を計上している。
大阪府の橋下徹知事は17日、5月府議会で提出される入学式や卒業式での国歌斉唱時に起立することを府内の公立学校の教職員に義務付ける条例案に関連し、「知事は処分権者ではないが、違反教職員の処分基準を条例化したい」と述べ、義務化条例とは別に処分基準を明文化した条例案を9月府議会に提出する方針を示した。府庁で取材に答えた。 起立を義務化する条例案は、橋下知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」の府議団が提出する方針だが、罰則規定は盛り込まれない見通し。 橋下知事は「一定のルールを作って(処分権者である教育委員会の)裁量の幅をきっちりコントロールする」と語り、専門家の意見も聞きながら条例化を目指す考えを明らかにした。 また、処分条例が整備されても教育委員会が処分しない場合は「処分権者が処分される」との見解を示し、「ルールを守らない教職員は府にはいらない」とも語った。
19日開会の5月定例府議会で、府立学校の入学式や卒業式などで君が代を斉唱する際に教職員の起立を義務付ける条例案の制定を目指していることが14日分かった。 http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2011/05/14/20110514ddf041010035000c.html 十分に予想されていたことではあったが、こういうところから手をつけるあたり、連中の「お里が知れる」というものだ。 「大阪維新の会」のWEBサイトには、「基本的立場と理念」と称して ローカルパーティー「大阪維新の会」は、国の政党とは一線を画し、国の政党の枠組みにとらわれない政治団体である。設立目的は、「広域自治体が大都市圏域の成長を支え、基礎自治体がその果実を住民のために配分する」新たな地域経営モデルを実現することである。 云々謳っているものの、〈大阪的教育理念〉などまったく脳みその中
名古屋市議会3月定例会は27日、議員報酬を800万円に半減する条例案を全会一致で可決、閉会した。市民税10%減税と並ぶ河村たかし市長の公約の一つが5月から実現するが、報酬半減期間については明記せず、他会派の賛同を取り付けることを優先した玉虫色決着だった。 河村市長は同日夜記者会見し、「議員像を変える巨大な一歩が名古屋から始まった」と同条例成立を評価。6月定例会で恒久化実現に向け努力する考えを示した。 今定例会は、3月の市議選で最大会派となった「減税日本」にとって初の議会審議。当選28人中27人が新人議員という「素人集団」だったことから混乱続きの1カ月だった。 25日の総務環境委員会では、他会派の議員から報酬削減の狙いを追及され、減税日本の議員が「メリットは民意の実現。デメリットはやってみないと分からない」と答弁。他会派から「説明になっていない」と一斉に反発を浴びた。相次ぐ他会派からの質問攻
「大阪維新の会」のタウンミーティングで市民に大阪都構想を訴える橋下徹知事=大阪市東成区で2011年1月23日、竹内紀臣撮影 毎日新聞は22、23の両日、毎日放送と合同で、2月6日で就任3年を迎える橋下徹・大阪府知事に関する世論調査を実施した。知事を「支持する」との回答は62%で、昨年1月の前回調査から8ポイント下落。就任から半年後を含め計4回の調査のうち、今回の支持率は最低となった。知事が代表の地域政党「大阪維新の会」の支持率は約3割にとどまった。知事は大阪市長選への出馬を示唆しているが、7割近くが「知事続投」を望んだ。 調査はコンピューターで無作為に選んだ電話番号を使うRDS法で実施。大阪府内で有権者のいる1069世帯から664人の回答(回答率62%)を得た。 知事を「支持しない」は10%(前回比2ポイント増)、「どちらとも言えない」は29%(同7ポイント増)だった。支持の理由は「実行力
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く