2012年1月26日のブックマーク (6件)

  • 大阪府:道頓堀川をプールに…「10大名物づくり」で提案 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府の松井一郎知事が長さ2キロのプール整備の検討を表明した道頓堀川=大阪市中央区で2012年1月25日、三村政司撮影 道頓堀川をプールに--。大阪府の松井一郎知事は25日の記者会見で、2015年の道頓堀完成400周年に合わせて、長さ2キロのプールを整備し、「世界遠泳大会」の開催を検討する考えを明らかにした。会見に先立つ同日の府市統合部の会合で、特別顧問の堺屋太一・元経済企画庁長官はプールを有料化し、収入を得るアイデアも披露した。 堺屋氏は会合で、大阪の「10大名物づくり」の一つとして提案した。 道頓堀川を管理する大阪市は噴水を整備して水中の酸素量を増やしたり、専用船で毎日、水面清掃を行ったりするなどの水質改善策に取り組んでいる。松井知事は会見で「道頓堀の管理権は府にはなく、大阪市にあるが、プール(の整備)はやりたい」と語った。ただ、道頓堀川の場合、遊泳場の可否基準となるCOD(化学的酸

    opemu
    opemu 2012/01/26
    「大阪都発都記念大博覧会」が大阪の「開国博Y150」になりそうな感じ。
  • 柔道事故への注意記事 掲載見送り NHKニュース

    柔道事故への注意記事 掲載見送り 1月25日 16時27分 文部科学省の外郭団体「日スポーツ振興センター」の名古屋支所が、来月の機関誌で予定していた柔道の部活動や授業中の死亡事故への注意を呼びかける特集記事について、「中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ」という部からの指摘を受けて掲載を見送っていたことが分かりました。記事を依頼された専門家は「注意喚起の機会が奪われ残念だ」と話しています。 「日スポーツ振興センター」の名古屋支所は、来月の機関誌に掲載するため、中学や高校の柔道の部活動や授業中の事故で、おととしまでの28年間に114人が死亡していることを発表した名古屋大学の内田良准教授に、事故の特徴や対策を盛り込んだ特集記事を依頼しました。しかし、直前になって掲載を見送りました。名古屋支所によりますと「東京の部から『中学の武道必修化が始まる前の掲載は慎重にすべきだ』などと

    opemu
    opemu 2012/01/26
    「必修化したあとのデータが集まっていない段階での掲載は不適切」っていうのは、必修化したら柔道が安全なスポーツに変わるとでも思っているのだろうか。
  • 大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川をプールに ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    大阪府市統合の象徴に…堺屋太一氏が提案 道頓堀川をプールに 「府市統合部」の会合で発言する橋下徹大阪市長。左は松井一郎大阪府知事 Photo By 共同  大阪府と大阪市でつくる「府市統合部」は25日の会合で、大阪都への移行を目指す2015年をめどに、府市統合の象徴となる文化・観光事業を進める方針を決めた。元経済企画庁長官の堺屋太一特別顧問は道頓堀川を長さ2キロのプールに造り替えるほか、市中心部を走る御堂筋をデザインストリートとするなど、壮大な計画を提案した。  統合部の担当部会が中心となり、今年3月までにたたき台をつくり、6月までに全体の方向性をまとめる予定だ。  橋下徹大阪市長は、大阪市を除く市町村でつくる大阪広域水道企業団への参画に先駆け、大阪市東淀川区にある「柴島浄水場」を文化施設に転用する考えを表明した。

    opemu
    opemu 2012/01/26
    大阪都構想が振りまく期待(幻想)の大きさと、実際に出てくる案のしょぼさの悲しい落差。
  • Twitter / 白夜月: お昼休みに上司が「最近は仕事に夢も希望も喜びもやり甲 ...

    opemu
    opemu 2012/01/26
    太田肇さんの「公務員革命」を前に読んだけど、それと全く逆のルートを大阪市は辿っているんだな…。
  • 大阪10大名物、4年以内に…堺屋太一氏提案 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府、市の特別顧問を務める堺屋太一・元経済企画庁長官は25日の統合部会議で、大阪の知名度を世界的に高めるため、「10大名物」を4年以内につくる構想を提案した。 今後、実現性を検討する。 2015年の道頓堀完成400周年に合わせ、「2キロプール」を整備し、世界遠泳大会を開催する案や、JR大阪駅・大屋根下の「空中カフェ」構想など、いずれも夢のあるプロジェクトを盛り込んでいる。橋下市長は会議の中で、「一つでも二つでも実現できればいい」と述べた。 堺屋氏は読売新聞のインタビューに「大阪に10の名所と10の名物を作り、大阪万博のように、世界に情報発信できる行事を提案したい」と語っていた。

    opemu
    opemu 2012/01/26
    いや、さすがに「現場」を熟知している人達の案ですね、と皮肉を言いたくなっている。
  • 「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo

    大阪府の財政の話は何回かブログに書いてきたのですが、なんか決着がついてしまった様な感じですね。 http://www.pref.osaka.jp/koho/chiji/230712_fushi.html そのため、実質公債費比率は、景気対策期に大量発行した府債(借金)の返済が完了するまでは、これから、ますます大きくなっていくという構造的な課題を抱えています。 大阪府の平成21年度の実質公債費比率は17.2%ですが、平松市長が指摘されているように、平成20年度の16.6%より悪化しています。現在の試算では、今後、更に大きくなり、このまま何も対策を講じなければ、平成29年度には、25%を超え、財政健全化法で府民サービスの提供に制約が課せられる財政健全化団体に転落してしまいます。 上の文章は、大阪市から「府は実質公債費比率が上昇しているやないか」と突っ込みを入れられた事に対する、橋下知事側の返答

    「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件 - opeblo
    opemu
    opemu 2012/01/26
    ↓では、何故未だに早期健全化団体に転落する可能性があり、収支不足が発生するのですかね。時間を要する財政難の解決について「隔世の感」と短期間で救われた様に振る舞うのは芝居以外の何物でもないと思いますが。