タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (128)

  • JR高崎線の通信ケーブル 何らかの力加わり切れたか | NHKニュース

    JR高崎線で4日、信号システムの障害が発生し、およそ10時間にわたって運転できなくなったトラブルで、駅の室内にある通信ケーブル2が切れていたことがわかりました。JR東日は、ケーブルの状態などから、何らかの力が加わって切れたとみて詳しい原因を調べています。 JR東日の調べで、埼玉県の北上尾駅の信号の通信ケーブル2が切れたことが原因とわかりました。 ケーブルは事務室の壁に取り付けられた配線盤の中に設置されていて、直径2センチのケーブルから直径4.5ミリの光ファイバーケーブルに分かれたあとに、並列する2が切れていたということです。 ケーブルはいずれも腐の痕跡はなく、外側のゴムと中の芯が同じ位置で切れていることなどから、JRは、何らかの力が加わって切れたとみています。 配線盤は金属製で施錠されておらず、底にはケーブルを通すための隙間があるということです。 JR東日は、同じような状態で

    JR高崎線の通信ケーブル 何らかの力加わり切れたか | NHKニュース
  • 東京電力の地下の施設で火災 ほぼ消し止められる | NHKニュース

    12日午後、埼玉県新座市にある東京電力の地下の施設で火事があり、地下通路の通気口から一時、黒い煙が激しく立ち上りました。火はほぼ消し止められましたが、地下の施設には、新座市の変電所と東京・豊島区の変電所をつなぐ地下のケーブルがあり、警察などが火が出た状況や原因を調べています。 警察と消防が駆け付けたところ、国道254号線沿いにある東京電力の地下の無人の施設から炎とともに黒い煙が激しく上がっているのが見つかりました。 現場付近では、黒い煙が4時間近くわたって立ち上り、消防車10台が出て消火活動が続けられた結果、午後6時40分に火はほぼ消し止められました。 東京電力によりますと、この地下の施設には新座市にある新座変電所と、東京・豊島区の豊島変電所の間をつなぐ地下のケーブルがあり、火災を知らせる警報が鳴ったということです。 警察と消防によりますと、これまでのところ、けが人の情報は入っていないとい

    東京電力の地下の施設で火災 ほぼ消し止められる | NHKニュース
  • ラジオ音楽番組のアプリ無料提供は契約違反 東京地裁 | NHKニュース

    コミュニティーFMが、インターネットで流している音楽番組をスマートフォンの無料アプリに提供することが楽曲の使用契約に違反するかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は契約に違反するという判決を言い渡しました。判決が確定すれば、関係するFM局は契約を変更しないかぎり、インターネットで音楽を流せなくなります。 このアプリに番組を提供している一部のFM局は、日レコード協会から「地域放送の趣旨を超えている」として楽曲の使用契約を解除すると通告され、このうち、29のFM局が契約の継続を求めて裁判で争いました。 8日の判決で、東京地方裁判所の嶋末和秀裁判長は「音楽番組は放送時間が重複しないように調整されるなど、アプリへの提供が前提となっていて、楽曲の使用が認められているラジオ番組とは言えない」として、契約に違反するという判断を示し、FM局の訴えを退けました。 この判決が確定すれば、29のFM局は契約

    ラジオ音楽番組のアプリ無料提供は契約違反 東京地裁 | NHKニュース
  • 女性アイドル刺され重体 ファンとみられる男逮捕 | NHKニュース

    21日夕方、東京・小金井市で20代の女性が男に刃物で刺され、意識不明の重体になっています。女性はアイドル活動をしていて、男がそのファンだったとみられ、警視庁は男を傷害の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警察官が駆けつけたところ、女性は首や胸、それに背中などおよそ20か所を刺されていて、病院に運ばれて手当てを受けていますが、意識不明の重体だということです。 警視庁は、現場にいた住所不定、職業不詳の自称、岩埼友宏容疑者(27)を傷害の疑いでその場で逮捕しました。調べに対し岩埼容疑者は「自分が刺したことに間違いない」と供述し、容疑を認めているということです。 捜査関係者によりますと、女性はアイドル活動をしていて、岩埼容疑者はそのファンだったとみられ、警視庁は事件の詳しいいきさつを調べています。

    女性アイドル刺され重体 ファンとみられる男逮捕 | NHKニュース
  • 時が止まった保育園 | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で現在も町の全域に避難指示が出されている福島県双葉町に1つだけあった保育園が、震災から5年がたった今も当時のままの状態で残されています。 全国各地で避難を続ける元園児たちに保育園の現状をどう伝えるのか。悩み続けている保育園の副園長と保育園の現状を福島放送局の櫻山恭子カメラマンが取材しました。 帰還困難区域の保育園 福島県双葉町は、現在も町の全域に避難指示が出されています。町の境にはゲートがあり、許可がないと立ち入ることができません。報道機関も、町から取材の許可を得たうえで、原則、取材先の住民と一緒に入っています。今回は「まどか保育園」の副園長、松洋子さんに同行させてもらいました。 ゲートをこえて町の中に入ると、人の声や車の走る音は聞こえず、まるで時が止まっているように感じます。地震で崩れた住宅のブロック塀は当時のまま。傾いている建物もあり、人が住

  • 被災の小学校 142年の歴史に幕 仙台 | NHKニュース

    東日大震災の津波で大きな被害を受けた仙台市の海沿いの小学校が閉校となり、142年の歴史に幕を閉じました。 26日、子どもたちが間借りして授業を受けている区内の別の小学校で閉校式が行われ、三塚修校長が「中野小学校は歴史に幕を下ろすことになるが、友だちや先生との思い出は消えることなく生き続ける。新しい学校に行っても小学校やふるさとのすばらしさを伝えてほしい」とあいさつしました。そして、子どもたちが「震災から5年、たくさんの人たちからの励ましで大きく成長することができました」などと感謝のことばを述べました。 小学校によりますと、中野小学校の児童は、来月からは市内の7つの学校に別れるということです。5年生の男の子は「学校がなくなってしまうのはすごくさみしいです」と話していました。親子3代でこの小学校に通っていたという60代の女性は「閉校は震災の影響なのでやり場のない悔しさがあります」と話していま

    被災の小学校 142年の歴史に幕 仙台 | NHKニュース
  • NHK NEWS WEB ”ブラックバイト” 初の実態調査

    “ブラックバイト”初の実態調査 11月10日 15時55分 学生がアルバイト先で不当に働かされる、いわゆる「ブラックバイト」。学業に支障をきたすなど深刻な社会問題となっています。 そのブラックバイトについて国が初めて行った実態調査の結果が、9日公表され、6割の学生が何らかのトラブルを経験するなど、問題が広がっていることが明らかになりました。 ブラックバイトの実態と背景について、社会部の古川賢作記者が解説します。 初の実態調査の結果は ブラックバイトとは、▽残業代が支払われないとか、▽必要な休憩時間が与えられない、▽賃金に見合わない責任の重い仕事を任されるなど、働かせ方に問題のあるアルバイトのことを言います。こうしたブラックバイトの問題を受けて、厚生労働省は実態を把握するため、ことし8月下旬から9月初めにかけてインターネットを通じて、アルバイトをしたことがある大学生や大学院生、専門学校生

    NHK NEWS WEB ”ブラックバイト” 初の実態調査
  • NHK NEWS WEB 探査機「はやぶさ2」新段階へ

    探査機「はやぶさ2」新段階へ 11月6日 16時45分 5年前に世界で初めて小惑星の微粒子を地球に持ち帰った日の探査機「はやぶさ」。 その後継機で、去年12月に打ち上げられた「はやぶさ2」が、小惑星に向かうための新たな段階に入りました。 生命の起源に迫ろうと小惑星「Ryugu(りゅうぐう)」を目指している「はやぶさ2」は、この1年間、地球の近くの軌道を飛行していましたが進路を変える作業が始まりました。 「はやぶさ2」は、これからどのように小惑星に向かうのか、また“先輩の快挙に続け”と全国に広がる応援の輪について、科学文化部の田辺幹夫記者が解説します。 “針の穴を通す難しさ” 去年12月に打ち上げられた日の小惑星探査機「はやぶさ2」は、地球と火星の間で太陽の周りを回っている小惑星「Ryugu」を目指しています。 小惑星「Ryugu」には、水や有機物が含まれた岩石があるのではないかと

    NHK NEWS WEB 探査機「はやぶさ2」新段階へ
  • トヨタ 「ヴィッツ」など6車種リコール NHKニュース

    トヨタ自動車は、「ヴィッツ」など6つの車種でパワーウィンドウのスイッチから火が出るおそれがあるとして、およそ60万台のリコールを国に届け出ました。国外で販売している車も同じ不具合があるということで、リコールの対象となる車は北米やヨーロッパ、アジアなどで合わせて590万台に上る見通しです。 国土交通省によりますと、これらの車では、運転席側のパワーウィンドウの部品がショートして火が出るおそれがあるということです。トヨタにはこれまでに部品が焼ける事故が2件、「煙が出た」といった不具合が46件、報告されているということです。 トヨタによりますと、北米やヨーロッパ、アジアなどで販売している同じ車種でも同様の不具合があるということで、国外でリコールの対象となる車は合わせて590万台に上る見通しです。 また、トヨタは平成24年11月から先月までに製造された「クラウン」合わせておよそ14万台もリコールを国

  • 福島第一原発3号機 格納容器内部を初撮影 NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所3号機で、原子炉を取り囲む「格納容器」と呼ばれる設備の内部の様子が内視鏡カメラで初めて撮影され、核燃料が溶け落ちたとみられる底の部分から6メートル余りの高さまで水で満たされていることが確認されました。 その結果、20日午前、3号機の格納容器につながる配管から初めて内部に内視鏡カメラが入れられました。 放射線量は最大で1時間当たり1シーベルトと1、2号機より低かったほか、設備に大きな損傷は見当たらず、底の部分からおよそ6メートル40センチの高さまで水で満たされていることが確認できたということです。 3号機は原子炉内の核燃料の大部分が溶け落ちて原子炉を突き破り、格納容器の底に達したと見られていますが、20日の調査ではちりのようなものが積もっていてカメラの行く手を阻まれ、格納容器の底を確認することはできませんでした。 東京電力は22日、再び3号機の格納容器に内視鏡カメ

    福島第一原発3号機 格納容器内部を初撮影 NHKニュース
  • 携帯料金引き下げ 有識者会議で検討開始 NHKニュース

    総務省は、携帯電話の料金を引き下げるための方策について、有識者による会議で検討を始め、消費者には料金体系が分かりづらく、対応が必要だなどといった意見が相次ぎました。 19日の初会合では、まず、総務省の担当者が3つのテーマを提案しました。それによりますと、▽通話やデータ通信の利用が少ない人を対象とした割安な料金プランなど、消費者のニーズに合った多様なプランを設けること、▽家電量販店などがサービスを限定する代わりに割安な料金で提供する、いわゆる「格安スマホ」の利用者を増やす対策、それに、▽多くの利用者が通信料金の値下げを実感できるよう、端末を買い替える人を優遇する複雑な販売方法の見直しについて議論するとしています。 これに対して、出席した有識者からは、「情報通信の知識がない人にも格安スマホのサービスを利用しやすくするべきだ」という声や「携帯電話事業者に任せていては状況は変化しないので、対応が必

  • 高速道料金所でETCバー撤去の試み NHKニュース

    国土交通省はETCを搭載した車が増えたことを受け、よりスムーズに高速道路を走行できるよう、料金所でETCレーンのバーを撤去する試みを20日から始めました。 20日午前10時すぎに、埼玉県桶川市にある圏央道の桶川北インターチェンジの料金所で、2か所あるETCレーンのバーが撤去されました。この料金所は、1日およそ5000台の車が利用するということで、バーがなくなった料金所をさっそく車が通過していきました。 今回、バーが撤去されたことで、ETCを搭載していない車もETCレーンを通行することができますが、そうした車については出口や高速道路上の料金所で料金を徴収するとしています。また、ETCレーンを通過する際は、従来どおり20キロに減速して走行することになっています。 女性のドライバーは「バーがなくなると利用しやすくなると思いますが、スピードの出し過ぎで危なかったりするので、いい面と悪い面があると

  • NHK NEWS WEB 見られているかも! ネットカメラ

    見られているかも! ネットカメラ 10月13日 16時16分 自宅に設置した防犯カメラの映像が、インターネットを通じてリアルタイムに世界中で見られている…。 このところ急速に市場が広がる「ネットワークカメラ」を巡って起きた、あるトラブル事例です。インターネットにつながっていれば、外出先からでもカメラを設置した場所の様子が確認できます。その一方、使い方を間違えたり、セキュリティが甘かったりすると、思わぬ問題が起きる恐れが指摘されています。 インターネットにつながるカメラの最新事情とその被害を防ぐ対策について、経済部の野口恭平記者が解説します。 普及進む「ネットワークカメラ」 インターネットにつないで、パソコンやスマートフォンなどで自宅や職場の映像などをリアルタイムに確認できる「ネットワークカメラ」。 このところ、急速に普及が進んでいます。東京・荒川区に住む家族は、防犯のためにネットワーク

    NHK NEWS WEB 見られているかも! ネットカメラ
  • ワタミ 店舗閉鎖 今年度中に102店舗 NHKニュース

    居酒屋チェーンなどを展開する「ワタミ」は利用者の減少に歯止めがかからないとして、新たに38の店舗の閉鎖を決め、今年度中に国内で合わせて102店舗を閉鎖することになりました。 「ワタミ」は11日行った中間決算の説明会で、居酒屋チェーンの「和民」や「わたみん家」など新たに国内の38店舗を今年度中に閉鎖することを明らかにしました。 ワタミは人手不足などの影響で、ことし4月以降、先月までに国内の64店舗を閉鎖しましたが、これで今年度中に閉鎖する店舗の数は、全体の15%に当たる102となります。 閉鎖店舗を増やした理由について会社側は、居酒屋の利用者の減少が当初の想定を上回り、不採算の店舗が増えたためだとしています。 外の業界団体でも、「居酒屋やビアホールなど」といった業種は、利用客が前の年の実績を下回る傾向が続いていて、居酒屋チェーンの客離れが続いていることがうかがえます。 また、ワタミが発表し

  • 少子化対策に親との「近居」を NHKニュース

    石破地方創生担当大臣は鹿児島市で講演し、地方創生の実現に向けた少子化対策の一環として、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近くに住むことができるような支援策を検討していく考えを示しました。 この中で、石破地方創生担当大臣は、内閣の重要課題の1つである地方創生の実現に向けた少子化対策に関連して、「子どもがたくさん産まれるということは、『男性がどれだけ家事をするか』にかなり密接に関係している。当は、おじいさん、おばあさんと三世代で一緒に暮らすのがいちばんよく、そうした環境では子どもがたくさん産まれやすい」と指摘しました。 そのうえで、石破大臣は、「同居と同じように、近くに住む『近居』というものが考えられないか。味噌汁が冷めないような時間に集える居住形態に対し、何か支援ができないものか」と述べ、子どもを産み、育てやすい環境を整えるため、若い世代とその親の世代が近く

    少子化対策に親との「近居」を NHKニュース
    operationservicebu
    operationservicebu 2014/11/09
    地域コミュニティとの良好な関係、祖父母の育児介入。なんか、マイナス要素しか浮かばないのだが・・・
  • 原発の再稼働 若い世代に賛成多い傾向 NHKニュース

    NHKが行った世論調査で、鹿児島県にある川内原子力発電所の再稼働について尋ねたところ、地元・薩摩川内市では20代から30代で「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%に上りました。 若い世代で再稼働に賛成の割合が多くなる傾向はほかの地域でも見られました。 NHKは先月31日から4日間、「薩摩川内市」とその「周辺地域」、さらに「福岡市」と「全国」の4地域で20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査の対象になった人のうち、およそ67%の人から回答を得ました。 川内原発の再稼働について尋ねたところ、薩摩川内市では、「賛成」「どちらかといえば賛成」が49%、「反対」「どちらかといえば反対」が44%でした。 年代別に見ますと、▽20代から30代は「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%、「反対」「どちらかといえば反対」が23

    原発の再稼働 若い世代に賛成多い傾向 NHKニュース
  • 大卒3人に1人が卒業後3年以内に離職 NHKニュース

    大学を卒業後3年以内に会社を辞めた人の割合は、2年連続で増加し、ほぼ3人に1人に上ったことが分かりました。 厚生労働省は「企業の働かせ方に問題がある場合は改善すべきだ」としています。 厚生労働省によりますと、平成23年に大学を卒業し新卒で採用された人のうち、ことし3月末までに会社を辞めた人は32.4%で、ほぼ3人に1人が3年以内に会社を辞めていたことが分かりました。 これは前の年に卒業した人の割合を1.4ポイント上回り、2年連続で増えています。 産業別では、宿泊業・飲サービス業の離職率が最も高く52.3%、次いで、美容関連や遊技施設などの生活関連サービス業・娯楽業が48.6%、教育・学習支援業が48.5%などとなっています。 また、高校卒業後就職した人の3年以内の離職率は39.6%で、こちらも前の年より0.4ポイント増加しました。 厚生労働省は「いわゆる『ブラック企業』の問題もあって、学

    operationservicebu
    operationservicebu 2014/11/07
    新卒入社して3年以内に会社が倒産した人は、この数値に含まれていないだろうから、もっと数値は多そう。
  • ネットでのカード被害 約30億円に NHKニュース

    インターネットを通じてクレジットカードを不正に使われたという被害の額がことし上半期だけで30億円近くに上っていることが業界団体の初めての調査で分かりました。 これは、盗まれたカードを使われるなど店頭での被害額を大幅に上回っていて業界では、対策を強化することにしています。 調査したのは、クレジット各社で作る日クレジット協会で、ネットを通じたカードの不正利用の実態について、初めて調査しました。その結果、被害の額は今年上半期だけで29億2000万円に上ることが分かったということです。これは店頭での偽造カードの不正利用や紛失や盗まれたカードなどの不正利用による被害額、合わせて21億9000万円を大幅に上回るものです。 カード会社によりますと、カードの情報を登録している通販サイトのIDが乗っ取られ不正に商品が購入されたり、コンピューターウイルスや偽のメールでカードの情報が盗まれ、不正利用されたりす

  • 御嶽山が噴火 火口から4キロ程度は警戒を NHKニュース

    27日昼前、長野と岐阜の県境にある御嶽山が噴火し、気象庁は27日午後0時36分、「火口周辺警報」を発表して噴火警戒レベルを「入山規制」を示すレベル3に引き上げました。 気象庁は山頂の火口から4キロ程度の範囲では噴石などに警戒が必要だとして、長野県の王滝村や木曽町、岐阜県の高山市と下呂市では火口周辺の入山規制を行うなど、警戒するよう呼びかけています。御嶽山の噴火は7年前の平成19年の小規模な噴火以来です。

    御嶽山が噴火 火口から4キロ程度は警戒を NHKニュース
  • 代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース

    熱帯や亜熱帯の地域で流行している「デング熱」に、海外への渡航歴のない埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性が、新たに感染していたことが分かりました。 2人は、27日に「デング熱」への感染が確認された埼玉県の10代の女性と同じ学校の学生で、いずれも東京・渋谷区の都立代々木公園で蚊に刺されて感染した疑いがあることから、東京都は念のため、公園内で蚊の駆除を行うことにしています。 新たに感染が確認されたのは、埼玉県の20代の女性と東京都の20代の男性で、このうち女性は症状が落ち着いているということですが、男性は発熱の症状があり、都内の病院に入院中だということです。 「デング熱」は、蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。 「デング熱」については、27日に国内でおよそ70年ぶりに、埼玉県の10代の女性が感染していたことが分かりましたが、埼玉県や東京都によりますと、2人はこの女性と同じ

    代々木公園で蚊に刺されたか 一部立ち入り禁止 NHKニュース