タグ

2018年9月20日のブックマーク (3件)

  • ガソリンを給油するように「充電」できる新方式の液体バッテリ--英グラスゴー大学

    英国グラスゴー大学の研究チームは、電力または水素ガスを任意のタイミングで放出可能な新方式のエネルギー貯蔵技術を開発した。貯蔵に使うナノ分子を含む液体を実用化すれば、ガソリンなどの液体燃料を給油して走らせるエンジン自動車のように、この液体を入れて動かす電気自動車(EV)が実現できるという。 このエネルギー貯蔵方法の基盤となる技術は、電力または水素を蓄え、オンデマンドで放出する機能を備えるナノ分子。得られる電力を直接EVに与えたり、水素を燃料電池へ供給して発電に使ったり、といった応用が考えられる。 ナノ分子を含む液体は、電力または水素を発生させる一種のバッテリとみなせるため、研究チームは「hybrid-electric-hydrogen flow battery」(「バイブリッド電気水素フローバッテリ」)と呼ぶ。実用化できれば、この液体を入れて動かすEVが可能となり、ガソリン車などに給油するの

    ガソリンを給油するように「充電」できる新方式の液体バッテリ--英グラスゴー大学
    operator
    operator 2018/09/20
    「貯蔵に使うナノ分子を含む液体を実用化すれば」ということなので、実用化はまだ先か。実用化できても、普及はさらに先の話。
  • 携帯料金、東京が「世界最高」…パリの4・2倍 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    総務省は19日、携帯電話の通信サービス料金に関する国際比較(2017年度)を発表した。調査したニューヨークやロンドンなど世界6都市の中で、東京が月額7562円と最も高かった。最も安いパリ(1783円)と比べると4・2倍に達した。 スマートフォンで国内シェア(市場占有率)1位の企業について、一般的な5ギガ・バイトのデータ容量を使う料金プランを比較した。 14年度の価格水準と比べると、東京は1割程度の値下がりにとどまる。一方、ロンドンとパリ、デュッセルドルフの3都市は約7割も安くなっていた。ソウルは約3割、ニューヨークは約6割下がっており、東京の値下がりの鈍さが浮き彫りになった。 こうした状況を受け、総務相の諮問機関「情報通信審議会」の政策部会は19日、携帯電話料金引き下げなどの課題を検証する五つの会議の新設を決めた。19年6月頃に中間報告をまとめる予定だ。

    携帯料金、東京が「世界最高」…パリの4・2倍 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    operator
    operator 2018/09/20
    5GBじゃなくて、20GB契約の月額料金で比べたら逆転しそうだな
  • 文系が数学を学ぶには……

    私立文系の大学にいる。 でも、常日頃から大学では文系もこれからは数学が大事って言われるし、必修で課せられる統計学では、線形がどうたらとか出てくる。 自分でもいろいろやってみようと思ったが、何をすれば良いのやらよくわからない。 とりあえずとある事情で有名な杉浦先生の「解析入門」を見てみたが、流石に文系が独学でどうにかできるようには思えなかった。 理工学部の大学図書室へ行っていろいろ見てみたが、なかなか理解できそうなものはない。 世界史を学びたい場合、高校の教科書と「ガチな」専門への橋渡しとして、中央公論の「世界の歴史」が良いと思っているが それにあたるものは数学にはあったりしないのでしょうか、と…… 追記 たくさん反応いただいて感謝しています。 様々な書籍の紹介などを頂いたので、参考にしていろいろやってみようと思います。 実は当初、来は理系学部の「線形代数」とかの履修でやろうと思いましたが

    文系が数学を学ぶには……
    operator
    operator 2018/09/20
    えっ! 文系学部でも学部1年と2年だと、一般教養の選択科目で数学の講義って複数選べるんじゃないの?もしかして、入試に数学が無いところって数学の講義自体が無いの???