参考に関するoplikaのブックマーク (8)

  • アラサーで初同人誌を出した話。

    世の中には、絵を描くことは好きで幼い時より描いてはいたが、特にその道に進むほど情熱をかけているでもなく、かと言って、趣味の範囲で同人誌を出すアクティブ・タイプなオタクでもなく、ただ気の向いた時や萌えの気持ちを発散するためだけに描くことで満足するタイプのオタクも存在する事をご存知だろうか。そう、私のようなタイプのオタクだ。 描くことは幼い日々より続けていたものの、どうも絵がうまくない。うまくないのだ。高校生になる頃には自分の限界に気付き、同人誌を出すのは絵の上手な人の特権!私みたいな絵の下手なオタクは一生見る側なんだ!と即売会や中古同人誌ショップを巡り、描き手様たちの作品をいそいそ収集する日々だった。 一つ目の転機は、大学に入学してからだったと思う。友人が腐趣味に目覚めたのだ。今までこの友人オタクでありながらも腐女子ではない、夢女子に近い立ち位置のオタクだった。当時、じわじわ人気が出ていた

    アラサーで初同人誌を出した話。
  • [BEM設計]うわああああ三(卍^o^)卍ってならないBEMの書き方をワイヤーフレーム使って整理するぞ(その1) - Qiita

    この記事について BEMを使ってコーディングしていくとき、 コンテンツ量の多いサイトになると毎回のように混乱してうわあああああああああ三(卍^o^)卍ドゥルルルル ってなるので 自分の頭の中をまとめる意味で簡単なワイヤーフレームを使って解説するぞ〜〜〜!!!!!! BEMって何?って人は先にこっちを読んでな↓ [HTML/SCSS]BEM設計を図を使って解説してみる さて、今回は下のワイヤーフレームを見ながらBEMるぞ。 なんか全部について解説してたらはちゃめちゃな長さになってしまったので、2回にわけてお送りします。 今回はheaderとfooterをいざBEMる。 かかってこ〜〜〜〜い 想定としてはコーポレイトサイトっぽい感じ。 いくつかページが存在してて、ヘッダーとフッターは共通化してなって言われてるていでやってみるぞい。 headerってBlockつくるぞい ヘッダーに関してはhe

    [BEM設計]うわああああ三(卍^o^)卍ってならないBEMの書き方をワイヤーフレーム使って整理するぞ(その1) - Qiita
  • 【Pyxel】Pythonでレトロゲームを作ろう! 総集編 -まるっと1週間でゲーム開発入門-|はやぶさの技術ノート

    記事は『Pythonでレトロゲームを作ろう!』シリーズの総集編です。 シリーズは、以下の読者を想定して書きました。 【対象読者】 Pythonゲームを作りたい人 ゲーム開発を題材にPythonプログラミングを学びたい人 数学・物理を学び、実践としてプログラミングまでしたい人

    【Pyxel】Pythonでレトロゲームを作ろう! 総集編 -まるっと1週間でゲーム開発入門-|はやぶさの技術ノート
  • Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 💙💛しいたげられたしいたけ

    普通はこうするよね? 1行目とA列目に1~9の数字が入っていたとする。 セル「B2」に「=」を入力し「A2」をクリック、絶対参照キー「F4」を3回押して行番号「A」だけを絶対参照指定する。 続いて「*」を入力し「B1」をクリック、「F4」を2回押し列番号「1」だけを絶対参照指定する。 そしてEnterで数式を入力し、フィルハンドルをドラッグして行方向からでも列方向からでも「J10」までコピーすればよい。 スポンサーリンク ところが他人がこんなやり方でやっているのを見て驚いた。 セル「B2」に「=」を入力し、行番号「1」をクリックする。 この時点で数式は「=1:1」と表示される。 この状態で絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「=$1:$1」と表示される。 次に「*」を入力し、列番号「A」をクリックする。数式は「=$1:$1*A:A」と表示される。 絶対参照キー「F4」を1回押す。数式は「

    Excelで絶対参照を使って九九の表を作れと言われたら - 💙💛しいたげられたしいたけ
  • 洗濯物に良い匂いをつけるには(6/21追記)

    洗濯物が臭い。 半日干し忘れただけでめちゃくちゃ臭う。 洗うものとしては以下3パターンある。 1.仕事着(油まみれになる可能性大。水を含むと重いため、上下1着ずつじゃないと洗えない) 2.Yシャツ、シャツ 3.下着 どうしても、良い匂いがつかない。何もにおいがしない。柔軟剤(?)入れてるのに。 つけおきしても変わらない。何が悪いんだ…? 干さずに3時間ほど経過したら臭くなる。その後再度洗っても臭い。ずっと臭い。 アドバイス貰いたい事 ・洗濯物に良い匂いをつけるにはどうしたら良いのか ・干し忘れて臭くなった洗濯物はどうするのが適切なのか(干して乾かした後再洗濯?) よろしく頼む! 今使っているもの ・アタック ・フレアフレグランス ・レノア(フレアフレグランスの代わりに、たまに使う) 6/21追記ブコメとか言及コメントとか色々ありがとう!助かる!!! 洗濯層のカビハイター的なのはやったけど特

    洗濯物に良い匂いをつけるには(6/21追記)
  • 家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識

    突然の家族の死。何をしたら良いのかわからずに、戸惑ってしまいますよね。 私も以前、母を亡くしたときに、どうしていいのか全くわかりませんでした。 やることが多すぎて想像以上に忙しい上に、さらには相続で家族ともめてしまったり、葬儀屋さんの費用がとても高かったりと後悔しました。 このページでは、そのときの経験を活かして、家族の死亡に伴う手続きと、亡くなる前にやっておくべきことを以下の順序に沿って、ご紹介します。 亡くなる前にやっておくべき4つのポイント亡くなってからの手続き葬儀後の手続き最近は病院で最期を迎える方がほとんどなようですが、家族の死に直面した方、または亡くなりそうな家族がいる方に向けて、お役に立てれば幸いです。 1. 亡くなる前にやっておくべき4つのこと 寿命が近そうな状況や病気などで余命宣告をされ、家族が亡くなる事が事前に分かっている方は、まず、この章を参考にしてください。 大切な

    家族が死亡した時の手続きと事前に知っておくべき全知識
  • フリーランスが請求書を作るために知っておきたいこと|源泉徴収や消費税の書き方とは?

    フリーランスが発行する請求書の概要 フリーランスが発行する請求書の記載項目 請求書作成前にフリーランスが取引先に確認すべき内容 フリーランスとしてはじめて請求書を送るときは、どんなフォーマットにするのが一般的なのか不安に思うものです。企業によって提出方法はさまざまですが、必要な項目はある程度決まっています。 この記事では、請求書の作成方法に自信がない方に向けて、請求書に盛り込む項目や書き方の注意点をお伝えします。疑問に思う人が多い消費税や源泉徴収の記載方法もまとめたので、ぜひ参考にしてください。 参考:フリーランス仕事の探し方10選!準備するべきことや継続して案件を獲得するコツも紹介 また、インボイス制度に関する弊社の方針に関しましては、以下をご確認ください。 【レバテック】インボイス制度に対する弊社取引方針について レバテックフリーランスITエンジニア専門の フリーランスエージェント

    フリーランスが請求書を作るために知っておきたいこと|源泉徴収や消費税の書き方とは?
  • テレビ番組のADを辞めてきたけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    テレビ番組のADを辞めてきたけど質問ある? Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 21:23:52.55 ID:9rbH/SYrp.net 俺は疲れた 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 21:24:29.18 ID:Cbe7gDjk0.net なんでやめたの 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 21:26:55.59 ID:9rbH/SYrp.net >>3 一応4年続けたんだけどきつすぎた。 もうテレビなんか観たくもないくらいに。 ディレクターもうざい 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/01/05(月) 21:24:45.61 ID:zi0ncp41r.net しばかれた? 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/

    テレビ番組のADを辞めてきたけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1