タグ

2020年4月19日のブックマーク (11件)

  • (4ページ目)岩田健太郎医師が語る 「風邪で休むなんて“ズル”」大人のいじめ社会・日本を変える方法 | 文春オンライン

    しかし、もしかしたら、2020年の新型コロナ感染問題で、日社会もようやく変わりつつあるのかもしれない。もちろん、良い意味で。 新型コロナウイルス感染は、インフルエンザなどと違い、発症初期は軽症で、普通の風邪とたいして症状は変わらない。そしてこれが、日で新型コロナが流行しやすい最大の原因なのだ。 「普通の日人」なら、風邪くらいでは絶対に休まない。だから、通勤、通学してしまう。社会でウイルスを広げてしまう。 新型コロナ対策は「“人と違う”ことを認めること」 よって、新型コロナ対策は、病気になったら家で休む、やたらと病院に行かない(病院で感染が広がるので)、満員電車に乗らない、体調が悪いときに会社に行かない、といった対策を必要とする。 これって、日社会の「常識」をすべて覆せってことじゃないか。 病気で会社を休みますと言うと、日では必ず病院に行って「証明書」をもらってこいと言われる。同調

    (4ページ目)岩田健太郎医師が語る 「風邪で休むなんて“ズル”」大人のいじめ社会・日本を変える方法 | 文春オンライン
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    “病気で会社を休みますと言うと、日本では必ず病院に行って「証明書」をもらってこいと言われる。”→言われたことないけど本当?ただし与えられた年休以外の有給病欠使うなら証明書取ってこいは正当な指示と思う。
  • 和牛は下落、レタスも不安 外国人去り「農業つぶれる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    和牛は下落、レタスも不安 外国人去り「農業つぶれる」:朝日新聞デジタル
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    申し訳ないがほとんどの業種が被害を受けてる中、族議員使って「お肉券」で助かろうとするのを見たので同情する気が起きない。米国産の牛肉は安くて美味しいのでそっちでいいです。
  • 新型コロナ対応「評価しない」53% 内閣支持率41% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は18、19日、電話による全国世論調査を実施した。新型コロナウイルス問題への安倍政権の対応を「評価しない」と53%が答え、「評価する」の39%を上回った。安倍内閣の支持率は41%(3月14、15日の前回調査43%)、不支持率は42%(同38%)と拮抗(きっこう)している。 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国民に一律10万円を給付する政府方針については「妥当だ」が50%と半数を占め、「不十分だ」19%、「過剰だ」9%、「わからない」18%だった。緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されたことに対しては「妥当だ」が83%に上った。 調査方法が異なるため単純に比較できないが、毎日新聞などと社会調査研究センターが今月8日に行った緊急世論調査では、一部世帯に30万円を給付する政府方針(後に撤回)に「不十分だ」が46%で、「妥当だ」の22%を大きく上回っていた。安倍晋三首相が7日に発令した緊

    新型コロナ対応「評価しない」53% 内閣支持率41% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    そりゃ揚げ足取りしかしてない党は抜かれるだろ。
  • 杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」 19日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で、世界的に流行する新型コロナウイルス感染症について特集した。 【写真】早くも給付金10万円返納を宣言した著名人 番組では、安倍晋三首相が緊急事態宣言を全国に拡大したことや、緊急経済対策に盛り込んだ現金給付で減収世帯への30万円の給付から、国民1人当たり現金10万円の一律給付への方針転換を表明したことなどを伝えた。 元衆院議員でタレントの杉村太蔵は、10万円給付を「生活支援策としても景気回復策としても大反対です」と明かした。 その理由を「例えば私。今こうしてテレビで使っていただいている。生活に影響ありません。この私にですよ、うち家族5人ですから杉村太蔵に50万円」とし「一方で派遣切りにあった、収

    杉村太蔵、10万円一律給付に大反対…「私は5人家族で50万円。一方で派遣切りにあった独り暮らしの方は10万円…強烈な格差を生み出す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    ほんとこれ。あと年金世代が貰った分も増税で返すことになり、10万円以上後で払うことになるのに反対しないのはマゾなのか?
  • Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"

    今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei

    Kai🐟 on Twitter: "今日の江の島。そりゃ感染者減らないわな… https://t.co/LIE0tteMei"
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    こんなのに10万円ばら撒いたらどうなるのか火を見るより明らかと思うが。
  • 吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ

    全都道府県に緊急事態宣言が発令されて初の、先行して発令されていた7都府県では2度目の週末となった。 新宿、渋谷、銀座など都内の主要ターミナル駅周辺や繁華街では前週同様に人通りが激減している。一方で、東京・武蔵野市の人気スポット吉祥寺は、1週間前の週末と変わらないにぎわいをみせていた。 快晴の吉祥寺は、JR吉祥寺駅前のアーケード街を中心に混雑していた。前週の11日と、同じ場所同じ時間帯に「定点定時」でチェックしたが、途切れることのない人通りは先週と変わらないどころか、逆に人の密度は高くなっている印象を受けた。 前週末と変化があったのは、店内が混雑して「3密」状態が懸念された大手家電量販店や、一部の理髪店が臨時休業していたことだった。それでも大手ディスカウント店は混雑し、レジ待ちの長い列、人気精肉店にも、いつも通りの行列ができていた。 市職員らが「緊急事態宣言!外出はしないでください」と書かれ

    吉祥寺は先週末と同じにぎわい「いいんだよ、別に」 - 社会 : 日刊スポーツ
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    これで国のせいにされたら国も気の毒だわ。
  • 関西のニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

    松井市長「予想超える量で感謝している。一丸となってコロナに打ち勝つという想いで寄付頂いてると思う」 17日午前中の大阪市役所の様子です。 トラックから大量の荷物が運び込まれます。 大阪市役所のロビーには山のように積み上げられました。 実はこれ、4月14日に松井市長が医療現場で不足する防護服の代わりに寄附を呼びかけた「雨がっぱやポンチョ」などです。 全国や台湾などからも送られ、なんと30万着が届く予定だということです。 大阪市は全国的に不足するので、受付は一旦、17日で終了するとしています。 人と人の距離が離れることが求められる中でも想いはつながっているんですね。 松井市長は「予想超える量で感謝している。全員が一丸となってコロナに打ち勝つという想いで寄付いただいてると思う」と語っています。

    関西のニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    批判してるブクマカたち、じゃあどうすんのよ?
  • 全編:ある日突然関西人になってしまった男の物語|関西電気保安協会【公式】

    第0話~第11話を絶賛公開中!「ある日突然関西人になってしまった男の物語」特設サイト https://www.ksdh.or.jp/web-movie/kansaijin “#関西あるある”をふんだんに盛り込んだWEB動画「#ある日突然関西人になってしまった男の物語」公開中! 新しいエピソードを、随時、配信致しますので、ぜひとも、チャンネル登録の上、お楽しみください! 関西とは縁もゆかりもない男、西尾学(「西を学ぶ」)が、ある日突然「関西人」になってしまったことで起こるエピソードを、 “ 関西あるある” をふんだんに盛り込みながら、ユーモラスに描いたショートコメディ全12話。関西の皆さまのそばで、その変わらぬ毎日を守り続ける同協会の姿を、「関西人のそばにいます」をテーマに、お馴染みのサウンドロゴも交えて表現しました。 これを観れば、あなたも関西人…?!

    全編:ある日突然関西人になってしまった男の物語|関西電気保安協会【公式】
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    ホテルニューときたら岡部ちゃいまんのん?
  • 50代以下の感染5.9倍 新型コロナ、3月の3連休後 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの国内での感染者数が18日、1万人を超えた。3月の3連休後はそれ以前と比べると、60代以上は2.7倍だが、50代以下は5.9倍に急増している。症状が軽いか無自覚の人々が感染を一気に広げたとみられる。専門家は「気が緩んだ3月半ばの結果をいま受け止めている形」と指摘し、「人との接触の8割減」を求めている。厚生労働省がホームページで公表している感染者のうち、感染者の年代と陽性確定日

    50代以下の感染5.9倍 新型コロナ、3月の3連休後 - 日本経済新聞
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    東京だと全体が2676/118 =22.7倍、うち10代以下21倍、20代57倍、30代37倍、40代22倍、50代と60代が17倍、70代10倍、80代以上20倍。桁が違う。ソースは都の「東京都_新型コロナウイルス 陽性患者発表詳細」3連休中は以後に含めた。
  • 東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で1年延期となった東京五輪・パラリンピックについて、英BBC放送(電子版)は17日、ワクチンが開発されない限り開催は「現実的ではない」とする保健科学の専門家の話を伝えた。 専門家は英エディンバラ大の教授で「(開催は)ワクチン次第。効果的で、手頃な価格のワクチンを手にできれば現実的」としたが「科学的な飛躍的進歩がなければあまりに非現実的だ」と指摘した。(共同)

    東京五輪開催「ワクチン次第」 BBC電子版で専門家が言及 | 共同通信
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    まあそうでしょう。抗体をみんなが持つ前にやったら、今やってる外出自粛なんか全部水の泡。来年の夏に間に合うと思えないからもう一年延期かな。今度こそ秋に。
  • 日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース

    医師会は、新型コロナウイルスに関する「有識者会議」を新たに設置し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法など幅広い分野について、対策を提言していくことになりました。 有識者会議は、医師ら16人で構成し、実際に患者を診療する臨床医学の立場から、感染の予防や重症者の治療、ウイルスの検査方法、それに治療薬の研究など幅広いテーマについて、医療現場で蓄積されたデータを踏まえて、対策を提言していくということです。 日医師会の横倉会長は、「政府の専門家会議は、疫学や公衆衛生の視点が中心だが、この会議は主に臨床の観点からエビデンスに基づく提言をしてもらう。有益な知見を現場の医師に早く伝えられるよう、スピード感をもって対応していく」と述べました。 会議の座長に就任した自治医科大学の永井良三学長は「これまではハイリスクの人を中心にした対策だったが、感染経路の

    日本医師会 新型コロナの「有識者会議」を新たに設置 | NHKニュース
    opnihc
    opnihc 2020/04/19
    任命が政府や自治体の第三者委員会って実質第三者じゃないから、こういう独立した第三者の有識者ができたのは良いと思う。揚げ足取りしかできない野党よりも存在感を示すのでは。