タグ

あとで嫁とsnippetに関するopparaのブックマーク (3)

  • Vim の snippet 系プラグインを使う際のTips - 永遠に未完成

    vim で動作する snippet 系のプラグインの多くは、snippetを展開したり次の入力箇所にジャンプした際に変更すべき部分を選択するようになっている。 で、大抵のプラグインではこの時選択モード(Select mode)で選択されている。これはビジュアルモードとは少し違う。 詳細は省略するが、簡単に言ってしまえば一般的なテキストエディタでの選択をエミュレートするためのモードだ。印字可能な文字を入力すると、選択部分が消え、入力した文字が挿入され、挿入モードに移行する。 このモードを使うことで変更すべき部分を変更しやすくしているのだけど、印字可能キーを押したのに挿入モードに入らない!なんて経験はないだろうか。例えば、 j を押したら普通にカーソルが下に移動したぞ!とか。 そういう人は多分 vimrc に↓みたいなのを書いてる。(例) noremap j gj 普通に noremap する

    Vim の snippet 系プラグインを使う際のTips - 永遠に未完成
  • あらゆるCSSスニペットのまとめ「31 CSS Code Snippets To Make You A Better Coder」|BLACKFLAG

    WebサイトをCSSレイアウトにて構築する際に ブラウザごとの特性によって記述を変えたり、 全てのブラウザで正常にレイアウトされるように 細かな調整が必要になります。 そんなCSS構築の際のレイアウト調整で使える CSSの技を集めたエントリー「31 CSS Code Snippets To Make You A Better Coder」が これから先、役立ちそうだったのでメモ書き。 ≫31 CSS Code Snippets To Make You A Better Coder CSSハックから、 クロスブラウザで実現する透明度(opacity)、ボックスシャドウ、 min-height、Fixed、Clearfixなどから iPad Orientation CSSCSS3 Media Queries、ブラウザリセットなどなど。 知っておくと便利なCSS小技的なものも含まれており ブラ

    あらゆるCSSスニペットのまとめ「31 CSS Code Snippets To Make You A Better Coder」|BLACKFLAG
  • neocomplcache phpunit snippetつくった & TDDBC 1.7 LT内容補足

    先のエントリで書いたTDDBC 1.7 Tokyo for PHP でやらせていただいたLTですが、 実は初LTだった為何をしゃべっていたのかかなりうろ覚え状態。 と、いうわけでここで少し補足説明をかねて書こうと思います。 LTで使用したスライド 今回はTDD、とくにテストコード記述に関してフォーカスしたVimの設定や 普段TDDに絡まったVim Pluginsの紹介をしました。 そしてもうすぐ発売をされる"Vim テクニックバイブル"ですね!! LTをやろうと思ったきっかけ Vim普及が一番の理由ではありますが、中でもVimmerのレベル底上げが目的でした。 自分はおそらく中級者的な立ち位置にいると思いますが、 PHPerの中にはまだまだunite.vimやneocomplcacheを入れてない方々が多いと日々感じることが多かったのです。 そしてVim勉強会ではunite.vim等を使っ

  • 1