MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました YouTubeを閲覧する方法としてはWebブラウザかアプリに限定されます。YouTubeのプレーヤの機能は多いので特に不満はないと思いますが、それでも自分好みのプレーヤーで見たいと思う人もいるでしょう。 そこで使ってみたいのがyturlです。YouTube動画の動画本体のURLが取得できます。 yturlの使い方 yturlは簡単に使えます。yturlコマンドの後にYouTube動画のURLを渡すだけです。 $ yturl 'http://www.youtube.com/watch?v=8TCxE0bWQeQ' Using itag 43. https://r5---sn-aigl6n76.googlevideo.com/videoplayback?dur=0.000&mv=m&m
DuckDuckGoでは、検索結果に出てきたページが訪問済みかどうかをわかりやすくアイコンで表示してくれる。Googleではトリッキーなことはせずに、色を変えるだけだ。もちろん色を変えるのが簡単だが、色を増やさずに訪問済みかどうかを示すことも不可能ではないようだ。まずはテスト実装ということで擬似要素がユニバーサル・セレクターにはマッチしないことを利用して考えることにした。 Demo: Show :visited Status デモ・ページでは訪問済みのリンクであった場合に「訪問済み」という文字列を赤で表示するようになっている。「訪問済み」という文字列の代わりにアイコン・フォントを使えばこのインジケーターをDuckDuckGoのそれに似たようなものにできるのではないかと思う。その場合は「訪問済み」とかいう妙な文字列をクローラーに拾われなくなり、より良い実装となりうる。 :visited擬似ク
PostgreSQLは標準機能では日本語のテキストを全文検索することはできません。PostgreSQLにPGroonga(ぴーじーるんが)という拡張機能を導入することで日本語のテキストを全文検索できるようになります。しかもPGroongaは高速です。Wikipedia日本語版のテキスト(約185万件・平均約4KB)から約2万件ヒットするような全文検索をしても0.2秒かかりません。 PostgreSQLと全文検索エンジンサーバーを組み合わせて日本語全文検索を実現することもできますが、管理するサーバーが増える・SQL以外に全文検索エンジンサーバーのことを覚える必要があるなど開発・運用時のコストが高くなります。PostgreSQLだけで完結できた方が開発時も運用時も楽になります。 この記事ではRuby on Railsで作ったアプリケーションからPGroongaを使って日本語全文検索機能を実現す
勉強のためにMySQLをインストールしてデータを投入してみたはいいものの…バンドルされている標準のmysqlコマンドラインクライアントは、使いにくくありませんか? 飾りっ気のないプロンプトにパースが面倒なASCIIの罫線、無いも同然なTabキー補完、間違えて10万行くらいヒットしてしまうと見えなくなる先頭の行…。 今回はそんな悩みを解決するためのmysqlコマンドラインクライアントのTIPSとして、pagerサブコマンドを紹介します。この機能はmysqlコマンドラインクライアントの機能であるため、それ以外のコマンドラインクライアントでは利用できません。また、Windows版のmysqlコマンドラインクライアント(サーバはWindows版のものでも構いません。クライアントです)はページャーに対応していないのでごめんなさい。 デモンストレーション環境について 去る2015/10/21、MySQ
MySQLは先日リリースされたMySQL 5.7から標準機能で日本語のテキストを全文検索できるようになりました。逆に言うと、現在広く使われているMySQL 5.6以前では日本語のテキストを全文検索できません。MySQLにMroonga(むるんが)というストレージエンジンを導入することで日本語のテキストを全文検索できるようになります。しかもMroongaは高速です。MySQL 5.7で導入された日本語全文検索機能よりも高速です。 MySQLと全文検索エンジンサーバーを組み合わせて日本語全文検索を実現することもできますが、管理するサーバーが増える・SQL以外に全文検索エンジンサーバーのことを覚える必要があるなど開発・運用時のコストが高くなります。MySQLだけで完結できた方が開発時も運用時も楽になります。 この記事ではRuby on Railsで作ったアプリケーションからMroongaを使って
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く