B! 0 0 0 0 OpenAIのAPIを使って SlackからWebページの要約を頼むコマンドを作ってみました。 やりとりする場所として簡単に無料で使えるGoogle Apps Scriptを使っています。 slack-gpt-url-summary-gas 設定方法 Slack側 GAS側 使い方 改善できそうなところ プロンプト chunkの区切り方 トークン数の計算 要約の要約のやり方 Webページからのテキストの抽出 gpt-4 slack-gpt-url-summary-gas スクリプトは上のレポジトリにあります。 やっていることは Google Apps Script(GAS)でWeb appを作り、そのURLにSlackのSlashコマンドでURLを投げる。 Slashコマンドは3秒以内に返信がないとエラーになるので、一時的な返信を行い、一方でGASの中で別途実行トリガ
![SlackでChatGPTによるWebページの要約を頼むコマンドをGoogle Apps Scriptで作る](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7c1f6a8ec76f141720423806161c06007e175a28/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimages-na.ssl-images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F61ydbPeMbxL._SS200_.jpg)