MacのDNSキャッシュクリア方法を改めてな@HIROCASTERでございませう。 以前にSnowLeopardについては同様の方法を書いたのですが、Lionになって変わっていたので、改めて。 DNSの変更などをして、Macから変更を確認していると、いつまでたっても変更後のIPアドレスに名前解決をしてくれないときがあります。 その原因はMac自身に何度もDNSサーバへアクセスしないように、名前解決の結果をキャッシュしているからです。 このキャッシュをクリアしてあげないと、過去のDNS参照結果を見続けます。 キャッシュをクリアするコマンドが下記です。 sudo killall -HUP mDNSResponderいつまでたってもDNSの変更が変わらなかったら、ぜひお試しを。 ※Mountain Lionだとどうなのだろうか…。(まだ購入していない
$ android --help Usage: android [global options] action [action options] Global options: -h --help : Help on a specific command. . . . $ android create avd \ > --name emudroid \ > --target 1 Auto-selecting single ABI armeabi Android 2.3.3 is a basic Android platform. Do you wish to create a custom hardware profile [no] Created AVD 'emudroid' based on Android 2.3.3, ARM (armeabi) processor, with th
-c creator[編集] ファイルのクリエータを creator に設定する。 クリエータとは Classic MacOS でファイルとそれを作成したアプリケーションを関連させるために用いられていた情報で、英数字または空白4文字からなる文字列で指定される。クリエータが空白を含む場合には必ず引用符で creator を囲む必要がある。 -d date[編集] ファイルの作成日を設定する。date の書式は mm/dd/[yy]yy [hh:mm:[ss] [AM | PM]] となる。date が空白を含む場合には引用符で囲まなければならない。 -m date[編集] ファイルの修正日を設定する。date の書式は -d オプションと同じ。 -t type[編集] ファイルタイプを設定する。ファイルタイプとは Classic MacOS でファイルの種類を示すために用いられていた情報で、
For anyone who uses the command line regularly, a new tool called pkill makes killing processes significantly easier in modern releases of Mac OS and Mac OS X. Improving on the standard kill command, pkill easily supports wildcards, making it easy to terminate all processes belonging to a match or even a specific user. Using pkill to Kill Processes on Mac OS At it’s most basic function, pkill can
OSXで共有ライブラリを触ったことがなかったので、試しにdylibを作ってみました。Linuxだと.soですがOSXだと.dylibのようですね。フォーマットの差異については調べていません。Appleの「Dynamic Library Programming」というドキュメントのさわりだけ参考にしました。 まずdylib側のコードです。ただのHelloWorldですね。 /** * hello.c */ #include <stdio.h> void hello_dylib() { printf("hello dylib world!\n"); } これをdylibにコンパイルします。-dynamiclibオプションを指定すると直接dylibを生成できます。簡単ですね。一応otoolでできたdylibを確認するとfiletypeがDYLIBになっています。 $ gcc -dynamicli
MacPortsでswftools@0.9.2を入れようとしたら失敗した - kanonjiの日記、MacPortsで入れる代わりに自前でビルドしたライブラリを使ってswftoolsをビルドしてみた - kanonjiの日記で、ビルドする時のライブラリについての知識が足りず困ったので、ちょっと調べてみました。基本的にLinuxについて調べてて、Macについても分かったところがあるって感じです。 ちゃんとまとめるほど理解出来てるわけじゃないので、分かった事を並べる感じで書きます。勘違いしてたり、ちょっと用語がおかしかったりするかもしれません。 LinuxとMacでは仕組みが違う LinuxではELF(Executable and Linking Format)という実行ファイルフォーマットがあって、この辺を調べていくとよくELFという単語を見かけます。 Macはというと、Mach-Oという実
ControlPlaneはネットワークの接続やUSBデバイスの接続などをキーとして決まったアクションを実行するソフトウェアです。 MacBookを持ち歩いて自宅やオフィス、カフェなど色々な場所で仕事をする人が増えています。そんな方にお勧めの設定切り替えソフトウェアがControlPlaneです。 設定画面です。 ルール設定です。 ルールを追加しました。 ControlPlaneはネットワークに接続したり、USBデバイスを接続したりしたタイミングをトリガーとして指定したアクションを実行します。Finder、キーチェーン、TimeMachine、シェルの実行など細かく指定できます。作業環境だけでなく、防犯などの目的でも使えるかも知れません。MarcoPoloというソフトウェアのフォーク版になります。 ControlPlaneはMac OSX用、BSD Licenseのオープンソース・ソフトウェ
Kommentar of Creative!!Kommentar of Creative…略して「こんくり!」 こんくり!では ・ジャンルを問わず、知的になれそうな本の紹介 ・話し相手を「おっ!」と言わせる知的ネタ ・参加したセミナーなどのイベント(とその打ち上げ) 以上の3つを軸にしつつ、いろいろと書いていきます。 これは昨日起きた出来事です。 外出先から帰ってきて、ショルダーバッグのなかからMacBook Airを取り出し、電源を入れる。 すると、「ぶおぉぉぉぉ!」と、パソコンから謎の音が! どうやら、MacBook Airの冷却ファンがフル回転しているらしい。 (今回の騒動で、初めてMacBook Airの冷却ファンの送風向?の位置を知りました) 本体が特別に熱を持っているわけでもないし、この状況は明らかにおかしい…! 音はうるさいものの、とりあえずパソコン自体は普通に使えるっぽいの
2012年 10月 12日 福山です。記事が古くなってたのと再度構築する機会があったので更新しました。 MacにNginxとphp環境を構築する手順を淡々と書いていきます。 MacOSX Lion 10.7.5の初期インストール状態から ・Xcode4.5.1 ・CommandLineTool(Xcodeを起動させてPreferenceから入手) ・GCC10.7-v2 をインストールしていることを前提にします。 Homebrewのインストール ワンステップです。 いろんなコマンドやらライブラリをインストールするため、Homebrewを入手します。以下のコマンドを打ちます。(途中リターンキーとパスワードを求められます) ruby -e "$(curl -fsSkL raw.github.com/mxcl/homebrew/go)" これでbrewコマンドが使用可能になりました。 PHP5.
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
Most Mac OS X preferences are managed through easily accessible control panels, but going behind the scenes with defaults write commands can lead to some genuinely useful tweaks that can only be made through the command line. This list represents a compilation of some of the best defaults write commands out there, and even if you’re not an advanced user you’ll find some of these tricks to be well
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く