タグ

2009年2月16日のブックマーク (11件)

  • suggest.js - 入力補完ライブラリ

    Japanese / English JavaScriptで入力補完を手軽に行うためのライブラリです。 (【お知らせ】ver2.0からprototype.jsを必要としなくなりました) 下記のような機能を持っています。 入力内容をもとに検索を行い、補完候補を表示します。(Google Suggestぽく) Ajaxでは無く、初回画面表示時のみデータの読み込みを行い、それ以降は、クライアント側で対象データから検索します。したがって、入力内容に変化があってもサーバ側にアクセスすることはありません。 検索は、前方一致/部分一致、大文字と小文字の区別あり/なしといったように、オプションで簡単に指定できます。また、その他にも様々なオプションが指定可能です。 検索結果の表示上限を指定できます。(デフォルト上限20件) 補完候補はキーボードの上下と、マウスにて選択できます。また、キーボードで選択中にES

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • 自作プラグイン/estseek.inc.php - PukiWiki-official

    説明† Hyper Estraier>http://hyperestraier.sourceforge.net/index.ja.html による全文検索をpukiwikiの文書に適用します。 ↑ 設置方法† まず、estcmdを用意します(Windows版にはバイナリパッケージが用意されています)。 サーバでestcmdが正常に動作するか確認してください。 estseek.inc.phpをプラグインディレクトリに入れてください。 pukiwikiのベースディレクトリ(以下、${wiki}と表記します)にestcmdを入れておきます。 ?cmd=estseekにアクセスし、正常に起動するかどうか確認してください。 スキンに検索欄がある場合、それをestseekに変更する必要があります。 デフォルトではcache/estdbにインデックスを用意する必要があります。 ↑ インデックスの自動更新

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • ニワトリを殺すな→ナレッジマネジメントとは:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    ニワトリを殺すな(ケビン・D. ワン ) 仕事に飽きたときやモノゴトに行き詰った時などに時々読み返すが何冊かあるがその中の1冊。故田宗一郎さんをモデルにしたもの。 読み返す度に思うのは、日ごろからこういう活動ができる風土をもった会社には、あえて“ナレッジマネジメント”なんてものを導入するする必要は無いのだろうなと。ナレッジマネジメントとは決してITを使ったシステムのことでは無いと思うし単なる制度でもないと思う。逆に経営手法ではあるが型にしないと効果が無いとも思っている。それで結局「なんだ?」と訊かれるとそれはそれで困るのだが、なんとなく「企業風土」に近いものではないかと考えることが多い。 というのも、わざわざ“ナレッジマネジメント”などとたいそうな呼び名をつけなくても、情報の共有や利活用、プロセスの見直しや改善活動、創造的開発活動などを上手に行っている企業が世の中にはあると思っているか

    ニワトリを殺すな→ナレッジマネジメントとは:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    oquno
    oquno 2009/02/16
  • 原点に立ち返り、危機と戦う ホンダ・福井威夫社長:日経ビジネスオンライン

    問 自動車産業は、大きな危機に直面している。ホンダを含めたあらゆるメーカーは生産調整を急いでおり、非正規社員を中心に雇用への影響も大きくなっている。一方、環境規制は強化されており、環境車の開発は待ったなしだ。経営トップとして、何に最優先で取り組んでいるのか。 答 新しい時代に変わっていく際に最も重要なのは、企業として健全であるかどうかだ。環境は日を追うごとに悪化している。ホンダも今年1~3月期には大幅な赤字になる見込みだ。2010年3月期は、一番厳しくなるだろう。ここをなんとか水面上で乗り切りたい。そのために必死に努力している。 危機を乗り越えた上で、その先にある新時代の勝負を分けるのは、やはり低公害で燃費のいいクルマだ。最有力なのはハイブリッド車である。2月6日に発売するハイブリッド専用車の新型「インサイト」にかける期待は大きい。 しかしその前に、この1年をどうしのぐかが、ものすごく大き

    原点に立ち返り、危機と戦う ホンダ・福井威夫社長:日経ビジネスオンライン
    oquno
    oquno 2009/02/16
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのWebブラウジング履歴をレコーディング・再生・ブックマークできる「DejaClick」

    ブラウジングの履歴には、通常閲覧したページが1ページずつ記録されます。 しかし、Webサーフィンというものはリンクを辿って次々にページ間を渡り歩いていくのが普通ですので、履歴を参照してもどのページからどのページへ渡り歩いたかの判断はつきにくいものです。 そんなWebサーフィンの記録をビデオのようにレコーディングできる拡張機能が「DejaClick」です。 「DejaClick」は、ツールバーでコントロールできるマクロ系アドオンで、開いているページからページへの記録を一つのムービーの用に撮影し、それを保存して後から再生したり、記録単位でブックマークするなどの機能を持っています。 よく似たアドオンに、「iMacros」というものがありますが、他のアドオンなどとの兼ね合いか、自分の環境ではエラーが出てうまく動作しませんでしたのでこちらを試してみました。 「DejaClick」をインストールすると

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • Mozilla Re-Mix: サイトごとに閲覧時間を記録してくれる「MeeTimer」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • Mozilla Re-Mix: webページの閲覧履歴を完全に記録するFirefoxアドオン「Slogger」

    Firefoxに備わっている”履歴”機能は、単なる足跡を記録するというもので、ページを完全に記録しているとはいえません。 なんらかの資料として閲覧記録を残したい場合は、スクラップ系のツールなどを使うわけですが、こちらもページごとに一つずつスクラップしていかなければなりません。 あるサイトからリンクを辿るような作業を行い、表示されたページを全て完全に保管するには「Slogger」という拡張機能が便利です。 「Slogger」をインストールしておけば、いつでも必要なときに必要なだけ履歴を完全に保存することができます。 インストールしたら(再起動後に警告が出ますがOKで大丈夫です。)まずはデフォルトの状態で使ってみましょう。 そのままいつものようにいろんなサイトをブラウジングしてみます。 ある程度ブラウジングしてその記録を確認したくなったら、ツール→Slogger→View today's XM

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • 窓の杜 - 【Review NEWS】キー入力履歴やアクティブウィンドウの情報を記録できるソフト「logol2」

    タスクトレイに常駐し、キーボードの入力履歴やアクティブウィンドウの情報を記録できるソフト「logol2」v1.07が、1日に公開された。Windows 98/2000に動作するフリーソフトで、編集部で試用したところWindows XPでの動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「logol2」は、キーボードやアクティブウィンドウを監視して、入力履歴やタイトルバーの情報を記録できるソフト。起動するとタスクトレイに常駐し、キーボードの入力履歴、アクティブウィンドウのタイトルバーに表示されている文字列や、クリップボードにコピーした文字列といった情報を、時刻と共にテキスト形式で保存する。特定の時刻に入力した文字、閲覧していたホームページやウィンドウの名前を手軽に確認できる。タスクトレイアイコンをクリックするとメニューが表示され、ここから操作情報の記録を一時停止したり、記録し

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • debianでデフォルトのブラウザを設定する | ブーログ

    デフォルトのブラウザの設定の方法は色々あるみたいでアプリによってどこを見るのかが違うようです。 1、httpプロトコルハンドラを見る場合 gconf-editorを起動して、/desktop/gnome/url-handlers/http/commandの値を”firefox %s”などに設定する。 2、デフォルトのブラウザを設定を見る場合 gconf-editorで/desktop/gnome/applications/browser/execの値を”firefox”などに設定する。 3、x-www-browserを見る場合 以下のようにupdate-alternativesやgalternativeなどで設定を変える。 # update-alternatives --config x-www-browser There are 3 alternatives which provide

    oquno
    oquno 2009/02/16
    operaにした
  • How to Switch Between GDM and KDM on Ubuntu

    oquno
    oquno 2009/02/16
  • 大学生の逮捕.大麻取締法違反(所持).京都大学 : 2009-02-16 - 大学に関する話題日記

    霧の志賀高原〜地獄谷温泉@2024年9月 万座温泉に二泊した日、中日は、横手山・渋峠を越えて、地獄谷野猿公苑に行くことに。 群馬県と長野県の境!国道292号、標高は2,172mで、日全国の国道でも最も標高が高い場所として知られています。 かわいい犬が飼われてた…… 気温は万座温泉からさらに下がって18度…

    大学生の逮捕.大麻取締法違反(所持).京都大学 : 2009-02-16 - 大学に関する話題日記
    oquno
    oquno 2009/02/16