タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (25)

  • え!? Twitterじゃないの?? GoogleがミニブログのJaikuを買収した理由 - 日経トレンディネット

    Google」がミニブログサービスで有名な「Jaiku」を買収した。私を含め、少なからぬ業界のウォッチャーは、「Google」がこの分野で狙っているのは「Twitter」ではないかと予想していただろうが、外れたことになる。なぜ、「Twitter」ではなく「Jaiku」なのか。また、この買収はネットの世界にどんなインパクトを与えるのだろうか。 「Jaiku」はフィンランドのヘルシンキに拠点を置くミニブログの会社で、その世界では「Twitter」と並び立つトップだ。どちらもミニブログとして一括されるが、内容的には、通常のブログを簡略化した“Jaikuタイプ”と、チャットやメッセンジャー的なノリでも利用される“Twitterタイプ”に分かれる。 以前「ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている」で触れたが、日ではJaikuタイプの代表が「Feecle」、Twitter

  • 使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット

    有名人の愛用機種が簡単に分かる ブログなどで有名人が公開したデジタル写真(画像ファイル)を調べ、彼らが利用しているケータイの機種を割り出すのがネットではやり始めた。デジタル写真には撮影に使ったケータイやデジカメの機種、さらには撮影日のデータまでが残っていることがあるのだ。 9月7日付けの「デジタルARENA」の記事「後藤真希さんも絶賛! サンディスク、ドゥカティと提携した高速メモリーカードなど」を例にしよう。この記事のデジタル写真をダウンロードして「プロパティ」を開くと、これを撮影したのは「NIKON D200」であることが分かる。もちろん、撮影日も一目瞭然。デジタル写真は通常、このような撮影情報をEXIF(イグジフ:exchangeable image file format for digital still cameras)という形式で内部に保持しているのだ。 撮影情報は個人情報にな

    oquno
    oquno 2007/09/18
  • ネットと現実、どっちが楽しい? 「リア充」の先にある新しい友達関係:デジタルARENA

    ミニブログが「リア充」に説得力を持たせた この夏、ブログや「Twitter」で流行した「リア充(りあじゅう)」という言葉。もちろん、「リア・ディゾンを見つめて○○が充血」とかいう意味ではない。「リアル(現実生活)が充実している状態、またはそういう人」を略したもので、もともとは「2ちゃんねる」の「大学生活板」で使われ始めた。 「テクノラティ」で「キーワード『リア充』を含むブログのグラフ」を作成してみると、「リア充」という言葉が話題になったのは、ちょうど夏休みの時期だと分かる この「リア充」という言葉の背景には「ネットの世界に浸っているような人は、現実生活で満たされていない」というのを前提に、それをからかう心理がある。 「オレの現実の生活はこんなに充実しているんだぞ!」 などとネットで自慢するのはむしろ“イタい”行為で、ブログや掲示板にそんなことを書いたりしたら、それこそ“妄想”とか“ネタ”扱

    oquno
    oquno 2007/09/03
    メタブしないのがリア充ブックマーカー
  • ケータイを買い換えるのをやめた理由 - 日経トレンディネット

    岩手県奥州市の古刹正法寺でのこと。 一緒に行った仲間のFOMAはアンテナが表示されているのに、ぼくのmovaは圏外。movaのほうがカバーエリアが広いと思っていたのに。 「もう逆転してるんですよ。アンテアをどんどんFOMAに切り換えてますから。そのうちmovaはなくなりますよ」 正直、知りませんでした。 彼はぼくの「SO213i」、通称premini(プレミニ)を一瞥するなり、「そろそろ買い換えどきかもしれませんね」と当然のことのように言った。 これは登場した年(2004年)に買ったもので、今年(07年)初頭にバッテリーを交換したばかりだ。まだ三年しか使っていないし、不自由も感じていない。なぜに買い換える必要がありましょうか。 「ドコモのケータイは、月額の支払額に携帯端末の分を上乗せして2年で回収しているんです。つまり、決して安く手に入れているわけじゃなくて、ローンを組んでいるよ

    oquno
    oquno 2007/07/31
  • RSSマーケティングブームの火は消えず……2008年は第2の波がやって来る - 日経トレンディネット

    ブログがブームになり始めた2005年頃、「RSS」を広告やマーケティングに利用する手法が話題になったが、その後はいまひとつパッとしない。RSSマーケティングはこのまま消えてしまうのだろうか。いや、米国の動向を見ていると復活の兆しがある。米国アマゾン社が今年に入って格的にRSSマーケティングに取り組み始め、各企業もRSSマーティングの手法を模索しているのだ。このトレンドを受けて、日の企業にも第2のRSSマーケティングブームがやって来るのは間違いない。 RSSとは、簡単に言えばブログやニュースの最新記事の見出しと概要を通知する仕組みのこと。気に入ったブログやニュース配信サイトをあらかじめ登録しておけば、ブログが更新されたり、新しいニュースがリリースされたりした時に通知を受け取ることができる。配信された情報の購読にはRSSリーダー(フィードリーダー)と呼ばれるソフトウエアを使うのが一般的だ。

  • “アドエス”ならぬ“デコエス”…カリスマの手でAdvanced/W-ZERO3 [es]がきらびやかに大変身! - 日経トレンディネット

    “アドエス”ならぬ“デコエス”…カリスマの手でAdvanced/W-ZERO3 [es]がきらびやかに大変身! 前回に続きカリスマデコデニスト・平岡さつきさんに、購入したばかりのAdvanced/W-ZERO3 [es]を託すことにした。平岡さんに主旨を説明すると「もう、デザインのイメージ浮かんだよ。まかしとき!」と二つ返事で快諾いただいた。これまで数々の装飾ケータイを作ってきた平岡さんも、アドエスのデコチェン(スワロフスキーなどのビーズで装飾すること)は初めてとのこと。製作時間はほぼ1日しかなかったが、「できたよ〜!」の連絡に、さっそく受け取るべく、いそいそと指定された場所へ出かけた。

    oquno
    oquno 2007/07/27
    もったいねー
  • ブログとSNSのいいトコ取り!? ミニブログにハマる人が増えている - 日経トレンディネット

    ミニブログにハマる人が増えている。新分野のネットユーザーを誘うその魅力は、ブログとSNSとのニッチ(隙間)的なところかもしれないし、両方のいいトコ取りにあると言えるかもしれない。 まず「ミニブログ」という新語だが、現状では「小型ブログ」というくらいの意味で、きちんとした定義はない。でも、「Google」で「ミニブログ」を検索するとかなりの数がヒットするから、すでに定着したネット用語だと考えていいだろう。 「Google」での検索結果を見ていくと「ミニブログ」を冠したサービスがいくつも見つかる。「ミニブログ Feecle[フィークル]“みんな、今なにしてる?”」「FC2ミニブログ PIYO 」「ミニブログ「もごもご」〜いま、なにしてる?ひとことミニブログ」「ミニブログ Haru.fmへようこそ!」。これらが現在の日のミニブログの代表的なサービスだ。 ミニブログは、「時代を読む新語辞典」にあ

  • 【特集】Advanced/W-ZERO3 [es](第2回)コミュニケーション機能の進化を探る:ウィルコムの進化した新スマートフォン!Advanced/W-ZERO3 [es] 徹底レビュー

    操作速度もアップ!便利に使える手書きメールにも対応 新OS搭載でメッセンジャーやリモートデスクトップが標準搭載 ついに、「Advanced/W-ZERO3[es]」の予約が開始された。同時に、タッチ&トライイベントも開催されているので、手に取って見ようと思っている人も多いことだろう。触れば、これまでのW-ZERO3やW-ZERO3 [es]と比べ、コンパクトなボディが実感できるはずだ。 特集の第2回では、通話やメールなどの基的な機能における進化(アドバンスト)の具合を見ていこう。なお、特集では、試作機で評価を行っているため、製品版では機能が異なることがある点を留意いただきたい。ちなみに、評価段階のファームバージョンは0.44となっていた。 Advanced/W-ZERO3 [es]では、当初は新規および機種変更に限られ、PHS通信機能となる「W-SIM」を同こんしない単体での発売は遅れ

  • マンガで学ぶ♪アリサの最新デジタル用語講座/Twitter - 日経トレンディネット

    ネット / ネットサービス マイクロソフト、「Live Search」で“立ち見”可能な動画検索機能 マイクロソフトは10月3日、同社のオンライン検索サービス「Live Search」において、動画検索の提供を開始した。(2008/10/03) ネット / ネットサービス 楽天、新築分譲マンションに特化した不動産ポータル「楽天マンション楽天は2008年10月1日、総合インターネットポータルサイト「インフォシーク」内で、新築分譲マンション情報に特化した不動産ポータルサイト「楽天マンション」をサービ…(2008/10/02)

  • ブログに実名・住所・電話番号を載せたらどうなる? - 日経トレンディネット

    人のブログには匿名のものが多い。一般に、実名を出すと不都合なことが起こると考えられているからだ。が、実名を出しても大して問題はないという意見や、むしろ匿名ブログは好ましくないとする意見もある。このテーマは議論が果てしなく続いていて結論が出ない。 「仕事の不満を書いたら人事部にチェックされた」とか、「恋愛のことを書いたら社内で変なうわさを立てられた」とかいうのはありそうな話だが、実際に実名、住所、電話番号をブログに掲載したらどんなことが起こるのか? その結果がブログ「したらば元社長日記」の「実際にネット上に住所や電話を晒してみるとこうなった」にまとめられると、ネットの世界で注目された。 結論としては「総括して見ればたいした影響はなかったというところです」となっている。ほっと安心するのだが、具体的なデメリットを読むと、「右翼から脅かされた」「某大手宗教団体からアレなことをされました」「警察

    oquno
    oquno 2007/05/15
  • 「カーネルメモリ」の設定でXPを速くする - デジタルARENA

    Windows XPのOSは、「カーネルメモリ」と呼ばれる領域に常駐している。「カーネルメモリ」は、「ページプール」、「非ページプール」という2つの領域に分かれており、前者の実体はHDD上に、後者の実体は物理メモリー上(RAM)にある。 カーネルメモリが、どのように動いているのかは簡単に確認できる。「Ctrl」+「Alt」+「Del」キーを押してタスクマネージャを起動、「パフォーマンス」タブを開こう。右下の「カーネルメモリ」という部分で使用量が表示される。 ページプールはHDD上に展開されているため、物理メモリー上にある非ページプールよりも実行速度が落ちるのがネックだ。 ただ、最近ではメモリーも安くなったため、512MB以上の大容量メモリーをPCに搭載している人も多いだろう。そこで、カーネルメモリをすべて物理メモリーに展開することで、システム全体のパフォーマンスアップを図ってみよう。 スタ

  • 中国にもあった!“16GB”の激安USBメモリー - 日経トレンディネット

    バッファローが2007年3月に発売した16GBの「シリコンハードディスク」は、定価が2万円を下回る1万9210円と、今までのUSBメモリーの価格の常識からすれば、信じられないくらい安い価格でリリースされた。 ひょっとしたら、それなら中国にも大容量激安USBメモリーはあるんじゃないの?と調べてみたら、バッファロー製品と同じ16GBの“価格破壊USBメモリー”がリリースされていた。気になる値段は999元、いかにも頑張って3ケタにしてみました!的な価格だが、日円に直すとなんと1万5500円。価格破壊したバッファローのUSBメモリーの実売価格よりもさらに安いのだから恐れ入る。 発売元は台電科技(Tectast Electronics)で、16GBのUSBメモリーの製品名は「欣悦」という。発売時期だが、台電科技からの欣悦発売についてのプレスリリースはなく、IT系Webメディアによる購入レポートがあ

    oquno
    oquno 2007/04/24
  • いつでも友だちとつながっていたい、だからTwitter(トゥイッター) - 日経トレンディネット

    「今、何している?」でつながる新種のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Twitter」が突然ブレークし始めた。 SNSというと日では「mixi(ミクシィ)」が有名だが、このサービスはネット版交換日記+サークルという印象があり、つながり方もウエットで重たい感じがする。その点、Twitterは軽い。「今、何してんの?」という問いかけに、「電車に乗ってる」「飯ってる」「映画見てる」「暇してる」「渋谷にいる」というふうに手短に答えるだけでいい。その回答がチャットみたいにつながっている仲間のWebページに掲載される。仲間がそれに直接答えてもいいし、誰宛でもなく、「私も渋谷にいる」「ご飯べに行こうかと思っている」とか書いてもいい。なにげなく仲間とつながっている感じが「Twitter」の楽しさだ。 「Twitter」は、チャットっぽい雰囲気もあるし、朝起きてまず友だちにケータイで「

  • 端末から料金プランまで徹底検証! 携帯電話「フルブラウザ」最前線 2007 - 日経トレンディネット

    パソコン向けのWebサイトを携帯電話で閲覧しやすくする「フルブラウザ」は、これまでヘビーユーザーやビジネスマンなど、限られた人が使うサービスだった。しかしここ1年で、フルブラウザをとりまく環境は大きく変化している。フルブラウザに力を入れるウィルコムやauだけでなく、これまでフルブラウザに及び腰だったNTTドコモやソフトバンクも、対応端末のラインアップや料金制度を急速に整備。さらに、携帯電話よりWebサイトが見やすくなる「スマートフォン」のラインアップも増加させるなど、「より多くの人が利用する」サービスへと変化しているのだ。 今回は、大きく変化しつつあるフルブラウザを取り上げ、各キャリア・端末におけるフルブラウザ環境が、以前に比べてどのように変化しているのかを探っていく。単にソフトウエアを比べるだけでなく、ハードウエアや料金など、より多くの視点から比較していくので、「フルブラウザ端末を購入し

    oquno
    oquno 2007/04/10
  • 【キーマン直撃】 au、Wii、ニンテンドーDSも採用したフルブラウザ「Opera」はどこがスゴイのか? - 日経トレンディネット

    【キーマン直撃】 au、Wii、ニンテンドーDSも採用したフルブラウザ「Opera」はどこがスゴイのか? Webブラウザ「Opera」は、1994年から開発が始まり、パソコンだけでなく携帯電話やPHS、PDAなどのモバイル、さらにはゲーム機やミュージックプレーヤーなどの組み込みデバイスといった、ネットワークが利用できるさまざまな機器上で動くWebブラウザを目指している。Opera Software ASAは、言うなればWebブラウザの“スペシャリスト”企業だ。 ▲ Opera Software ASA社の技術部門副社長Christian Krogh氏。Operaといえば、創業者でCEOであるJon von Tetzchner氏が大西洋横断にチャレンジしたりと有名だが、Krogh氏も技術部門を統轄するキーマンだ。いろいろな質問に対して、非常に気さくに、そして楽しく答えてくれた 特にここ最近は

    oquno
    oquno 2007/03/20
  • ブログに関する利用動向調査の結果、ブログサービスの利用者は約5割 - 日経トレンディネット

    アップデイト内に設置しているMMD研究所は「ブログに関する利用動向調査」を実施し、その結果を発表した。stratationが運営する「00HPメイカー」、シンクタンクが運営する「PREMA」ほか計6社、モバイル6サイトの協力で行われ、2007年2月16日〜19日の4日間で1万161人から有効回答を得た。 まず、ブログサービスへ登録しているかを尋ねたところ、回答者の2人に1人は「登録している」「登録していないが閲覧する」のいずれかの形でブログサービスを利用していることが分かった。また、ブログ自体の認知度は9割以上に上った。 次にブログサービスの登録手段を調べたところ、携帯コンテンツユーザーの6割以上が携帯から登録した経験があると回答した。なお、そのうち97.4%がブログの更新も主に携帯で行うと答えた。また、PCからのブログ登録者の中でも、更新に携帯電話をメインで利用すると答えた人は2割に届い

    oquno
    oquno 2007/03/05
    多分偏りがあるな
  • フツウの人が書いた小説が、ミリオンセラー?! ケータイ小説がヒットするワケ【前編】:デジタルARENA

    品田所長「やあやあ、平山君、最近流行りのケータイ小説を読んでいるとか……」 平山「はい。何事も勉強です。昨日は寝ないでヒット作を一気に読みました。あー疲れた」(平山が読んだ作品) 品田「感心、感心。で、どんなことが分かったの?」 平山「うーん……。あれって、当に“小説”なんですか?」 人気のケータイ小説の代表作を読んでみた私、平山が気付いたことは、物語にいくつかの共通点があるということです。 【共通点】 実話をもとにした話で、主人公の恋人(または想いを寄せる相手)が最後に死ぬ。 主人公の人生が波乱万丈。インパクトのあるシーン(レイプ、自殺、妊娠、傷害事件、売春)が頻出。 ストーリーが大味。良く言えば分かりやすい。 主人公は悲惨な体験をしながらも、ポジティブに生きている。 品田「ふーん、おもしろいね。それで?」 平山「いまどきの女子中高生って強烈な刺激を求めているのかな? まだ若くて心が未

    oquno
    oquno 2007/03/05
    傾向があるのね
  • 大人の高級ヘッドホン選び~【ボーズ編 Part1】 / デジタルARENA

    公共施設やレストラン、喫茶店などに設置されているスピーカーで、「BOSE」のロゴを見かけることは多い。どちらかというと、スピーカー専業メーカーというイメージの強いボーズである。 ▲ 2006年に開催されたトリノオリンピックで一躍有名になったボーズ「QuietComfort 2」。販売は同社ダイレクトストアのみで、直販価格は4万1790円 【画像をクリックすると拡大表示されます】 そんな同社のヘッドホンが一躍有名になったのは、2006年に開催されたトリノオリンピック(第20回オリンピック冬季競技大会 2006/トリノ)にて、日本代表の女子フィギアスケーター荒川静香さんのリンクサイドでの様子が画面に映し出された時だった。 音楽を聴きながら集中力を高めている荒川選手の耳には、ボーズのノイズキャンセリングヘッドホン「QuietComfort(クワイアットコンフォート) 2」が着けられていたのだ。

    oquno
    oquno 2007/02/26
  • 日記公開で世界とつながる/三田誠広さん<1> - 日経トレンディネット

    ネット上に自分のホームページを置いたのは10年ほど前だ。ブログなどという便利なものはないから、自分でコマンドを打ち込み、ページの構成なども考えた。とりあえず「業務日誌」として、仕事がらみで外出したり来客があったりした場合のみ記入することにした。少しあとで「創作ノート」も書くことにした。こちらは書きつつある作品の構想などを書こうと思ったのだが、あまり理屈っぽくなっても面白くないので、ふつうの日記のように、日常的なことも記入することにした。2人の息子が結婚し、やがて孫が生まれたり、飼い犬が亡くなって葬式をしたり、プライベートなことも書き込んだ。 来、日記というものは備忘録であり、自分が読むだけのものであるはずだが、ネット上の日記は誰でも読める。わたしは作家として仕事をしているので、読者はわたしの名前を知っている。名前で検索すればたやすくわたしの日記にたどりつける。そのことを想定して、こんな小

    oquno
    oquno 2007/02/09
    いつの記事かと思った
  • ネット上に記憶される“足跡”の恥ずかしさ/安田謙一さん<1> - 日経トレンディネット

    まず最初に簡単な自己紹介をさせていただきますと、私はポピュラー音楽を中心に、日々、考えたことを雑誌などに執筆させていただくことで生計を立てております。「ロック漫筆」という肩書きは、堂々と評論家と名乗ることへのテレマカシ、じゃないや、照れ隠しのようなもので、演芸の堺すすむさんのフラメンコ漫談のようなものと考えていただけると幸いです。 今回ご依頼いただいたこの文章では、ネット生活におけるプラス面とマイナス面を2つの原稿で書き分ける、という趣向なのですが、これはなかなか難題です。というのも、日頃僕が書いている原稿でも、読む人によって「絶賛している」ととられたり、同じものを「皮肉っている」と解釈されたりするようなことが常で、恐らく、この原稿についても、プラスと思って書いていることもネガティヴなニュアンスで読み取られたり、また、その逆もあるだろうな、と想像がつくからです。 特にインターネットという、

    oquno
    oquno 2007/01/26