タグ

2007年3月5日のブックマーク (11件)

  • 日本のSNS利用はもう限界なのか

    SNS(ソーシャルネットワーキングサイト/サービス)のユーザー加入数が頭打ちになってきており、また、その利用時間も減少気味であるという。mixiなど2004年初めから日でも開始されたSNSだが、2006年をピークにその利用は峠を越してしまったのだろうか。 つながり重視の日SNS 海外の研究者と共著でSNSに対する考察を書いている。日韓国、米国でSNSというサービスが社会的にどのようにとらえられ、またユーザーはどのような利用行動をとっているのか、各国で異なるSNSサービスに求められる特徴とは何か、といった議論をしている。 それぞれ手元にあるデータや、対象とするSNSの仕様そのものが異なっているため、3カ国(論文では日韓2カ国の比較が中心となる予定)の完全な比較は難しい。だが、ほかの著者らとのやり取りを通じて感じているのは(きわめて粗っぽい仮説だが)、日におけるSNSは人と人の「つ

    日本のSNS利用はもう限界なのか
    oquno
    oquno 2007/03/05
  • 学術系のブログで、内容が非常に充実している、 もしくは質が高くためになる、とご自身が思われているサイトを、厳選して5つ教えてください。 分野は、問いません。できれ.. - 人力検��

    学術系のブログで、内容が非常に充実している、 もしくは質が高くためになる、とご自身が思われているサイトを、厳選して5つ教えてください。 分野は、問いません。できれば、推薦の理由も、一言添えてください。

    oquno
    oquno 2007/03/05
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070305-165655.html

    oquno
    oquno 2007/03/05
    ひどいな
  • ふかわりょう BLOG: 第258回「続きはどこで?」

    「続きはwebで」という終わり方をするCMが出始めの頃、正直僕は腹が立ってしょうがありませんでした。なんて未消化な広告なんだ、視聴者を馬鹿にするにもほどがある!と、頑固親父のようにイライラしていました。だって、クイズの問題だけ出しといて答えをwebでっていうようなものです。なにもせずにストレスを感じるのは絶対におかしいと思ったのです。そんな切なる願いが通じてか、世の中のCMのほとんどがそのようなに形になりました。皮肉なことに、世間は僕のように腹を立てる人よりも、受け入れる人のほうが多かったのです。「続きはWEBで」といわないまでも、検索ボタンをクリックする画面をテレビで見ない日はないくらい、その類のCMが当たり前になったのです。裏を返せば、CMを見て、ネットで詳しく調べてから購入する、そんなリズムが消費者の間に定着したということです。消費者は、CMを見ただけでは買わなくなったのです。検索を

    oquno
    oquno 2007/03/05
  • とことん マーケティング 勉強会

    見て触って感じるマーケティング講座上のFlashムービーが正しく再生されない場合は、こちらをクリックし、最新版のFlash Playerをダウンロードして下さい。

    oquno
    oquno 2007/03/05
    ふーん
  • うめ吉 スケジュール

    ラ イブ うめ吉コンサートin我孫子 出演)桧山うめ吉 会場)我孫子市民プラザ 多目的ホール (あびこショッピングプラザ3F) 時間)開場 13:30 開演 14:00 料金)1,200円(全席自由) ご予約)我孫子モダンジャズ研究会 info@abiko-jazz.jp 080-6593-8882 佐藤

    oquno
    oquno 2007/03/05
  • ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)

    放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残

    ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070305it05.htm

    oquno
    oquno 2007/03/05
  • 桜前線がテーブルに上陸:「サクラサク グラス」

    結露を利用して、テーブルに桜の花をさかせる素敵なグラス、「サクラサク グラス」です。 卒入学の季節。卒業といえば憧れの先輩の第二ボタンをもらう儀式がありますね。桜舞う卒業式、たくさんの後輩の子に「センパイ、、、だ、第二ボタン下さい!」なんて告白されて、ボタンが足りなくなったらどうしようと予備のボタンを準備したりして、、、そんなドキドキする妄想体験は男子校では味わえませんでしたが。 気になるお値段は2000円、季節はもう春です。 (野間 恒毅) 持ち上げるたび、テーブルに春 [となりのインテリア]

  • ブログに関する利用動向調査の結果、ブログサービスの利用者は約5割 - 日経トレンディネット

    アップデイト内に設置しているMMD研究所は「ブログに関する利用動向調査」を実施し、その結果を発表した。stratationが運営する「00HPメイカー」、シンクタンクが運営する「PREMA」ほか計6社、モバイル6サイトの協力で行われ、2007年2月16日〜19日の4日間で1万161人から有効回答を得た。 まず、ブログサービスへ登録しているかを尋ねたところ、回答者の2人に1人は「登録している」「登録していないが閲覧する」のいずれかの形でブログサービスを利用していることが分かった。また、ブログ自体の認知度は9割以上に上った。 次にブログサービスの登録手段を調べたところ、携帯コンテンツユーザーの6割以上が携帯から登録した経験があると回答した。なお、そのうち97.4%がブログの更新も主に携帯で行うと答えた。また、PCからのブログ登録者の中でも、更新に携帯電話をメインで利用すると答えた人は2割に届い

    oquno
    oquno 2007/03/05
    多分偏りがあるな
  • フツウの人が書いた小説が、ミリオンセラー?! ケータイ小説がヒットするワケ【前編】:デジタルARENA

    品田所長「やあやあ、平山君、最近流行りのケータイ小説を読んでいるとか……」 平山「はい。何事も勉強です。昨日は寝ないでヒット作を一気に読みました。あー疲れた」(平山が読んだ作品) 品田「感心、感心。で、どんなことが分かったの?」 平山「うーん……。あれって、当に“小説”なんですか?」 人気のケータイ小説の代表作を読んでみた私、平山が気付いたことは、物語にいくつかの共通点があるということです。 【共通点】 実話をもとにした話で、主人公の恋人(または想いを寄せる相手)が最後に死ぬ。 主人公の人生が波乱万丈。インパクトのあるシーン(レイプ、自殺、妊娠、傷害事件、売春)が頻出。 ストーリーが大味。良く言えば分かりやすい。 主人公は悲惨な体験をしながらも、ポジティブに生きている。 品田「ふーん、おもしろいね。それで?」 平山「いまどきの女子中高生って強烈な刺激を求めているのかな? まだ若くて心が未

    oquno
    oquno 2007/03/05
    傾向があるのね