タグ

ブックマーク / naokirin.hatenablog.com (6)

  • 共通性と可変性について - What is it, naokirin?

    マルチパラダイムデザインを読んでの共通性・可変性まわりの自分なりのまとめ。読んでから随分と経ってしまったので、多少読み返しながら書いていってます。 あと、マルチパラダイムデザインに直接書いてないことも書き足しています。 新装版 マルチパラダイムデザイン 作者: ジェームス・O・コプリン,James O. Coplien,平鍋健児,金沢典子,羽生田栄一出版社/メーカー: ピアソン桐原発売日: 2009/12/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (6件) を見る アプリケーションドメイン分析とソリューションドメイン分析 アプリケーションドメイン 我々が直面しているのはどのようなビジネスか アプリケーションサブドメイン アプリケーションドメインを分割した、ビジネスのコアコンピタンスとなるテクノロジー領域とビジネス領域 ソリューションドメイン システムのテク

    共通性と可変性について - What is it, naokirin?
  • エンジニアリング組織論への招待を読んだ - What is it, naokirin?

    エンジニアリング組織論への招待 ?不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 作者: 広木大地出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/02/22メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る エンジニアリング組織論を読み終えたので感想を書いていきます。 組織におけるエンジニアとはなにか 著者の経営学、哲学、心理学などの様々な知識をもとに、組織におけるエンジニアとしてのどのように思考し振る舞うかについて著されています。コードを書くことだけのプログラマーから、エンジニアとしてメンター、リーダー、上司としての振る舞いを求められるようになっていく際に必要となる思考についてが書かれています。 このにおける中心として、「不確実性に向き合う」というのがあります。「解決方法として正しいのか」「スケジュールは間に合うのか」「部下・上司・連携チームや組織はきちんとやってくれるのか」といっ

    エンジニアリング組織論への招待を読んだ - What is it, naokirin?
  • カイゼン・ジャーニーを読んだ - What is it, naokirin?

    カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで 作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る カイゼン・ジャーニーを読み終えました。 というわけで読後の感想を書いていきます。 今回は何のプラクティスが紹介されているとかではなく、全体的な内容について書いていこうと思います。 単にアジャイルをやるのが、この質ではない 読みながら感じていたことの1つがこれでした。アジャイルという以上に「カイゼン」というところが大きいと思います。 の最初の方に出てくる言葉 「それで、あなたは何をしている人なんですか?」 これに対してどう答えられるのか。改善したいことがあるということはそこに問題があって、問題があるということはプロジェクトにおいてより早くより安全により高い価値を提供できないと

    カイゼン・ジャーニーを読んだ - What is it, naokirin?
  • Effective SQL を読んだ - What is it, naokirin?

    Effective SQL 作者: JohnL.Viescas,DouglasJ.Steele,BenG.Clothier出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2017/12/20メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 三連休を利用してEffective SQLを読んだので、読後の感想を書いておきます。 個人的には概ね楽しく最後まで読み進められました。 対象読者について 書籍の最初に対象読者は特に明確には書かれていません。 読んでみた感想としては以下のような人が対象とされているかなという印象です。 ISO標準のSQLを理解した上での実用的なSQLの利用について理解したい 基的なCRUDだけの利用から一歩進んだSQLを利用できるようになりたい ですが、この自体はSQLやリレーショナルデータベース(以下RDB)の入門書ではないため、読んだ限りでは以下は最低限できなけ

    Effective SQL を読んだ - What is it, naokirin?
  • 忘れられがちなプログラマの真のしごと - What is it, naokirin?

    誇大な感じのタイトルになってしまっている気がするけど気にしないでおこう。。。 大学で趣味でプログラミングを行い、自由気ままに好きなようにコードを書いていた頃とは違い、仕事でコードを書くようになって感じていたことの1つを書いてみます。 プログラマの仕事は単にマシン上で動く、仕様に定められた動作をするコードを書くことなのか もちろん、必要なマシン上で動くコードでなければ意味が無いのは確かではあるけれど、それ以外にも重要なことはあると思います。これは単にそのコードを実行した時に仕様とは違う動きをするだとか、コードを書く以外にも要求の質を理解するための仕事を行うだとか、そういうことを言いたいわけでもなかったりします。 何が言いたいかというと「そのコードは他の誰かとコミュニケーションできるか」ということです。 基的に、誰かの書いたコードは他の誰かの書いたコードとコミュニケーションします (最近読

    忘れられがちなプログラマの真のしごと - What is it, naokirin?
  • GroovyServが起動できない@Windows - What is it, naokirin?

    GroovyServがWindowsでなかなか起動しない、ということがあってました。 環境としてはGroovyServ 0.7および0.8 、Groovy 1.8 、Windows 7(x86)です。 困っていたところをid:nobeansさんに @Naoki_Rin なんか見たような、前に見たような....。Windows上でインストーラから入れたGroovy1.8とGroovyServ使ってます?less than a minute ago via web Favorite Retweet ReplyYasuharu Nakano nobeans と言われ、まさにその通りだったので、nobeansさんに言われるとおりに直して言ってみました。 手順としては単純で、 「Groovy 1.8のバイナリではなく、zipを取ってくる」 というものでした。その際にちゃんと、GroovyServも最

    orangeclover
    orangeclover 2011/09/18
    @kijuky ....が続いて起動しない? WindowsのInstaller版に同梱されてる groovyservってJNAのバージョン依存関係(?)で、起動しない。(Groovy 1.8.2は未確認) @Naoki_Rin のメモ
  • 1