タグ

oranqsのブックマーク (327)

  • キーパーソンインタビュー:糸井重里さん・後編 「ほんとうかな」と自問する力 | 毎日新聞

    いとい・しげさと 1948年、群馬県生まれ。コピーライターとして数々の名コピーを生み出し、作詞、小説ゲームソフト制作なども手がけた。1998年にサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を開設。さまざまなコンテンツを発表している 糸井重里さんが語るインターネット論。後半は「クリエイテイブ」や極端な言説が目立つインターネット空間について聞きました。糸井さんが語る極端の使い道、自分に問う「ほんとうかな」の持つ力、そして糸井さんの後悔……。インターネットとどう向き合うか。ヒントが詰まったインタビューになった。(前編「生き方が『インターネット的』とは?」はこちら)【聞き手・石戸諭/デジタル報道センター】

    キーパーソンインタビュー:糸井重里さん・後編 「ほんとうかな」と自問する力 | 毎日新聞
    oranqs
    oranqs 2015/02/21
    糸井が今更こういうことを言うのは卑怯だと思うし、卑怯なのが糸井重里だと思うし、糸井のあくまで場を提供するだけという姿勢は支持するけれど、こんなのを持て囃したという過去の事実は反省すべき。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「奇跡だ」無罪の医師が巣鴨プリズンで描いたスケッチがアメリカから返還された 76年越しに福岡市の遺族の元へ B29搭乗員を実験手術「九大生体解剖事件」で訴追

    47NEWS(よんななニュース)
    oranqs
    oranqs 2015/02/20
    どの項目をどのような理由で改正したいと考えているのかぜひ聞かせてほしいですね。
  • 三橋貴明『愛国のパラドックス(前編)』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『混迷の日①』三橋貴明 AJER2015.1.20(7) http://youtu.be/MzVOqXpdh0g ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 日は佐藤健志氏:著「愛国のパラドックス: 「右か左か」の時代は終わった 」について取り上げようと思っていたのですが、さすがにこちらの話題から。とはいえ、佐藤氏の著作と関連性がないわけではありません。 【水島総】田母神俊雄事務所の政治

    三橋貴明『愛国のパラドックス(前編)』
    oranqs
    oranqs 2015/02/20
    田母神の件について、三橋貴明の見解
  • 作家・曽野綾子さんコラム 海外は批判、日本は抑制的 人権意識メディアに差? - 西日本新聞

    作家・曽野綾子さんコラム 海外は批判、日は抑制的 人権意識メディアに差? 2015年02月19日(最終更新 2015年02月19日 00時20分) 作家の曽野綾子さんが、人種ごとに居住区を分けるべきだと主張した産経新聞のコラムが波紋を広げている。欧米メディアは、アパルトヘイト(人種隔離)を「称賛した」と問題視し、曽野さんが「安倍晋三首相の助言者」だとして、政権との関係を結び付ける報道も目立つ。一方、日メディアはあまり反応せず、批判も抑制的にみえる。日が人権問題に鈍感なのか、欧米メディアが過剰反応しているのか-。 コラムは11日付の産経朝刊に掲載された。いち早く問題視したのは英のロイター通信だ。13日の菅義偉官房長官の記者会見で、ロイターの日人記者がコラムに関する政府の認識を2回質問。菅氏は「個人の見解について政府としてコメントは控えたい。日は法の下の平等が保障されている」と述べた

    作家・曽野綾子さんコラム 海外は批判、日本は抑制的 人権意識メディアに差? - 西日本新聞
    oranqs
    oranqs 2015/02/20
    まとめ
  • 新しい政策研究会 - Wikipedia

    新しい政策研究会(あたらしいせいさくけんきゅうかい)は、日政治団体。会長は小沢一郎。略称は新政研。 概要[編集] 小沢グループは菅直人政権時代から党内主流派との対立を深めており、後継の野田佳彦政権下においても政権が進めようとする消費税増税などに激しく反発していた。 こうした中の2011年12月、小沢グループに所属する複数の議員が離党の動きを見せ、小沢一郎自身も離党して石原慎太郎や亀井静香とともに保守第三極政党を結成するのでは、との話も報じられた。しかし、小沢は周辺の議員に「慎重に行動するように」と呼び掛け、党内に複数存在する小沢を支持するグループの統合に向けて動き出した。2012年9月に行われる党代表選での小沢の「返り咲き」を狙っているともいわれていた[1]。 当初、小沢を支持する一新会、北辰会、参議院の議員グループの3派の統合が検討されたが、党内に軋轢を生むとの慎重論もあったため、3

    新しい政策研究会 - Wikipedia
    oranqs
    oranqs 2015/02/19
    たとえばこれ。小沢一郎が立ち上げて、今でも公式サイトはあるのに全く活動していない。終わったなら終わったとはっきり書くべきだ。
  • ゼゼヒヒ - インターネット国民投票

    平素よりゼゼヒヒをご利用いただきありがとうございます。 開設以来多くの皆様にご利用いただきましたゼゼヒヒですが、スマートフォンに代表されるインターネット利用環境の変化に伴い、サービスの利用状況等を鑑みた結果、2020年10月30日をもちまして終了しました。 サービス終了に伴い、皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご利用の際にご登録いただいた個人情報につきましては、弊社が責任を持って消去させて頂きました。 最後になりますが、サービスをご愛顧いただきました皆様には心より御礼申し上げます。 件に関する問い合わせ先  zzhh@neo-logue.com

    oranqs
    oranqs 2015/02/19
    完全に更新が止まってる。津田大介さん、こういうのは良くないよ。更新停止するならするでちゃんと総括すべき。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    oranqs
    oranqs 2015/02/19
    謎の時間差
  • 荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目

    TBSラジオでの荻上チキによる曽野綾子氏へのインタビューを書き起こしました。 2015年02月17日(火)「曽野綾子氏のコラムが波紋、改めて考えるアパルトヘイト」(直撃モード) - 荻上チキ・Session-22 音声は上記ウェブサイトでPodcastで配信されています。インタビューはこの中のごく一部で、白戸圭一氏によるアパルトヘイト解説のほうが価値があるのですが、日は時間がないため曽野氏へのインタビュー部分のみの書き起こしです。 口述を文章化する上で、あえて編集は極力しないようにしました。そのため読みづらいかと思いますが、実際のかみ合っていない空気感が伝わればと思います。 誤字がありましたら、コメント欄までどうぞ。 インタビュー(14:11~31:45) 荻上チキ(以下、荻上) 評論家の荻上チキと申します。よろしくお願いいたします。 曽野綾子氏(以下、曽野) どうも、今日はありがとうご

    荻上チキによる曽野綾子氏へのインタービュー書き起こし - さかなの目
  • 同性カップルでも「結婚に相当」の条例案、なぜ渋谷区で生まれた?

    東京都渋谷区は、同性カップルに対して「結婚に相当する関係」と認める証明書を発行する条例案を3月議会に提出する。可決されれば、全国でも初めての制度となる。近年、性的マイノリティ(LGBT)に対する理解を深めようとする動きが各地で活発化しているが、同性婚を含めた法的な整備は、他の先進国に比べて議論も遅れている。 そこへ今回、渋谷区から発信されたニュースは全国を駆けめぐった。いまだ日では法的に婚姻関係を結べない同性カップルにとっては大きな一歩となる条例案、きっかけは2012年6月に開かれた議会での、一人の区議による質問だった。なぜ渋谷からこの条例案が生まれたのか? 質問に立った区議、長谷部健さん(42)に聞いた。

    同性カップルでも「結婚に相当」の条例案、なぜ渋谷区で生まれた?
    oranqs
    oranqs 2015/02/18
    ホームレスは長谷部健の友人知人にいないので排除します。>http://www.ecozzeria.jp/archive/news/2012/11/12/asa_chikyu_dai_1209.html
  • 「丸の内朝大学」×「地球大学」=丸の内で考える賢いからだ! 為末大さん、細川モモさんを迎えてスタート!

    「丸の内朝大学」×「地球大学」=丸の内で考える賢いからだ! 為末大さん、細川モモさんを迎えてスタート! 今年度の「グッドデザイン・ベスト100」にも選ばれ、ますます丸の内の朝の時間の提案として定着してきた丸の内朝大学ですが、今年は、丸の内の環境セミナー「地球大学アドバンス」とのコラボレーションを始めました。9月24日・25日に、そのキックオフ講義となる「丸の内で考える賢いからだ」が元プロ陸上選手の為末大さん、渋谷区議会議員の長谷部健さん、スポーツドクターの福島一雅さんをゲストに迎えて開催されました。その24日の様子をレポートでお届けします。ナビゲーターは地球大学アドバンスでお馴染み竹村真一先生と、朝大学では「タニタとつくる健康の習慣クラス」、「美活・妊活クラス」の講師でもある、予防医療コンサルタントの細川モモ氏です。 グッドデザイン・ベスト100 ― 丸の内朝大学 地球大学アドバンス 長寿

    「丸の内朝大学」×「地球大学」=丸の内で考える賢いからだ! 為末大さん、細川モモさんを迎えてスタート!
  • 曽野綾子氏の言い分について

    曽野綾子氏は2月11日付の産経新聞のコラムで、「外国人を理解するために、居住を共にするということは至難の業だ」と述べている。20〜30年前の南アフリカ共和国で白人だけが住んでいた集合住宅に黒人が住むようになり、「黒人は基的に大家族主義だ」ということでマンションの1区画に20〜30人が住みだしたという体験談を引用、だから「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい」のだそうだ。 たいていの黒人はこれを聞いて、「曽野綾子を理解するために、居住を共にするというのは至難の業だ」と考えるだろう。曽野氏が心配しなくても、彼女と居住を共にしたい黒人は皆無のはずだから、曽野氏は安心してよい。黄色人種の僕だって願い下げですけど。 昨年12月から1月までエボラ対策でシエラレオネにいた。自然も資源も豊かなのに、今も世界で一番貧しい国の1つである。15世紀にポルトガル人がこの地にやってきて

  • 球太郎の野球雑学ページ 「サウスポー」

    oranqs
    oranqs 2015/02/15
    知らなかった。
  • 海賊党は「家入ネッ党」のモデルになるか - 竹田圭吾blog.

    いきなりだが、問題。以下のうち、実在する条例はどれとどれか。 ・豪邸以外は建ててはいけない条例(兵庫県芦屋市六麓荘町) ・ギャンブル浪費生活保護受給者通報条例(兵庫県小野市) ・サルへの餌付け禁止条例(栃木県日光市) ・イノシシへの餌付け禁止条例(兵庫県西宮市) ・のらへの餌やり禁止条例(東京都荒川区) ・りんご丸かじり促進条例(青森県板柳町) ・清酒による乾杯促進条例(京都府京都市) ・焼酎による乾杯促進条例(宮崎県日南市) ・うどん店でのそば販売禁止条例(香川県さぬき市) ・人生トライアスロン金メダル基金条例(福岡県大牟田市) ・砂丘への落書き・ごみ捨て禁止条例(鳥取県) ・手なげ弾を捨ててはいけない条例(福岡県福岡市) ・結婚促進キューピット条例(三重県紀勢町) ・少年少女へのコンドーム販売規制条例(長崎県) ・愛する地球のために約束する草津市条例(滋賀県草津市) ・子どもたちのポ

    海賊党は「家入ネッ党」のモデルになるか - 竹田圭吾blog.
  • 労働時間規制除外を「時間でなく成果」と誤報する風潮について(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨日の政府の労働政策審議会で、労働時間規制のエグゼンプション(除外)制度の実現を求める報告書及びそれに基づく法案作成に向けた「建議」が提出されました。この制度については、政府は「高度プロフェッショナル制度」と呼び、反対する労働組合や弁護士は「残業代ゼロ法案」とか、「過労死促進法案」とか呼んでいて、名称の奪い合いのような形になっています。 このような場合に、報道機関がどのような報道姿勢を取るかは非常に重要だと思います。そこで、この件に関する昨日以降の報道のうち、ネット上で確認できるものをチェックするとタイトルは以下のようになっています。 (毎日)労政審:成果賃金導入の報告書 「健康確保」義務付け (NHK)成果で報酬の新たな労働制度創設へ報告書 (産経)「高度プロフェッショナル制」導入へ 厚労省、労働改革の報告書まとまる 28年4月の施行を目指す (朝日)「残業代ゼロ」法案提出へ 厚労省、来

  • 【ネット著作権】(これでも)超高速! TPP著作権問題の経緯と展望 

  • 日本のビジネスマンは白人女性大好き!!

    まあ、これを見て欲しい。 https://www.youtube.com/watch?v=iRhTwolRMJY 要するに、「白人の若い女の子が日の素晴らしい風景を味わう」というCM。典型的な白人コンプレックスを惜しげもなく表現した傑作で、よく懲りもせずにこんな映像作る気になれると感心する。 普通の広告マンとかが外国人に持つ(外国人を表現する際に利用する)イメージは、こんなところか。 白人男性→格好いい、ビジネスリッチ、または軽薄白人女性(痩せている)→美人、かわいい、自分たちを快く受け入れてくれる理解者北アメリカの黒人男性→パワフル、怖い、スラムに住んでる北アメリカの黒人女性→典型的に太っている、ファーストフード産業の犠牲者南米とかの黒人、混血→よくわからない、アメリカと戦っている、Tシャツでいつも過ごしている能天気な人アフリカの黒人→酷い生活、戦争、現代の病巣を一気に抱え込んでいるア

    日本のビジネスマンは白人女性大好き!!
    oranqs
    oranqs 2015/02/14
    それが反対の映像だとは思わないけれど。/基本的に大衆向け媒体って無神経だよね。愚かさを加速させる装置になっている。もう私達一人一人が個人で防衛して、子どもや好きな人を守るしかないのかなと思っている。
  • 誤解を解く難解さ【あるブロガーが嵌まった罠】 - 生きた経済ブログ

    ■「寝耳に水」だった「ブログの炎上」 私もブログを書き始めてから今年で早9年目に突入するが、ここにきて自分でも全く予期していなかった難題に直面してしまった。所謂、「ブログの炎上」というものだ。 これは試金石として私に用意された出来事なのか、単なる偶然のイタズラなのかは分からないが、現在、ブログを書いている人や今後、ブログを書こうと思っている人に何かしらの参考(反面教師)にでもなればという気持ちと、個人的な誤解を解くために、1つの体験談記事を書いておこうと思う。 前回の記事に、私が誤解を招くことを書いてしまったことで、数多くの批判(中傷の方が多いかも)を頂いた。この事態は私が誤解されるようなことを書いたことにも責任があるので、仕方がないかと思っていたが、誤解を解くために書いた【補足】も全く理解されないまま、このまま放置しておくのは、私だけでなく、当ブログを閲覧していただいている方にも失礼にあ

    誤解を解く難解さ【あるブロガーが嵌まった罠】 - 生きた経済ブログ
    oranqs
    oranqs 2015/02/14
    ″最も″という表現を用いていたことから、筆者の理解不足だったことは明らかなのに……。この記事は火消しではなくむしろ再炎上を狙っていると感じた。商業ブロガーとしては正しい判断だろう。
  • なつきさんはTwitterを使っています: "ていうかセクシュアリティ問わず「シングル単位の社会保障を」っていうのが私の主義主張の根幹であり、かつそれの達成への道がとことん険しいのが��

    oranqs
    oranqs 2015/02/13
    ある政治的事案について述べられたものだけれど、私は政治的な意味を持たせずに単純に強く同意してブックマーク。
  • ダーイシュ(イスラム国)から脱走したシリアの少年兵「ダーイシュには加わるな」

    この物静かな10代の少年は今、シリア東部の県都デリゾールから、イラクとシリアの広大な地域を暴力的に占拠したジハードグループを強く非難している。メッセージはシンプルだ――ダーイシュ(イスラム国)に加わるな。 FILE - This undated file image posted on a militant website on Tuesday, Jan. 14, 2014, which has been verified and is consistent with other AP reporting, shows fighters from the al-Qaida linked Islamic State of Iraq and the Levant (ISIL) marching in Raqqa, Syria. Moderate Syrian rebels are buckli

    ダーイシュ(イスラム国)から脱走したシリアの少年兵「ダーイシュには加わるな」
    oranqs
    oranqs 2015/02/11
    ”ハレドは偽のIDカードを購入し、11月、ある支援家族の一人だとして移動し、ダーイシュの検問所を通過した。しかし、ハレドの母親は、費用を捻出し危険を冒して脱出できないほかの家族たちと共に残ることになった”
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    oranqs
    oranqs 2015/02/11
    このサイトの村上春樹の回答って基本的にあんまり好きじゃない(ちなみに私は村上春樹のエッセイも好きじゃない)けれど、この回答はとても良いなと思った。