タグ

2012年12月6日のブックマーク (15件)

  • 裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる傾向(米研究) : カラパイア

    2007年の経済危機以降、米国での自殺率が急上昇しているという報道があった。科学者らは米疾病対策センター(CDC)によるデータを分析した結果、1999 - 2007年の自殺率は緩やかに上昇していたのに比べ、2008 - 2010年では増加率が4倍以上となったと指摘した。 景気後退が自殺を後押しをする形となったわけだが、他にもこんな研究結果が発表になった。 サンフランシスコ連邦準備銀行の調査によると、自分より裕福な隣人がいる人は、それほど裕福でない隣人がいる場合より自殺する率が高いという。

    裕福な隣人がいるほど自殺率が高まる傾向(米研究) : カラパイア
  • 川畑秀明『脳は美をどう感じるか』 - logical cypher scape2

    神経美学の一般向け紹介の。 似たタイトルのとして、セミール・ゼキの『脳は美をいかに感じるか』があるが、ゼキは川畑の師にあたるらしい。 筆者の専門は心理学であるとのこと。 神経美学とは、脳科学的アプローチによって芸術鑑賞や制作について迫るというもの。芸術として扱われるものは、書においては、基的に絵画。 各章ごとにテーマが分かれていて、ちょっと雑学集っぽくなっている。心理学で知られている○○効果が、絵画の鑑賞や制作においてはこういうところで見られるというようなことが、いくつも並んでいる感じ。 第一章 アートの脳科学とは何か ロスコ・ルームでの筆者の体験の話から。ロスコの絵と、トロクスラー効果 ゼキ「優れた芸術家は、優れた神経科学者である」(脳の振る舞いを生かした表現をしている) 絵画鑑賞時の視線の動き 視線方向についての実験(視線方向にあるものにより注意が向かう、また、より好ましく感じ

    川畑秀明『脳は美をどう感じるか』 - logical cypher scape2
  • サービス終了のお知らせ

    2024年9月30日をもちまして「秒刊SUNDAY」はサービスを終了いたしました。 長い間、ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ
  • 旧帝に入って自分の「頭の悪さ」に気付かされて挫折した

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった http://d.hatena.ne.jp/tictac/20120110/p1 これを読んで思い出した自分の実例。 小中高と成績上位で、高校では休みのほとんどない運動部とも両立させて、「自分は頭がいい」「俺sugeeeeewwww」と自負していた自分にとって、大学に入ってからの挫折は想定外だった。 大学は、なんとなく根拠もなく、遊んで過ごして勉強はついでにやればいいレベルのものだと思い込んでいた。 実際、初年度の学部無関係の共通科目は問題なかった。 優がとれなかった科目があったことに対して少し不満を持つ程度の、贅沢でささやかな悩みしかなかった。 そんなぬるま湯状態が、専門科目に入って一変した。はじめての不可。はじめての挫折。 内容がかなり多いとは思っていたが、毎回授業に出席し真面目にノートもとってそれをそこそこ見直すだけで点数が取れていた高校ま

    旧帝に入って自分の「頭の悪さ」に気付かされて挫折した
  • 少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック:ズルいデザイン(1)(1/2 ページ) デザインが自分でイイ感じに作れたらいいなあというプログラマのみなさん。少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します Webプログラマ、Webエンジニアの皆さんが、個人で作るWebサービスやハッカソンなどで、短期間に集中してサービス開発してローンチしたいときに、もうちょっと自分でイイ感じにデザインできるといいなあという声をよく聞きます。 この企画は、そんなプログラマが、少ない手間で簡単に、ちょっといい感じのデザインに見せるための、ちょっとした小ズルいTipsを紹介します。 (注)このページでは、個々のデザイン要素を分かりやすく説明するために、実寸サイズより画像を拡大して使用しています。 ズルいデザインはSassとCompassを利用し

    少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック
  • 稀代の名作か愚作か!?~アクションRPGの元祖「ドルアーガの塔」 - 欲という字は、谷のように欠けると書くではないか

    「いくら丼がべたかったな~」と歌いたくなる人もいるだろうが、そう、基板スキーなら誰もが持っておきたいもの。 それは「ドルアーガの塔」。 ちなみに、当時「いくら丼をべたかったな~」という歌は、オイラの周りには存在してませんでしたw マッピー、リブルラブル、ディグダグ、ゼビウスが出た後の1984年6月、ナムコ発売です。 ゼビウスの生みの親、そしてその次回作として、遠藤 雅伸 氏の制作ですよ。 アーケードの「ドルアーガの塔」の初見は横浜駅西口のゲームセンター「アメリカングラフティー」(今もありますね →2012年春に閉店したようです・・・)でした。 当時のナムコは、当にヒット作連発で、こんなゲームがあるとは!と、すごい衝撃でした。 RPGであること、また濃厚で奥行きがあり高揚させるBGM、膨大な謎、そして剣を出さないとスライムに一撃死w、という色んな意味でwww 当にいろんな意味ですごか

    稀代の名作か愚作か!?~アクションRPGの元祖「ドルアーガの塔」 - 欲という字は、谷のように欠けると書くではないか
  • 上条春菜のメガネプロデュース

    ゲーム説明】 ゲーム画面をクリックすると、そこを目掛けてメガネキチこと上条春菜がメガネを投げます。 画面内にいるアイドル達にうまくメガネを当てることが出来れば、無理矢理メガネを掛けさせられます。 全員にメガネをぶち当てるか、一定時間が過ぎるとゲーム終了になります。 全員にメガネを掛けさせた時の投げた個数をツイットしてお友達に自慢してみよう! 【12/7更新】秒数を表示してツイートできるようになりました(ブラウザによって挙動が変わるので正確ではありませんが) ※IE8以前のブラウザは動かないっぽいので非対応です。 作った人:にくあき 他のゲーム:きらりん★レッスン  輿水チャレンジ  KAWASHIMA BJ

  • どうぶつの森の品薄の遠因 @EXCEL__ 村長のゲバルト村が腐蕪に沈んでまるで核戦争後の世界になってる : 市況かぶ全力2階建

    京急百貨店と伊勢定、ウナギをべて元気になるどころか黄色ブドウ球菌による集団中毒を発生させて死者まで出た件でお詫び

    どうぶつの森の品薄の遠因 @EXCEL__ 村長のゲバルト村が腐蕪に沈んでまるで核戦争後の世界になってる : 市況かぶ全力2階建
  • 新作3本が10万超え。「第2次スパロボOG」21万7000本,「レイトン教授VS逆転裁判」12万8000本,「太鼓の達人」11万5000本の「週間販売ランキング+」

    新作3が10万超え。「第2次スパロボOG」21万7000,「レイトン教授VS逆転裁判」12万8000,「太鼓の達人」11万5000の「週間販売ランキング+」 集計期間:2012年11月26日〜12月2日(メディアクリエイト調べ) コンシューマソフト週間販売ランキングTop20 ※順位の赤背景は新作タイトルです。 順位 機種 タイトル メーカー名 発売日 販売数 累計数 読者レビュー 1 第2次スーパーロボット大戦OG(限定版含む) バンダイナムコゲームス 12/11/29 217,710 217,710 76 2 レイトン教授VS逆転裁判 レベルファイブ 12/11/29 128,856 128,856 86 3 太鼓の達人Wii 超ごうか版(同梱版含む) バンダイナムコゲームス 12/11/29 115,955 115,955 4 とびだせ どうぶつの森(同梱版含む) 任天堂

    新作3本が10万超え。「第2次スパロボOG」21万7000本,「レイトン教授VS逆転裁判」12万8000本,「太鼓の達人」11万5000本の「週間販売ランキング+」
  • 小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず - 日本経済新聞

    全国の公立小中学校の通常学級に在籍する児童生徒のうち、人とコミュニケーションがうまく取れないなどの発達障害の可能性のある小中学生が6.5%に上ることが5日、文部科学省の調査で分かった。推計で約60万人に上り、40人学級で1クラスにつき2、3人の割合になる。しかし4割弱の児童生徒は特別な支援を受けておらず、専門家は「支援策を話し合う校内委員会などが十分に機能していない」と指摘している。調査は今年

    小中学生の6.5%に発達障害の可能性 4割は支援受けず - 日本経済新聞
  • NY地下鉄で死ぬ直前の男の写真が撮られたとき、他の乗客は何をしていたか

    ニューヨークのタブロイド紙『ニューヨークポスト』が火曜、前日に地下鉄駅で起きた事故を報じた。いや、正確には事故になる瞬間を報じたと言った方が正しいだろう。 乗客同士の言い争いで50代の男性がホームから突き飛ばされ、そこに入ってきた電車に挟まれて死亡した。ニューヨークポストが1面で大きく掲載した写真は、ホームに手をかけ数メートル先に迫った電車のほうを振り返った男性の姿を捉えている。タイトルは、「万事休す、線路に突き落とされた男が死に行く瞬間」。 この事件は、いくつもの意味でいたたまれない気持ちにさせる。 まずジャーナリズムの観点から、こんな写真を載せる必要があったのかという点。数秒後に死のうとしている人間の姿を晒すことに、センセーショナリズムを煽る以外の意味があるのか。 もし事故の様子を伝えることが目的だったのならば、文章で説明し、写真は意図的に掲載しないという選択肢もあっただろう。だが同紙

  • ノロウイルスに変異 大流行のおそれも NHKニュース

    感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスで、ことし新しい遺伝子変異のあるものが全国に広がっていることが確認され、専門家は「大きな流行を引き起こすおそれがある」と注意を呼びかけています。 感染性胃腸炎の主な原因となるノロウイルスには、さまざまなタイプがありますが、ここ数年は、平成18年に全国で大きな流行を引き起こしたものがほとんどを占めてきました。 ところが、新潟県長岡市の2つの福祉施設でことし10月に集団発生した感染性胃腸炎で患者から検出されたノロウイルスを分析したところ、これまで確認されていない新しいタイプであることが分かったということです。 分析に当たった国立医薬品品衛生研究所は、感染しやすさを決める遺伝子の特定の部分に、これまでのウイルスにない変異が見つかったとしています。 その後、各地で同じ変異のあるウイルスが次々と見つかり、これまで北海道や東京、それに沖縄など少なくとも9つの都

  • 「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新

    NHN Japanは12月5日、「NAVERまとめ」で閲覧数などに応じてまとめ作者に報奨金を支払う「まとめインセンティブプログラム」を全面リニューアルすると発表した。アクセス数という「量」の要素に加え、新たにアクセスの「質」を評価する仕組みを用意。不正な方法で多くのPV(ページビュー)を獲得しようとするユーザーに支払う額を減らし、まとめ全体の質の向上につなげるのが狙いだ。 NAVERまとめは、テーマにそってテキストや画像を集めて編集した「まとめ」を誰でも作成して公開できるサービス。今年10月末時点の月間アクセス数は8億1700万、訪問者数は3300万人/月に上っている。インセンティブ制度は、優れたまとめの作成を促進するため2011年11月にスタート。今では月間60万円ほどの収入を得ているまとめ作者もいるという。 だが、サービスの成長とは裏腹に「良くないまとめと出合う機会が増えてきた」とNH

    「よくないまとめも目立ってきた」――「NAVERまとめ」がインセンティブ制度を全面刷新
  • 【トンネル内崩落】「おやじに伝えて、さよなら」 死亡の中川さん、埋もれたトラックから電話メッセージ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    山梨県の中央自動車道笹子トンネルで起きた天井板崩落事故で、死亡した中川達也さん(50)が事故直後、天井板に埋もれたトラックの中から職場の上司に携帯電話で電話をかけ、最後の力を振り絞り両親へのメッセージを残していたことが5日、わかった。 中川さんが勤務していた品卸会社「海老正」(東京都新宿区)によると、中川さんは事故に巻き込まれた直後、直属の上司である甲府営業所長の携帯電話に数回電話をかけ、2日午前8時18分と39分の2回、伝言を残していた。 「おやじに伝えて、さよなら」。けたたましく鳴り続けるクラクションの音で、大半は聞こえなかったが、唯一、はっきりと聞こえたのが、父親へのメッセージだったという。 その後、中川さんが目的地に時間通りに着いていないことを知った所長は、他の職員とともに何度も中川さんの携帯電話に連絡。正午過ぎに1度だけ人が出たため、「今どこ?状況は?」と問いかけると、中川さ

    orbis
    orbis 2012/12/06
  • App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ

    のApp Storeのレビューが酷いという話は有名である。例えば、これはとある無料のニュースアプリのレビューだ。 このアプリが頻繁に落ちること自体は事実のようである。しかし、個人開発の無料アプリに「はっ?」とか「ふざけんなよ」とまで軽々しく、何の抵抗もなく書き込める人がこんなに多いのはどうなんだろうか。おまけに、呪詛の言葉以外には何ら情報が書かれていない。どのような環境で落ちたのか書いてくれれば開発者としても対応のしようがあると思うのだが、この手の斬り捨てコメントではクレームに真摯に対応しようにも対応のしようがない。 このアプリはあくまで一例であり、日のApp Storeのレビューは、全体的にこんな感じである。特に、フリーズやクラッシュなどの障害系クレームは凄まじく、たとえ無料アプリであってもレビュー欄は星1の情報量ゼロキレコメントで埋め尽くされる。 一方で、米国のApp Store

    App Storeのレビューに、日本のモンスター消費者の片鱗を見る - 脱社畜ブログ