増田に関するorchid831のブックマーク (26)

  • リアルタイムでは人気あったのに今となってはあまり語られない作品

    あかほり作品みたく当時は大人気だったのに今の若い子たちは存在すら知らなさそうなの 漫画でもアニメでも何でもいいから教えてほしい

    リアルタイムでは人気あったのに今となってはあまり語られない作品
    orchid831
    orchid831 2018/05/11
    あげだまとかエルハザードとか
  • 男の人は基本的に性犯罪者であるという風潮

    アイドルが起こした不祥事に対して、ツイッターとか見てると、 「女はその気もないのに男と二人きりになるなよ(なぜなら全ての男は性犯罪者の素質があり、意思も確認せずに襲ってくるからだ)」 っていう『常識』を振りかざして被害者を叩く人がいるけど、いいのかそれで。 「女子高生であっても関係がない、子どもであっても大人であっても男は関係なく襲い掛かる生き物である(から、自衛しない方が悪い)」って、ものすごい侮辱だと思うんだが。 いや、自衛するのが大事なのはわかる。自分も気を付けるし、子どもにも言い聞かせるよ。 「どんな立場の人でも、すごく年上でも、男の人の部屋に行ってはだめよ。友達と一緒でもだめよ。男の人はいつ襲い掛かってくるかわからないからね」 ってさ。 まるで理性の利かない、猛獣かのような扱いだけど、そうしないと「自衛しない方が悪い」っていわれるんだから。 でも、男の人はそれでいいのか。特に「

    男の人は基本的に性犯罪者であるという風潮
  • 部屋についていったJKも悪い論の正体

    女目線(18歳以下)→40代って学校の先生とかお父さんよりも年上だし、「かわいいね」って言ってるけどそれって子供がかわいいって意味でしょ。セックスとか自分的に全然対象外だし、向こうも年齢違いすぎるのにやりたいとかおもうわけなくない? 女目線(20代前半)→仕事で親切にしてくれる年上の男性がいるけど、まさか自分の立場とか仕事の進捗とか考えれば下手に仕事にからむ女に手を出さないよね?そんなことしたら結果的に損をするのは男性の方なのに、そんな馬鹿なことするわけないよね? 女目線(20代後半以降)→男って何歳になっても立場とか仕事とかよりも下半身が何よりも優先なんだな。そんなこともわからない女は自衛心が足りないな。世間を知らない。 男目線(18歳以下)→JKっていいな。俺もやりたい。やりたい。あっちもやりたがってるはず。 男目線(20代)→JKっていいな。俺もやりたい。やりたい。あっちもやりたがっ

    部屋についていったJKも悪い論の正体
  • 山口擁護してTOKIOの味方気取りのあなたへ

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180428-00000309-oric-ent この記事だけ読んで「リーダーの優しさ」とか言ってるやつは、城島茂を乏してることに気づいて。 リーダーは全く山口をかばってないし、山口に怒ってるんだよ。多分、当にTOKIOに復帰させる気はない。 この記事だけじゃわからないけど放送の時のリーダーの表情を見ると、当にガチギレしてる気がする。性犯罪犯したことを隠して一緒に楽しく農業してたなんて、リーダーのコメント通り30年はなんだったんだ。 裏では事務所と一緒に示談にして揉み消そうとして、表ではTOKIOと仲良くやって何も知らせず。TOKIOへの裏切りでしかないでしょ。 そもそも未成年者に対しての性犯罪を犯した山口への「復帰してほしい」だの「処罰より治療が必要」とか書いてる人、あなたはTOKIOの味方ではない。 被害者叩

    山口擁護してTOKIOの味方気取りのあなたへ
  • エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくてエヴァ自体は序公開でようやく見たぐらいだから 「深夜の再放送で人気でた」っていうエピソードもなんかピンとこないんだよね。

    エヴァのリアルタイム放送時の雰囲気も知りたい。 当時アニメに興味なくて..
    orchid831
    orchid831 2018/03/05
    当時小学生ネット環境なく学校で話を振ることもなく一人でちんぷんかんぷんながらも楽しんでたな。友達と話題にするようになったのが再放送から。他の方の話読むの楽しいね
  • 大変だ増田

    姪が今度小学校に上がるそうだ もうだいぶ会ってないけど。 入学祝って何贈ればいいの増田ランドセルとか机は祖父母が買い与えるものだよね? 叔父が送るべき定番とかあるの増田

    大変だ増田
    orchid831
    orchid831 2018/03/03
    図書カードNEXTかなぁ。図書券本当に嬉しかった思い出。/まだカード売ってるのでなくなったことにしないであげて…
  • 女のトイレ行列は時空がおかしい

    5分が20分に感じる 女のトイレってなんであんなに長いんだ 多分自分も長いけどついついそう思ってしまう 女のトイレ行列に並んでる時間ほど無駄な時間はない

    女のトイレ行列は時空がおかしい
    orchid831
    orchid831 2018/03/03
    中に色々着てたりするからねぇ…学校のトイレとかはあんま行列できないよね枚数が少ないから
  • 十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。

    私が初めてコミケに行ったのは、高校二年生の夏休みだった。 その時ハマッていたジャンルの有名なサークルさんの新刊がどうしてもどうしても読みたくて、真っ先に読みたくて、コミケの参加方法を調べて、交通機関を調べて、一生懸命メイクをしてを履いて水筒と小銭を持ってコミケに行った。 人が多いと聞いていたけど、こんなに多いとは思っていなくて、足踏み散らかされ吐きそうになりながら目当ての新刊をゲットした。最高だった。 早く読みたい早く読みたい!! と思っていたのはそうなんだけど、せっかくなら、もうちょっと見て回りたいな、と思ったので少し会場を見て回ることにした。 当時の私は高校二年生だったので、参加費を勿体なく思ってしまったのだ。 他のサークルさんを下調べもしなかったし、一般初参加で勝手が分からない私は、取り敢えず会場をぐるぐるしてみようと思った。 取り敢えず見て、良き出会いがなければ素直に帰るか~とい

    十年間、探していた同人誌の作者を見つけた。
    orchid831
    orchid831 2018/03/02
    目頭が熱くなった
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    orchid831
    orchid831 2018/02/26
    差別という言葉を使うなら男性差別でもあり女性差別でもあるんでしょうね。性犯罪と冤罪がなくならない以上どちらにとっても保護=隔離
  • 女性専用車両への批判を切り分ける

    Twitter もはてブも短文なせいで相手の立場を100%理解せず批判の応酬が起こりがちだ。 よくよく話してみたら意外と「あれ、そこまでは同意見なんだ」ってことはよくある。 ここらで自分なりに女性専用車両批判の論点を整理してみたい。 論点・切り分けの骨組み施策の目的への批判 a. 根拠となる事実の是非: e.g. 痴漢なんて起きてない。 b. 課題の重要性の是非: e.g. 痴漢なんて大したことない。他にやるべきことがある。施策の方法への批判 c. 施策の効果の是非: e.g. 痴漢が減っていない/逆に増えてしまっている。男性の痴漢被害は減っていない。 d. コスパやコスト負担のバランスの是非: e.g. 痴漢防止に対してコストが掛かりすぎている。男女の負担のバランスが悪い。鉄道や自治体の負担が小さい、など。 e. 他のルールやポリシーとの衝突の是非: e.g. 性差別にあたるのではないか

    女性専用車両への批判を切り分ける
    orchid831
    orchid831 2018/02/18
    フリーライダーは敬意を払うべき…?女性が専用車両に乗った方が冤罪も防げるのでは。双方ふんぞり返って権利を主張しなければ衝突せずに済む。男性にも女性にもコストを支払わせているのは犯罪者。
  • カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だった..

    カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だったよ。女性専用フロアや女性専用カプセルホテルが出てきたのはつい最近のこと。女性は安価な宿泊手段を使えず、負担を強いられてきたわけだけど、そこはどう考えてんだよ。 女性専用車両は、そもそもそこまで混み合わない車両に設けられてるのがほとんどだ。混み合うターミナル駅の一番乗り降りがしやすい場所に女性専用車両がある事例は見たことない。女性専用車両は、リスク削減の代わりにメリットを失ってるけど、利用者はそれを受け入れてるぞ。メリットを失ってでもリスク削減を考える人に、お前が「他人のメリットのためにリスク増加を受け入れろ」と言う根拠は何だ。それこそ、「メリットを失う人間のほうが、リスクを背負う人間より上」という差別意識じゃないのか。 そもそも、女性専用車両は「男性が痴漢を犯罪だと認識してない」事例が多すぎたので暫定的に導入されたものだよ

    カプセルホテルは、ほんの数年前まではほとんどのところが男性専用だった..
    orchid831
    orchid831 2018/02/17
    元増田より為になったのでこちらをブクマ
  • 三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。

    必要なのもわかるし、便利なのもわかる。 だけどあれがあそこにあるのが耐えられない。 コーナーにあるのにものすごい存在感だし、どこかに捨てるときにたれる汁も嫌だ。 なんとかしてほしい。ダストシュートみたいなのも考えたが、結局ダストシュートの先に生ゴミがたまる。きっと数ヶ月使えばダストシュートからも臭いがするようになる。 あぁたまらん。なんとかして。

    三角コーナーが嫌いだ。無くなって欲しい。
    orchid831
    orchid831 2018/02/13
    三角コーナーに袋状に折った古新聞をセットして水に触れないところに置く。何か困った時は大体新聞紙がなんとかしてくれる。
  • マイナーカプから王道の別カプに移った同人作家へ抱く愛憎

    無駄に長いだけの愚痴。 やべぇ腐女子のやべぇ言いがかりだし、文章も感情的で取り留めないのでご留意ください。 二次創作で、好きなカップリングがある。 めちゃくちゃにハマった。 何をやってもそのカプのことを考えてしまうくらい、これを書いている現在もハマっている。 ちなみにBLのカップリングです。ここではそのカプをA×Bとする。 なぜめちゃくちゃハマったかというと、めちゃくちゃ最高な二次創作に出会ったからだ。 人によってカプにハマるきっかけは色々あると思うが、その勢いを加速させるのは最高な二次創作との出会いであることが多いのではないか。 というか、私の場合はそうだ。 私にとってその「めちゃくちゃ最高な二次創作」はかなりの衝撃だった。 読んだ瞬間から私に決定的なカプ観を植え付けるとともに、 何度も何度も、台詞を覚えてしまうほど読み返し、「はじめにその二次創作ありき」と言えてしまうほど、私の中ではジ

    マイナーカプから王道の別カプに移った同人作家へ抱く愛憎
    orchid831
    orchid831 2018/02/02
    よくあること。寂しい気持ちはわかるけど。でも砂かけするような人じゃないだけ良いじゃん
  • 「坂上探検隊」の炎上について一言言っておきたい

    27日にフジテレビで放送された「坂上探検隊」という番組が、今ネットで大炎上中だという。 狩野英孝が猛獣に襲撃され悲鳴…「坂上探検隊」が大炎上 http://news.livedoor.com/article/detail/14219432/ 「ほんとに怖いのはチーターじゃなくてテレビ」視聴者が引くほど体を張った狩野英孝さん、着ぐるみでアフリカの動物に接触 #坂上探検隊 https://togetter.com/li/1193983 まあ、ツイッターでちょっと批判ツイートがあったくらいのことを、ネットニュースがいつものように大事に書き立てて世間を煽ったものの ネットニュースが盛大にスベっただけのようにしか見えないが、 ただ、ただこれだけは言わせてくれ。 「WILDBOYZ」について一切誰も触れていない! いや、この「坂上探検隊」、やってることは「WILDBOYZ」そのままなんだよ。 「WIL

    「坂上探検隊」の炎上について一言言っておきたい
    orchid831
    orchid831 2018/01/29
    「東京ではJackassのDVDはバカ売れしたのだが、関西では全く売れなかった」へぇーそれは知らなかった。
  • コミティアに来る編集者がしんどい

    はじめに謝るけど私は文章が上手くない。 自分の心の整理としてここに書いておきたいだけなので、誰かにマウントとるつもりも全くないし、自分が特別な人間だなんて思ったこともない。 小学校から大学に至るまでいじめられたことばかりだし、人の輪に入って気さくに話すこともできない、人間の落ちこぼれだと思う。自分のことをずっと人間の落ちこぼれだと思ってきたから、誰かを見下すなんてこと考えたことない。自分がいちばん下で、いつも輪の外で、入る勇気もなく、馴染む努力もしない、できそこないだから、当然だ。 …こういうことを書くと、アスペっぽい、とかコメントがつくのかな。顔の見えない他人なら、なんでも言えるその強さも私にはないので、すごいなと思う。でもはてな匿名だから、コメントは自由にやってもらっていい、私も匿名で書いてるんだから、しょうがない。 コミティアに出会ったのは数年前のことだ。 絵を描くのは昔からずっと好

    コミティアに来る編集者がしんどい
  • 小学校で司書をしています

    小学生『10歳までに読みたい名作シリーズのが読みたくて図書室に行ったら先生に断られた』→その理由『あなたは11歳だからダメ』 https://togetter.com/li/1191269 ざっくりと説明 学校司書:学校で司書をしている人。基司書資格を持っている人が採用になりますが必須ではないので持っていなくても場合によっては採用になります。配属先は選べないので公共図書館で勤務したかったのに小学校に配属になってこんなはずじゃなかったという思いをしている人もいるかも 司書教諭:教員かつ司書教諭の資格を持っている人。学校司書のサポート役だったり、他の先生と学校司書の橋渡し役等をしてくれる先生、のはずですが担任を持っていたりすると忙しくて図書館の業務に全然関われないという場合も…… その他、地域によっては司書資格も何もないボランティアの方が司書の代わりをしているという話を聞きます ツイート元

    小学校で司書をしています
    orchid831
    orchid831 2018/01/24
    「借りても全然読めないでしょ」こんな事言われたら落胆するわ…。何でも「BL」と間違える人いるけどそうやって上田秋成も三島由紀夫も江戸川乱歩も取り上げるんですかね
  • エロ同人の孕ませとか子作りっての

    orchid831
    orchid831 2018/01/23
    エロ重視の場合リアル感あると我に返りそうだしもれなくシリアスになりそう…。昔の女性向け二次は新婚本とかでオリキャラの子供がいるのよくあったなぁって思い出した。
  • いやいや

    朝飯って家族の器洗ってた。 その横でが昨日洗って乾いた器を片付けてたらスプーンを下の落とした。 「ホイッ」って洗い物中の俺に渡してきたから、「そこは『お願いします』でしょw」と俺。 するとスパーンと強めに俺の尻を叩いて「私は言われたことないんだけどw」と。 そこから雰囲気が変わる。 いやいや。 「普通に使って普通に洗うのは『当たり前』だけど自分の不注意で相手に余計な労力を増やしたんだから一言言うのが礼儀でしょ」 「大した労力じゃないじゃん」 「礼儀の問題だよ」 と、それとこれとは違うと揉めたんだけど両者の違いが理解出来ないらしい。 最終的に落とした物は自分で洗うという不可侵条約で決着したが根的な問題は解決してない。 そんなに不思議なことかこれ? ---------------------------------------------- 追記 するとスパーンと強めに俺の尻を叩いて

    いやいや
    orchid831
    orchid831 2018/01/22
    私と主人はちゃんとコミュニケーション取れてて良かったぁと思いましたまる
  • 温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..

    温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特に男性 この前なんて、風呂に入ったまま眠るように死んでた人もいて、警察来ましたよ そして、それに気づかなかったら、責められるのは温泉側なんですよ だから、話しかけたりするのは、調子が悪いかどうかを見るためで、男性としては女性が男性風呂に入ってくるのは嫌かも知れませんが、男性社員は女性風呂に入れないので、自然浴槽の掃除とかは女性担当になるんです あと、若い女性はこんな勤務はまず男性にセクハラされるので浴槽勤務には回されないです (追記)2018.1.1 はてぶのコメントで、「さもすくない例を一般的に言わないで欲しい、毎日行っているけど見たことない」と言ってらっしゃる方がおりましたが、これだけは反論させてください。こっちとしては、倒れるなんて一般的じゃない、というのが広まる方が怖いです。 同じ温泉勤務の方もコメントされてい

    温泉勤務のおばちゃんとして一言 温泉って、ほんっと人が倒れるんですよ 特..
    orchid831
    orchid831 2018/01/01
    とても簡潔でわかりやすい文章。見習いたい
  • 真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと

    追記しました。 元増田です。追記とごめんなさい。 https://anond.hatelabo.jp/20171223191520 --- 話題のセクハラ問題でずっと感じているもモヤモヤを吐き出したくて書く。 表立っては言えないけど、私は「権力を持っている男性に便宜を図ってもらおうと近づいたらセクハラ・パワハラを受けた、私は被害者だ」と主張する女性全般にとても納得のいかない気持ちを抱いている。「セクハラ・パワハラ」部分をレイプに置き換えても同じだ。彼女らは女性性を利用し便宜を図ってもらうことで、正当な手段でガチで戦うつもりで勝負の土俵に上がった他の女性(および男性)から不当に権利を奪おうとした人間だからだ。不正なチートプレイヤーということだ。 私は就職や仕事の場で女性性を武器に使ったことは無い。それは卑しく不正な手段であり、自立した知的な女性は自分の能力で正当に、正面から男性(および他の女

    真面目に生きてきた女性の一人としてセクハラ問題に思うこと
    orchid831
    orchid831 2017/12/21
    残念ながら"能力で正当に勝負に勝てる"世の中にはなっていないと思う。実現したらもっと生きやすくなるけどその方法を考えたら気が遠くなった