タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (9)

  • [IT Japan 2013]サイバーエージェント藤田社長が「新サービスを生み出す社内制度」明かす

    サイバーエージェントでは創業以来、インターネット業界で新規事業を創出する“仕掛け”作りに取り組んできた。開業から16年が経過し、この仕組みはかなり完成されてきた。今日は、新サービスを生み出す当社のシステムを紹介したい」──。 IT Japan 2013の最終日となる2013年7月5日の基調講演に、サイバーエージェントの創業者で同社代表取締役社長の藤田晋氏(写真)が登壇。同社が、新しいWebサービスを創出し続けるために設けている社内制度について、惜しみなく語った。 藤田社長自身が「国内上場企業の中で、最も新規事業を投下している企業」と自負する同社には、新サービスのアイデアを見つけるための「仕組み」と、アイデアを「ベルトコンベヤーに乗せるがごとく」(藤田社長)、速やかに事業化するための「仕組み」が存在する。 まず、社員からのアイデア出しを促す社内制度として、新規事業プランコンテスト「ジギョつ

    [IT Japan 2013]サイバーエージェント藤田社長が「新サービスを生み出す社内制度」明かす
  • Suicaなど対応のクラウド型マルチ決済が2012年7月上旬をメドに稼働、中小店舗開拓へ

    写真●JR東日グループが開発する「クラウド型マルチ決済システム」の試作端末。インターネットに常時接続して、クラウド側で多くの処理を行う仕組み 東日旅客鉄道(JR東日)の子会社であるジェイアール東日メカトロニクス(JREM、東京都渋谷区)は2012年7月上旬をメドに、Suica(スイカ)などの電子マネー決済に使う新しい「クラウド型マルチ決済システム」を稼働させる。決済端末の価格を下げることで、中小店舗への電子マネー端末普及を促し、電子マネー決済の拡大を狙う。 現行の電子マネー決済端末は初期費用だけで1台20万~50万円以上と高価であるため、中小店舗での導入が進んでいなかった。新型の決済端末はクラウドコンピューティング技術によって端末側の処理をサーバー側に取り込み、端末価格を抑える。新型の初期費用はおおむね現行の3分の1以下になるという。 新型端末では、Suica(スイカ)や、これと相

    Suicaなど対応のクラウド型マルチ決済が2012年7月上旬をメドに稼働、中小店舗開拓へ
    orchid_888
    orchid_888 2012/02/21
    現行の電子マネー決済端末は初期費用だけで1台20万~50万円以上で、初期費用が1/3位になる見込み
  • NOTTVの番組を一部紹介、「復活オールナイトニッポン2部」「ゲーム本気宣言」など

    2011年11月29日に行われたmmbiの会見では、同社常務取締役の小牧次郎氏が「NOTTV」が計画する編成の一部を紹介した(関連記事:mmbiが増資し資金は496億円に、来春開局「NOTTV」の利用料は月額420円)。 NOTTVは、スマートフォンの画面上のアイコンにタッチすると、ワンタッチで映像が映る。スタート時では3チャンネル用意する(深夜早朝は蓄積型コンテンツを集中して送るのでリアルタイムは2チャンネルになる)。 第1チャンネルでは、月額420円で視聴できる様々な番組を放送する。この日の会見では、番組例として「ソーシャルトークラウンジ」や「視聴者全員参加のクイズ番組」を紹介した。 ソーシャルトークラウンジでは、ソーシャルメディア上のスターたちが次々につながっていき、実際にNOTTVのスタジオに登場するという。また、人と人とがソーシャルメディアでつながる様子を、「ソーシャルグラフ」

    NOTTVの番組を一部紹介、「復活オールナイトニッポン2部」「ゲーム本気宣言」など
  • 2012年の戦略的技術はモバイル、ソーシャル、ビッグ・データなど、ガートナー発表

    10月3日から5日まで東京・台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAで開催中の「Gartner Symposium/ITxpo 2011」において、Gartnerはメディア向け説明会を開催。2012年のITトレンドについて解説した。 米Gartner Researchのピーター・ソンダーガード シニアバイスプレジデントは、「ITを競争優位性の確保のために使う傾向が強まっている。そうしたIT投資では『クラウドコンピューティング』『ソーシャル』『コンテキスト・アウェア・コンピューティング』『パターン・ベース・ストラテジー』の4種類のトレンドを踏まえる必要がある」とした(写真1)。 この4種類のITトレンドは「過去20年間かけて作ってきた企業情報システムのアーキテクチャを壊す、全く新しいコンピュータアーキテクチャとなる」(ソンダーガードSVP)。例えば、クラウドによって安価に高い処理能

    2012年の戦略的技術はモバイル、ソーシャル、ビッグ・データなど、ガートナー発表
  • [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに

    [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに 電子マネー「nanaco」の拡大を目指し、セブン&アイ・ホールディングスのグループ会社で電子マネー事業を展開しているセブン・カードサービスは2011年12月にも新決済システムを投入する。最大の特徴は、「nanacoのカードやおサイフケータイをかざすリーダー/ライターをシンクライアント型に変更することで、リーダー/ライター導入の大幅なコストの低減を図ること」という。 これまで店舗などでカードをかざしてもらうリーダー/ライターは、その内部で電子マネー情報の暗号処理を行っていたため、リーダー/ライターの持つ機能が重厚になりコストが高いという問題があった。今回は、リーダー/ライターは情報を読み取るだけで、暗号処理はオンラインでセンターサーバーが行う「シンクライアント型」の構成にする

    [特報]「クラウド型の新決済システム投入にAndroid/NFC活用…」、セブンの「nanaco」拡大戦略が明らかに
  • Skype創立者が音楽配信サービス「Rdio」を開始

    インターネット電話の「Skype」やファイル共有サービス「KaZaA」の共同創立者として知られるNiklas Zennstrom氏とJanus Friis氏は米国時間2010年6月3日、パソコンや携帯電話向けの音楽配信サービスを開始すると発表した。 サービス名は「Rdio(アール・ディー・オー)」。 パソコンのWebブラウザーやスマートフォンのアプリケーションを介して楽曲をストリーム配信する。大手レコードレーベルなどから500万曲を用意する。携帯電話との同期も可能で、オフライン時にも楽曲を楽しめるとしている。友人をフォロー(追跡)してプレイリストなどを共有できる。 スマートフォン用アプリケーションは当初、米AppleiPhoneとカナダRIMのBlackBerry向けを用意する。米GoogleAndroid OS端末向けの提供も予定。料金は、Webブラウザーからのアクセスのみの場合は月

    Skype創立者が音楽配信サービス「Rdio」を開始
    orchid_888
    orchid_888 2010/06/04
    これはちょっと注目だな…
  • SWOT分析

    文・石川 涼(日立総合計画研究所社会システム・イノベーショングループ研究員) SWOT分析とは、1960年代に考案された、組織のビジョンや戦略を企画立案する際に利用する現状を分析する手法の一つです。SWOTは、Strength(強み)、Weakness(弱み)、Opportunity(機会)、Threat(脅威)の頭文字を取ったものです。 さまざまな要素をS(強み)・W(弱み)・O(機会)・T(脅威)の四つに分類し、マトリクス表にまとめることにより、問題点が整理されます。その結果、解決策を見つけやすくなるという特徴があります。マトリクスに整理する過程で、関係者が意見を出し合いながら、問題意識を共有化できる点もメリットの一つです。 SWOT分析には、二つの段階があります。第一段階では、事業や組織におけるS・W・O・Tそれぞれの要素を抽出します。まずS(強み)とW(弱み)には、企業や組織の持つ

    SWOT分析
    orchid_888
    orchid_888 2010/01/13
    SWOT分析のやり方
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    orchid_888
    orchid_888 2009/11/18
    ふむ。つかってみるか。
  • 「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」

    1時間強でテトリスを作れるのはすごいですね。プログラミング歴を教えてください。 幼稚園のころからですね。当時,セガが「SC-3000」というパソコンを出していて,これが家にありました。あるとき,親が「ベーマガDX」(注:電波新聞社が発行していたプログラミング雑誌「マイコンBASICマガジン」の別冊。様々なパソコン用のゲーム・プログラムなどを掲載していた)を買ってきたので,そこに載っているプログラムを打ち込んでいました。 当時は「これを打ち込むとゲームができる」という認識しかなかったですが。SC-3000には顔のキャラクタがあってそれをBASICのPRINT文で表示して親に自慢げに見せていたそうです。 幼稚園のころに? はい,あまり信じてもらえないかもしれないのですけど(苦笑)。 小学校に入ってからは,PC-88(NEC製の8ビット・パソコン)もあったのですが,それはほとんど使わずに小学校4

    「テトリスを1時間強で作ってみた」動画の投稿者にインタビュー──「プログラミングの楽しさ伝えたい」
    orchid_888
    orchid_888 2009/11/05
    この動画ランキングあがっててみた!すごかった。
  • 1