タグ

ブックマーク / this.kiji.is (22)

  • SNS、嫌がらせ投稿者利用停止 事業者団体が緊急声明 | 共同通信

    ツイッターの日法人やLINE(ライン)などが加盟する会員制交流サイト(SNS)の事業者団体は26日、SNSで誹謗中傷を受けていた女子プロレスラーの木村花さん(22)の死去を受けて、他人への嫌がらせや名誉毀損を意図した投稿をした利用者にはサービスの利用停止などの措置を取るとの緊急声明を発表した。 声明では、利用者の「表現の自由」や「通信の秘密」を最大限尊重するとした一方で、被害者から投稿者を特定する情報の開示を求められた場合、法令に基づき適切な範囲で情報提供すると明記した。 団体にはフェイスブックの日法人も含む計17社が参加している。

    SNS、嫌がらせ投稿者利用停止 事業者団体が緊急声明 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/05/27
    Twitterとか働かない子代表みたいなイメージあるけどホントかいな…
  • 立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ | 共同通信

    立憲民主党の枝野幸男代表は25日の党会合で、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の解除を受け、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性があるとの見方を示した。「いつあってもおかしくない。最大野党の責任として安倍政権で壊された政治への信頼を取り戻す」と述べた。国民民主党などとの合流も視野に野党の選挙協力を急ぐ考えも示した。 次期衆院選について「思いを同じくする力を幅広く結集し、次の政権の姿を示す必要がある」とも語った。 国民民主党の原口一博国対委員長も記者会見で「大きな固まりを目指す」と述べ、今国会会期末までに方向性を示す必要があると強調した。

    立民枝野氏「衆院解散あり得る」 国民との合流視野、野党協力急ぐ | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/05/26
    官邸サイドの下馬評読む力(党内と世間の両方)が大幅に低下してる感高いから読み違えて予期せず解散ルートに入りそうな気はする
  • 島根県、解除直前に休業要請へ パチンコ店以外で初 | 共同通信

    島根県は13日夜、利用者の感染確認後も営業を続けた松江市の民間施設に対し、新型コロナウイルス特措法45条2項に基づき、休業要請する方針を施設側に通知した。14日正午までに休業しなければ、要請と施設名の公表に踏み切るが、同日に政府が緊急事態宣言を解除すれば効力を失う。県は施設の種別を明かしていないが、パチンコ店ではなく、内閣官房によると、パチンコ店以外の店名公表は初となる。 県によると、施設を利用した40代男性の感染が2日に確認されたが、施設側は松江市が求めた従業員らの検査に応じず、営業を続けていた。

    島根県、解除直前に休業要請へ パチンコ店以外で初 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/05/16
    快活CLUBはとまらない(ダブルミーニング
  • 「ゴルゴ13」が初の休載へ | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、小学館の漫画誌「ビッグコミック」で連載中の「ゴルゴ13」が25日発売号から新作を休載することが8日、分かった。1968年の連載開始以来、休載は初めて。

    「ゴルゴ13」が初の休載へ | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/05/08
    PCR検査結果陰性の証明書があれば入国可能な国は存在するとはいえターゲットに近づくのは中々困難。そうなるとリモートで暗殺かねぇ…
  • 「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku

    「紀伊國屋書店」は、新宿店を始め全国16店舗で営業を再開すると発表。詳細をご紹介します。 「は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」の声が多数 「紀伊國屋書店」では、休業中にたくさんの方から「は生活必需品であり、早期の営業再開を望む」要望の声が届いたとのこと。 従業員の体調管理や消毒の徹底など感染防止対策の強化を進め、万全の体勢を整えて営業を再開するとしています。 「紀伊國屋書店」新宿店の営業再開

    「紀伊國屋書店」新宿本店、5月7日からの営業再開を発表 | Daily Shinjuku
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/05/06
    5/13に鬼滅含むジャンプコミックスの新刊が発売するしここらで利益あげないと本屋死ぬ。頑張ってほしい…
  • 新型コロナ「ウオッカが効く」 ベラルーシ大統領が異様発言連発 | 共同通信

    【モスクワ共同】四半世紀に及ぶ強権統治を続けるベラルーシのルカシェンコ大統領が新型コロナウイルスを巡り「ウオッカが効く」「ここにウイルスはいない」などと異様な発言を連発している。世界保健機関(WHO)は21日、多数の人が集まるイベントの延期などを勧告したが、まだ必要ないと退けた。 ベラルーシ保健省によると22日現在の感染者は7281人で死者は58人。しかし観客が集まるサッカーなどのプロ競技は現在も通常通り開催。近隣の欧州諸国やロシアが3月には導入した外出禁止措置なども取られていない。WHOは「急速に感染者が増加している」として対策強化を呼び掛けている。

    新型コロナ「ウオッカが効く」 ベラルーシ大統領が異様発言連発 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/04/22
    ロシアのガチ勢は自家蒸留してるしこれを機にウォッカ(80%)とか作ってそう
  • 政府、大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円 | 共同通信

    新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受けた大企業の財務基盤を強化するため、政府が日政策投資銀行の「特定投資業務」を活用して1千億円程度を出資する案を検討していることが2日、分かった。政投銀などの資金も合わせた全体の投融資の規模は、総額4千億円程度になる見通し。 対象は限定せず全産業を想定。大きな打撃を受けている航空会社のほか、自動車や船舶業界も出資の対象となる可能性がある。1社当たり数十億円から数百億円の規模で、優先株での出資を検討している。

    政府、大企業に1千億円出資案 全体の投融資総額は4千億円 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/04/03
    多分これ大企業からしたらマスク2枚分程度の価値しかないと思いますよ(割とマジレス
  • ドイツ、イタリア重症者受け入れ 空軍機搬送「連帯示す」 | 共同通信

    【ベルリン共同】ドイツ空軍は28日、新型コロナウイルス感染症による死者が激増するイタリア北部から重症者6人のドイツへの搬送を始めた。同国の病院に入院させる。ドイツは隣国フランスの患者受け入れも開始。国内では2週間以内に重症者の急増が予測されるが、政府は「今こそ連帯を示す時だ」と述べ、今後も搬送を続ける。 空軍機はイタリアでも感染が特に深刻なロンバルディア州ベルガモから重症者を搬送。 ドイツ国内の感染者は5万人を超えた。死者は約350人と周辺国よりも大幅に少ないが、ドイツの医療機関は重症者増加への対策を全力で進めている。

    ドイツ、イタリア重症者受け入れ 空軍機搬送「連帯示す」 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/03/29
    ドイツ「マスクの輸出はストップするね」だし連帯とは一体
  • クラシック本場で演奏家が悲鳴 ドイツ「収入ゼロの危機的状況」 | 共同通信

    【ベルリン共同】クラシック音楽ドイツで新型コロナウイルスの感染が急拡大し、フリーの演奏家が悲鳴を上げている。全国でコンサートが中止になった上に学校の休校が重なり、演奏や音楽の授業での稼ぎを突然断たれた演奏家の団体は「収入ゼロの危機的状況だ」と訴え、行政に緊急の資金援助を求めている。 音楽団体「ドイツ音楽評議会」によると、国内のフリーの演奏家は5万人以上で、平均年収は約1万3千ユーロ(約150万円)。 評議会会長でチェロ奏者でもあるベルリン芸術大のクリスティアン・ヘプナー名誉教授は「フリーの演奏家は今や貯金を崩すか家族の稼ぎに頼るしかない」と訴えた。

    クラシック本場で演奏家が悲鳴 ドイツ「収入ゼロの危機的状況」 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/03/24
    ドイツさん医者の給料が他の国より安い事は知ってたけど音楽家も安いの…?
  • 内閣支持率8ポイントの大幅急落で41% | 共同通信

    共同通信社が15、16両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は41.0%で、1月の前回調査から8.3ポイント下落した。不支持率は46.1%。2018年3月以来の大幅な急落。

    内閣支持率8ポイントの大幅急落で41% | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2020/02/17
    コロナは今ですら後手に回ってる感高いのでそら支持率下がる。
  • 宮内庁が靖国神社の天皇陛下参拝要請断る | 共同通信

    靖国神社が昨秋、当時の天皇陛下に2019年の神社創立150年に合わせた参拝を求める極めて異例の「行幸請願」を宮内庁に行い、断られていたことが13日、分かった。

    宮内庁が靖国神社の天皇陛下参拝要請断る | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/08/13
    あらゆる方面から見てもお仕事雑過ぎて崇徳ちゃんが代わりにやってくるレベル
  • 山本リンダさんと楽天会長の車が接触事故 | 共同通信

    東京都新宿区で29日、歌手山リンダさんと楽天の三木谷浩史会長兼社長が乗った車同士が接触事故を起こしていたことが30日、警視庁への取材で分かった。2人とも運転手がおり、けが人はいなかった。

    山本リンダさんと楽天会長の車が接触事故 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/05/30
    山本リンダの曲を思い出そうとするとピンクレディの曲が思い出される現象にあってて困る(困らない
  • 陛下が在位中最後の論文 京都御苑のハゼを分析 | 共同通信

    宮内庁は5日、天皇陛下が京都御苑(京都市上京区)の仙洞御所の池で採取したハゼについて共同研究者らと共に執筆された論文が、魚類学雑誌オンライン版に掲載されたと発表した。ハゼについての論文は33目で、在位中に発表するのは最後となる見通し。 論文によると、陛下が池で採取したハゼの一種のDNAを分析したところ、琵琶湖特産のビワヨシノボリと別の種との雑種であることが判明し、雑種同士の交雑も確認。交雑により、自然環境下で存続してきた種が失われる可能性も示唆している。 陛下は長年、魚類学者として研究を続けており、魚類図説「日産魚類検索」の執筆に加わったことがある。

    陛下が在位中最後の論文 京都御苑のハゼを分析 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/04/06
    いや『「陛下が池で採取したハゼ」の一種のDNAを分析したところ』で良いんじゃね?(天皇の無理ゲー的スケジュールを見ながら
  • 「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信

    「すいたくなったらうどんを吸うよ」。香川県が薬物使用の根絶に向け、こんなユニークな標語を公表した。若年層への啓発活動の一環で、担当者は「薬物の危険は身近にある。標語を思い出してきっぱり断って」と呼び掛けている。 県は特産の讃岐うどんに絡め、「すてきなコシ」の6文字からそれぞれ始まる「うどん県流」の薬物の断り方の標語をツイッターなどで募集。応募作115件の中から6作品を選び、2月末にポスターにして公表した。 県によると、麻薬取締法違反の疑いで俳優のピエール瀧被告=同罪で起訴=が3月に逮捕された直後にインターネット上で標語への反響が広がったという。

    「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2019/04/05
    最近ブコメは不謹慎厨多すぎじゃね?そんなに怒れるブコメ民だらけにして何が楽しいの?
  • 新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信

    政府が来年5月1日の新天皇即位に伴う改元を巡り、中国の古典(漢籍)から採用することが慣例となっている元号の出典に関し、日の古典も選択肢に入れて検討していることが分かった。平成改元の際も中国文学や東洋史学に加え、ひそかに国文学の専門家へ新元号候補の考案を委嘱していた。古事記や日書紀といった作品が候補になるとみられる。関係者が18日、明らかにした。 政府は新元号の公表時期を来年2月以降とする方向で選定作業を進めている。元号の条件については(1)漢字2文字(2)書きやすく、読みやすい(3)過去に使われていない―などと規定している。

    新元号、日本古典も選択肢 政府、漢籍に加え出典検討 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/08/19
    emoji有りならはてな的には🍣🍺やろうなぁ。
  • フジテレビに車突っ込む 運転の男を逮捕、警視庁 | 共同通信

    4日午後11時45分ごろ、東京都江東区青海のフジテレビ湾岸スタジオに、乗用車が突っ込んだ。警視庁湾岸署は、正面玄関の自動ドアを壊したとして、建造物損壊容疑で、自称千葉県在住で職業不詳の男(36)を現行犯逮捕した。けが人はいなかった。 同署によると、男は暴れることなく自分から車を降り、「故意に突っ込んだ」と話し、容疑を認めているという。同署が動機などを調べている。

    フジテレビに車突っ込む 運転の男を逮捕、警視庁 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/08/05
    (いくらなんでもテロはあかん!)という気持ちだったのが「自動ブレーキスゲー!」という気持ちにすり替わった。これはレジデントオブサンの仕業
  • お茶大、トランスジェンダー学生受け入れへ | 共同通信

    お茶の水女子大は2日、戸籍上は男性でも自身の性別が女性だと認識しているトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れる方針を明らかにした。文部科学省によると、国内の女子大では極めて異例。

    お茶大、トランスジェンダー学生受け入れへ | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/07/02
    地元民に聞きたいのだけど、「お茶代」って略称は普通なの…?(小声
  • JR東労組、3万人超減 スト通告後に脱退続出 | 共同通信

    JR東日の最大労組で、組織率8割超を誇った東日旅客鉄道労働組合(JR東労組)が組合員の相次ぐ脱退に直面していることが17日、会社関係者への取材で分かった。2月1日時点の組合員数は約4万7千人だったが、5月1日までに約3万2千人が脱退した。同労組が春闘でストライキなどの争議行為を行う可能性を通告したことが契機とみられている。 JR東労組は取材に「組織内で議論をしている段階で、コメントできる状況にない」としたが、ある労組関係者は「平和活動への参加や組合費など、日頃からの組合への不満が、スト通告を契機に一気に噴出したのではないか」とみている。

    JR東労組、3万人超減 スト通告後に脱退続出 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/06/18
    日本の労組って側から見たらメーカー製PCみたく「いらん機能てんこ盛り」なのよ/多分10年以内に新たなタイプの労組が出来ての内ゲバが発生すると思う(良くなるとは言っていない)。
  • 次期自民総裁にふさわしいのは石破元幹事長 | 共同通信

    共同通信の世論調査によると、9月の自民党総裁選に関し、誰が次期総裁にふさわしいかを聞くと、石破茂元幹事長26.6%でトップだった。小泉進次郎筆頭副幹事長25.2%、安倍晋三首相18.3%と続いた。

    次期自民総裁にふさわしいのは石破元幹事長 | 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/04/16
    石破は沖縄でやらかしたのを見るに取りまとめ役は無理。政治家は嘘をつくもんだし如何にゆっくり地道に詐欺るかという力が必要だけど、山を過ぎたら即座に後出しジャンケンしてくるのは流石に無い
  • 女性の太ももの写真展中止、東京 ネット上で批判の声 - 共同通信

    百貨店「池袋マルイ」(東京都豊島区)は2日、女性の太ももの写真を展示するイベント「ふともも写真の世界展」の開催を中止すると発表した。同店は理由を「諸般の事情」とだけ説明し、詳細は明らかにしていない。インターネット上では「未成年者を思わせる」と批判の声が上がっていた。 同店や企画会社のウェブサイトによると、イベントは9日から26日まで開催予定で、女子学生の制服や水着を思わせる衣装を身に着けた女性の太ももの写真約500点で構成するとしていた。 池袋マルイは公式サイトで「お客さまにご迷惑をおかけしましたこと、深くおわび申し上げます」とコメントしている。

    女性の太ももの写真展中止、東京 ネット上で批判の声 - 共同通信
    orenonihongogayabai
    orenonihongogayabai 2018/03/03
    マルイとしては企業イメージ的な所あるし中止はしゃーない。というかマルイは何故この企画を通した感。