タグ

ブックマーク / hase0831.hatenablog.jp (2)

  • 作り置きにオススメ「ゆでて漬けるだけチャーシュー」の話 - インターネットの備忘録

    餃子を作って冷凍するときのやり方エントリーを書いたあと「そういえばこの冷凍餃子とゆで豚チャーシューで、中華ふうのゴハン作ったなー」と思い出し、ゆで豚チャーシューは簡単&おいしい&便利という名選手なので、こっちもメモしときます。 茹でてアクを取るのだけ手間だけど、あとは漬けておけばいいし、味も濃いので日持ちします。薄めに切って白髪ネギと和辛子で晩酌のおつまみにしてもいいし、白いご飯に乗せて、もみ海苔と半熟卵とネギでチャーシュー丼にしてもいい。 チャーハンの具にもぴったりです。 当然ながら東海林さだおのチャーシューも試しましたが、どっちもおいしい。 東海林さだおチャーシューはマジで醤油だけなので素朴な感じですが、今回のほうはいろんな香りがついてるので、ふんわりとした甘味があります。 ベースのレシピは「あさイチ」で見たやつ。イノッチ、愛してる。 材料 豚バラ肉のかたまり(スーパーで5〜600

    作り置きにオススメ「ゆでて漬けるだけチャーシュー」の話 - インターネットの備忘録
  • 「おそうじ習慣」がない家の傾向と対策 - インターネットの備忘録

    師走ですね! 整理整頓が苦手でお掃除が好きなはせおやさいです。 電子書籍もよろしくおねがいします↓ ブログにためになることなんて書かなくていい (impress QuickBooks) 作者: はせおやさい出版社/メーカー: インプレスコミュニケーションズ/デジカル発売日: 2012/02/08メディア: Kindle版 クリック: 5回この商品を含むブログ (9件) を見る さて年末押し迫ってくるとあちこちで見かけるお掃除特集ですが、それに乗っかる感じで日々のお掃除が習慣づいていないおうちに共通して見られる点とその対策を備忘しようと思います。 共通点はこちら 掃除道具が多すぎる 掃除道具が散らばっている 手を付ける順序が決まっていない 対策! 掃除道具の種類を最低限に減らす いろんな種類の洗剤や便利グッズがありますが、それって活用できていますか?というものが多いです。 掃除に必要なのは、

    「おそうじ習慣」がない家の傾向と対策 - インターネットの備忘録
  • 1