タグ

2020年4月14日のブックマーク (11件)

  • 「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁:朝日新聞デジタル
    oriak
    oriak 2020/04/14
    この人たち何のために行政にいるの?
  • ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂

    ꧁pͪoͣnͬpͣoͥnͭpͣa͡inͥ꧂
  • 「アルコール高濃度の酒」消毒液の代わりに認める 厚生労働省「医療機関向け」特例措置

    厚生労働省が、アルコール濃度が高い酒を消毒液の代わりに使用することを特例として認めるとした。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、主に医療機関における消毒液の不足を解消するための措置だ。 2020年4月13日、NHKのニュースサイト「NHK NEWS WEB」が報じ、ツイッターで瞬く間に情報が拡散されると「消毒液の代わり」がトレンドワード入り。「酒コーナーから酒がなくなる」、「なんてこったい 大丈夫なのかな」とユーザーから不安の声が上がっている。 エタノール濃度が原則「70~83vol%」のものを使用 厚労省は4月10日に日病院会へ向け、「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う高濃度エタノール製品の使用について(改定)」との通達を出した。NHK報道は、この内容に基づいたものかもしれない。 通達によると「医薬品及び医薬部外品たる手指消毒用のエタノール(以下「手指消毒用エタノール」)」の需給がひ

    「アルコール高濃度の酒」消毒液の代わりに認める 厚生労働省「医療機関向け」特例措置
    oriak
    oriak 2020/04/14
    酒造会社が最近生産し出した高濃度アルコールの追認ということなんだろうし、現場が助かるのなら良いことだとは思うが、特例措置の順番がおかしくないか。なんで民間の工夫に乗っかる形ばかりなのか。
  • 「とてつもなく悲しい」養子縁組が実母の翻意で白紙となり、259日間の『息子』と別れてしまった人の話に対する様々な意見

    おっさん @beat_specter @megane654321 こんにちは、紹介していただいてありがとうございます。 ちょうど今朝日新聞が記事をオンラインで公開していましたので繋げさせてください。 息子を育てた259日 「大好きだよ」告げ実母へ渡した:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN49… 2020-04-11 10:21:05 リンク 朝日新聞デジタル 息子を育てた259日 「大好きだよ」告げ実母へ渡した:朝日新聞デジタル 生後12日で「息子」になった赤ちゃんを、夫は毎日写真に撮り続けた。259日目に別れは訪れた。 特別養子縁組を前提に生まれたばかりの赤ちゃんを引き取りながら、実母の翻意で不成立になった夫がいる。男… 3 users 513

    「とてつもなく悲しい」養子縁組が実母の翻意で白紙となり、259日間の『息子』と別れてしまった人の話に対する様々な意見
    oriak
    oriak 2020/04/14
    専門家ではないからこのケースが正しいのかどうかわからないけれど、個人的には子供のためになるのか疑問だし、養父母になるはずだった方たちの気持ちを思うとつらい。
  • 敵を焼き殺すゲームを教えてください

    https://anond.hatelabo.jp/20200409123404 で反応をいただけなかったので

    敵を焼き殺すゲームを教えてください
    oriak
    oriak 2020/04/14
    スーパーマリオ
  • 「うちで踊ろう」の一件について - わかっちゃいない大人たち - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    星野源の「うちで踊ろう」動画を官邸ツイートに利用した件で、ネットは今日もにぎやかだ。来なら私はこの件になにか一言はさむ資格はない。というのは、テレビを見ない私は星野源というシンガー(一応、さっきからあえて「さん」は付けずに書いてる。そのぐらいにはアイコンであろうという認識はある)のことはほとんど知らないからだ。もちろん、この時代、テレビなんか見なくても動画を探せばいくらでも出てくる。たとえば www.youtube.com トップアーティストであることが十分わかる歌唱力、曲作りだろう。好みかどうかはおいておいて、実力は申し分ない。 今回の騒動は、彼がカバーやダンスで多くの人に乗っかってくるのを呼びかけた「うちで踊ろう」に、なんと官邸オフィシャルのTwitterが反応して首相が家でくつろぐ動画をアップしたことによるものだ。日曜の朝、これを見たとき、私は「あ、これは確実に炎上案件」と思った。

    「うちで踊ろう」の一件について - わかっちゃいない大人たち - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    oriak
    oriak 2020/04/14
    "素人バンドのデモテープのレベル"だからこそ作り手の挑戦心を刺激するってなろうと同じ構造だ。自由は何でもありではないというのは表現の自由にまつわる議論でも言われていたことだが、まさか国が壊しにくるとは。
  • ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    ゲーム条例のパブコメ「原」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 2020/4/13 18:15 4月1日に施行された香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例」についてです。県民や事業者に条例について意見を募った「パブリックコメント」はこれまで「概要版」しか公開されていませんでした。KSBの記者が情報公開請求した意見の「原」が13日午後、開示されました。 公開されたパブリックコメントをコピーしたものは、A4用紙で4186枚分。議会事務局の職員によって提出者の個人情報は黒塗りされています。 条例は、インターネットやゲームの依存症への対策を定めたもので、3月、県議会が賛成多数で可決し、4月1日に施行されました。 これまでに公開されたのはパブリックコメントの「概要版」のみ。表紙には、提出者の84パーセントにあたる2269件が「賛成」だとする数字を載せていました。 (記

    ゲーム条例のパブコメ「原本」が開示 多数を占めた賛成意見「全く同じ文章」が何パターンも 香川 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    oriak
    oriak 2020/04/14
    国だけじゃなくて地方行政も捏造してんのかよ最悪
  • マスクブローカーが暴露「世界的争奪戦に敗れる日本政府」の実情 「供給増」はウソだ! | AERA dot. (アエラドット)

    マスクの出荷が続く中国の工場(写真:大田竜馬さん提供) 各国で争奪戦になっている3M社製の医療用マスク。価格の高騰に歯止めがかからない(写真:大田竜馬さん提供) インド産マスク。東南アジアやロシア産も取り扱う(写真:大田竜馬さん提供) 店頭から「蒸発」し、入手困難なマスク。深刻な品薄はなぜ解消されないのか。その背景に世界各国との争奪戦で歯が立たない日政府の「お役所仕事」があるとブローカーが打ち明ける。官僚が「増産した」と胸を張るマスク供給量も、実は「例年並み」にすぎないことがわかった。AERA 2020年4月20日号では、マスク不足の裏側に迫った。 【写真】各国で争奪戦になっている3M社製の医療用マスクはこちら *  *  * 開店前のドラッグストアには、今日もマスクを求める人たちが長い行列を作る。深刻なマスク不足は、世界的な新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの需要も世界中で「爆発」し

    マスクブローカーが暴露「世界的争奪戦に敗れる日本政府」の実情 「供給増」はウソだ! | AERA dot. (アエラドット)
    oriak
    oriak 2020/04/14
    そのうちマスクの闇取引とか出てきそう…もうあるのかな
  • コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。|すずきまこと

    昨日近所のスーパーで買ったカツオが衝撃的に美味しかったのでその話をします。 我が家では一皿のカツオのお刺身が5人家族によって争奪戦になり、最後に3枚残ったお刺身のうちの2枚を次女がべようとして大ヒンシュクを買ったり、競争に敗れた三女が大泣きしたり、けっこうな騒ぎとなったわけです。 そのカツオの写真がこちら。 普通のお刺身用のカツオ…と思うでしょう!? でも、私は元・築地のセリ人で今でも自称・魚の目利きなので、スーパーで見た瞬間に、これはヤバい…と思いました。 「めちゃくちゃ美味しそう!」と、「日の水産業が大変なことになっている!」という二重の意味で。 note2日目にして長くなりそうですがお付き合いください。 さて、こちらはパックから出した柵です。 これをお刺身にして盛り付けるとこうなります。 もう、写真をアップしただけで味を思い出して涎が出てきます…。 これを、去年5月に買ったカツオ

    コロナの影響でスーパーで買うカツオの刺身が美味すぎる。|すずきまこと
    oriak
    oriak 2020/04/14
    今もっとも覚えておきたい情報
  • 安倍総理の星野源さんコラボは何が問題だったのか / 音楽家からの視点と分析|KX

    友達と会えない。飲み会もできない。 ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります。お一人お一人のご協力に、心より感謝申し上げます。 pic.twitter.com/VEq1P7EvnL — 安倍晋三 (@AbeShinzo) April 12, 2020

    安倍総理の星野源さんコラボは何が問題だったのか / 音楽家からの視点と分析|KX
    oriak
    oriak 2020/04/14
    音楽業界で安倍さんが嫌いでない方々が多くてびっくりした。そりゃそういう人もいるだろうし政府から仕事もらってる人もいるだろうけど。
  • 未完成品であったコロナ迅速抗体検査〜現状の分析と今後の見通し(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    英国の対コロナ戦略において、数理モデルを駆使した科学的な封鎖計画と抗体検査による免疫状態の評価は戦略の2大柱といってよい。英政府は、コロナウイルスに対する免疫がついたかどうかを確認する、いわば「免疫成立証明書」を発行し、免疫のついた人から優先的に封鎖から復帰していくことを表明している。 実際、抗体検査は(正確ならば)病院においてコロナ患者と接する必要性のある医療者の合理的な人員配置計画を可能にすると見込まれる。これができれば現在の大流行中において病院への負担を減らせるだろう。また大流行収束後、免疫を持った人から優先的に復職することで出口戦略に活用できるであろう。英政府はそのような計画である。 ところが現在流通している迅速抗体検査は使いものにならないことが明らかになってきており、対コロナ戦に暗雲が立ち込めている。記事では、急速に展開する現状の分析と今後の見通しを示す。 英政府が抗体検査で目

    未完成品であったコロナ迅速抗体検査〜現状の分析と今後の見通し(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    oriak
    oriak 2020/04/14
    日本は海外の研究を待つしかなさそう…。自粛も数年続くのかもしれないな。