タグ

2022年3月27日のブックマーク (7件)

  • 子が死んで楽になってしまった

    子、発達障害の診断はないんだけど、いわゆる「手のかかる子」で、療育なんかにも通わせていた 手のかかる子だった 走り回るわ、叫ぶわ、飯はわんわ、預けたら他の子と喧嘩するわで、すごかった それで、ある日どうやってか家を抜け出して、交通事故で死んだ メチャクチャ楽になってしまった そりゃ最初は悲しかったんだけど、1年経って、冷静に考えてみて、子の死がプラスかマイナスかっていうと、正直ややプラスな気がしてならない 楽になったんだホントに 問題はもう起きないし、子の将来のこととか考えなくていいし、金は余る ぶっちゃけ嫌いだったんだよな、子…… 愛情というか、愛着は当然なくはなかったけど、クソガキが!死に晒せ!と思うことのほうが多かった 実際死に晒した 喪ってわかる大切さ、なかった ああ楽になったな……という気持ちがマジで強い 週末、夫婦でゆっくり過ごせるのが楽すぎる ただ、対外的には悲劇っぽさを出

    子が死んで楽になってしまった
    oriak
    oriak 2022/03/27
    お疲れ。月並みだけど、増田夫妻にそんなこと思わせる社会が悪い。このブコメのような「憐憫」をずっと受けていたのだろうから。/ 増田に乗って自分も非道な手段で楽になろうとしてる人に助けが現れますように
  • 「ロシア軍の命運は2週間」―旧ソ連軍に所属した軍事評論家が指摘する失敗

    ロシア軍はあと2週間しかもたない。兵器の補充は不可能」−−ロシア軍を良く知る旧ソ連の元軍人は、ロシア軍の敗走は確実だと予想した。 アゼルバイジャンの軍事評論家アギーリ・ルスタムザデ氏はロシア語の独立ニュース動画サイト“Newsader”でロシア軍の侵攻は準備に欠けた非常識な戦術だったと断じた。 ルスタムザデ氏はアゼルバイジャン軍に30年勤務し、ナゴルノ・カラバフ紛争などの実戦経験もある、ロシア軍の内情を知る軍事専門家だ。3月19日のアップ以来、視聴数は3日間で110万ビューを越えている。以下、ルスタムザデ氏の分析を紹介する。 ◆ウクライナでの戦闘の現状と懸念 現状での懸念はベラルーシ軍が参戦し新たな戦線をキエフの北西部で開くことだ。ベラルーシ軍は2万の兵力を有する。 ロシア軍について言えば、この20〜30年、シリア以外では精密誘導などの最新鋭兵器を使ったことがない。兵力と兵器の数では世界

    「ロシア軍の命運は2週間」―旧ソ連軍に所属した軍事評論家が指摘する失敗
    oriak
    oriak 2022/03/27
    核兵器以外はほんとに旧日本軍みたいだなロシア…。しかし孤立化すると言っても広大な国であること、また少なくない国がロシアと繋がりを維持していることを考えると暗い未来を想像してしまう。
  • 今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/63cities/status/1507574266316787715 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1864106 これなんだけど、読んだあと色んな読者たちの反応を見てムカついてしまった。 作者は国内人口で割合の多い地方出身者のコンプレックスを刺激するような創作で一山バズろうとしてるんだろうけど、前提としてよその地域を舞台装置にして創作のネタのためだけにディスるのはあまりに失礼だとは思わないの? 適当にググッたのだろう岡山の間違った設定(国道沿いのイオンなぞない)をいかにもリアルっぽく飾りちらして、 花より男子とかビートルズとか、朝日高校という実在する固有名詞まで出して遠回しに田舎者の嗜好品としてディスる、その価値が自分の創作にあるとでも思

    今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった
    oriak
    oriak 2022/03/27
    増田の怒りは理解できるし尊重したい。ネタという言い訳は生きている人間を忘れた奴らの弁解になってしまった。 / ところでこういう話題では現実とフィクションの区別とか言わないんだな
  • 「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに

    ウェブブラウザー「Firefox」について、ネット銀行「PayPay銀行」は2022年3月25日にサポートを終了した。推奨ブラウザー環境の対象外となり、今後は画面が正しく表示されなくなる可能性がある。 2004年に公開された米国発のFirefoxは、かつてはウィンドウズ搭載パソコン(PC)に標準搭載されていた「Internet Exploer」(IE)に次ぐ有力な選択肢として人気を集めた。現在では、事情が変わってきている。 2010年は国内2位、シェア2割強だった アイルランドの「statcounter」というサービスは、ウェブブラウザーの利用率を集計している。公式サイトによると、世界中の200万以上のサイトへのアクセスを分析しているという。 それによると今から11年ほど前、2010年12月の国内パソコンブラウザーのシェアは、IEが58.6%で1位、そして2位にFirefoxが21.63%

    「Firefox」サポートしないサービス続々 国内シェア今や6%足らずに
  • 勉強も部活動もすべて先生が担わなきゃ、なんてない。|妹尾 昌俊

    妹尾昌俊さんは、野村総合研究所のコンサルタントの職を捨て、フリーランスの学校業務改善アドバイザーに転身した。深刻化する教育現場の問題を目の当たりにし、現状の改善に少しでも貢献したいという強い思いを抱いたからだ。妹尾さんが教育分野に目を向けたきっかけは何だったのか? 日教育には評価すべき点があるとしつつも、現在の学校には大きく2つの改善すべき問題があるという。その解決策とともに語ってもらった。 文部科学省「教員勤務実態調査」(2016年実施)によると、小学校教諭の33.4%、中学校教諭の57.7%が週60時間以上勤務、つまり月80時間以上の時間外労働をしていることがわかった。これは過労死リスクが高まる過労死ラインを超えている。民間企業では、長時間労働や過労死が問題視され、少しずつ改善の歩みが進められる中、学校の先生たちの多忙な現状は数十年変わっていない。長時間労働の蔓延(まんえん)だけで

    勉強も部活動もすべて先生が担わなきゃ、なんてない。|妹尾 昌俊
    oriak
    oriak 2022/03/27
    教師の負担と学校の開放はその通りだが、目指すところがリッチすぎる。たとえば部活動は習い事のできない家庭への貢献も大きい。負担軽減もしつつなんとか福祉的な役割も継続してほしい。
  • 東京都 新型コロナ 18人死亡 7440人感染確認 前週とほぼ同水準 | NHK

    東京都内の26日の感染確認は7440人で、1週間前の土曜日とほぼ同じ水準でした。また、都は感染が確認された18人が死亡したと発表しました。 東京都は26日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」と年齢不明の合わせて7440人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より4人少なく、ほぼ同じ水準です。 26日までの7日間平均は6274.9人で、前の週の80.2%でした。 26日確認された7440人を年代別に見ると、20代が最も多く全体のおよそ20%にあたる1487人でした。 65歳以上の高齢者は382人で全体の5.1%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は26日時点で35人で、25日より3人減りました。 一方、都は感染が確認された50代から100歳以上の男女合わせて18人が死亡したと

    東京都 新型コロナ 18人死亡 7440人感染確認 前週とほぼ同水準 | NHK
    oriak
    oriak 2022/03/27
    死亡者数は後から増えるということを知っていても死亡数が減ってないのは不安に感じる
  • 土井善晴先生、番組最終回にしてプロの実力を見せつけ、ついに視聴者を置いてけぼりにする『簡単には出来ませんで』『やれるもんならやってみてください』

    高野水登 脚家 『王様戦隊キングオージャー』毎週日曜あさ9:30より放送中! @TakaMinaCalpis 自炊する、自炊したい全ての人、これだけ買ってくれ。今日発売のおかずのクッキングのテキスト最終号だけ買ってくれ。 土井善治先生が、料理当に必要なことを読んでて泣きそうになるくらい真摯に詰め込んでくれてる。 料理はまず、これだけでいい。永久保存版。一生モノです。 pic.twitter.com/ZOJIUpDnWj 2022-01-21 16:55:35

    土井善晴先生、番組最終回にしてプロの実力を見せつけ、ついに視聴者を置いてけぼりにする『簡単には出来ませんで』『やれるもんならやってみてください』
    oriak
    oriak 2022/03/27
    見せつけてるようだけど、逆に土井先生も努力して身につけた技術なんだなと伺えるのが良い。お疲れ様でした。