タグ

2022年5月20日のブックマーク (15件)

  • サッカーW杯審判員の山下良美さん 女性初選出の意気込み語る | NHK

    ことし11月に開幕するサッカーワールドカップの審判員に女性で初めて選ばれた山下良美さんが20日取材に応じ、「日人としての誇りと責任を胸に自分ができる最大限の準備をしたい」と意気込みを話しました。 FIFAは19日、ことし11月に開幕するワールドカップカタール大会を担当する審判員、合わせて129人を発表し、このうち、主審の候補として女性で初めて山下良美さんが入りました。 これを受けて山下さんは20日、オンラインで取材に応じ、「ワールドカップは夢のまた夢と思っていたので正直なところ驚いたというのが最初の気持ちです。そこからうれしさがあふれてきて幸せや感謝の気持ちがわき上がってきた」と受け止めを話しました。 山下さんは36歳。女子の試合では去年の東京オリンピックで主審をしたほか、男子の試合では先月のアジアチャンピオンズリーグで女性として初めて主審を務めました。 山下さんは半年後に迫ったワールド

    サッカーW杯審判員の山下良美さん 女性初選出の意気込み語る | NHK
    oriak
    oriak 2022/05/20
    これは素直に喜びたい
  • 「サル痘」カナダなどでも感染報告 欧米中心に感染拡大懸念 | NHK

    天然痘に似た症状の感染症「サル痘」の患者がイギリスやアメリカなどで報告される中、カナダでも感染した疑いのある人が17人報告されたと発表されました。ポルトガルやスペインでも複数の感染者が確認されていて、欧米を中心に感染が拡大する懸念が強まっています。 カナダ・モントリオールの保健当局は19日、天然痘に似た症状の感染症「サル痘」に感染した疑いのある人が17人報告されたと発表しました。 感染が疑われる人は全員が隔離されていて、これらの人と接触があった人も健康観察の対象になっているということです。 「サル痘」をめぐっては、イギリスで18日までに9人の患者が報告されたほか、アメリカでも18日に1人の感染が確認されていて、アメリカの患者は先月下旬にカナダへ旅行していたということです。 また、AP通信によりますと、ヨーロッパでは ▽ポルトガルで14人、 ▽スペインで7人、 ▽イタリアとスウェーデンでそれ

    「サル痘」カナダなどでも感染報告 欧米中心に感染拡大懸念 | NHK
    oriak
    oriak 2022/05/20
    感染力はそれほど強くないらしいので、現在の感染症対策が徹底された環境ではそこまで不安になることはないだろうが、まあ不安ではある
  • ウクライナの倉庫に出荷できない小麦の山、農家の目に涙 食料危機の懸念 - BBCニュース

    国連は18日、ロシアによるウクライナ侵攻のため、今後何カ月かのうちに世界的な料不足が発生する恐れがあると警告した。 ウクライナの農家ユーリ・ヤロヴチュクさんの倉庫には、出荷できない小麦の山ができている。ロシアの軍事行動のため、黒海に面するオデーサの港などから作物を国外に輸出できないからだ。「絶望的な気持ちだ」と、ヤロヴチュクさんは目に涙を浮かべる。 ウクライナ戦争前まで大量のひまわり油や、トウモロコシや小麦などの穀物を輸出していた。それが今では、港湾周辺にロシアが機雷を敷設したことから、貨物船が操業できなくなっている。その影響で小麦などの世界的な供給量が減り、代替品の価格が高騰している。国連によると、世界の料価格は昨年同期比で3割近く上がっている。

    ウクライナの倉庫に出荷できない小麦の山、農家の目に涙 食料危機の懸念 - BBCニュース
  • 消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK

    4月の消費者物価指数は去年の同じ月を2.1%上回り、消費税率引き上げの影響を除けば13年7か月ぶりの上昇率になりました。 一方で専門家は「賃金が上がらずにコストだけが増える『悪い物価上昇』になってしまっている」と指摘しています。 いったいどういうことなのでしょうか? 上昇2%超 背景に“原油高騰”や“急速な円安” 4月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮品を除いた指数が去年の同じ月を2.1%上回りました。 政府・日銀が目標としてきた上昇率が2%を超えたのは、消費税率引き上げの影響を受けた2015年3月以来、7年1か月ぶりで、消費税の影響を除けば2008年9月以来、13年7か月ぶりとなります。 主な要因は原油価格の高騰です。 下のグラフは、企業どうしで取り引きされる原材料などのモノの価格を示す「企業物価指数」と、私たちが買うモノやサービスの値動きを示す「消費者物価指数」の伸び率の

    消費者物価2%超上昇 専門家「“悪い物価上昇”になっている」 | NHK
    oriak
    oriak 2022/05/20
    スタグフレーションじゃん。てかこの流れはずっと予想されてたことじゃん。
  • バイデンが日本に来るみたいだけど 帰るときはちゃんとバイバイデーンって..

    バイデンが日に来るみたいだけど 帰るときはちゃんとバイバイデーンって言うんだよと 教えてあげられる人はホワイトハウスにいるのだろうか

    バイデンが日本に来るみたいだけど 帰るときはちゃんとバイバイデーンって..
    oriak
    oriak 2022/05/20
    好き
  • 誤振込のブクマがひどすぎる

    突っ込みたいこと多すぎてブクマでは書ききれないので増田に吐き出す。 匿名なので口が悪くなるが気にしないでくれ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220519/k00/00m/040/228000c 即座に引き出し禁止の仮処分手続きしてなかったの!?してれば防げただろ!公務員の対応は遅すぎる!怠慢!! 地方自治体が住民に法的措置をとるためには、議会の議決が必要なんだよブォォオオオオオケ! (地方自治法 第96条第1項第12号) さらにその前段階として、ルーチン決済作業ではない、レアな事例を新たに起こすための内部決済作業も必要なんだよ。 そして「なぜこの人に法的措置が必要なのか?」て必要性も問われるんだよ。 最初に人宅に赴いて説明し謝罪したときは、人は「わかりました、返します」て言ってたんだよ。その後も「返さないわけ

    誤振込のブクマがひどすぎる
    oriak
    oriak 2022/05/20
    町長決裁以外は同意。使い込んだ人が最も悪いことは間違いないが、法治国家だから世間のあいつが悪いの声だけで動くわけにはいかないのよね。ただ、報道された勤務体制や人数に関してはやはり疑問が。
  • 文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ

    2023年7月24日追記) 2022年2月24日に登録された「ゆっくり茶番劇」商標(登録6518338号)について そもそも商標として登録されるべきではなかったことを明らかにするために無効審判を請求しておりましたが、 7月12日付けで無効審決が下されたとの通知を特許庁より受領いたしました。 すでに件商標登録は放棄による抹消となっておりますが、登録日から抹消日までの間は商標権が発生しておりました。 この無効審決は、過去にさかのぼり「はじめからなかったこと」にして、当該商標権を打ち消すものです。 一定期間内に審決取消訴訟が提起されなければ、「ゆっくり茶番劇」の登録を無効とすべきと判断した無効審決が確定します。 無効審決の確定をもって、「ゆっくり茶番劇」にまつわる商標権についての問題がすべて解決することになります。 審決が確定しましたら、あらためてお知らせいたします。 当該騒動が発生してから

    文字商標「ゆっくり茶番劇」に関するドワンゴの見解と対応について|ニコニコインフォ
    oriak
    oriak 2022/05/20
    プラットフォームという共同体から生まれたパブリックドメインの扱いという点で非常に興味深い。これが法的なモデルになるかどうかはまた別だが、がんばってもらいたい。
  • ヴァンゲリス死去 『ブレードランナー』『炎のランナー』等 - amass

    『ブレードランナー』や『炎のランナー』などの映画音楽も担当したギリシャの作曲家・シンセサイザー奏者のヴァンゲリス(Vangelis)が死去。英ガーディアン紙や米ワシントン・ポスト紙によると、彼の代理人は、治療を受けていたフランスのパリの病院で5月17日に亡くなったと伝えています。詳しい死因は明らかにされていませんが、ギリシャのニュースサイトINは新型コロナウイルスの治療を受けている最中だったと報じています。ヴァンゲリスは79歳でした。 ヴァンゲリスことエヴァンゲロス・オディセアス・パパサナスィウは、1943年3月ギリシャのヴォロス生まれ。父は画家、母はシンガーという芸術一家に育ち、4歳からピアノを始める。60年代前半にFORMYNXというポップ・バンドを結成して、音楽活動を格的に始める。1968年にはデミス・ルソス、ルカス・シデラスとともにアフロディテス・チャイルドを結成。パッヘルベルの

    ヴァンゲリス死去 『ブレードランナー』『炎のランナー』等 - amass
  • 「農家には辛抱して…」 工業用水を優先再開 明治用水漏水問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「農家には辛抱して…」 工業用水を優先再開 明治用水漏水問題:朝日新聞デジタル
    oriak
    oriak 2022/05/20
    こういうことが起きるから環境や水の問題は譲っちゃいけないんだよな。弱い側はどんどん捨て置かれる。リニアの工事だっていざ水問題が起きた時にはこうなるんだろう。
  • 篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN

    PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN PHOTO:SAYUKI INOUE ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN 篠原ともえがデザインを手掛けた革の着物の作品“ザ レザー スクラップ キモノ(THE LEATHER SCRAP KIMONO)”が第101回ニューヨークADC賞(THE ADC ANNUAL AWARDS)でシルバーキューブとブロンズキューブの2冠を達成した。 作品は一般社団法人「日タンナーズ協会」によって日の革産業・文化を広く発信するために立ち上げられたプロジェクトの一環で制作したもの。素材にはエゾ鹿革を使い、

    篠原ともえの革の着物作品が世界的広告賞、ADC賞で2冠を達成  - WWDJAPAN
    oriak
    oriak 2022/05/20
    着物はもともと一反の布地から作り出すもの。その真逆で革を組み合わせて作るなんてすごい…。コンセプト・技術ともに素晴らしい。/ 動画に映る職人さんの手の美しさよ。
  • カエルの人の実家が太いことが判明して楽しめなくなって自身がカイジの「悪魔的愉悦」を求めていたと気づく話

    ニユリム@C103土曜東コ19b @niyulym カエルの漫画の人、親が経営者で実家が太い人だと判明したせいで、今描いてる美大受験の漫画の話も実家が太いボンボンの道楽だと思うと何かつまんなく感じるようになってしまったんだけど、やはり俺達は命綱もなしに無謀な鉄骨渡りをするのを眺めて楽しむ暗黒カネモチと同じメンタリティだったようだな 2022-05-18 20:53:25 カエルDX @kaeru_dx 自分のことをイラストレーターだと思い込んでいる異常漫画家。ケコーンします。ヴァンガード 、グッスマぬいぐるみ「くりぱんシリーズ」デザイン、ブシロードカード4コマ、「観音寺睡蓮の苦悩」(全4巻)etc...お仕事、超絶募集中→kaerudx.contact@gmail.com またはDMまで。 kaerudx.com

    カエルの人の実家が太いことが判明して楽しめなくなって自身がカイジの「悪魔的愉悦」を求めていたと気づく話
    oriak
    oriak 2022/05/20
    これ論点は実家が太いかどうかじゃなくて、カエルの人の苦労が恵まれていない故のものであって欲しかった側の歪みでは?そして恵まれた人たちに期待されてるのは社会的な目線であって苦労の有無じゃないよね
  • 正直他人の子供とかどうでも良くない?

    一昔前の時代はほとんどの人が結婚して家庭を築くのが当たり前だった時代だから他人の子供であってもある程度は我が事として考えられたと思うけど、今の時代は生涯未婚率が増加して生涯未婚の人が全体で20%ぐらいいるらしいです、つまりこれからは一度も子供を授かる事も結婚も出来ない人が増えていく訳ですし子供を授かる事も出来なければ結婚恋愛も無縁な人生を送っている人からしたらこう言う事はあんまり言いにくいですが赤の他人の子供がどうなろうがどうでも良くないですか?どうせ子孫を残す事も出来ないのに自分が産んだ訳でもない子供を気遣った所で何のメリットがあるのやら 偽善者共が子供の人権ガーっていってるの見ると馬鹿馬鹿しく思えてくるし

    正直他人の子供とかどうでも良くない?
    oriak
    oriak 2022/05/20
    この増田のような子供を保護し人権を尊重するのも大人の役割だ、と気を引き締めた
  • 「刃物持った男」通報で仙台駅が一時騒然 ガラケーの見間違いだった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「刃物持った男」通報で仙台駅が一時騒然 ガラケーの見間違いだった:朝日新聞デジタル
    oriak
    oriak 2022/05/20
    ああ確かにパカパカさせてたらナイフっぽいかもしれない。まあ何事もなかったわけだし、通報した子が責められないといいな。勇気出して通報したんだろうから。
  • 娘が毎日どの服を着たらいいか分からなくてパニックになる→この表を印刷して貼ったら天気予報の気温をみて自分で服を選べるようになった

    pear🌻🍐 @ooo_pear 娘が毎日どの服を着たらいいか分からなくてパニックになるので、この表を印刷して貼ったら天気予報の気温を見て自分で服を選べるようになった。 この表にはほんと助かってる✨ pic.twitter.com/O9TuFXekrq 2022-05-18 21:57:47

    娘が毎日どの服を着たらいいか分からなくてパニックになる→この表を印刷して貼ったら天気予報の気温をみて自分で服を選べるようになった
    oriak
    oriak 2022/05/20
    昨今の寒暖の差で服選びが完全にわからなくなった
  • 女性とヒップホップをめぐる現状は? 語り直される女性ラッパーの功績、男性中心主義の見直しも | CINRA

    (メイン画像:ミッシー・エリオットとカーディ・B / Photo by Johnny Nunez(Getty Images)) 「私は聞かれたくない秘密を持つフェミニストです」という告白からはじまる「British GQ」に掲載されたコラムには、「私は未だに女性蔑視的なラップミュージックを聴き、そして図らずも楽しんでいるのです」という文章が存在する(*1)。 筆者のオリーブ・ポメッツィーは、「Can I be a feminist and listen to hip hop?(フェミニストでありながら、ヒップホップを聴いてもいいのか?)」と題したそのコラムのなかで、ヒップホップを愛する女性であることの葛藤を綴っている。一方、記事で批判対象となっているカニエ・ウェストは、かつて、「ミソジニックでもしょうがないと正当化するわけじゃないが」と言い添え、ためらいを浮かばせつつも「間違いなく、一般的

    女性とヒップホップをめぐる現状は? 語り直される女性ラッパーの功績、男性中心主義の見直しも | CINRA