タグ

2008年6月12日のブックマーク (5件)

  • 2ちゃんねるでIP開示された犯行予告の一覧 - 予告in

    02/18 08:27 夏目漱石 / 02/18 08:27 **** / 02/18 08:27 こんにちは。****殺す / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 ****殺す 千葉県松戸市*** / 02/17 10:46 千葉県松戸市**** / 02/17 10:46 **さん殺すぞ 千葉県松戸市** / 02/17 08:42 ****殺す / 02/17 08:42 もう一発 コーラン燃やしつつム / 02/16 09:56 じゃあ****殺す / 02/15 12:10 これは確実にセーフだろwwwwwwww / 02/14 08:01 wwwwwwwwwwwwwww / 02/13 08:14 ****殺す / 02/13 08:13 >>375 **** / 02/11 15:07 今夜ぶたくんを殺しに行く / 02/11

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/12
    政府が発注したのかと思ったよwww 案の定ノイズだらけだなぁ。政府が作ってもこれよりクオリティ上がるとは思えないwww
  • グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT

    グーグルがどのようにソフトウェア開発を行っているかは、これまであまり詳細が明らかにされてこなかった。だがグーグルは6月10日、開発者向けイベント「Google Developer Day 2008 Japan」を開催し、グーグルのソフトウェアエンジニアグーグルでの仕事術を語る「Google ソフトウェアエンジニアの日常」という講演会を実施した。スピーカーは、NECITエンジニアとして勤務した経験がある藤島勇造氏。2006年からグーグルのソフトウェアエンジニアとして働いている。藤島氏は、グーグルでのソフトウェア開発方法について、グーグルのカルチャーと自身の見解を織り交ぜて語った。 グーグル ソフトウェアエンジニアの1日の流れ 藤島氏の1日は、朝10時ごろ出社し、メールをチェックすることから始まる。この時間にメールを見る理由は、米国にいる同僚に連絡が付きやすい時間帯だからだ。 午前中の主な

    グーグル エンジニアのまじめな日常 ― @IT
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/06/12
    うーん。やっぱりgoogleは知性を突っ込んで一つの手本を実現している、という感じは強いねぇ。
  • 米国政府が通達:北京オリンピックに持って行くノートパソコンが危ない

    今朝のUSATodayの一面に興味深い記事が出ていた。 National security agencies are warning businesses and federal officials that laptops and e-mail devices taken to the Beijing Olympics are likely to be penetrated by Chinese agents aiming to steal secrets or plant bugs to infiltrate U.S. computer networks.【Olympic visitorsより引用】 北京オリンピックに行く旅行者に、中国に持ち込んだノートパソコンの中身はすべて抜き取られてしまう覚悟で行くべきだし、ウィイルスを埋め込まれてしまう可能性も高いので、帰国後に会社や政府のネット

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

  • タスポ敬遠と増税の二重苦 | 自動販売機と地域経済

    福岡県広川町で、たばこ自動販売機に商店主名義のタスポがぶら下げられ、タバコ購入者の便宜を図っていた問題について、ぶらさげられていたタスポが撤去された旨を各社が伝えております。 タスポが撤去された経過について、毎日新聞では、業者が撤去理由について取材を拒否していると伝えています。なるほど。 読売新聞では、「業者は警察から指導を受け、3日にカードを撤去した。」とし、さらに「自販機には『未成年の方はご使用になれません』と書いた紙が張ってあったため、八女署では、未成年者喫煙禁止法違反などには問えないと判断した。」と伝えています。なるほどなるほど。ならば、紙が張ってなかったならば、未成年者喫煙禁止法違反だと警察は判断するということなのだな。ふ~ん。 さらにFNNニュースでは、近所の人の、「ちょうどここは、小学生がバスに乗っていく場所なんですけど。良くないことじゃないですかね」という話を紹介するととも