タグ

2008年7月14日のブックマーク (26件)

  • もっとも好きなアニメ作品ランキング | BARKS

    → 年代別ランキングは次のページ(10代20代) <アニメに関する調査> 【調査対象】 インターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバー 【調査方法】 ウェブ形式のアンケート調査 【調査時期】 2008年6月1日~6月5日 【回答者数】14,060名 ⇒ 「アニメ人気は『ガンダム』と『トトロ』、約1割はシャアになったことがある?」記事に戻る 【ランキング関連記事】 ●親友から恋人への昇格条件、知っていますか? https://www.barks.jp/news/?id=1000041433 ●恋をするように、女は衝動買いをする! https://www.barks.jp/news/?id=1000041434 ●カレシ、カノジョの「友達と遊んでたからメール返せなかった」の真実を暴く!? https://www.barks.jp/news/?id=1000040931 ●「プロポー

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    10代、銀魂投票自重wwwテラ801www
  • 塩田紳二のPDAレポート

    7月11日にWILLCOM D4(以下D4と略す)が発売になった。筆者は、秋葉原のヨドバシで予約しており、開店と同時に入手した。すでに数人が並んでいたが、筆者は、iPhoneの表参道の発売にも並んだ後だったので、これぐらいは行列のうちには入らなかった。 今回は、速報として簡単なレポートを行ない、次回、分解を含めて詳細なレポートをお届けする予定だ。 ●パッケージと付属品 D4パッケージの付属品は、ACアダプタ(とACケーブル)、標準バッテリ、ソフトケース、イヤフォンマイク(マニュアルにはヘッドセットと表記されている)、W-SIMである。 そのほか、Office Personal 2007、およびPowerPoint 2007のインストールパック(ディスク)が付属しているが、ソフトウェア自体はすでにインストールされている。 付属のイヤフォンマイク用に、フェライトのノイズフィルタが付属していて、

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    これ、PHS/PDAというよりはPCだからなぁ。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/578230/

  • 顧客管理ツールあれこれ : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちわ。4回目の登場となる菊地です。 今回は顧客管理ツールについてお話したいと思います。 「ユーザを管理する」という傲慢な思想では十分な顧客管理はできません。「最高のおもてなしをする為にお客様の事を知り尽くしたい」という、ホスピタリティ溢れる気配りが円滑な顧客管理を実現します。 【01】顧客管理ツールとは? 文字通り顧客を管理する機能を集めた運営者向けのツールです。 ユーザの登録情報や行動の履歴を参照、サービスの開放や制限、サイト内を巡回するパトロール機能など、運営に携わる管理者が必要とする機能を網羅したツールを指します。 【02】なぜ必要? 小規模なサービスを運営していたり、スタッフ全員がデータベース管理システム(mysqlなどのDBMS)やUNIXのコマンドなどに精通している場合、わざわざ顧客管理ツールを作ったりしないケースも多いのではないでしょうか? 「ユーザの登録情報みたいなら

    顧客管理ツールあれこれ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • <5461726F2D985F95B68EAE8E8E8CB18CF696408C6E89C896DA81698A6D92E8>

    論文式試験問題集[公法系科目] -1- [公法系科目] 〔第1問〕 (配点:100) 200*年度インターネット白書によると,インターネット利用者数は推計で約8900万人と され,国民のおよそ4分の3がインターネットを利用していることになる。とりわけ,携帯電話所 有者のほぼ100%がインターネットにアクセスしている。インターネットは,既に個人レベルに まで普及しており,インターネットなしの生活は考えられなくなっている反面,様々な弊害も問題 視されている。それは,過度の性的表現,過度の暴力や残虐な表現,犯罪や違法薬物への興味を引 き起こすような情報等が子どもに及ぼす有害な影響である。また,過度の性的表現等を見たくない 大人もおり,そのような大人に配慮することも必要であるという意見も主張されてきていた。 有害な影響を及ぼすインターネット上の情報を子どもが閲覧できないようにする技術的対策と

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    うわぁ、新司法の問題は濃いなぁ。
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • [悪徳商法?支店]: はてなによる、偽装広告疑惑?

    はてなブックマークで「マーケティング」を調べると、関連サイトのところに、全然関係の無いと思われる「GMOホームページ大学」へのリンクが表示される。価格の関連サイトは、なぜか「富士通」だ。 ステータスバーを見ると、リンク先がJWORDのサイト経由なので、たぶん「広告」なんだろうけど、すぐ下にあるテキスト広告には、きちんと「PR」と表示されているのに、「関連リンク」には、それが無い。パッと見て広告とは分からないし、リンク先をクリックしてもあきらかに広告だとは分からない。「ステルス広告」として、広告が埋め込まれているのだろうか?仮に通常のコンテンツだとしても、どう「関連」しているのか、全く分からない。 一体全体、これは、何なのだろう? トラックバック この記事のトラックバックURL: この記事へのトラックバック一覧です: はてなによる、偽装広告疑惑?: » [思ったこと]はてな偽装広告疑惑!はち

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    「関連サイト」の実装を調べてみた方がいいな。
  • 新聞とは報道機関ではなく権力装置であると中の人は考えているらしい - アンカテ

    天漢日乗: 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その34)毎日新聞社員(役職付)「黒幕をあぶり出してやる」と発言との噂 「同業他社が黒幕」「ちらしのトナーを分析すれば輪転機がわかる」と神発言 天漢日乗: 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その34)昨日昼「この騒動のほとぼりがさめたら、他のマスコミ各社とスクラム組んで、ネット規制に踏み切る。2ちゃんねるを潰してやる」と毎日新聞総務関係者が語ったという噂 これらのエントリに、毎日の関係者の発言のタレコミが引用されていますが、一貫して「敵は誰だ」という発想しか無いことに驚かされます。前者では敵を同業他社と見ていて、後者では2ちゃんねると見ていますが、どちらも「自分たちの敵は誰で、その敵にどう対応していくべきか」という方向でしかこの問題を見てないようです。 同じ暴言になると

    新聞とは報道機関ではなく権力装置であると中の人は考えているらしい - アンカテ
  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • 日本航空ニューデリー墜落事故 - Wikipedia

    航空ニューデリー墜落事故(にほんこうくうニューデリーついらくじこ)は、1972年(昭和47年)6月14日に発生した航空事故である。この事故は日航空の自主運行開始後、最初の旅客の死亡事故であった[1]。日航空471便墜落事故とも。 概要[編集] 当時の日航空の471便は、羽田空港から香港、バンコク、ニューデリー、テヘラン、カイロ、ローマ、フランクフルトを経由してロンドンへ向かう南回りヨーロッパ線であった。当日の471便には、DC-8-53型(機体記号:JA8012、旧塗装時代の愛称:AKAN)が使用されていた。午後8時16分(現地時間)に、ニューデリーのパラム国際空港(現:インディラ・ガンディー国際空港)への着陸進入中に空港から約24キロメートル手前のヤムナー川河畔に墜落し、乗員乗客計89名中86名と地上の工事作業員4名が死亡した。 事故までの状況[編集] この節は検証可能な参考文

    日本航空ニューデリー墜落事故 - Wikipedia
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    当事者(日本航空)の証言を無視したことで、訴訟(というか事故調査)が迷走したという一例。飛行機はは法学に従って飛ぶのではなく、物理学的に飛び、事故を起こすことを忘れてはいけない。
  • spinout

  • だからDRMなんか嫌いなんだ - 雑種路線でいこう

    iPhoneが気になっているんだけどTCOを計算すると2年間で20万円近くの出費となるので、とりあえずiPod Touchのファームウェアを更新して様子見。更新はうまくいったし会社のExchangeに繋がったところまでは満足だが、AppStoreで何をダウンロードしても起動できない。それどころか以前からiTMSで買い溜めた楽曲が、宇多田ヒカルや椎名林檎といったDRMのかかっていない楽曲を除いて全滅。これまでiTMSに貢いだ分と、起動しないボンバーマンとiPongの分の金返せよApple。 恐らく移行の拍子にiPodのFairPlayの鍵が壊れたんじゃないかと見当をつけてリストアしようとしたが、Appleのサーバーに繋がらないと怒られて復旧さえできない。いかにデジタル財が脆弱か、iPod TouchやiPhonePCのように機能を増やして、PCのように不確実なデバイスになったんだなあ、と妙

    だからDRMなんか嫌いなんだ - 雑種路線でいこう
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    >Apple。DRMはこういう嫌さがあるよね。
  • 企業から訴えられる同人は?:FANTA-G

    2008.07.14 企業から訴えられる同人は? (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 コミケ同人活動を長く続けていると、まるで2次創作が「認められたような」錯覚が時折あり、コメントでMADと同人の違いはナニよ?と鋭い質問に対して、「原典を直接使うか使わないか」の違い以外、明確な根拠が実はあまりないことに考え込んだり。 で、改めて近年、同人業界において「2次著作であっても訴えられたりしたケース」を調べて見ました。 詳しくはこちらのHPがわかりやすいかと思いますが この中で訴えられる要素というのが見えてきます 1、販売数が多い、あるいは注目度が高い 2、キャラクターのイメージと極端にかけ離れている 3、市販品と区別が付きにくい、あるいは素材を流用している 4、同人を最初から認めない企業の作品 5、企業がこれから作ろうとしている製品とバッティングしている ではないかと。 1、は例えば通販もあわせ

    企業から訴えられる同人は?:FANTA-G
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    全部をビジネス的なセンスで見れば確かになぁ。コンテンツ産業のゼロサム性を仮定すれば、「人間性を捨象した資本主義的存在」である企業側の態度は導ける。
  • 「見える化」でソフトウェア開発! 〜オブジェクト指向 実践者の集い(第 3 弾) 参加レポート〜 sooey

    [レポート] 「見える化」でソフトウェア開発! ~オブジェクト指向実践者の集い(第 3 弾) 参加レポート~ 1.はじめに 昨年の 12 月 9 日、オブジェクト倶楽部主催によるイベント「オブジェクト指向実践者の集い」が行われました。「オブジェクト指向実践者の集い」はオブジェクト指向を現場で実践している、あるいは実践しようとしているエンジニアに役立つよう「現実的なオブジェクト指向とは何か」、「オブジェクト指向を見直してみよう」をテーマとしています。今回で、このイベントは 3 回目となりました。 クリスマス企画という事で会場にはツリーが置いてあったり、スタッフのみなさんがサンタクロースの帽子をかぶっていたりで、和やかな雰囲気でした。 今回のテーマは「見える化」です。ソフトウェアの世界は見えないものが非常に多いです。そして「見えない」ことにより、ソフトウェア開発では様々な問題が出てきます。例え

    「見える化」でソフトウェア開発! 〜オブジェクト指向 実践者の集い(第 3 弾) 参加レポート〜 sooey
  • @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)

    デスマーチを止める進ちょく管理の現実解:GanttProjectの導入で進ちょくをコントロールする:明日からできるプロジェクト管理(1)(1/4 ページ) 開発プロジェクトは、何もしなければどんどん混乱していく。計画は破綻し、成果物は四散し、開発要員の心理はズタズタになる。混乱を収拾するのは容易ではない。開発プロジェクトの立ち上げ段階から秩序を導入し、整理整頓されたその状況をカットオーバーまで維持すること。もちろん、それは口でいうほど簡単なことではないのだが、まったく無理なことでもない。連載では、プロジェクトに秩序をもたらすさまざまな手法を、開発プロジェクトの段階を追って解説していく。そして、手法の説明だけではなく、具体的なツールを使って「どうすれば効率的な管理が可能なのか」という現実的な提案も行うつもりである。ここで使用するツールはすべてオープンソースのプロダクトである。効果的な方法を

    @IT:明日からできるプロジェクト管理(1)
  • manbetx赞助英超-皇家足球俱乐部

    螺丝钉基offset手瘫耳畸,以及自闭宅。。。以前打球的时候,队里有一罐假洋鬼子,真的是很大的一罐。我和朋友 […]

  • 二次創作規制のデメリット。 - 東方不敗の幻想

    デメリット、という言葉なら、「論客」たちはほっとする。 損得の話なら。 でも私は、二次創作を禁止すると「宣伝効果が失われる」からとか「ユーザーの支持を失う」とかいうのとは少し違う目線で話をしたい。 二次創作の根にある衝動は、あなたが子供のころ、テレビのヒーローのまねをして遊んだときの気持ちや、少年のころ小説やドラマの主人公に恋をして、オレが登場人物だったら、あんなふうに、こんな風にと思いを馳せた感情と同じもの。 もっと軽く、お笑い芸人のマネをしたり、映画の登場人物を滑稽に演じて、笑いをとるのと同じ。ギターで好きなミュージシャンの曲をへたくそにカバーして弾いたり、蛮勇を奮ってそれを学園祭で演ったりするのとも似たようなもの。 もしあなたが、そういう経験が嵩じて、文芸や、芸能を仕事にするようになったと想像して欲しい。 自分の仕事の成果が、人々に受け入れられ、それゆえにこそ、自分の後進がまた、そ

    二次創作規制のデメリット。 - 東方不敗の幻想
  • コミケは行ってみな。好きな作家さんのブース回ってみな - 東方不敗の幻想

    行ったこと無いからわからないけどコミケとかもうそんな規模じゃないよね。企業ブースの存在自体謎。同人ショップで二次創作がおけるのも謎。どこかで商業と非商業の溝を埋めてしまった人がいる。 コミケはいっときな。強くおすすめする。ほかのイベントとはまた違うよ。 最近はSNSとかに移行しつつあるけど、まだ同人描きの開いてるサイトはいっぱいあるので、事前にネットで好きな作家(おっと”作家”なんて不遜だと怒るかな)さんのことは調べといた方がいいし、できればメールしたりしておくと楽しいよな。 知り合いがいないと、ただ広くて、新刊はとっとと売り切れてて、つまんない、っつー所はあるけど。知り合いが居ればパライソだぜ。あとカタロムはじっくり研究しておけ。企業ブースは確かに謎だが楽しいよ。 あそこは通販で買うのとか、DL購入とか、産業貿易センターとかでやる小さい即売会とは異なる、祭りの雰囲気がある。私も同人に関し

    コミケは行ってみな。好きな作家さんのブース回ってみな - 東方不敗の幻想
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    コミケだけは行かないと分からないものがある。知財やコンテンツの現場に身を置くつもりなら、あれは一度体験しておくべき。
  • 初音ミクみく 初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • キタハラ雑記 | スピード……

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    クロック周波数を上げないと結局はパフォーマンス出せないですよね(笑
  • <教員採用汚職>県教委に苦情殺到 19日から試験も - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080712-00000062-mai-soci 「こんなのは氷山の一角」「子どもがかわいそうだ」などの意見もあり、1時間に及ぶものもあるという。 このままでは、大分で公教育を受けた、ということが、金で教職を買った教師達から教育を受けた、ということになって、生涯、拭いがたい汚点としてついてまわる、ということにもなりかねないでしょう。 まるで、アフリカにある「失敗国家」のように、腐敗が腐敗を呼び、堕落に堕落を重ねていますが、このままでは、大分の邪悪な教育者達によって教育された人々が、邪悪なものをたっぷりと仕込まれた状態で日全国へと散らばって、ウイルスのように日をむしばみ「失敗国家」化へと導いて行く、というおそろしいことにもなりかねません。 不正に合格した教師連中を、早期に特定し、まずは自発的な辞職を促し、従わなければ

    <教員採用汚職>県教委に苦情殺到 19日から試験も - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    大分県で育った人は採用しない、と言い切ってみる企業ハック。
  • きょういくブログ

    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    こんなの教育者じゃない:大日本帝国の下級軍人だ。そして最大の問題が:ここは大日本帝国ではない。ここは日本国だ。
  • 警察は敵なのか? - novtan別館

    善良な市民的には別に職質受けても普通に応対するだけだし、まあ楽器背負ってると怪しげな存在に見えないこともないと思うので仕方がないかなと思ったりもしますが、日の警察って言うのは国家権力の体現でありながら、交番の「おまわりさん」としてある程度社会に違和感なく溶け込んでいる。けれども、ひとたびデモやら反社会的行動なりに相対すると突然権力の顔を出す。まあ、それは仕方がないことなんじゃないかと個人的には思っています。 田舎の駐在さん的な存在はもちろんその開放的でかつ閉鎖的な空間でのみ成り立っているけど、都会のおまわりさんもそんなに恐ろしい存在だったことはない。でも、きっと痴漢冤罪で連れて行かれたら怖い顔されるんだろうし、僕の弁明を頭から真実としては聞いてもらえないだろうことはわかっている。 だからといって、警察は敵なわけじゃないし同じ日国民だよなあ。 最近の様々な出来事に対して果たした警察の役割

    警察は敵なのか? - novtan別館
  • なぜマスコミは光市事件で集団過熱同調報道をしたのか~システムから考えてみる - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    マスコミ批判をなされていたので (通りすがりの者) 2008-07-13 23:06:28 「日人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る」 「日の看護婦は娼婦以上」 「日料理店は、調理する前に材を獣姦する」 「日の母親は、息子の勉強意欲向上のために性処理をする」 これらは毎日新聞が七年間に渡り、英文サイトで実際に世界にむけて報道していた記事の内容です。 そして毎日新聞社はこれらの責任者を「処分」と称して「昇格」させております。 日語サイトでは一応謝罪はしましたが、英文サイトでは「記事は事実だが、ネット上で圧力があったので閉鎖する」と謝罪はしていない模様です 偏見報道などではない。すでに捏造が日常化していた状態のようです。七年も前から。 こちらのサイトを見ればさらに詳しくわかると思います 毎日新聞問題の情報収集wiki http://www8.atwiki.jp/mainic

    なぜマスコミは光市事件で集団過熱同調報道をしたのか~システムから考えてみる - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
    orihime-akami
    orihime-akami 2008/07/14
    メディアが権力装置として「機能する」から、権力もメディアを「自らの装置」として使う、という話でいいのかな?
  • 「大学生・院生にとってのブログによる学術コミュニケーションの可能性」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    というわけで、上のエントリでも話題に挙げたARGカフェでの、自分の発表原稿(スライド+読み原稿の入ったノート)を例によってMy Open Archiveにアップしました*1。 「大学生・院生にとってのブログによる学術コミュニケーションの可能性」*2 *3 読み上げた原稿も一言一句たがわず入れてあるはずなので内容についてはほぼ上述のファイルの通りですが・・・ 基的には ブログ(等、インタラクティブなサービスを使った学術的な情報の発信)をしているとブログ上でのコミュニケーションが生まれて、他のブロガーやコメントしてくれる人とのやり取りで得られるものがあるし、オフ会など実際に会う機会も増える。 ただ、実際にはそれにとどまらず、コメントもしないしブログも持ってない多数の『読んでいるだけ』の人がいて、その中には教員など同じ分野の研究に関わる人も含まれている。 それら「読んでいるだけ」の人とはブログ

    「大学生・院生にとってのブログによる学術コミュニケーションの可能性」 - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • ARGカフェに行ってきたよ! - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    もう再三どころか朝三暮四くらい(意味違う)言ってる気もしますが、昨日開催されたARGカフェに行ってきました。 第1回ARGカフェへの招待(7/12(土)開催@秋葉原) - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 ARGカフェに行って来るよ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか いやあ・・・面白かった! 日全国、北は北海道から南は山口や四国からも学術情報のウェブでの発信に興味のある人が集まって来て、トークしてお酒飲んで・・・ってんだから楽しくないわけはないと思ってたけど、予想以上でした! 日中から岡さんの呼びかけに応えてこれだけ人が集まって来るっていうのも凄い・・・これが10年間、webで情報を発信し続けるってことの凄さの一つですな・・・(継続的に情報を発信し続けることの凄さを知る話は他にもライトニングトークや質疑、懇親会などでいろいろ聞けました)。

    ARGカフェに行ってきたよ! - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)