タグ

2009年5月29日のブックマーク (24件)

  • 「優良放送番組推進会議」にテレビ局は戦々恐々(月刊FACTA) - Yahoo!ニュース

    安易で低劣な番組が氾濫するテレビの現状に業を煮やした経済界がついに動き出した。トヨタ自動車、キヤノン、新日製鉄、東京電力、三菱重工業、三井物産など日を代表する大手企業26社が4月28日、社員へのアンケートで「良い番組」を選び、公表する「優良放送番組推進会議」(委員長:有馬朗人・元文相)を立ち上げたのだ。 第1回の選定テーマは「報道番組」で、トップは「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)。2位は「クローズアップ現代」(NHK)、3位は「週刊こどもニュース」(同)と視聴率ランキングの常連ではない番組が上位を占め、視聴「率」と視聴「質」の乖離を浮き彫りにした。 推進会議の有馬委員長は「今の放送は視聴率が“神様”となっている結果、番組の質が低下している」と放送界の現状を痛烈に批判。「みんなが良い番組と考えるものを積極的に応援したい」と会議設立の狙いを強調した。 会員企業は1社あたり年間2

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    いよいよマスコミの「仕組み」が音を立てて壊れ始めた。
  • NHK 大阪放送局 | 「アニソンのど自慢」予選会動画

    「アニソンのど自慢」予選会動画 アニソンのど自慢参加の思い出をもう一度! 5月3日(日・祝)に行われた「アニソンのど自慢」の予選会において、権利許諾が得られた楽曲に限り、出場者ご人の許諾が得られた動画を6月14日(日)18時までの1か月間、動画サービスしています。 動画は、予選会出場者のエントリー番号ごとに掲載しています。ご覧になりたい出場者の画像をクリックしますと 動画の再生が始まります。(動画をご覧になるためにはWindows Mediaプレーヤーが必要です。なお、一部の機種ではファイルを保存してから再生できる場合があります。) なお、ここに掲載している動画のコピーならびに他のサイトへの転載などは固く禁じます。

  • ついに総務省が「アナログ放送終了リハーサル」を実施、一時的にアナログ放送が視聴不能に

    2011年7月24日に地上デジタル放送へ完全移行するにあたって、アナログ放送が終了することで発生する影響を事前に確認するために、アナログ放送が先行終了する地域が決定したことを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、ついにアナログ放送終了リハーサルが行われることが発表されました。 はたしてどのようなリハーサルが行われるのでしょうか。 詳細は以下から。 総務省|「アナログ放送終了リハーサル」におけるアナログ放送の一時休止日時の決定 総務省の発表によると、2011年7月24日に控えたデジタル放送への完全移行にあたって、さまざまな課題を抽出して必要な対応を明らかにするために、国内で初めてアナログ放送終了のリハーサルを実施することを決定したそうです。 リハーサルが行われるのは石川県にある「珠洲中継局」で、7月24日(金)午前10時から11時までの1時間、通常の放送を休止して「お知らせ画面」を表示する

    ついに総務省が「アナログ放送終了リハーサル」を実施、一時的にアナログ放送が視聴不能に
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    地デジ移行は総体としてうまくいくはずはないのに、こういう単独のマターではうまくいくように見えそうな予感がするから嫌なんだよなぁ。
  • 史上初の速度違反逮捕は「1899年の電気自動車」:初期自動車の歴史 | WIRED VISION

    前の記事 松人志の映画『大日人』、米国で話題に Googleの新しいリアルタイム・コミュニケーション・ツール『Wave』 次の記事 史上初の速度違反逮捕は「1899年の電気自動車」:初期自動車の歴史 2009年5月29日 Randy Alfred 米国初の速度制限が設定された1901年ころには、このような電気自動車が走っていた。画像はRiker社の製品。画像:スミソニアン・コレクション 米国コネティカット州は1901年に、自動車を規制する米国初の州法を制定した。この州法では、制限時速は都市部では時速約19キロ、都市部以外では時速約24キロと定められた。 この州法が米国初というのは、制限時速を定めた法としてではない。自動車を規制する法としては米国初、ということだ。ニューアムステルダム(後のニューヨーク市)は、1652年に次のように定めている。[当時のニューヨークはオランダの植民地で、16

  • 今思えば良かったと思う総理大臣は?(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    新聞各社が5月中旬に実施した世論調査によると、麻生太郎総理よりも民主党の鳩山由紀夫代表が首相にふさわしいという人が多かった。 それでは過去の総理大臣の中で「今思えば良かった」と思われているのは誰なのだろうか? あなたは麻生総理を支持しているか、と聞いたところ「支持していない」が35.6%、「どちらかというと支持していない」が18.1%で、不支持派が 53.7%。一方「支持している」(7.8%)、「どちらかというと支持している」(16.5%)を合わせた、支持派は24.3%。「どちらでもない」の中間層が22.1%であった。男女別に見ると、男性の支持派は女性より9.5ポイント高く28.5%。年代別では40代の不支持派が他の世代より高い 65.1%だった。 今思えば良かったと思う総理大臣を選んでもらったところ、1位は「小泉純一郎」(29.2%)。2位の「安倍晋三」(8.8%)以下を大きく引き

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    今のドイツでも、アドルフ・ヒトラー政権は一定の支持を集めていると言いますよね。
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • アウトプットやインプットが増えれば増える程、仕事量が低下する

    今ではSNSや、Twitter、プロフにホムペと、恐ろしく手軽に情報をアウトプットする事が出来る時代でもあります。今回は、こうしたアウトプット媒体が増えた事で、仕入れる情報に変化が起こるという事について考えてみました。 結論から言えば、インターネットとは、アウトプットも容易であり、インプットも容易である為、これらの影響が生活に著しく干渉し易いと言えます。 つまり、 アウトもインも気付かずに増やし続けると、生活の仕事量が激減する という、事が考えられます。 これは、知らず知らずのうちにライフスタイルすら変わってくる事を意味しているとも感じています。 アウトプットする人は、情報のインプットに変化が起こる 今回はテーマをブログとして考えて見ます。 まず、ブログを書いている人と書いていない人では、ブログを書いている人の方が、かなり多くの情報を仕入れているのではないかと思います。 (よくよく考えて見

    アウトプットやインプットが増えれば増える程、仕事量が低下する
  • 新卒SI(IT)業界ランキング:アルファルファモザイク

    俺Eランクなんだけどヤヴァイ? 【2009年度SI業界ランキング】 http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216391242/ ━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 野村総研(NRI) 日IBM Accenture SAP Oracle ━━━━━━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日立製作所 NEC 富士通 NTTデータ 日HP CiscoSystems ━━━━━━━━━━━━━━ C+ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日ユニシス CTC 大和総研(DIR) アビームコンサルティング 日総研 ━━━━━━━━━━━━━━ C-ランク ━━━━━━━━━━━━━━━━━ NSSOL NTTコムウェア 日ユニシス ISID み

  • Googleがコミュニケーションツール「Google Wave」を発表 :教えて君.net

    米サンフランシスコで行われているGoogleの開発者によるミーティング「Google I/O」にて、「Google Wave」なるサービスが発表された。公開されたスクリーンショットにはメールやTodoリスト、連絡先のほか、画面右側には「Snapshots!」という項目があり、登録ユーザの写真一覧、それに関するコメントなどが確認できる。Gmail、Google Docs、Picasa、SNS、メッセンジャー、Twitterなどを融合させた“リアルタイムコミュニケーションツール”といったところだろうか。 GoogleWaveはGoogleマップを制作したチームによるもので、ウェブ上の新しいコミュニケーション・コラボレーションツールとして2009年下半期のリリースを予定して制作されているという。会話や文書などをリアルタイムに共有でき、iPhoneAndroid携帯上でも動作している様子が動画で

  • 楽天vsGIGAZINE騒動まとめ

    経緯楽天に登録してあるメールアドレスと名前が入ったSPAMが届く ↓ GIGAZINEがSPAMを取り上げる ↓ GIGAZINEが『楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明』と記事にする ↓ それを見た人がmixiやblogに「楽天がSPAM業者に個人情報を売りつけた!許せない!!」と書く ↓ 更に誤解が広まる ↓ 楽天が全面否定 ←イマココ! 事実・楽天が1件10円で提供しているのはその店舗で購入した顧客の情報のリスト ・リストは店舗が元々知りえる情報を、伝票印刷のシステム等で利用するために使用するもの ・通常、リストにメールアドレスは含まれない ・メールアドレスを含む情報をリストでもらうには書類の提出が必要 ・リストにクレジットカード番号は含まれない ※株式公開企業またはそれに準じる会社は例外(http://www.rakuten

    楽天vsGIGAZINE騒動まとめ
  • 窓の杜 - 【特集】無料サービス“Windows Live Sync”で複数PCのファイルをらくらく同期!

    最近、低価格なネットブックの登場などにより、複数台のPCを所有するユーザーが増えてきた。家庭ではハイパワーなデスクトップPCや大型ノートPC、外出先ではネットブックといったように、個人でもシチュエーションに応じて複数台のPCを使い分けるスタイルは、もはや一部のパワーユーザーだけのものではない。 しかし、複数のPCを所有するようになると困るのが、ファイルの同期だ。デスクトップPCのファイルをモバイルPCで持ち出して編集したりすると、同じファイルのコピーが複数のPCに散らばってしまい、どれが最新のファイルかわからなくなることも少なくない。 そこで特集では、無料で利用できるMicrosoft製のお手軽ファイル同期サービス“Windows Live Sync”を紹介する。複数のPC間で指定したフォルダを自動同期できるほか、家族や友人とのファイル共有もできる。さらに、使いようによってはファイルのバ

  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
  • Fresh Meeting Radar

    更新履歴 Version 0.9.5 [2009-07-01] ブラウザで開くまで同じ更新を通知し続けてしまう不具合を修正 Version 0.9.4 [2009-06-19] 通知表示時間を設定できるよう変更 (設定画面に項目を追加しました。) Version 0.9.3 [2009-06-18] アップデート機能を追加 (起動時自動またはメニューの「アップデート確認」から。) Version 0.9.2 [2009-06-04] ポップアップのチャットルームがクリック出来ることがわかりにくいのを修正 (文字色が変わるだけでなく、ヘッダの背景色が変わるようにしました。) Version 0.9.1 [2009-05-28] 初めてのリリース

  • CPI | Virtual Private Type Rental Server VPSスケーラブルプラン

    低価格でスタート! 新たにサイトを構築するにあたり、まず考慮しなければいけないことがサイトの未来像です。予想以上の反響があれば上位プランに移らなければ対応しきれません。かといって最初から上位プランを選ぶのもコスト面でお客様を悩ませます。 VS-01 では、1ヶ月あたり 1,890円*1という低価格で気軽にスタートし、さらに VPS スケーラブルプランの利点を活かし、プラン変更を容易に行えます。お客様は新しいサーバーで環境を作り直す必要はありません。 サイトの成長に合わせて簡単にプラン変更が可能、スタートとしては最適なプランだといえるでしょう。 手軽にシステムの管理ができる! 低価格プランでありながら、Parallels Power Panel*2を実装。 reboot、プロセス管理やバックアップなど、重要な管理作業をウェブインターフェイスで操作可能とすることで、お客様の手間をとらせま

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    いつか導入考えたいな。さくら2本つぶせば資金的にもまあアリだ。
  • 新型インフルに対する京都大学の対応がかっこよすぎる - てっく煮ブログ

    新型インフルエンザ(豚インフルエンザH1N1)の感染が広がっています。京都市内でも新型インフルエンザ感染者が見つかり、小中高校だけでなく、大学でも休校が相次いでいます。 新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、府内の私立の小中高校、幼稚園、専修・各種学校計161校・園が22日夕までに休校を決めた。期間は一部を除き27日まで。私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞大学でも京都大学以外は休校・登校停止といった対応をしているようです。 大学、短期大学は国公立を含む府内全47校のうち、京都大を除く46校が休校・登校停止の措置をとった。 私立小中高など161校が休校 京都府内、新型インフルで:京都新聞京都大学はなぜ休校しないのか?京都大学のホームページを見てみましょう。 京都市内において新型インフルエンザの感染が確認されたところです。また、京都市、京都府から休校も要請されて

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    さすが京大。
  • 本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス

    先日,キヤノン電子の酒巻久社長に,桜が満開となっていた同社の秩父工場(写真1)を案内していただいた。酒巻社長は『椅子とパソコンをなくせば会社は伸びる!』(祥伝社)の著者であり,職場から「いす」をなくすという大胆な改革を実行した人である。秩父工場内には,応接室など一部を除き,会議室にも,開発部門や管理部門のオフィスにもいすがない。もちろん,社長室にもないという。 『椅子と~』によると,会議室からいすを撤去したことで会議への集中力が高まり,年間の会議時間が半減した。またオフィスでも,立つことで社員同士のコミュニケーションが密になり,問題解決の精度やスピードが劇的に改善したという。いす代も不要になり,いすをなくした分スペースが節約されるなど「いすをなくすことのメリットは計り知れない」(酒巻社長)。 筆者は秩父工場にお邪魔する前に酒巻社長の『椅子と~』を読み,いすをなくすことで大きな収益改善効果が

    本当に「いす」がなかった,キヤノン電子のオフィス
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    キャノンさんにとって、人間は仕事をするロボットにすぎない模様。
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 「Yahoo!ニュース」の表示速度が3~5倍に、そのからくりは……:記事の芽

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    「Yahoo!ニュース」の表示速度が3~5倍に、そのからくりは……:記事の芽
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    祖母の白寿のお祝い 先日、満99歳(数えで100歳)になった祖母の白寿のお祝いをやった。 さすがに身体のあちこちに不具合が出てきており、そろそろ格的に外出も難しくなってきたので祖母と一緒に家族で集まれるのはたぶんこれが最後だろう。 下は0歳から上は99歳までいるので、移動と諸々…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ジャンル間の分断の話、その2 - 真理の砂漠〜いちぎょうばかにっき

    どうでもいいエントリに突っ込みが入ったりブクマが入ってるのにジャンル間の分断にはあんまり関心ないのかなー。 はてなブックマーク - イベント主催の苦悩 自分の苦労も知らないでと思ってしまうワケ - 東方中毒患者の戯言より、id:hanapekoさんのブコメを改めて見ると、そう言えば男性向けジャンルに来てから初めて、合同誌で原稿料を頂いたりしたんだった。女性向けでは原稿料をもらうとかそういう話はあまり出てこなかった様に思う。 敢えていうなら同人ゲームかな? 同人ゲームでは割とシェアゲーはお金払いますというのがあった様に思うけど、これは同人ゲームの不文律としてそう言うのがあったからの様な気がするので、特殊ケースかも知れない。同人ゲーでシェアでお金払わないと叩かれる的な雰囲気があった様な。 男性向けだと、マンガでも無償では(原稿を)描きませんというのがありますよね。もう、この時点で全然違う。 ア

    ジャンル間の分断の話、その2 - 真理の砂漠〜いちぎょうばかにっき
    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    だから、男性向けと女性向けの面白いところを足し合わせると面白いプロジェクトになる。ただし片隅に混ぜるな危険な話もあるので、要注意。
  • 驚きの公選法、選挙カー走行中は「連呼」以外は許さず

    時々、政治家でありながら絶句するような法律に出合うことがある。一昨日に収録した「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」(日テレビ)のマニフェストに「選挙カー禁止」とあったので議員会館で下調べをしていると、これホント?という素晴らしすぎる公選法の条文に遭遇した。私たち政治家は、先輩から「選挙カーの走行中に連呼をしてはいけないことになっているから、名前を続けて言ってはいけない(これぞ連呼)。政策やキャッチフレーズの合間に名前を差し挟むように」と聞いてきた。私は自分の選挙を過去4回、また、参議院選挙や地方選挙も数限りなくやってきて、そう信じていた。しかし、これは公選法を逆さに読んでいた誤解、公選法が求めているのは「選挙カーの走行中に許されているのは連呼だけ」というシュールな規定だったのだ。 このことに気づいたのは「知の関節技 選挙カーの『連呼』は『迷信』から生じているらしい」という記事だ

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    日本の法律、ゼロベースで作り直したほうがいいのとちゃうか?
  • 自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース

    「健康的で環境にやさしい」と自転車通勤が話題になるなか、自転車を持っていない私は肩身が狭いです。この肩身の狭さを脱却するべく、自転車を買うことに決めました。買うからには自分に合った自転車を見つけたい!そこで、月2万円の補助を支給するなど、自転車通勤を推奨することで知られる株式会社はてなのスタッフが「どんな自転車に乗っているのか」を調べてみました。 格安自転車を使うことで失われる3つの感覚:松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」 こだわりのある人の多いはてな。このエントリーにあるように、自転車は命を預ける道具ですから、良いものを選んでいる人が多いのでしょうか。 そう言えばはてな社員の乗る自転車は - 妄想科學日報 はてなといえば、以前、スタッフが乗っている自転車を推測したエントリーが話題になったこともありましたね。確かに個性的な自転車が多いように思えます。 以下に私がカッコイイと思った自転車

    自転車好きが選ぶ自転車は? はてな社員に聞いてみた - はてなニュース
  • 自転車通勤及び、自転車で取引先にお伺いしているという話 - 田中慎樹メモ

    環境を意識したライフスタイルや企業活動が奨励されているご時世柄か、創業時より自転車通勤を推奨しているはてなにも取材のお問い合わせが改めて増えているようです。(参考リンク:はてな代表近藤が自転車通勤について書いたブログ記事) 中目黒にあるはてなの東京オフィスでは僕が自転車を活用することに積極的なのでこちらでも少し紹介しておきます。 経緯やメリットなど もともと自転車に乗ることが好きだということもありますが、オフィスワークで体力が落ちているという危機感から始めました。特に春になってからは自宅とオフィスの往復だけでなく、オフィスから取引先にも自転車でお伺いするようにしています。媒体広告営業という職種で自転車で回っている人はまだまだ珍しいと思います。 片道3〜10kmを10分〜40分ぐらいかけてお伺いするケースが殆ど。行き先は広告会社の集まっている千代田区・中央区・港区(東京駅〜新橋〜赤坂〜六

    自転車通勤及び、自転車で取引先にお伺いしているという話 - 田中慎樹メモ
  • benli: 「Tsudaる」問題

    ゲームラボの7月号のコラムで、「Tsudaる」問題を取り上げてみることにしました。 さっき初稿を送信したばかりなのでどうなるか分かりませんが、端的に言うと、「営利目的バリバリのシンポなどについては、やり方次第で結構グレイ」といったところでしょうか。

    orihime-akami
    orihime-akami 2009/05/29
    著作権じゃないところの問題じゃないかな。と予想してみる。