タグ

2010年10月5日のブックマーク (9件)

  • 购彩大厅安全检测...

     秒。 点击前往

  • 田中圭一制作総指揮のマンガ作成ソフト、なし崩しで情報公開へ!: たけくまメモ

    先日の精華大学での講演で当日参加者のみに限定公開された田中圭一氏企画・制作総指揮によるマンガ作成ソフト「コミックシーケンサー コミPo!」ですが、正式なマスコミ公開は15日に予定されています。ところが昨日、関係者限定で公開されたコミPo!のデモサイトのURLが、伊藤ガビン氏によってツイッターに流出、これを村上隆氏がリツイートしたことから、あっという間にネットで話題になり、なんと田中氏が勤務するウェブテクノロジ社のサーバーが落ちる事態となりました。 田中氏とウェブテクノロジ社は、急遽情報を解禁することとし、公式サイトおよびデモムービーを載せたYOUTUBEのURLを公開することにしました。「たけくまメモ」でも公開してよろしい」との許可が出ましたので、予定より10日ほど早く公開することにします。百聞は一見にしかずで、下のデモ映像をご覧ください。 http://comipo.jp/ ↑コミPo解

  • 食べログが、レストランを潰す - Feel Like A Fallinstar

    珍しく、連日の投稿(大汗)。某社の社長から聞いた話です。 いまや、「Hotpepperなんてもう見ないよ」なんて言われる位の影響力を持つようになった巨大グルメガイドの「べログ」。 ユーザにとって有益な口コミが溢れて活況を催す一方、悪意を持って利用する人の活動も徐々に影響が強くなってきています。 今日は、そんなちょっとまじめな話を少しばかり。 新規開業店が、すぐに潰れる といっても、味が悪いわけではありません。 (あ、悪いのかもしれませんが、少なくともそういう文脈の話ではありません) 話をそのまま書くと、 新規開店したレストランが、周囲の競合店によるべログへの悪意のある書き込みですぐに潰れたりする現象が起きている 確かに、顧客基盤もなく経営も安定に乗っていない段階で、影響力の強い媒体でボコボコにされたら、一定の割合でお店が潰れるのは容易に想像がつきます。 べログが、怖い また、併せてこ

    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/05
    あらゆる組織は立ち上げ期であれば潰すことができる、という現実を見据えるとなぁ。
  •  土地の登記簿謄本 東京都世田谷区深沢8丁目28-19 「小澤一郎」 - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記

    土地の登記簿謄 東京都世田谷区深沢8丁目28-19 「小澤一郎」 マスゴミが伝えない真実。・・・真実を報道すると検察も報道機関も捏造事件がバレルから。 土地の登記簿謄 東京都世田谷区深沢8丁目28-19 http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/2094.gif 例の土地の登記簿謄を取りに行くことにしました。 東急世田谷線の松陰神社前で下り、世田谷法務局に住居表示は分かっているものの、地番が分からないので、うまく取れるかどうかも不安でしたが公図で確認すると、運良く一発で目的の登記簿謄を取ることができました。 内容を見て驚きました。 想定外の情報を発見したのです。 なんと例の土地の地目を畑から宅地に変更したのは2005年7月29日、この変更を登記したのが2007年4月5日になっていたのです。 所有権移転登記である2005年1月7日の、なんと2年3

     土地の登記簿謄本 東京都世田谷区深沢8丁目28-19 「小澤一郎」 - 明日を信じられる時代になって欲しい。日常の活動日記
    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/05
    本当か、これ?
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • 俺妹アニメに対する漠然とした不安-今日の言わせれ

  • Facebookの使い方 | rionaoki.net

    最近、Facebookの使い方が分からないという声を(主にTwitterで)耳にするので使い方を簡単にまとめてみる。私自身別にヘビーユーザーではないので、正しい(?)使い方かどうかは知らないがとりあえずはこんな感じでどうぞという程度にとって頂きたい。 寮の部屋 日人が最初にFacebookを見たときによく分からないのがWallというものだ。壁って何だよという感じだ。単にメッセージ送るのと何が違うのか。 これは寮の部屋の扉だと思えばいい。寮の扉にホワイトボードをぶら下げたり、紙を貼ったりするのは一般的だ。 イメージとしては上の写真(CC)のホワイトボードのような感じだ。メモを扉の下から入れるのと比べると通りすがりの人に見えるという違いがある。実際、書き込んだ人と書き込まれた人が両方友達ならニュースフィードに表示される。書き込まれた人しか知らなくてもその人のプロフィールまで行けば内容は読める

  • 続・妄想的日常 デモ

    12 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 20:10:40 ID:3/d2kKZ2 韓国でデモ隊と警官隊の衝突が頻発していた時代に、 衝突の度に警官隊にフルボッコ状態だったデモ隊が一計を案じた。 デモ隊の先頭に女性を据えれば、いくらなんでもフルボッコには できないだろうと踏んだ。 しかしこれは警官隊のちょっとしたアイデアで対策を取られてしまった。 警官隊の先頭を女性警察官にしたのだ。 そして衝突の現場で展開されたのは「デモ隊と警官隊の衝突」ではなく、 「女同士の掴み合い」だった。 そのあまりの見苦しさに、警察側もデモ隊側もドン引きし、 報道映像も生中継を除いて、二度と放映されなくなった。 そして警察とデモ隊の間で 「もう、女を先頭に据えるのはやめような」 という協定が結ばれた。

  • 「栗城史多」さんについて - 栗城史多さんという青年登山家がいます。彼のしていることは私個人としてはとても真似できるようなことではな... - Yahoo!知恵袋

    私も以前は栗城君の挑戦は純粋に頑張っているなと思っていましたが、だんだんとちょっと違うなと気付き始めました。 テレビに出たり、エベレストでいろいろな企画をやること自体は何の問題もないと思いますし、それだけ資金のかかることをやろうと思えばスポンサーを集めて山に登ることだって、それも挑戦です。 ただ、彼の何が問題かというと、多くの方が言うような「単独で登っていると言いながら単独ではない」というのは、事実であってそれは単なる嫉妬ではなく、明確なマナー違反なのです。 登山というのは言ってみればルールのないスポーツのようなもので、「誰でも、好きなように」登っていいのです。野球やサッカーのようなルールブックがあるわけでもなく、「マナー」に多くの場合において支配される世界です。だから、栗城君だって自分の好きなように登ればいいわけです。 マナーというのは、「倫理観」であったり「過去の先人が作り上げてきた行

    「栗城史多」さんについて - 栗城史多さんという青年登山家がいます。彼のしていることは私個人としてはとても真似できるようなことではな... - Yahoo!知恵袋
    orihime-akami
    orihime-akami 2010/10/05
    なるほどね。このベストアンサーは、申し訳ないけど「要検証」だな。ただ、第三者資料等で検証できれば、これ以上ないほどの第一級の批判として成立している。