タグ

2014年9月13日のブックマーク (9件)

  • 【スマブラ】3DSのスマブラを買ったけど爆弾飛ばした記憶しかない件 - 灰色の棚

    Twitter3DSの大乱闘スマッシュブラザーズが前々から話題になっていたので、発売日の今日、買ってきました! スマブラはほぼ64ぶりなので、すごく久しぶり。どのキャラを使おうかなぁ、多くて迷うなぁ、と思いつつ爆弾をふっ飛ばしていました。あれ? スマッシュボンバーという競技場のゲームにハマってました。爆弾を2回ふっ飛ばして、ターゲットを破壊し高得点を目指すゲームです。 現在の記録は、最高得点が291340点。世界戦闘力が14061でした。もう少しで30万を突破できそうなのですが、なかなか難しくて……。 とりあえずスマッシュボンバーについて書いてみます。いってみよー。 10秒間をどう使うか スマッシュボンバーの基的な流れは、爆弾を触り始めてから10秒の間にダメージを溜めてスマッシュでふっ飛ばし、飛んでいった爆弾の接触&爆発によってターゲットを壊す、という感じです。 10秒経つと手元にあっ

    【スマブラ】3DSのスマブラを買ったけど爆弾飛ばした記憶しかない件 - 灰色の棚
    ornith
    ornith 2014/09/13
    260000しか出ないお……。
  • 学校行事がダルい!体育祭、文化祭、音楽祭……全員で参加する必要あるの? - ぐるりみち。

    「つまらなかった、運動会!」 「「「運動会!!」」」 「面倒だった、合唱コンクール!」 「「「合唱コンクール!!」」」 とても運動神経抜群とは言えず、むしろ体育の時間は隅っこで目立たないように気配を消すように努めている……そんな子供だった僕は、運動会がそこまで好きじゃない。球技があったら最悪。チーム戦とかマジで勘弁して下さい……。 大きな学校行事と言えば、文化祭や音楽祭などもありますね。 文化祭は中学校以降のものだとしても、小中学校で“合唱コンクール”的な行事があるところは多いはず。「ちょっと男子ぃ、まじめにやってよぉ〜」なんて、おなじみの光景ですね、はい。ぼぼぼぼくは真面目にやってたし! 音痴だけど!! そんな諸々の「学校行事」の思い出・自分語りと、思うことについて。 スポンサーリンク 足を引っ張るまいと必死だった、運動会 体育は、苦手です。 体力テストの結果は、軒並み平均以下。ソフトボ

    学校行事がダルい!体育祭、文化祭、音楽祭……全員で参加する必要あるの? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/09/13
    僕も他校のJKとお近付きになって、青春を過ごしたかったお……。
  • オタクとヘイトスピーチ

    頭の体操をしてみようと思う。オタクに対するヘイトスピーチは成り立つかという話だ。これが成り立つには当然のことながらオタクが差別されているという実態を証明しなければならない。だが、ここで私はいつも躓くのだ。差別とは goo の辞書に拠れば「取り扱いに差をつけること。特に、他よりも不当に低く取り扱うこと」という定義があるという。 それでは、オタクは「他よりも不当に低く取り扱う」対象とされているのだろうか。例えば女性が女性であるということだけで就職に関して不利になってしまったり、あるいは在日コリアンであるから不動産屋で冷たくあしらわれるというようなことをオタクが被っているかどうか、といった話である。そこまでひどく「不当に低く取り扱」っているとは私には思えない。 もちろん、マスメディアでは何かというとオタクがバッシングされる。犯罪者が見つかった、彼の部屋にはアニメの DVD があった、云々。これに

    ornith
    ornith 2014/09/13
    広義の「オタク」が示す対象、自分が「オタク」であると自覚している人、弱者に対する差別・罵倒語として「オタク」と叫ぶ人が示す相手、全てがばらばらで、用をなしていないように見える。
  • 【オフ会告知】お食事会オフ会 2014年10月4日(土) - 鈴木です。別館

    以前、お話させて頂いたのですが、まったりと適当にオフ会を実施したいと思います。 今回は、はてなブログでレポメインにブログを書かれている Taki10 (id:s06216to)さんにお店をご提案して頂ける事になりました\(^o^)/ 集合場所は、神楽坂となります。 GoogleMap ストリートビューより オフ会詳細 日時:2014年10月4日(土)12時30分(昼間ですよ) 集合場所:地下鉄東西線神楽坂駅 改札を出たところ (上記の写真の入り口から下に降りたところです) 予算 1次会は1人1000円~2000円ぐらいを予定 べた分だけ個人個人で 参加締め切り 9月21日まで 参加人数:最大10名 昼という事で会場にそんなにも人が入れないと思いますので、この人数にさせて頂きました。 参加して頂ける方は、今回はATENDで参加表明をして頂ますようお願いしますm(__)m 今回はお店をT

    【オフ会告知】お食事会オフ会 2014年10月4日(土) - 鈴木です。別館
    ornith
    ornith 2014/09/13
    めしだー!!検討します。
  • 運動会ってホントに必要ですか?

    私は好きじゃなかったんですよね。番はともかく練習は暑くてきついしね。小学校から何年間もこんなしんどいことやらすなよと思ってました。最大限譲歩して番だけでいいよあんなもんと思ってました。中学は漢文学同好会で、高校は文芸部に入っていた私にはしんどかったです。それはいいとしてですね。思い返せば学校の行事のほとんどが自分にとっていらないものだった気がしてきたんですよ。手始めに学芸会とか文化祭とか修学旅行とかも無くしてしまえと思いました。次に、長いだけで誰も聞いてないような話を延々とする始業式とか終業式とかもいらないなと思いました。そうする内にいらないと思うものが増えていきました。入学式も卒業式も卒業アルバムも。林間学校も臨海学校も。学級委員も生徒会も。普通の宿題も夏休みの宿題も。合唱コンクールも。全校生徒総出での野球部の応援も。応援の時の野球部のコールも吹奏楽部の楽器演奏も応援団の声援も。鉛筆

    ornith
    ornith 2014/09/13
    何か既視感があると思ったら、アレだ。卒業式に唱和する、「「「楽しかった修学旅行!!」」」のネガティブ版だ。「「「苦痛でしかなかった運動会!!」」」
  • 女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe

    私はもし自分が娘を持ち、彼女がうんと美人かうんとブサイクのどちらかだったら女子校への進学をすすめたいと思っています。そんで、そのどちらでもない親のひいき目からすれば世界一ラブリーだけれども世間的にはまあ並みだよね的な女の子であれば、共学に進学してほしいなと、昔からそのように思っています。 この思いが自分の個人的な経験から形成された偏った考えであることはじゅうじゅう承知していますので、漠然と「思う」だけで、実際にはどうこうするつもりはないんですけど。 私自身は、高校のみ女子校で過ごしました。なので、女子校というものにはメリットがあるな、と思っています。 色恋に関わることなく清らかに過ごせるとかじゃないですよ。女子校だろうとなんだろうと、行動力があって恋愛に興味がある子は、普通に恋人を作りますからね。 私の思う女子校のメリットの第一は、自立心が養われやすいところです。女子生徒しかいないので当た

    女子校出身者が娘を女子校に入れたがるワケのうちの一つかなあ。 - wHite_caKe
    ornith
    ornith 2014/09/13
    地域にもよるかもしれないけれど、最終的には偏差値が基準になってくるような気がする。在学中はあーだこーだ言ってたけど、なんだかんだ男子校で良かった。
  • まだツイッターの「悪意」で消耗してるの? - あざなえるなわのごとし

    【巻頭歌】 誰にどんなひどいことをしても、自分の心が汚れていることに気づかず生きていけるのが当のクズ(詠み人知らず) photo by tveskov ツイッターは、いつもバカッター。 バカ発見機として高性能に機能してる。 これは目的と行為が曖昧だからじゃないだろうかと感じる。 たとえば冷蔵庫の扉を開けるのは、中にしまってある物を取り出すため。 行為:冷蔵庫の扉を開ける 目的:中にしまってある物を取り出す 多分、目的が無くて冷蔵庫の扉を開けたいから冷蔵庫の扉を開けるひとは、とても少ないと思う。 人間が行動することの多くには目的があり、その為に行為を行う。 ツイッターで、このようなツイートを見かける。 腹減った、昼ご飯べよ このツイートの「目的」はなんだろう? ( >д<)、;'.・ ィクシッ このツイートの「目的」はなんだろう? ( ∩ˇωˇ∩) このツイートの「目的」はなんだろう?

    まだツイッターの「悪意」で消耗してるの? - あざなえるなわのごとし
    ornith
    ornith 2014/09/13
    Twitterの基本の「き」は、「一拍置く」ことだとずっと思ってたんだけど、そうでもないのかな。確かに、反射的に書き込んじゃうこともあるので、怖い。
  • 提示からはじめるコミュニケーションが増えれば - horahareta

    スポンサードリンク もっと提示することが当たり前になればいいなと思う。 例えば、電車で妊婦さんが乗ってきた時。僕は出来たら声をかけて席を譲りたい。けど、問題はその人が“当に妊婦さんかどうか”ということ。ほら、たまにいるじゃないですか。 『どっち!?』ってなる人。 もし違うかったら失礼なんで、きわきわの所を踏み込めなかったり。後々、カバンの端にぶら下がってる『お腹に赤ちゃんがいます』のタグをみつけては、ああぁ。ってなることも。何も気にせず思ったら即行動!で席を譲ればいいかなとも思うんですけど、なんか慎重になってしまう自分もいるんですよね。 タグがもっと普及されたり、誰もがわかるようなわかりやすい提示方法はないかなと思ったり。 あとは、ご老人。サングラスにリュックサック、スニーカーで元気に乗り込んできたものの、やはり席は譲るべきなのか。やっぱり『どっち!?』ってなるじゃないですか。 なんでも

    提示からはじめるコミュニケーションが増えれば - horahareta
    ornith
    ornith 2014/09/13
    一時期、話題に挙がった“もみじマーク”じゃないけれど、自身が定義されることを嫌う人もいるから、難しそう。良い仕組みだとは思うんだけど。/僕は無職なので、気分はいつも“無色”のバンドを付けています!
  • “お金”が流通する「経済社会」ではなく、“心”が流通する「循環社会」を。地域通貨「よろづ屋」がつくる、ほしい未来とは?

    「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 こんにちは、greenz.jpライターの高馬卓史です。 「わたしたち電力」では、藤野電力が講師となり「ミニ太陽光発電システムをつくるワークショップ」を開催していますが、DIY発電を広げようというムーブメントは、エネルギー単体ではなく、“暮らし”を地域のみんなと一緒につくっていくことなのではと感じています。 地域のみんなと暮らしを一緒につくっている神奈川県の旧藤野町(現相模原市緑区)では、多くの人が地域通貨「よろづ屋」を利用して、例えば子ども用品が捨てられることなく次の人の手に渡っていたり、最終バスに乗り損ねてしまった人が送迎してもらうなど

    “お金”が流通する「経済社会」ではなく、“心”が流通する「循環社会」を。地域通貨「よろづ屋」がつくる、ほしい未来とは?
    ornith
    ornith 2014/09/13
    素敵な取り組み。地域通貨による相互扶助。してもらったこと・してあげたことを記録していくことによって、自分のできること・できないことを知る問題意識にも繋がるんじゃないかしら。