タグ

2014年9月21日のブックマーク (8件)

  • ブラウザでKindle体験!Kindle Cloud Readerを試してみた - ぐるりみち。

    やったー! WebブラウザでもKindleが読めるようになったよー! ……ということで、試しに使ってみました。 ※現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 スポンサーリンク 「Kindle Cloud Reader」って? プレスリリースによれば、主な機能は次のようなもの。 83,000冊以上のKindleコミックおよび雑誌を、購入後すぐに読むことが可能。 コミック期間限定無料タイトルも、すぐに試し読み可能。 コミック・雑誌は見開きで表示。 270万冊以上の洋書にも対応。 PC/Mac上にコンテンツをダウンロードすることで、インターネット接続の有無に関わらず読書が可能。 お手持ちのKindle書籍ライブラリ全体をブラウザ上に表示させることが可能。 Kindle Cloud Readerアプリのソフトウエアは自動的にアップデートされ、常に最新バージョンを利用可能。 Kindle

    ブラウザでKindle体験!Kindle Cloud Readerを試してみた - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/09/21
    固定レイアウトのビジネス書や技術書も読めるみたい。
  • あなたのブログの熱烈な読者はいます-ブログを書き続けたいと思っている人へ - おうつしかえ

    ブログを書き続けたいと思っている人へ。 人に読んでもらうためにブログを書いている人、 書き続けたい人は 「自分のブログの熱烈な読者はどこかにいる」 と思ってみてください。 アクセス数が少なくても、 ブックマークされなくても、 ブログを読んでくれて 「くすっ」としたり、 「ああーそうかー」と思ったり、 「へぇー」と感心したり、 「うんうん」と相づちを打ったり、 「そうかなー」って疑問に思ったり、 「違うだろー」と突っ込みを入れたり、 「好きだな。こういうのー」って共感したり、 そういう読者がどこかにいます。 もしかしたら、アクセス解析にすら出ないように見ているのかもしれません。それはすでに妄想の域に入りますが、それでもいいのです。 twitterで声をかけなくても、スターやブックマークやブックマークコメントをしなくても、その読者はひっそりとあなたのブログのファンです。 あなたのブログを読んで

    あなたのブログの熱烈な読者はいます-ブログを書き続けたいと思っている人へ - おうつしかえ
    ornith
    ornith 2014/09/21
    目に見えないどこかの誰かに届けたいんだ。
  • ミスチルのおすすめ好きな曲ランキングベスト100 - ブログあしみの

    Mr.Children(ミスターチルドレン)のおすすめ曲ベスト100です!! ベスト30は簡単なコメントを付けました。加えて、シングルならシングルのジャケットを、アルバム収録曲は収録アルバムのジャケット画像を載せています。B-SIDE収録曲はB-SIDEのジャケット画像を載せています。 このランキングはカラオケで選曲に迷ったときにも役に立ちます!! ご注意!当ランキングは私1人の回答を元に作成しています。そのため、極めて個人的な好みの曲ランキングです。 ここからランキングです!!(^O^) 第100位 ゆりかごのある丘から 第99位 掌 第98位 Round About ~孤独の肖像~ 第97位 虜 第96位 PIANO MAN 第95位 ありふれたLove Story ~男女問題はいつも面倒だ~ 第94位 ニシエヒガシエ 第93位 擬態 第92位 天頂バス 第91位 もっと 第90位 P

    ミスチルのおすすめ好きな曲ランキングベスト100 - ブログあしみの
    ornith
    ornith 2014/09/21
    ポケットカスタネットがない……。
  • hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報
    ornith
    ornith 2014/09/21
    こういうおっちゃんに、僕はなりたい。旅先でどんな出会いがあるか分からないし、そこで、えいっと行動したことで何があるかも分からない。だから、目的のない旅は楽しい。
  • 【最短30秒!】本当に良くなる視力回復のスゴ技まとめ

    こんにちは、マメ子です。 私は視力が悪いので、コンタクトやメガネがなくては生活できません。 でもお手入れが面倒だったり、つけ心地が悪かったり、結構煩わしいんですよね。 少しでも視力を良くしたいと思うのは私だけではないと思います。 そこで、できるだけお金や時間をかけずに視力を回復させる方法を調べてみました。 今回は、自宅で簡単にできる3種類の視力回復方法と、3〜4月は学校の視力検査のシーズンということで、視力が下がってしまったお子さまのための視力回復方法もご紹介します。 自宅で簡単にできる3種類の視力回復の方法 視力回復の方法は大きく3種類に分かれています。 目の周りの血行を良くする方法 目の酷使によって起こる視力の低下は、目の周りの血行を良くすると解消できます。 短時間でできる方法が多く、即効性もあります。 効果は一時的ですが、継続することで近視の進行を止める効果が期待できます。 温感回復

    【最短30秒!】本当に良くなる視力回復のスゴ技まとめ
    ornith
    ornith 2014/09/21
    ツボ押しはちょくちょくやってた。マジカルアイも一時期やってたけど、効果が怪しい。簡単そうなので、蒸しタオルを試してみよう。
  • 外国人「出社時間は厳格、退社時間は曖昧でサービス残業。なぜなのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Pesheval 9時ー17時の勤務で残業代は支払われない 「1時間残業するのは誰も気にしないのに、10分遅刻すると顔真っ赤にして怒鳴ってくるとか」 9gag.com/gag/aOyqKMD reddit.com/r/AdviceAnimals/comments/2cvg8t/work_95_and_dont_get_paid_for_overtime/ Comment by eyedeetentee 466 ポイント 残業しても残業代が出ないようなら、残業するべきじゃない! Comment by ethanphenix 100 ポイント ↑残念なことに世の中には仕事をしないといけない人もいるし、そういうリスクを背負えない人もいるんだよ。 なんせ最近じゃ人員を取り換えるってのは実に簡単なことだし。 Comment by kverreet 1 ポイント ↑現代の西洋国家

    外国人「出社時間は厳格、退社時間は曖昧でサービス残業。なぜなのか」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    ornith
    ornith 2014/09/21
    日本の話じゃない……だと……。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ornith
    ornith 2014/09/21
    だから日本がどうの、という話は置いといて、全く知らなかった隣国の現状が。/“外出・外泊は月に1日、服務期間全体で10日間までと定められ、多くの兵士が一部屋40人で生活”“3日に1人のペースでの自殺者”
  • 『ラジオ』は滅びゆくメディアなのか? 改めて“存在意義”を検証

    近年のインターネットやスマートフォンの普及により、老舗メディアであるラジオの聴取者離れが顕著であり、経営自体にも危機感が高まっている。だが、その“存在意義”自体は薄れているのだろうか? ORICON STYLEでは、ラジオの必要性や存在意義について意識調査を実施。リスナー側の見解はもちろん、演者側にとっての存在意義についても考察してみた。 ■「ラジオは今後も生存していく」に96.5%がYES、震災で汎用性の高さを改めて実感 先ごろ、20年以上に渡り放送されている『ナインティナインのオールナイトニッポン』から矢部浩之が“卒業”を発表し、大きな話題を呼んだことは記憶に新しい。これは潜在的なリスナー、青春時代に愛聴していた元リスナーの反応が大きかったことを意味している。 ネットの普及による娯楽の多様化、特にYou Tubeなどの動画共有サービスが浸透したことは、ラジオメディアにとって多大な影響を

    『ラジオ』は滅びゆくメディアなのか? 改めて“存在意義”を検証
    ornith
    ornith 2014/09/21
    ラジオの話題が出るときにいつも思うのは、ネットではツイキャスやらニコ生やらが盛況なのに、その辺との融合・すり合わせが起こらないのかな、と。文化圏が違いすぎ?