バイラルメディア風シェアボタンを設置したい はてなブログにバイラルメディア風のシェアボタンを設置しようと思ったので上記を参考に作ってみました。アイコンを含めてベタなHTMLテキスト出力なので一般的なシェアボタンよりも高速に表示されます。 https://vine.co/v/O1z3dw1q3Qr アイコンにはてなブログ用の絵文字フォントを利用。 設置方法 デザイン画面の記事下に以下のHTMLを記述します。文言や表示させたいボタンなどは各自調整ください。 <div class="snsshare"> <a class="share_bookmark" href="http://b.hatena.ne.jp/entry/{Permalink}" target="_blank"><i class="blogicon-bookmark lg"></i> はてなブックマーク</a> <a class
本記事は移転しました。 約1秒後にリダイレクトします。 リダイレクトしない場合はここをクリックしてください。
本棚を晒すのが流行っているらしいです。 人からセンスがないと指摘されることを過剰におそれている私は、私物を晒すことにけっこう抵抗があるのですが、本棚だったらいいかもしれない。気にせずいってみよう。 机のまわり まず、私はやたら書評とか書いているわりには蔵書が少ないです。普通の本は基本的に、読み終わったらすぐ手放してしまうからです。「この本はきっと何度も読み返す」「何度も引用して言及する」、読み終わった直後にそう思わなかった本は、さっさと売り払ってしまいます*1。あとは、もう殺されてもいいと思ってるんですけど、「並べておいて美しくない本は並べたくない」という謎の美意識を持っておりまして、もともと冊数がないというのもあるんですけど、マンガは本棚に並べない主義です。クローゼットに全部押し込むか、やっぱり売ります。マンガは背表紙をもっと美しくすることを出版社の方には頑張っていただきたい。それかもう
昨日は、夫婦水入らずで結婚記念日を楽しんできました。 本当に多くの方にスターを頂けて嬉しい限りです。 ありがとうございましたm(__)m 本当に嬉しく思っております。 ただ、1つ問題が・・・・・ はてなスターは多すぎると省略表示される なんと、はてなスターはあまりに多く頂くと省略表示されてしまうんですね。 上記のキャプチャの用に個数が表示されるだけになっていました。 数字をクリックしても広がりません・・・なんてこったいオリーブ。 はてなスターが全部表示されないなんて、はてなさん、これは無いっすよ。一面のはてなスターが見れないじゃないですか! 数字をクリックする前までは省略されていても良いけど、数字をクリックしたら全部表示させて下さいよ! スマホで途中、キャプチャしています 出先ではてなブログを見た際に、スマホでキャプチャーをしています。そちらでは一面のスターを見る事が出来ました\(^o^)
#POMELOcamera 帰宅するぞー腹が減っても本屋は寄ろう こんばんは、ふくろくんです。 内容は、タイトルの通りですが、備忘録までその時のつぶやきをまとめます。 *PCブラウザだとつぶやきの画像がテキストと一緒に表示されないので、スマホでご覧になることをオススメします。 報告! 原因 12時過ぎまでの深夜残業となり、普段使っている駅の終電がすでに過ぎてしまっていたため、渋谷駅から代々木駅を経由し、飯田橋駅に向かう終電に乗ることにしました。 飯田橋駅ならば、ふくろの家まで徒歩圏内だったため、1時過ぎには家路につくのだろうと考えておりました。が、しかし。しかしなのですが、金曜日の夜だったこともあり、渋谷駅のホームには酒臭にまみれた大衆が終電待ちで収集がつかない状態でした。 わたしは、満員電車が死ぬ程いやだ。しかも金曜の夜。車内には酒の匂いだけでありません。酔っぱらった人々のラウドノイズと
kiyochan@kyoto @love_football18 いやー青木くんすごい。企画力も規模もすごい。逆に叩くだけ叩いている人はなんなのか?その人の人生に別に悪影響与えてないのに。自らは挑戦せず、挑戦者の失敗に対しては嘲笑う傾向にある、日本人の根本的なところが政治よりも問題な気がする。 kiyochan@kyoto @love_football18 僕が感じる所では、日本人の多くが基本的に自分と同等か自分よりレベルの低い人しか応援しない。大きなチャレンジをしている人に対しては斜めに構え、彼らの失敗を期待している。そして、失敗した際には思いっきり嘲笑う。評論家が多すぎる。プレイヤーが増えて欲しいし、心の余裕を持って欲しい。
10月初め、「最近の子どもはマンガを読めないのか?」という議論がネット上を賑やかした。きっかけは漫画家・たかのあつのり氏による下記のツイートだ。 ——————————————————————– 以前とある雑誌で漫画を描いた時、「今の子供は漫画を読めないので、ひとつのコマに2つ以上の行動を入れないで下さい」と言われた事がある。(例えば)ハッとなって、ふりむいて「なんだって!?」と叫ぶ。 ↑1コマで済むけど、3つの行動をしているので3コマ必要になる。 ———————————————————————– たかの氏が指摘を受けたという“以前”がいつ頃のことかはわからないが、「今の子どもはマンガを読めない」説は出版不況の話題に絡んでときどき浮上してきた。(最近では2012年1月頃のネット上での議論がある。参考:「漫画を『読めない』子どもが増えてる。間を想像して話を読み進めることができない」) 確かに、
ここ数年、ウォーキングは「健康的な移動手段」から、「健康には欠かせないもの」へと変わってきました。というのも、1日中座りっぱなしの状態は、体に害があり寿命を縮めるものとして健康に良くないと、科学的に証明されたからです。それに対抗するには、1時間に数分間は立って歩きまわるのが効果的です(スタンディングデスクも良いでしょう)。したがって、時々歩き回るのは、朝に摂取するビタミンや定期的ながん検診と同じように、健康には欠かせないものになりました。1日のうちに少しでも動かなければならないというのは紛れもない事実ですが、ウォーキングには、健康効果にばかり目を向けていると見落とされてしまうかもしれない側面もあります。ウォーキングによって寿命が伸びるかもしれませんが、それだけではありません。 歩くことは健康に良いだけではなく、気分を良くし、創造性を高め、人生を変えるために必要な内省の時間を与えてくれる、瞑
京大の文化祭のイベントに参加してきました。 「起業したことを言えなかった」 「Readyfor?」の米良さんと「Happy Beauty Project」三田さんとお話しさせていただいたのですが、びっくりしたのはお二人とも、起業した直後は「起業したということを、友だちになかなか伝えられなかった」そうです。 え?どういうこと? 話を聞いてみると、「起業した」ということを友だちにいうのは、なんだか気後れがしてしまったとか……。 そ、そんなことがあるのか……。 大活躍している起業家のお二人が、昔の話とはいえ、まさか「起業する」ことに対してある種の気後れを感じていたとは、ものすごい驚きでした。 とはいえ、そういう気持ちはわからないでもなくて、やはり大企業への就職が一般的な環境だと「起業します」とはなかなか言いにくいものなのでしょう。 かくいうぼく自身(2009年早稲田政経卒)も、普通に大企業に入り
ブロガーさんのノマドワーク ノマドワークって皆さん、ご存知ですか? 遊牧民を意味する「ノマド」から、遊牧民の様に働く事を「ノマドワーク」と呼びます。 要は、特定のオフィスや事務所を持たずにカフェや時間貸しのオフィスを利用して仕事をするスタイルを指します。 サラリーマンとして働くだけではなくて、個人でもパソコンとインターネットがあれば出来る仕事が増えてきた事により、こういった自由な働き方が実現可能になってきました。 色々なブロガーさんのノマドワークを覗いてみましょう(^-^)v photo by kaihm クラウドも利用! こちらのブロガーさんは、サラリーマンですが休日にする仕事をオフィスではなくカフェで行ったみたいです。 こんなノマドワークが認められている会社もあるんですね! http://malzack.hatenablog.jp/entry/2014/10/13/120840 ノマド
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く