タグ

2014年12月10日のブックマーク (2件)

  • ビジネス書ではなく古典から教養を学ぶための『本の使い方』 - ぐるりみち。

    私にとって読書は、卓に並ぶ「おいしいおかず」のようなイメージです。 パンやお米だけでも、最低限の欲を満たすことはできます。しかし、卓に「おいしいおかず」が並んだとき、事の時間は、もっと豊かで、もっと楽しい時間に変わります。 がなくても死ぬことはありません。でも、がなかったら、人生を楽しむことはできないでしょう。少なくとも私はそう思います。 そう語るのは、ライフネット生命保険株式会社の創業者、出口治明(@p_hal)さん。今回読んだ『の「使い方」』は、幼い頃から “活字中毒” だったという出口さんの「読書論」をまとめた1冊となっています。「が好きで辛抱たまらん!」という、筆者の考えが見て取れるような内容。 しかし、それだけではございません。 最近忙しくて読書ができていない人。積ん読をためこんでしまう人。を読みたいけれど踏み切れない人。どこから手を付ければいいのか分からない人

    ビジネス書ではなく古典から教養を学ぶための『本の使い方』 - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/12/10
    Fateは文学。
  • Webライティングで誰でも簡単に読みやすい文章を書く為の3つのコツ

    「イイ商品なのに、ネットで紹介しても反響がさっぱり」、「せっかく作ったサイトが、役にたってくれない」、「Webにどんな文章を載せたら良いのかわからない」――そういった担当者の声をよく聞きます。 Webでの販売促進成功には数々の要因が関わってきますが、Webライティングも重要な要因の一つ。ポイントを理解することで、担当者の悩みが解決するケースも少なくありません。 「商品を誰よりも知っているから」、「料金を抑えたいから」といった理由でライティングを担当している方も多いことでしょう。そこで、効果的なWebライティングのためのノウハウを紹介いたしましょう。 Webライティングとは? ひとくちに「webライティング」といっても、その受け止め方は人それぞれです。サイトの企画や構成、アイデアといった広い範囲でとらえる担当者もいれば、「て・に・を・は」の使い方などの正しい文章の書き方、キャッチ―なフレーズ

    Webライティングで誰でも簡単に読みやすい文章を書く為の3つのコツ
    ornith
    ornith 2014/12/10
    “わかりやすいワーディング”のコレジャナイ感がじわじわ来る。「言葉選び」とか「表現」でいいのに……。