タグ

2015年1月21日のブックマーク (6件)

  • 最近まで、自分にとって“四国”は架空の存在だった - ぐるりみち。

    UDONは実在していた。 大学4年生の冬。就職先が決まった僕は、ふと「四国」に行ってみようと考えた。転勤族として複数の地域で暮らした経験はあれど、いまだ一度たりとも訪れたことのない土地。「四国」とは、どのようなところなのだろう。 外部から得た“又聞き”の知識と、ステレオタイプ 愛媛はみかん。高知は坂龍馬。徳島は阿波踊り。香川はうどん。漠然とした知識、一般常識としての各県の存在は知っていても、それが当なのかは実際のところはわからない。それらの知識はすべて、学校の先生やテレビ、あるいはやインターネットなど、他人から知り得た情報に過ぎないからだ。 もちろん、大多数の日人の間でそれが「常識」として共有されている以上は、それは紛れもない真実なのでしょう。実際「香川が実家だよ!」という友人も身近にいたし、彼からもたらされる情報は圧倒的に「うどん」だった。──そう、むしろうどんしかなかった。うど

    最近まで、自分にとって“四国”は架空の存在だった - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2015/01/21
    パソコンやテレビの画面の向こうの、「知っているけれど知らない世界」との向き合い方。
  • レトロな感じがかわいい!ロゴのデザインにも使える日本語のフリーフォント -コーポレート・ロゴ

    企業やサービスで使われているようなモダンでシンプルなロゴ文字をイメージしてデザインされたフリーの日フォントを紹介します。 「刻ゴシック・刻明朝」をリリースされている作者様の新作で、連絡をいただきました! フォント:コーポレート・ロゴ イラスト:Japan Vector シンプルでモダンな雰囲気で、少し昭和テイストのレトロなイメージもあります。 「ジ」と「デ」の濁点のデザインいいですね!

    レトロな感じがかわいい!ロゴのデザインにも使える日本語のフリーフォント -コーポレート・ロゴ
  • 「“ ”」の使い方をめぐって看板の表記に疑問 日本ではどういう意味で使われてる?

    「“ ”」(ダブルクォーテーションマーク)の使い方をめぐって、とある看板の表記に疑問が寄せられています。 看板には日航空(JAL)の昔のロゴとみられるマークが付いており、「私が整備責任者です。『安心』『快適』な空の旅をお楽しみください。」の英語表記として「Please enjoy our "Safe" and "Comfortable" flight.」と書かれています。 この英語表記にあるダブルクォーテーションマークの使い方について、Twitterでは「日でよく見かける間違いで、これは英語で疑いを示す引用符の使い方」との指摘が。このことについて、JALの担当者に確認してみました。 まず、写真の看板については「空港で整備士が使用する看板だと思います」との回答が。どの整備士によって整備された飛行機かを明示することで、より安心してJALの飛行機を利用してほしいとの思いから、このような看板を

    「“ ”」の使い方をめぐって看板の表記に疑問 日本ではどういう意味で使われてる?
    ornith
    ornith 2015/01/21
    基本は引用符、もしくは他の言葉と差別化したいときに意識して使ってる。
  • 【ブロガー】SEOが全然ROCKじゃない問題について - きりんの自由研究

    よお。みんな。今日はSEOが全然ROCKじゃない件について話そうと思う。話すというか……。相談みたいなもんだ。 オレはブログを初めてもうすぐ2ヶ月になるんだけど、初心者だからSEOについてすげぇ悩んでいる。そこんとこをパイセンブロガーたちに聞いて欲しいんだ。 SEOが全然ロックじゃ無い問題とは SEO(サーチエンジン最適化)ってのは、ようするに自分のブログをGoogleで検索ヒットさせやすいよう、ブログ記事の文章を調整する事だって教わってきたんだ。みんなそうやって言うもんだからオレ、必死でがんばったんだよ。記事タイトルに「おすすめ」とか「方法」なんて無理やり入れたりしてさ。Googleで人はそうやって検索するから、タイトルや文は検索されやすい言葉で構成しろって……。 …… でもコレすげぇモヤモヤすんだよ! 自分の言葉で書いてるはずなのに、全然自分が書いてる気がしねぇ! 日語もなんだかおか

    【ブロガー】SEOが全然ROCKじゃない問題について - きりんの自由研究
    ornith
    ornith 2015/01/21
    「テンプレばかりでつまんないよね」と小難しく考えていたところを一言、“ROCKじゃない”と、ばっさり。うむ、最高にロックだ。
  • いま話題の電子書籍は?そんな疑問に答える情報サイト10選 - @ninoya_blog

    インターネットを巡る旅 web集客を知るならば、恋せよ旅せよインターネット。ninoyaライターのけいろーが送るインターネットの世界。ネットとリアルの接点が当たり前のものとなったいま、企業と私たちが目指すコミュニケーションの姿とは? 年が明けて、「電子書籍」に関してあちらこちらで大きな動きがあったようです。 講談社は“全コミック誌を紙と同時に電子版で配信する方針”を決定し、AmazonKindleストアでは集英社の「グランドジャンプ」などの配信が開始されました。 昨年は『少年ジャンプ+』が創刊され、人気を集めたことで話題をさらっていましたが、この流れでまだまだ電子書籍界隈では動きがあることが予想されますね。動向が気になるところ。 そこで今回は、電子書籍の関連情報を知るに当たって、便利なサイトをまとめました。 ITmedia eBook USER 電子書籍/電子出版の今を知る、今が分かる

    いま話題の電子書籍は?そんな疑問に答える情報サイト10選 - @ninoya_blog
    ornith
    ornith 2015/01/21
  • フリーランスとして生きるなら知っておくべき22の記事とツール | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】

    フリーランスとして生きるなら知っておくべき22の記事とツール 現代ほどフリーランスとして活動しやすい時代はこれまでなかったのではないでしょうか。 インターネット産業の成長によってPC技術さえあれば個人で完結できる仕事が増え、ソーシャルメディアやクラウドワーキングサービスの普及は営業コストを激減させました。コミュニケーションツールの発達は距離によるハンディも無くしつつあります。 また、バブル崩壊以降数十年に渡る不景気により終身雇用の幻想が消え、ひとつの会社に忠誠を尽くすよりも複数の仕事に収入源を分散させた方がリスクを減らせるという考え方も広まっています。大企業に就職したところで一生安泰でいられるはずがないという感覚は、30歳くらいまでの方であれば共通認識ではないでしょうか。 そんな時代ですから、フリーランスという生き方を選ぶ人はこれから確実に増えていくでしょう。ここでは、そんなフリーランス

    フリーランスとして生きるなら知っておくべき22の記事とツール | フリーランスエンジニアの求人情報【AKKODiSフリーランス】